• ベストアンサー

国民年金と国民健康保険について

私は去年失業し、国民年金と国民健康保険に加入しました。そして、今年の3月分まで支払ってしまったのですが、突然就職が決まり、また社会保険に加入することになりました。社会保険は2月からなのですが、すでに収めてしまった3月分は黙っていてもあとで戻ってくるのでしょうか?申告が必要だと聞いたことがありますが、もし申告が必要なら、どこに行けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 社会保険に加入した場合には、国民健康保険と国民年金から抜けることになりますので、役所に手続きをしないといつまでも加入したままになってしまいます。  新しい職場で社会保険の保険証が交付されましたら、その保険証と国保の保険証(返還のため)と印鑑を持参して、役所の国民健康保険担当課で国保から抜ける手続きと、国民年金担当課で年金の資格変更(1号から2号へ)の手続きをして下さい。  年金は、その手続きの時に、2ヶ月分(2・3月分)の国民年金保険料の還付手続きをして下さい。後日、現金か本人指定の口座に振り込まれます。又、国民健康保険は、抜ける手続きをした段階で同様に2ヶ月分の国民健康保険税の還付となり、年金同様に後日に現金か口座振り込みの方法で、還付されます。  申告ではなくて、国保と国民年金から抜ける届け出を、役所にすることによって、2ヶ月分の保険税と年金保険料が戻ることになります。

bibi-10
質問者

お礼

市役所に行って手続きをするんですね。前の会社のときは会社がすべてやってくれたので、わかりませんでした。 納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民健康保険料と年金を全額払ったので、控除等で取り戻せますか?

    昨年6月に5年勤めた会社を退職し、今年2月に再就職しました。 失業期間中、国民健康保険料3万円強と国民年金1万4千円を毎月コツコツとおさめました。当然、失業手当はほとんど納税で消えました。 確定申告や何かで、こうした納税に対する控除や還付金はあるのでしょうか? そもそも、確定申告が必要かどうかもよく分からないのですが…。 いま、また働き始めて社会保険には加入していますが、失業中の自分の納税にまで会社には質問できません。 税金初心者なので初級レベルで教えていただけますか?

  • 国民健康保険と国民年金について

    初めての質問です、よろしくお願いいたします。 8月に退職し、退職してからは、毎月国民健康保険と国民年金を自分で納めています。 11月15日から就職が決まり、会社の社会保険にはいることになっています。 そこで、分からないことがあります。 就職すると即日社会保険に加入することになるそうなのですが、11月分の国民健康保険と国民年金は払わなくてもいいのか分かりません。もし自分で払うと、15日から社会保険に入るので二重に払うことになるのではないのかな?と疑問に思いました。詳しい方、回答よろしくお願いいたします!

  • 健康保険と国民年金について

    以下のような場合にどうすればよいか教えてください。 ・現在の健康保険は以前パートをしていた会社の健康保険を任意継続して加入している。 ・結婚しているが、失業給付中のため健康保険を上記のようにしているため、扶養に入らず国民年金も自分で支払っている。 ・今月の25日あたりから、以前勤めていた会社に再びパートとして就職が決定。 ・その会社は社会保険加入が条件、年金は厚生年金になる。 ・社会保険の10月分の振込み期日は11日。(過ぎると保険はなくなる) ・就職後の最初の給与振込みは11月17日あたり。 というような場合、今月の社会保険についてはどうすればよいのでしょうか。 以前、同じように任意継続していた方が、先に前の会社の保険料(その月の分)を支払い、それから就職がきまったため、その月は新しい会社の保険の分も支払うことになる、それは仕方ない、というような感じで言われていたので、気になったのです。 あと、国民年金は、期日がまだある(就職後でも間にあう)のでその後に支払ってもいいのですが、10月分については自分で支払うべきなのでしょうか。 ややこしくて申し訳ないですが、教えて下さい。

  • 国民健康保険・国民年金保険料について

    国民健康保険・国民年金に加入していましたが8月22日から就職をし、社会保険に加入しました。 国保、国民年金の保険料は7月分まで振り込みをしてありますが、8月分を支払っていない為、先日国保の督促状が届きました。 会社からまだ給料を頂いていないので分からないのですが、8月分の保険料は自分で振込みをしないといけないのでしょうか? ちなみに手続きはしてありますが、まだ保険証はもらっていません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、国民年金について

    12月31日で会社を退職し、国民健康保険と国民年金へ加入しました。2月の中旬から新しい職場で仕事が決まっております。2月1日から引越しをし、区が変わりました。まだ手続き(住民票等)はしていないのですが、この場合、新しい区で国民健康保険と国民年金の手続きは必要でしょうか?また、2月中旬から社会保険と厚生年金に入るのですが、2月分は、国民年金、国民健康保険は支払わなくていいのでしょうか?

  • 国民健康保険料を払わないと

    30代主婦です。 今年の7月迄は主人の扶養に入っておりました。 そして、8~10月は失業保険を受給するために扶養を外れました。 そのため、8~10月は国民年金と国民健康保険料を自分で払う必要が生じました。 そこで、市の窓口に行って自分で国民年金と国民健康保険に加入したい旨を伝えたところ、いついつで扶養を外れたという証明書を主人の会社に出して貰って持ってきて下さいといわれました。 その証明書を貰うための手続きが遅れ、10月の今になってやっと証明書が貰えそうです。早くて来週くらいには証明書が貰えると思います。 それからやっと、国民年金と健康保険の加入手続きができるのです。 しかし、11月になれば再び主人の扶養にはいるのです。 8~10月は一度も病院にかかっておりません。 市の健康保険証を貰ってなかったために市の健康診断も自腹でした。 今更、8~10月の国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか。 払わなかったら督促が来るといううわさも聞きますが、国民健康保険に加入手続きすらしていないのに督促など来るのでしょうか。 国民年金は払う義務があるということは知っていますが、国民健康保険はそういう義務はあるのでしょうか。 ないのでしたら、わざわざ過ぎ去った日の分まで払う必要もないと思うのですがどうなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と国民年金について

    仕事(厚生年金・社会保険に加入)を辞めてから数ヶ月間、国民健康保険と国民年金に加入していませんでしたが、 今加入すると、仕事を辞めてからの分も支払わないといけないのでしょうか? それと、国民健康保険だけ加入して、国民年金は加入しない、というのは可能なのでしょうか? 現在は、雇用保険受給中です。

  • 国民年金・健康保険の支払について

    国民年金・健康保険の支払について お世話になります 以下の状況の場合、どのような扱いになるのか教えて下さい。 <状況> 現在無職、国民年金と国民健康保険は自分で納めている。 今月(10月)中に就職予定だが就職日は未定。 今月(10月)末が国民年金と国民健康保険の支払期日。 就職した場合、会社で即時厚生年金と健康保険に加入してもらえる。 1.今月中に就職すれば月末に納めるべき国民年金と国民健康保険は自分で納める必要がなくなるのか。 2.就職先の給与計算日が25日締めの場合で26日から出勤した場合、   10月分の国民年金と国民健康保険は会社で加入できず自分で納めることになるのか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 国民年金と、国民健康保険について教えてください。

    国民年金と、国民健康保険について教えてください。 前回、質問したものですが、再度お願いします。 3月まで、専業主婦で、4月から仕事をし始めました。 今年の収入の目安は160万ほどの予定です。ですが、勤め始めて、間もないので、辞める可能性もあります。個人経営の所への就職で、国保と、国民年金に加入するように言われました。(その職場より)ですが、万一扶養を抜けて、国保や、国民年金へ変更を今して、途中退職した場合、103万(130万?)いってなかったら、損?するかもしれないと思い、年末の源泉徴収票が来た時点で、扶養を抜けようと思ってます。(アドバイスも頂いたので)ですが、同じく入社した子が、年末で130万越えてたら、いっぺんに4月からの分が請求されるのでは?と言ってました。国保や、国民年金合わせると、3万弱になると思うので、4月からの勤め分からだと、9か月分の請求がいっぺんにくると、30万近くなると怖いのですが・・・・・・・・実は、2月までは、失業保険をもらっていたので、2月までは国民年金、国民健康保険に加入しており、3月から、主人の扶養に入ってます。ややこしいのですが、 (1)収入の金額がはっきりとわからないので、国民健康保険や、国民年金への加入手続きは、年末の源泉徴収票がきてからでもよいのか? (2)そういた場合、(年間収入が例えば160万あった場合)新に130万越えていたからと、扶養範囲ではないので、何か請求はこないのか? (3)主人側に何か迷惑はかからないのか? (4)源泉徴収票は翌年の1月か2月にきたと思うのデスが、それまで待っていていいのでしょうか? (5)それとも、年末、12月末に手続きしたらいいのでしょうか? 以上の質問を教えて下さい。