• 締切済み

株主総会議事録の記名押印について

近々定時株主総会があり、その準備を担当しています。 その総会の議案に、現任取締役3名が任期満了で退任し、そのうち2名がそのまま退任し、1名は重任、新たに3名を選任し、合計4名とする議案があります。この場合、 総会の議事録に記名押印するのは、誰になるのでしょうか?現任取締役3名と新任取締役のうち1名と外部から アドバイスを口頭で受けましたが、どうもよくわからないので、先方に改めて伺う前にこちらで教えていただきたいと思いまして質問しました。

noname#2178
noname#2178

みんなの回答

  • kick2002
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.3

東1上場会社でこの手の実務を7年経験しております。 まず、必要最低限として重任1名は署名(記名捺印)します。これは当然ですね。 次に、退任2名についてです。 まず、取締役の退任時期についての確認ですが、おそらく定款に、「定時総会の終結のときまで」とか、記載されていませんか?根拠は商256条第3項ですが、だいたいどこの会社もこの定めをしていると思います。 そうすると、退任者2名の任期は「定時総会終結の時をもって満了する」ことになり、つまり「定時総会終結の時までは取締役」であり、すなわち(2名とも総会に出席していれば、)「署名義務あり」となります。 また、新任3名についてですが、結論から言うと、私は必ず署名してもらいます。 なぜ、そうするかと言うと、商業登記を簡単にするためです。 ポイントを解説すると、 まず、会社と取締役との関係は、委任と受任との関係になる(商254条第3項,民643条)ので、取締役に就任する(これは重任者も含みますが)ためには、「株主総会における決議(委任)」と、これに対する「取締役候補者の承諾(受任)」が必要になります。 そして、登記申請には、株主総会議事録と候補者の就任の承諾を証する書面を添付する必要があります。(商登法81条の2) 就任の承諾を証する書面とは?? 一般的に「就任承諾書」という書式で補います。 多分ウェブ検索で引っ掛かるんじゃないかなと思います。要は「総会で決議された場合は、取締役に就任することを承諾します」&「記名捺印」があれば良いです。 ただし、就任承諾は、総会議事録でもまかなう事ができます。(これを「議事録の記載を援用する」と言います) 「なお、第●号議案の取締役候補者全員は、株主総会承認可決後、その場で就任を承諾した」ってな感じの文書をくっつけ、議事録に新任者の記名捺印もさせれば、わざわざ全員の就任承諾書を別個に貰う必要がなくなります。ちなみに私は、新任者の記名には肩書きを入れていません。 取締役がいっぱい居ると、一枚いちまい印を貰うのが面倒なんで、必ずこの手を使います。 議事録に全員の印を押させるのでさえ煩わしいのに、就任承諾書を一枚いちまい作るのなんて、面倒で絶対にやりたくないですからね~。役員がもっと少なければ...、おっと、愚痴になりました。失礼いたしました。^^; この手の話のもっとつっこんだ内容が書かれている本がありますので、ご紹介だけしておきます。

参考URL:
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1072.html
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

商法244条に規定があります。 それには、第2項で「議長ならびに出席したる取締役これに署名することを要す」となっています。この取締役とは、決議当日取締役であった人です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

議事録に記名押印するのは、重任取締役1名と新任取締役3名の4人になります。

関連するQ&A

  • 株主総会議事録の記名押印

    取締役が任期満了時にあたる株主総会議事録についてです。 株主総会議事録のひながたで、「議決を明確にするために議長と出席取締役が記名押印する」とありますが、この株主総会で、新しい取締役が選任された場合、記名押印すの取締役は、この日に決まった新しい取締役ですか?それとも、本日の決議の日までの取締役の記名押印ですか? 記名の代表の役職は、記入するのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 株主総会議事録(役員の変更について)

    株主総会議事録(役員の変更について) 取締役会設置会社です。任期満了による改選で、代表取締役が退任しました。監査役2名のうち、1名が取締役に就任した為監査役の辞任届を提出してもらいました。監査役は、任期が2年残っているので、1名だけ新たに選任しました。また、署名押印の関係で印鑑証明を取らなくてもいいように、代表者資格喪失ということで処理する予定です。この場合、株主総会議事録の書き方として任期満了による改選と、代表者資格喪失のことと、監査役の1名選任についてどのようにまとめたらいいでしょうか。詳しい方、教えてください。また、取締役議事録で代表者を選任したいと思います。代表取締役たる取締役の辞任に伴う後任者選任の場合の議事録の書き方も併せてご教示願います。

  • 株主総会議事録の押印

    株主総会議事録の最後に、出席取締役が記名押印する場合に、 そこに代表取締役が押す印鑑は代表者印なのでしょうか? それとも個人名の書いてある印鑑なのでしょうか? #会社法により記名押印が不要となったことは承知しております。

  • 議事録作成と記名押印する者について

    商業登記にも関係することなのですが、事例でご説明したいと思います。 【事例】 まず甲株式会社があります。 (1)取締役ABCの3人 (2)代表取締役はA1人 (3)取締役会設置・監査役設置 以上のような会社で、定時株主総会で取締役ABCが任期満了により退任しますが、その内のAだけは重任させ、代表取締役にします。そして取締役会設置・監査役設置の旨を外します。 【質問点】 (1)非取締役会設置会社となり取締役A1人を重任させた場合、当該取締役Aは代表権があり、そのままでも代表取締役だと思うのですが、あえて代表取締役に選定することはできるのでしょうか? ~仮にできるとした場合~ →会社法§349IIIにより代取の選定方法を定める定款変更の旨を議事録に記載すべきか? →株主総会で代取を選定した場合、その議事録には取締役Aの氏名だけでなく代取Aの氏名・住所もさらに記載しなければならないか? →代取Aは結局“重任”となるのか? (2)当該定時主総会議事録に記名押印する者は、代表取締役A、出席取締役B・Cの3名でよろしいのでしょうか? 以上、どなたか議事録作成に精通しておられる方是非ご回答をお願い致します。

  • 株主総会議事録の押印と定款との関係

    当社の定款で、「株主総会終了時、出席取締役は議事録に記名捺印する」旨書いてあります。、少し前に会社法で株主総会議事録の記名押印は原則不要になったと知りました。当社は4名の取締役ですが、代表取締役が株を85パーセント以上取得しています。もし、株主総会で、代表取締役以外の出席取締役の誰かが議決内容に.反対し、株主総会議事録に記名捺印しなくてもその議事録は有効でしょうか?

  • 株主総会議事録の記名押印に監査役は必要ですか?

    株主総会議事録の記名押印に監査役は必要ですか? 株主総会議事録を作成後、登記をしに行こうと思いますが、監査役が出席していた場合、議事録に出席者名と、最後の記名押印は必要ですか?

  • 臨時株主総会の記名捺印

    取締役1名が辞任することになり、臨時株主総会で補充選任することになりました。 ちょっと前に取締役の補充選任を決議する臨時株主総会の議事録には新旧取締役の記名捺印がいるようなことを聞いたような覚えがあるのですが・・・。 議事録には新旧両方の取締役の記名捺印が必要なのでしょうか?

  • 株主総会決議通知

    株主総会で取締役の改選があり、前取締役社長は任期満了により退任しました。 総会後の取締役会で新社長が選任されています。 この場合の株主総会の決議通知はどちらの社長名で出状するのでしょうか? 又、根拠法or何か参考文献が有ったら教えてください。

  • 株主総会取締役選任資料の作成について

    小さな株式会社ですが。  今回任期満了に伴う取締役選任を議案として提出するのですが、必要項目として、(1)候補者番号(2)候補者氏名 (3)生年月日 (4)住所 (5)略歴 (6)当社株の保有の有無と保有している場合は、株数を通常記載していますが。  5名の候補者のうち、2名が継続する場合、また残りの3名が新任の場合に、略歴の後に、新任・重任の別という項目を設けて、継続者は重任、新規は新任という表記をしてわかりやすくしても良いのでしょうか。  これは、監査役についても同様でしょうか。  どうぞ、教えて下さい。よろしくお願いいたします。 kyotopapa

  • 株主総会での議決

    当社は今期で取締役の任期が満了(2年)となります。 次回の株主総会では次期の取締役を決めないといけないのですが、その際の議案としては a. 第○号議案 取締役の選任 b. 第○号議案 取締役の再任 どちらになるのでしょうか?過半数で決まるのなら、上の二つの議案だと、ちょうど50%の株式を所有する株主がいて、半分ずつに分かれた場合にはまったく反対の決定になるのですが・・・。 当社は取締役会非設置会社です。 宜しくお願いします。