• ベストアンサー

刑罰が科せられるのはどんな理由からなんでしょうか?

犯罪を犯した人に対して、刑罰が科せられるのはどんな理由からなんでしょうか? 「制裁」「犯罪の防止」「罰を与えることで反省を促す」・・・など色々考えてみるんですが、公式見解としては、何が目的なんでしょうか?また、複数理由があるとしたら、それらの割合ってどのくらいずつなんでしょうか? あと(これが一番聞きたいんですが)、理由の中に「被害者(や、その家族など)に代わって加害者に報復をする」といった趣旨のものは含まれるんでしょうか? その辺の所を、現在の法律はどう考えて制定されているのか、教えていただけたらありがたいです。

noname#8544
noname#8544

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taisi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

下の方の補足です。 政治学的に見れば”矯正”の側面もありますね。 犯罪ごとの刑罰期間の違いは社会適応できるような矯正に必要な期間という解釈です。 だからこそ国家が個人を罰する事にある程度の同意が得られるわけです。 で、“代償報復行為か?”という問いですが、建前上は違います。しかし、いくつかの判決において世論(マスコミや社会派)を慮ったものがあるのは事実です。 そういえば最近、法廷への遺影持ち込みが許可されましたね。あれは色んな解釈が出来ますね。 割合、はあまり一定ではないと思います。まず立場によってそれぞれ刑法解釈が違うので。運用するのは裁判官、検察であっても制定するのは政治家ですし、国家の治安状況にも大きく左右されると思います。

noname#8544
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、基本的には「予防」や「更生」が主目的で、「報復」と言う考えは、現代社会においては(公式には)認められないものなんでしょうか。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 昔から、刑法の目的には罪を犯した責任を取る…道義的責任論 (応報刑・旧派)と社会を犯罪者から守る…社会的責任論(目的刑。新派)の考え方が、対立しています。その考え方によりますと、旧派は人間は,理性に基づく自由意思に従って行動するという前提ですので、量刑は,行為に注目して客観的に判定されなくてはならないし、刑罰は,基本的に犯罪行為に対する報復であるであるから犯罪の重さに対応して科せられなくてはならない。そうすれば一般人は犯罪を行わなくなる(一般予防)という考え方です。これに対し、新派は人間は自由意思など持っておらず,生まれながらの素質や環境によって罪を犯すのであるから、刑罰は、行為者の性格の危険性に着目して主観的に判定し、犯罪予防などの目的をもって科すものである。そうすれば 、犯罪者は,刑罰によって教育され,再び罪を犯さなくなる。という考え方です。  後者であれば、未遂罪は、既遂罪と罪は同じはずですし、前者であれば、まったく違います(現刑法は軽減できるとなっています)。  現在の通説は、基本的には旧派の立場で新派の考え方を取り入れた折衷派です。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/lj/criminal/c1.htm
noname#8544
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うーん。参考になります。サイトも興味深いです。

回答No.1

大学の法学部にて、学んでいるのですが刑罰と言うのは刑法によって定められています。そして、その目的と言うのは、質問の中にもあるような犯罪の抑止力なども一つです。 刑法の定める刑罰の根拠と言うのは、諸説ありますが、私の見解では”法益主義”つまり、法律は社会における様々な犯罪による損害を防ぐと言う意味で捉えられるのではないかと思います。すべての法律は色々な法益を保護しています。 例えば、窃盗罪は財産権を保護しています。 また、現代において私人(個々の人々)が、何らかの犯罪によって受けた損害を自力救済(報復)することは認められず、それらが横行して社会秩序が乱れるのを防ぐと言う点でも刑法による刑罰の制定は必要だと考えられています。

noname#8544
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 重い刑罰を科せられる犯罪を犯さなければ、何をしても良い?

    宜しくお願いします。 (カテ違いでしたらスミマセン) 下記に記述するのはA君とB君の主張の概要です。 双方の主張に優劣や誤謬、矛盾、問題点等はありますか? あれば、わかりやすく解説して下さい。 A君の主張 重い刑罰を科せられる犯罪を犯さなければ、人間は何をしても良い。 人に嘘をついても良い。約束を破っても良い。騙しても良い。迷惑をかけても良い。正当な根拠無く他者を侮辱しても否定しても良い。 まして礼儀正しく謙虚にしなきゃいけない理由なんて何も無い。 軽い刑罰を科せられたって大して痛くも無いし、現在の日本では私的制裁は認められないのだから、 重い刑罰を科せられる犯罪に該当しない行為を否定する理由は何も無い。 このような考え方が悪いと言うなら、その理由を教えてもらいたい。 B君の主張 公的または私的な制裁を加えられないから何をしても良いだなんて、とんでもない話だ。 そんなのチンピラかバカの生き方だ。 法的にも裁けず、私的制裁も認められないからこそ、まともな人間なら、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きるものだ。 A君がどのような生き方をしようと構わないが、僕はそんな惨めな生き方には興味が無い。 A君の主張 なぜ、まともな人間は、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きるんだ? 惨めなのはB君の方だ。 ※特に解説してもらいたい箇所。 ・A君の「このような考え方が悪いと言うなら、その理由を教えてもらいたい」に対する回答。 ・B君の「まともな人間なら、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きる」の理由。 ご回答お待ちしてます。

  • 犯罪と法について

    近年、メーガン法を範として、犯罪の再犯による被害の防止が求められているようですが、 (1)刑罰を終えた者は、既に償われていると考えられ、重ねて処罰されないという原理があるので、刑期を終えた者に『公式に』人権の制限を課すことは不可能なのではないか? (2)犯罪は、行われた後でなければ処罰できず、『未来に起こるかもしれない』犯罪の抑止のために人権を制限することは、不当なのではないか? (3)そもそも刑法は、『~を犯したら』どうなるかを規定している。 (4)公平の原理から『犯罪に対してペナルティーとして刑罰が課される』という側面で見ると、刑罰以外の『公権力による』制裁は不当では? 誰かこの矛盾を解決できる案を知っていたら教えてください。 また、『再犯防止の監視及び、プライバシー権の制限』をも刑罰と規定すれば解決する、という意見について、どう思いますか。 (その場合は、懲役刑とセットになる訳だから、刑が『公平』でなくなることは避けなければなりませんが)

  • 刑事罰や前科は再犯の抑止につながりますか?

    ストーカーや累犯犯罪者の場合、 前科や刑事罰を恐れずに復讐や報復をする気がするのですが、 通常の損得勘定の働く人間であれば、 例えば、犯罪を犯し、刑事罰で罰金や懲役刑を受け 罰金の支払いや懲役を済ませたあとに再び被害者に報復して 長期の服役刑に服するということは考えにくいのでしょうか? どのくらいの割合で抑止力にナラない場合あるでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 犯罪における加害者による被害者の保障

    刑事罰を終えた後、被害者に対して損害額を保障しなければなりませんが、現実にはどのくらいの割合で保障されているのでしょうか? 例えば加害者全体のの何パーセントが応じているのか?を犯罪別(詐欺、殺人等)で教えてください。よろしくお願いします。

  • フジテレビ加害生徒の名前が放送された。本当に良いの

    最近問題になっているいじめ自殺について、フジテレビで加害生徒の名前が見にくいものの映っていたそうですね。 加害者に制裁をということでテレビに映ったことは良かったという意見もありますが本当に良いのでしょうか? そう思う理由の一つにマスコミへの不信感があります(#裁判の事や冤罪もありますが今は触れません。人権についても触れません。語りたい方は語っても構いません)。 誰かが裁判所の代行のような事をするのは反対ですし(そういう意図ではなくても結果的にそうなった)、しかもそれがあのマスコミだという事に不安があります。 私はマスコミは腐敗していると思っています。 そのマスコミが味を占めて暴走したら、マスコミが勘違いをしたら?現にマスコミが「良かれ」と思って勝手なことをした例はいくつもあります。マスコミが加害者を制裁する前にマスコミはきちんと相応の罰を受けてきたのでしょうか。(変態新聞事件とか) 今回の事で名前が報道されたことを喜ぶのはマスコミに棍棒を持たせるようなことに思うのですが。 勿論犯罪者は相応の罰を受けなければなりません。しかし、マスコミが善になり得るかと言うとそれも思いません。 こういうのは考えすぎなのでしょうか?ともかく私はそれだけマスコミを信じていません。

  • 全国の刑務所の収容人数overについて

    薬事法違反の再犯率が高く、また、外国人犯罪も増えつつあり 近年、ずっと犯罪者の数が刑務所のキャパを超えている事について! そもそも薬事法違反者の再犯率が高いと言うのは、既に麻薬の入手が 容易に出来ることが根底にあるのが考えられるが、薬事法違反者の 刑事罰が軽いのでは、ないだろうか? 日本に置いては死刑罰が設けられている為か?死刑罰のない国よりも 凶悪犯罪が少ない様に思う。 (凶悪犯罪率:人口10万人当の殺人率)   (日本:0.62  南アフリカ:75.3  イギリス:1.41  オーストラリア 1.86) 余談:ちなみに韓国は1.62 日本に置ける凶悪犯罪者は在日が多いと聞く、 今、世間を騒がしているのも在日、オーム 等々 Q1・死刑罰から見えてくることで気付くのが、罰が重ければ犯罪者も 少ないと思われますが、どう思いますか? 薬事法違反の初犯の場合、ほとんどが執行猶予が付く 飲酒で人身事故を起こせば、軽傷でも実刑をくらう・・・ 飲酒での人身事故加害者の再犯率はほぼゼロだが 薬事法違反者の再犯率は40%に近い 2度目以降の刑事罰は1~2年程度だそうだ! Q2・薬事法違反者の刑事罰が軽すぎると思いませんか? Q3・この違反者に対しての刑期をどうすれば、再犯率を下げると思いますか? ※ 刑務所の運営については我々、国民の税金が使われています。真摯なご回答をお待ちします。

  • 物損事故から人身事故へ

    車両同士の事故でも、過失割合の低い方(被害者)が警察に軽微なむち打ち程度でも(全治1週間未満)診断書を提出(被害届と一緒に提出するのか?)すれば簡単に人身事故へ切り替えることは可能なのでしょうか?また過失割合の高い方(加害者は)はこういった場合人身に切り替えられたら書類送検されて、刑罰や行政罰を受けるはめになってしまうのでしょうか?

  • 死刑制度について

    死刑制度については、犯罪の抑止力と人道上の問題しか議論されませんが、被害者の報復を國が成り変わってやると言う側面があるような気がします。 イスラム法で言う目には目をです。中世には、正当な報復は合法でした。日本でも江戸時代には敵討ちという殺人が合法だったのです。明治になって近代法治主義を取り入れたとき、いかなる理由があろうと個人的殺人は禁止せざるを得ませんでした。その代わり、加害者に対する報復は國が代行することで被害者感情とバランスをとったのです。いわば代行敵討ちです。この側面を無視して、人道上の理由だけで死刑をなくすのは、人間感情と相容れず、合理的とは言えません。必ずどこかで社会的歪みが生まれます。死刑制度のない國がえてして犯罪率が高いのは、抑止力の問題だけではなさそうです。 そこで質問です。この見解で間違いはありませんか?

  • いじめ加害者への制裁、目には目を

    いじめ加害者への制裁について考えました。 今の社会で加害者への一番の制裁というと、裁判を起こすことかと思いますが。しかし大抵は慰謝料を払って終わり。よほど被害者が重度の後遺症などを負わない限りは、少年院に入れることも難しいと思います。名前も公表されません。 慰謝料も親が金持ちだったら痛くも痒くもありません。本人は何が悪いことだったのか反省することなく、いじめを繰り返すと思います。 そこで思ったのですが(今の日本では不可能なのは前提として)「目には目を、歯には歯を」の制裁を加えるのはどうでしょうか? いじめの証拠を掴んだら、その動画と、加害者生徒の名前、顔、住所を全国公開。 そして加害者が犯した行動を、第三者が加害者に行っても良いこととします。 例えばイジメで暴言を吐いていたなら、第三者は加害生徒に暴言を吐いてOK。イジメで暴力を振るっていたなら、第三者は暴力を振るってOK。イジメでやっていない行動は、行ってはいけません。(恐喝はしていないのに、加害者から金品を巻き上げるなど) 知らない第三者から暴行を受けるリスクをおかしてまで、イジメをする人はいないでしょう。自分が嫌な目に遭うことで、その痛みを知ることが出来るでしょう。 この社会には「正義を執行したい人」が沢山いるから、きっと協力してくれるのではないでしょうか? これくらいの罰がないと、イジメは無くならないと思っています。

  • 死刑は、犯罪抑止のためにあるわけではありません。

    犯罪を償うためにあるわけでもありません。まして、被害者の復讐のためにあるわけでもありません。 罪に応じた"罰"の種類の一つとしてあるだけです。 罪を犯せば、当然罰が下る。報いを受ける。当たり前のことです。 その罪が重ければ重いほど、受ける罰も重くなるのも当然のことです。 死刑は、そんな罰の種類の一つに過ぎないのです。 ちなみに、冤罪問題は捜査や取り調べ、立件等の問題であって、刑罰の問題ではありません。 また、冤罪は死刑に限らず、罰金刑でも懲役刑でも起こり得るわけです。 当然、死刑廃止の理由にはなり得ませんね。 みなさんは どう思いますか?