受験したい職種がばらばら!どのような勉強法が効率的なのか

このQ&Aのポイント
  • 今年、公務員試験を受験したいと思っていますが、受験したい職種が「国1から地上,国3まで」ばらばらです。
  • 大きく受けたい職種が違う「併願」を考えている場合、どのような勉強法が効率的なのか知りたいです。
  • 労働基準監督官と郵政内務、市役所では全く勉強法が異なります。仕事の内容や合格したい順についても気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

受験したい職種が「国1から地上,国3まで」ばらばらです・・・泣

現在、病気療養中ですが、具合が良くなればの話しで、 今年,公務員試験を受験したいと思っています。 あまり転勤がないという理由で「市役所」を狙っておりますが、 仕事の内容として興味があるものは、「労働基準監督官」と「郵政内務」です。 ご存知の通り、労働基準監督官と郵政内務,市役所では、全く勉強法が異なって参ります。 まず1点目にお聞きしたいのですが、 私のように,大きく受けたい職種が違う「併願」を考えている者は、 どのような勉強法が効率的なのでしょうか。 仕事の内容で合格したい順は、労働基準監督官,郵政内務,市役所です。 処遇や体調の都合で合格したい順は、市役所,郵政内務,労働基準監督官です。 冒頭でも申し上げました通り、病気療養中でして、あまり遠くに転勤になりますと、 主治医の元から離れることになり、少し心配があるのです。 また、つい先日まで、労働基準監督官は1種しかないのだと思っていたのですが、 とある方から2種も3種もあるのだとお聞きしました。 2つ目にお聞きしたいのですが、 具体的に、1種,2種,3種で仕事の内容はどのように異なり、 転勤の頻度はどうなのでしょうか。 労働基準監督官に限らず、郵政内務なども転勤の頻度など、ぜひ教えてください。 国家1種から地方上級,国家3種まで、広く対応できる勉強法なども、よろしくお願いします。

noname#1286
noname#1286

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakanet
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.1

まずは、公務員試験の情報を整理したほうがイイと思います。 まず、国家三種は年齢制限とかあって、基本的には高卒もしくは専門学校卒でないと、受験したくてもできないはずです。当然、試験レベルは高校卒業程度です。 一方の国家一種は、いわゆるキャリアで、大卒以上の知識がないとまずうからないっものです。 そして、第一希望の労働基準監督官ですが、これはいわゆる国家二種レベルといわれてます。また、これも年齢制限もあるので、確認が必要です。 希望職種が受験資格・受験レベルと矛盾を感じずにいられないので、下記のアドレスでも参照して、情報の整理をおすすめします。 http://www.lec-jp.com/koumuin/top.html それで、労働基準監督官についていていうと、身体基準があります。詳細はここには書ききれないので割愛しますが、療養中とのことですが、身体資格はみたいるんですか?こちらも情報のチェックが必要ではないでしょうか? 試験対策は、国家(2)種レベルの一般教養・専門試験対策(一次の択一試験)と労働法関係がメインとなる記述対策が必要となります。 ということで、この一次試験の択一対策をしていれば、市役所や国家(2)種の併願も可能です。実際両方合格した人もいます。 これらの試験対策もここでは書ききれないので、実務教育出版「受験ジャーナル」という公務員試験対策本の購入・閲覧を強くお薦めします。 郵政職については、下記のホームページを参照してください。 ご健闘をお祈りします。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~RL5Y-NK/takashi/3shu.html
noname#1286
質問者

お礼

全般的に、通っている専門学校の先生との情報と食い違っておりまして、 ますます分からなくなってしまいました。 情報を収集し直したいと思います。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署

    私は6月に勤務する市の労働基準監督署に労働違反を通報しました。労働基準監督署の人が7月に突然何も言わずに職場に調査?にみえました。 私の仕事は地方公務員の仕事です。市役所管轄の福祉施設に臨時職員として働いています。 労働基準監督署の人は何も予告なしに市役所にも言わずに突然職場にみえました。 その日から、施設長からの嫌がらせが始まりました。 労働基準監督署の人は私の名前を市役所の担当部署の課長に言ったそうです。 労働基準監督署の人は個人情報を守ってくれないのでしょうか???? 私は休憩無しの7時間労働を強制させられている事の改善をしてもらうために通報しました。 おかげで、勤務時間は休憩無しの6時間労働に変更になりました。 悪い事をしたと思っていませんが、市役所関係内部では、通報者探しがあったとほかより聞きました。 監督署の人はどうして通報者の名前を言ったのでしょうか?? この件に関して、労働基準監督署にこうぎをしても良いと思いますか?? 名前を正直に言った私が馬鹿だったのでしょうか??

  • 国家3種

    高校一年生です。郵政や市役所で働くには国家公務員試験の3種をとる必要があると聞きました。 その試験のないようですが、どのような科目になるのでしょうか?

  • 公務員試験の各レベルと対策

    公務員試験の各試験のレベルやその対策についていくつか教えてください。 1.国家公務員・地方公務員(県庁や市役所)の難易度はどうゆう順になるのでしょうか?県庁や市役所だと市役所の方が難しいと聞いたことがあります。 2.初心者なので、市役所や国家公務員の試験内容は同じようにみえるのですが、違いはあるのですか?市販のテキストも区別されていますが。。。   国家公務員を受けるのに市役所のテキストを使うのもおかしいですし(汗)でも内容は同じに見えてしまいます(汗) 3.市販のテキストでも一種や二種と細かく区別されていますが、全部買うと高くつくし倍率次第では種別を変更しようと思ってるんですが、二種の勉強をしても一種の内容って含んでるんですか??   テキスト選びのコツなんかを教えてください。 4.公務員試験の裏技2007年度版という本を買いました。こんなのは役立ちますか??(汗)  至らない点もございますが、もし他にアドバイスがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 職種を偽って求人を出す事

    職種を偽って求人を出し、求人内容とは違う仕事内容で働かせる事は労働基準監督所に訴えて、聞いてもらえる話なんでしょうか。 泣き寝入りしかないという話をここを調べても出てくるのですが。

  • 公務員試験の重複受験について

    娘が将来公務員試験を受ける目標で、勉強しています。 先生には、市役所、警察、地方、頑張って国家IIのどれかを勧められています。 そこで、市役所と、国家IIと、2つ以上同じ年に受けられるのでしょうか?

  • 公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すな

    公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すなら下記の公務員の職種を志望度の高い順にランクつけてください。 千葉県庁職員 神奈川県庁職員 東京都庁職員 横浜市職員 国家公務員ノンキャリア 国家公務員官僚 警視庁警察官 刑務官 公立学校職員 公立学校教員 世田谷区役所職員 清掃組合職員 船橋市職員 千葉市職員 管制官 自衛隊

  • 公務員おいしい職種とは?

      現在地方国公立一年工学部のものです。   将来のことを考え今から勉強して公務員資格を取ろうと考えているのですが、肝心の職種で迷っています。いろいろ調べていると市役所の職員がおすすめだといろいろな方がおっしゃるので、それを目指そうと思いました。しかしその場合、国家公務員と地方公務員のどちらがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 公務員試験の基本的なことについて

    大学1年生です。教えてほしいです。 一生○○市で働きたい(より住民に密着した仕事がしたい)というのであれば、 地方上級・市役所・国家公務員II種などいろいろありますが どの試験を受けるのがいいのでしょうか? 市役所=市単位 地上・国家公務員II種=都道府県単位 で試験は行われているのでしょうか? (私の希望からすれば、第一希望は“市役所試験”ということになるのでしょうか) 地上、市役所、国家公務員II種の違いがよく分かりません。 勤務地(自分の希望する所で仕事ができるのか)・仕事の内容の違いなど、教えて頂けると嬉しいです。

  • 労働局で働くには

    現在、公務員志望の大学生です。 私は将来的には労働局に勤めたいと考えています。 労働基準監督官としてではなく一般職員としてです。 そこで質問なのですが  1 労働局は厚生労働省管轄の組織ですよね?なので労働基準監督官の試験ではなく国家一般の試験を受けて、厚生労働省の職員として就職することになるのですか?  2 労働基準監督官でなくとも、労働基準監督署で働くことはできますか? お願いします。

  • 公務員試験について(国家II種と地方上級の併願)

    現在、民間の企業で働いています。 最近公務員に転職したいと思い、勉強を始めることにしました。 自分がやってみたい仕事は税関職員か市役所の職員なので、国家II種と地方上級を受けるつもりです。 しかし、この二つは、教養と専門が課される国家II種・教養のみの市役所ということで試験範囲が違います。 試験対策としては国家II種の勉強をやれば、地方上級のほうはカバーできるのでしょうか? 私は社会学系の学部を卒業したわけではないので、専門試験は難しいでしょうか? 希望順位は国家II種>地方上級なのですが、あまりにも不利なら国家II種はあきらめるつもりでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう