• ベストアンサー

環状炭化水素鎖の疎水性

kumanoyuの回答

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

コレステロールなどのステロール骨格を有する化合物で、他の官能基が全く同一として、二重結合があるものと無いものの疎水性ですね? まあ多少の差はあるかもしれませんが、実質的にはほとんど同じと考えて良いのではないでしょうか? その多少の差が知りたいのでしょうか? 二重結合の有る無しでの疎水性の差はあってもごく小さいので、他の官能基の影響の方が大きいと思います。

hieisimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう少し勉強する必要があるみたいですね。 とても参考になりました。他の官能基のことも調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 炭化水素について、飽和でも不飽和でもない結合の名前

    炭化水素について、炭素間に一重結合があれば「飽和炭化水素」 二重結合、三重結合があれば「不飽和炭化水素」と呼ぶと知りました。 それでは、炭素同士で結合していない炭化水素は、何と呼ぶのでしょうか。 また、頭の2行は私の理解で書いています。 指摘などあれば教えてください。

  • 炭化水素の二重結合の数を求める

    ある液状炭化水素の分子式はC10H16である。この物質は不飽和結合を持っている。この物質0.45gをとり、不飽和結合の数を知るために、白金触媒の存在下で水素の吸収量を測定したら、標準状態で約150mlであった。この不飽和結合が二重結合であるとすれば、この炭化水素1分子中には二重結合何個が存在することになるか。 この問題なのですが、答えは2個となるようです。 学校では炭化水素はCnH2n-2のアルケンまでしか習ってないのですが、これはCnH2n-4となるのでしょうか? また水素は何個付加するのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 炭化水素の単結合、二重結合について

    以下の問題が分かりません。 問題 炭化水素の単結合、二重結合について、電子軌道の結合から説明せよ。 分かりやすく説明してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 炭化水素の二重結合の数を求める式

    炭化水素の二重結合の数を求める式として、 {2×(炭素の数)+2 ―(水素の数)}÷2 というのがあるらしいのですが、化学がイマイチなので、何故、このような式になるのかが分かりません。何故でしょうか?

  • 不飽和度=1の炭化水素はどんな構造が考えられるんで

    不飽和度=1の炭化水素はどのような構造が考えられるか、と言う設問で 答えが、C=Cがひとつか、環が一つとなっていました。 二重結合のほうは分かるんですが、環が一つのときにどうして不飽和度=1なのでしょうか? それとC=Cの=や、三重結合の結合を表す記号 三←こんなのは、なんて読むのでしょうか? また、化学の質問サイトがあれば教えてください。

  • 非イオン性界面活性剤の疎水基メカニズム

    こんにちは。 大学4年生です。 研究で非イオン性界面活性剤であるF127(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール)を用いています。 そこで質問です。親水基であるポリエチレンは水素結合によって水となじみやすいことは文献を参考に理解しましたが、疎水基であるポリプロピレンがなぜ疎水性を示すのかがわかりません(プロピレンにぶら下がるようにつくメチル基が存在することで疎水性を示すことまではたどりついたのですが・・。)。 どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • アルケンの付加反応

    ある炭化水素CmH2nのm=3であると分かっており、そこに 標準状態で3Lの水素を付加させると その炭化水素に二重結合があると分かるのは何故ですか?

  • フィボナッチ数列?(炭化水素の異性体)

    メタン、エタンなどのように、化学式が    CnH2n+2 (炭素原子n個、水素原子2n+2個) で表される炭化水素アルカン(鎖式)の異性体の数をAn(n=1, 2, …)とします。数列{An}は、次の漸化式を満たすフィボナッチ 数列のような気がしています。    A1=1                …… (1)    A2=1, A3=1             …… (2)    An+2 = An+1 + An (n=2, 3, …) …… (3) この漸化式が成り立つことの証明ができません(帰納法などで試みましたが…)。 ここで質問したいのは、「この命題は真か偽か?」「真ならその証明はどうするか?」「偽なら反例は?」の3点です。 ただし、「異性体の数」とは、次のように数えます。例えば、n=4のとき(C4H10ブタン)は、取り得る構造は、   CH3CH2CH2CH3 と CH3CH(CH3)CH3  (前者は主鎖のみ(nブタン)、後者は枝が1本有り(イソブタン)) の2つなので、A4=2です。化学をご存知の方は当然のことでしょうが、アルカンの構造の規則は、次のとおりです。  1)1つの炭素原子は、周りの原子や原子団と、常にちょうど4本の単結合で結ばれている(Cは4本の結合の手)。  2)1つの水素原子は常に炭素原子と単結合している。 また、環状アルカン類は考えないことにします。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 重水素を用いた化学反応+酸化剤について

    Q1. 通常の水素と異なり、中性子を含む重水素Dがありますが、 これは化学反応において通常の水素と異なる働きをするのでしょうか? それとも、全く同じように扱ってよいのでしょうか? 水とすればH-O-Dのように、重水素と軽水素が同時に化合物を形作ることはあるのでしょうか? Q2. 酸化剤として過マンガン酸カリウムKMnO4があります。 OH-とH3O+中では反応が異なるらしいのですが、どのように変わるのでしょうか? 二重結合を持つ有機物ではOH-中では二重結合が開き同じ向きからOH-が付加する。 H3O+中では二重結合が外れ、酸素が付加する。 って聞いたのですが、いまいちメカニズムが理解できません。 説明しにくいのでしたら、何か参考文献を教えていただけませんか?

  • 構造式

    課題が出されたのですが、問題自体に欠陥があるように思うんです。答えを教えてくださいとは言わないので、(1)この問題に欠陥がないか(2)あるとすればどのような点か?等について有機化学に詳しい方アドバイスしてください。 自分の言葉で、問題を解釈すると (条件)CとHからなる不飽和炭化水素92.141mgにBr2を2×10^-3mol付加させると完全飽和、また、H2も、2×10^-3molで完全に水素化(臭素化したのだからこの条件はどうなのか?とおもうが・・) 。 原子量 C=12.011 H=1.008  (問)この炭化水素の可能な構造式を示せ。 環状、二重結合、三重結合などについての言及はなし。