• ベストアンサー

せっかくのお隣さんなのに・・・

新年が明けてお隣の新しいお家にお子様(4,3,0歳児)を含む2世帯家族6人が引っ越されてきました。我が家にも1歳児がいて、今まで近所に子供がいなかったのでお友達になれれば・・と期待していたのですが、かれこれ2週間が経つのに外にまったく遊びにでてこないのでお友達になれるきっかけがありません。 我が家は、私が仕事をしているため、お休みの土、日くらいしか外では遊ばない(普段は保育園に入っているため)のですが暖かいお休みの日なんかは子供といつも庭とか周りの道路や空き地なんかでなるべく外の空気にあたって遊ぶように心がけているのですが、結局遊ぶ相手は近所のおじさん&おばさん、おばあちゃん達です。 今後、引っ越す予定もなくずぅーっと付き合っていくお隣さんなのに非常に残念ですが、やっぱり外で遊ばせる事があまり好きでないお母さん達は外には出て遊ばせないのでしょうかね?引越してきて近所の人達との交流は最初が肝心だと思うのですが、今後、このお隣さんとうまくやっていけるのか?ちょっと不安を感じています。子供も同級生になるので・・・。 お隣からは子供の笑い声ひとつ聞こえてきません。建築途中に数度会った事のある子供達もほとんどおしゃべりもしませんでした。 あまり気にせずに生活していけばいいのでしょうか? 新しいご近所の方との(子供を含めた)付き合い方で何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazzy
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

ご質問の文章から、happa-mamaさんは、とっても明るく 気さくな方のように感じられますね。 引っ越ししてこられたご一家は、happa-mamaさんのようなお隣さんがいて、幸せだと思いました。 まだ、年明けに来られたばかりだと言うことですし、もう少し待ってみられたらいかがでしょうか?きっと、まだ 外に出るまでに、新しい生活に馴染んでおられないのかもしれません。 それに、いちばん思い当たることとしては、子供さんが 4,3,0歳でいるということなんです。 実は、うちも上の子が4歳の時、3歳、0歳の兄弟がいたのですが、外に連れ出して遊ばせるのは、とっても大変なことだったんです。 お隣のお母さんが、あまり外へ出ることがお好きでないと言う可能性もありますが、もしかしたら、単に上のような理由なのかもしれませんよ。 それから、もし今後もhappa-mamaさんが期待しているような楽しい交流が持ちにくいご家族だったとしても、あんまりがっかりしたり、気にしすぎない方がいいと思います。 むしろ、その方がいい場合があります。 「最初が肝心」という考え方もありますが、私の知り合いで、最初はとっともいい感じだったのに、あんまりにも 遠慮がなくなってきて、お互いにストレスの原因になり、 ノイローゼになり、とうとうせっかく建てた家を売って、 出てしまう結果になった人もいます。 少しずつ、お互いの生活に支障のない範囲で、長い目で 見ていい感じのお付き合いをしていくのも、大事なことかもしれませんよね。 私のお隣さんも、初めはちょっとさみしいくらい素っ気ない感じでしたが、今思うと、それがずっと近くで暮らしていくのには「心地よい」関係だったようです。 お隣だからって、必ずしも子供同士も相性がいいとは限らないですしね。 別に喧嘩をしているわけではありませんから、顔を合わせた時や、近所の行事の時はごく普通に会話をします。 あまり、立ち入る必要がないからこそ、いつも最高の 笑顔でご挨拶が出来ます。 家の遠い近いに関係なく、気の合う、価値観の近いお友達を見つけることが大事だと感じています。 happa-mamaさんみたいな方でしたら、これから行く先々で 素敵なお友達が出来ると思いますよ。 お隣の方、昔の私みたいに、毎日が必死なのかもしれませんから、あたたかい目で見てさし上げてくださいね。

happa-mama
質問者

お礼

よきアドバイスを、ありがとうございました。 お子様がいるから・・という事で私自身がいそぎすぎていたかもしれません。反省です。 私は主人の両親と同居しています。主人の母が「最初が肝心やのにな!」と一言!近所の年配の方々もそのように言われていて・・・田舎なものですから、近所のおばちゃんパワーももう向こうがその気ならこっちだって・・・って感じです。せっかくの年の近いママが来られたのに・・・ちょっと残念に思っています。せめて挨拶だけでも気持ちよく・・と思ってこちらがしても、あちらは無視状態でちょっと悲しいですね。 あまり気にせず時間が経つのをまってみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.4

私は専業主婦なので、毎日家で子供(1歳と0歳)と一緒にいますが、寒くなってから近所(同じアパート)の子供達はほとんど出てきません。 お互いに外で会ったら遊ぶけど、家を行き来しないぐらいの距離を保ってるので、今の時期は親子だけで遊ぶことが多いです。 お隣さんが土日休みじゃない可能性もあるし、もし休みだったとしても家族で出かけてるかもしれないですよね? あまり気にせずに、会ったときにお友達になれそうか様子を見てみたらどうでしょうか。 窓を閉め切っていれば声が聞こえなくてもおかしくないと思いますよ。 案外兄弟で楽しく過ごしてるかもしれないし… 子供にも相性があるだろうから、親が無理に子供の友達を見つけなくてもいいような気がします。

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供さんのいる家からは家の中を駆け回る足音とかが聞こえてくるのが当たり前だと思っていたので(お隣からも引っ越し前にいらした時は子供の声も走る足音もよく聞こえていたのでこれくらい響くんだなぁーって思っていたので。) q--pさんの言われるようにあまり気にせず様子を見ていきたいと思います。 せめて会った時くらいは挨拶をしたいのですが・・・おとなりのおばあちゃんに挨拶しても無視されましたからねぇ。どうしようか?と思います?!

回答No.3

ご近所づきあいには、それぞれ考え方があります。 これから一生お隣になるのだから、よけいに距離を保とうと考える人もいます。 最初仲良くつきあい始めても、途中で意見の相違を見ることは必ずありますよね。 接触が多いと、必ず摩擦は起きます。それがもしも大きな喧嘩に発展したら、お隣同士の気まずさはたいへんなものになりますよ。 もしかするとお隣さんは、以前の家(きっとアパートなど集合住宅でしょう)で、近所つきあいでいやな思いを経験し、すこし警戒しているのかもしれません。 ちなみに私は、近所の子供とは余り遊んで欲しくないです。理由は上に述べたとおり。ですから小学校も遠くの私立を考えてもいます。ご近所とは、他人行儀のまま末永くもめ事無く過ごしていきたいので。 ところで、お向かいには7・5・3歳の三人兄弟がいますが、3人もいると友達が必要ないらしく、時々よその子が遊びに来てますがほとんどいつも兄弟で遊んでいます。ある時なんて、遊びに来た子を3人でいじめて追い返してたし・・・。

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろな方のアドバイスでいろんな方がいろんな考えを持たれている事が分かりました。私の育った環境では、近所の人とは仲良く!が当たり前だったので、そうでない考えもある回答をいただき勉強になりました。 もめごとも無く・・・が一番だとは思うのですが、挨拶くらいはしてもいいのでは?と。今は会っても挨拶もされないので・・・もめごとになりそうな気配です。もめごとのないようにしていけるようにしたいと思います。

  • oilily
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

 happa-mamaさん、こんにちは。  お隣さんが越してきてまだ1ヶ月足らずですよね。小さい子供が3人(まして0歳児もいる)となっては引越しの片付けや幼稚園問題やなんやかんやで忙しい毎日を過ごしてるのではないでしょうか?  外遊びが嫌い好きの問題ではなくて平日あなたが仕事へ行ってる間にお買い物がてら遊ばせてるとは考えられませんか?  実際、私も仕事をしてて上の子供は保育園育ちで土日くらいしか近所で遊べなかったのですがあまり子供を見かけませんでした。でも小学校にあがるとこんなにご近所さんいてたのね~て感じでビックリしたものです。  平日は近所で遊ぶけど土日はパパもお休みなので家族でゆっくり過ごしたりお出掛けしたりしてるんですよ。平日とお休みの日の過ごし方は少し違うと思いますよ。  ご近所の交流は大切だとは思いますが、そのご家庭のペースもありますのでもう少し急がず温かい目で見てあげれば如何でしょうか?おすそ分け等でお隣さんへ自分からきっかけを作るのも手ですよね。そこから少しずつ状況が分かり変わってゆくのでは?  お隣さんもきっとあなた一家の事は気にかけてると思いますよ。    

happa-mama
質問者

お礼

もともと同じ村内に住んでいらした人です。あまりいい噂をきかないのも事実です。私が仕事している間も、外ではまったく遊んでいないみたいです。近所の方も「生活しているよね!」とか「子供もおるんやろ!」とか言われているくらいですから。 でも、もう少し様子をみながら初めての子供連れのご近所付き合いをしていけるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お隣さんのバーベキュー

    我が家(戸建)のお隣さん(戸建)の事です。 気候がよいこの時期、お隣さんが夕方から夜の0時くらいまでお外でバーベキューをされるのです。 もちろん楽しくバーベキューをされる事はよいと思うのですが、時間が21時を過ぎてもまったく気にとめていらっしゃらないようで…。 大声で4人くらい(2家族)でお喋りをしています。 バキバキと缶をつぶす音や子供さんの泣き声や叫び声が続きます。 毎週というわけではないのですが、こちらはその度にイライラしています。 今まで2度引越しをしているのですが、それらの原因がどちらも近所の騒音の類であった為、どうしても今回のお隣さんの騒音についても過敏に反応してしまいます。 お隣さんに直接言いに行った方がいいのか…。 それとも警察に電話するのがいいのか…。 お隣さんとは会えば挨拶をする程度なので、言いにいくのもけっこうな勇気が必要です。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • マンションの隣に・・・

    築3年の分譲マンションに住んでます。 購入当初から戸建が3軒建つ位の空き地がありました。 営業マンが言うには「持ち主さんが何人も居てるので 今後も空き地の可能性が高いです」と言う話でした。 それでもやっぱり今後いつか建物が建つ事も考えて 最上階の15Fを購入したのですが何と隣に16Fの マンションが建つ事になりました。 まさかその空き地の横のお店も駐車場も 他の戸建も売るとは・・・ 我が家は眺望が無くなる上リビングにガラス4枚の 大きな窓があるので家は丸見えになります。 こんな経験をされた方いますか? どうやって生活されてるのでしょうか? 商業地なので反対するのは無理でももう少し 低くなる方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 先日のお隣さんとの出来事について、皆さんにご意見を伺おうと思います。

    先日のお隣さんとの出来事について、皆さんにご意見を伺おうと思います。 我が家もお隣さんも一戸建てです。住み始めた時期も同じ時期で、子供も小学生(女子)がお互い居て、私は仕事があり向こうは専業主婦、子供同士は学年と性格も違うので、まあほどほどの『距離感」のあるお付き合いをしてきました。(挨拶やたわいも無いお話、どこかに行ったときのお土産のやりとりなど) ただ、お隣さん、困った事に昼間はどこかに行って静かなのに、夜になると元気になり、平気で10時過ぎまで友達を家に呼んで騒いでいたり、うちの子供たちは9時には寝てしまいますが、隣の子供の就寝時間も遅いため、夜更けまで子供が泣きわめいていたり、ということが多々ありました。あまり時間の感覚、迷惑が分からない人なのです。 去年の夏休みなどは外でパーティーを11時ぐらいまでしていて、さすがに頭にきて一言言おうか迷ったのですが、パーティー中おすそ分けを我が家に持ってきてしまい。文句を言うタイミングを逃してしまいました。 まあそれは去年の話で、毎日の事ではないし、こちらも我慢するしかないかと諦めてはいたのですが。 そんなこんなで我慢、諦めようとしていましたが。 先日、うちの娘が体調を壊し、早めに就寝しました。冷房をつけるほどでもないので、窓は開けっぱなしでした。 案の定、お隣が夕方から騒ぐ声があり、夜の9時を過ぎてもやめるどころか子供も外に出始め、泣きわめいたり大騒ぎで挙句の果ては親達も外に出始め、笑い声や話す声が・・。 いつもならば私も我慢していたところですが、娘の体調が悪かったので、我慢できなくなりとうとう注意しに行く事に。 「こんばんは。すみませんが娘の体調が悪く休んでいるので、静かにしてくれないかな」 と、外でお酒を飲んでいる夫婦+その友達夫婦に優しく言ったつもりです(頭にきていたので言い方にとげがあったかもしれません) 普通の方ならばあわててすみませんとか何とか言うと思いますが、隣の夫婦は無視。 お友達の奥さんは「あれ~もう9じい~?」と、悪びれた様子、ゼロ。 しかしその後速やかに静かになりました。 数日後私が外に出たところ奥さんが居て無視するので、一応こちらが挨拶をしましたが、ほぼ無視されました。 私は間違っていないと思いますが、隣には注意は禁忌ですか?

  • お隣のお宅の騒音について

    3時間ほど前からお隣のお宅から「ドンドンドンドンドン」と継続的な振動があり 家にも伝わってきています。 友達が遊びに来ていたのですが「すごい振動だね」と。 外に出てみたところ子供さんが何かゲームをしていると言った感じです。 未だ止まず振動と音が続いています。 隣とは1mも離れていないのでダイレクトに振動が伝わってきているのだと思いますが、ずっと続いているので気分が悪くなってきてしまいました。 かといって、子供(小学生)さんのする事だし、まだこの時間だし、 お隣に言っていいものかどうか悩んでいます。 今後の付き合いの事もあるし、一般的にみて言っていいものなんでしょうか?

  • 隣のママからの嫌がらせに強く立ち向かうには…アドバイスお願いします。

    一軒家に住んでいます。私の家の玄関を出ると隣のお宅の窓があります。 子供と出かけようとすると心臓がドキドキするほどの音で閉められます。 早朝夜間の騒音や近所迷惑になるような事もしておらず、挨拶はこちらがするとかろうじてぺこりとしてくれる感じでしたが会えば笑顔で挨拶するように心がけてきました。何故?という気持ちとたびたび子供共々びっくりしてしまい、そうされるからには私にも何か落ち度があったかも?とお隣だし伺いました。 もしかしてうるさいですか?すみません、みたいな感じで行き、その時はわざとじゃないんですよ、うちは窓開けるんでと言われ腑に落ちませんでしたがいざこざになっても…との思いから、そうでしたかすみませんと言いお互い笑顔で別れました。 しかしその日からわざとらしい笑い声や立ち話が目立つようになりました。近所の関係ない人達には挨拶しませんが、同じ幼稚園ママとはとてもにこやかに話や挨拶をしていて、分譲地にも数多くの幼稚園ママがいるのでとても強気な感じです。 何故か私が悪者になってしまい、玄関出たらママ達いるかな?と思うと外に出るのが嫌になってしまいました。 こんな時はどう乗り越えたらよいですか?気持ちを強く持つにはどうしたらいいのでしょうか。 今となってはきっと私の存在自体が疎んじられていたような気がしてなりません。

  • 隣がうるさくて困っています。

    1年ほど前に隣の空き地に建て売り住宅ができ越してきた家族の旦那さんがうるさくて困っています。 家は禁煙らしくリビングの窓の外にベンチがあり、そこで煙草を吸っているのですが…その際、必ずと言っていいほど大声で電話をしています。特に笑い声が凄くて、たまらなくうるさいです。 今もそうなのですが、寝ていても目が覚めてしまいます。 毎回、シャッターを開け閉めする音も気になっています。 因みに昨日は22時頃から始まり夜中の2時半まで4回ほどありました。 朝方、夫婦喧嘩している声で目が覚めた事もあります。 奥さんの声は聞こえるか聞こえない程度なので旦那さんの地声が大きすぎる感じです。 揉めるのも嫌なので今のところ何も言ってませんが、そろそろ限界な気がしています。 良い解決法があれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • お隣さんへの対応について

    みなさんだったらどうするか、ご意見下さい。 我が家の南に面する土地に、新築で建つお隣の家の通路ができます。 我が家は南面にリビングやダイニングの大きな窓があり、その前に我が家の駐車場があり、そのさらに南にお隣さんの通路ができます。 まだ施工途中段階なので、どういった通路が配置されるか分からないのですが、私的には、我が家のリビングやダイニング前を、人が平然と歩いていったり、チラチラ見られるのは我慢なりません。(今までは空き地だったので) なので、お隣の通路とうちの境に、お隣さんがラティスフェンスなりを立てて目隠ししてもらいたいのですが、これは施工される前に一言言っておくべきでしょうか? 私としては、我が家のプライバシーの問題もあるので、通路ができる前に、早急にお隣さんに立ててもらいたいし、通路ができてから言うと、後でグタグタ言っているように取られるので、先に言っておいたほうがこちらの気持ちも分かってもらえるのではないか、と思うのです。 けれど、他の近所さんにこの事を言うと「今から希望を持って新しく家を建てる人に、入居どころか建てる以前から『隣の人が自分の家について不満に思っている』と、あからさまに言うのはどうかと思う、建ってから様子を見て、それでも気になるようなら、お隣にやんわりと話をし、お宅が自分の駐車場側にラティスでも立てたらいいのでは?」と言われました。 そう言われてみれば、そうとも思うのですが、うちが自費で立てるのにはどうも納得いかないような・・・今はどうしようか悩んでいます。 工期も迫ってきておりますので、どうぞご意見下さい。

  • 隣の奥さんに困っています。

    いつもお世話になっています。 長文になりますがよろしくお願いします。 隣の奥さんに困っています。 とてもよい人だと思います。年齢も同じ40歳で、子供も性別は違いますが、小学生で同じ年です。下の子は同姓ですが一歳お隣の子が年上です。 困っているのは、週末になると「遊びに行っていい?」と電話がほぼ毎週かかってくることです。 お隣はご夫婦で商売をされていて、土日は働いています。 以前からもたびたび「遊びにいっていい?」と来ていたことはありますが、それほど頻繁ではありませんでした。ですが、最近お隣の下の子が、お母さんがいなくても遊べるようになったせいか、我が家の下の子と遊びたいと言っているそうで… 上の子だけのときはせいぜい1ヶ月に1度、遊びに来るか来ないかだったのが、毎週の電話攻撃にうんざりしていて、週末を迎えるのが憂鬱です。 もちろん、毎週毎週遊ばせているわけではありません。断ってもいます。外出したくもないのに、「今からでかけるから」とか電話が掛かってくる前に実家へ行くとか。ナンバーディスプレーなので居留守とか。でもそうそう出かけるところもないし、子供たちが庭で遊んでいると、声を聞きつけて、直接きてしまったり。 家の子達だけなら、二人だけで庭で遊ばせていますが、お隣の子が怪我でもしたら大変なので、子供達だけで遊ばせることができず、結局私か夫が一緒に外で遊ぶ羽目に。なぜ休日によその子を面倒見なければならないのか不満で一杯です。夫も特に用事があるわけではないので断ることが出来ないようです。 以前、家族で外出して、疲れてしまったので、帰宅後私だけ昼寝をして起きたら、リビングに隣の子だけが遊んでいて、びっくりしました。 夫には「いつも家だけで遊んでお互い様じゃないから、遊ばせるのは嫌なの」とあたったことがありました。翌週も電話があり、夫が出たのですが「宿題が終わっていないので」と断りました。次の日も電話があり今度は私が出て「まだドリル終わっていないから」と断るとお隣の奥さんは「でも~○○が遊びたいって言っているから~」と…私は言葉がでませんでした。(ちなみに本当に宿題をやっていました) 何度も断っているのだから、さっして欲しいのですが、鈍いのか、わざとなのか。 今日も私がちょっと近所に出かけている間に、電話が掛かってきたらしく、お隣の子供達が家の庭で遊んでいました。長女に「パパが良いって言ったの?」と聞くと「うん」と。夫に「遊んで良いって言ったんだから、外で見て」とまたあたってしまいました。 それから間もなく私と長女は3時間ほど留守にしましたが、お隣の子は2時間も我が家で遊んでいたそうです。夫に当たってもしょうがありませんが「休みの日に他人の子の世話して大変だね」と嫌味を言ってしまいました。そんな自分が嫌です。お隣の奥さんが子供を預けなければ、私は夫にそんな嫌味を言う必要もないし、子供にも当たる事も無いはずです、どんどんお隣の奥さんが嫌になってます。良い人なのに、良いご夫婦なのに、そんな自分が嫌で、どうしてよいかわかりません。 お隣なのでこれからも顔を見合わせるので、ギクシャクした関係にはなりたくないけど、このままでは嫌なのです。 まとまらない文章で、本当に長くなってしまいましたが、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 隣がイエナリエに。正直困っています。

    こんにちは。お知恵をお貸しください。 隣の家(我が家とは5メートルくらい離れています)が毎年イルミネーションをするのですが、年々ハデになってきて、去年テレビの取材が来てから、今年はものすごいコトになっています。 最初は「キレイだけど・・ご近所だしトラブルは避けたい」という気持ちだったのですが、ハデになるにつれ、とにかくチカチカとウザい・・・。ウザいなんて普段使いませんがまさにこういう時の表現ですね。眩しいので我が家はカーテンをピッチリ閉めています。 おまけに見学者が後を立ちません。道路は一斜線。我が家の前にも駐車されます。写真も取られます。 なんとなく、プライバシーも気になっていたんですが、この間、主人が会社で同僚に「有名なイルミネーションの家を見に行ったら、隣から奥さんが出てきてビックリした。家はあそこなんですねー」と言われたそうです。 別にいいんですけどね。隠す事じゃないけど・・でもなんとなく。 子供の同級生も親子で見にきて「○クン~~~!」と外から呼ぶし。 なんだか家にいて落ち着きません。 2ヶ月のコトだから我慢できるかな・・・でも言いたい!って悩んでいます。 もう少し、抑えて欲しい。せめて2階だけでも止めて欲しい、チカチカと点灯するのも止めて欲しいと思います。 でも自分の家をどうするか、は自由ですよね。 どうしたらいいのでしょうか?言うのはダメでしょうか?

  • 隣の犬につられて吠えてしまいます・・・

    我が家の隣は大きな空き地で、リサイクルセンター(パソコン等の家電や自転車等)の物置のような作業場になっています。 うちのワンコ(7ヶ月の雑種)が、小さい時から作業をしているので、 作業の物音や作業している人に対してはほとんど吠えないのですが、 最近連れて来た犬の声に対して吠えます。 うちから、直接その犬は見えないのですが、 隣の犬は、作業中の人や作業音に対して、やたらと吠えるため、 うちのワンコもつられて吠えます。 近所迷惑にもなりますし、 主人が夜勤で眠っている時も多いので、 少しずつでいいので、つられ吠えをしないようにしつけたいのですが、 どのような方法がいいのでしょうか? 天気のいい日中は玄関先でチェーンで繋ぎ、夜は玄関で眠ります。 雨の日は玄関内でいます。 今は、隣の犬が吠え出したら、玄関に入れ、 それでも吠えたら、「静かに!」と言って、 静かになったら、小さいジャーキー等おやつをあげます。 そうすると、いつの間にか静かになって眠るのですが、 この方法だと、ジャーキーをもらうため、 1度は吠えてみよう!みたいなしつけになっているような気がして・・・ 玄関内では1メートル四方のサークルですが、 玄関先では、チェーンをかなり長く繋いでいるので、 玄関内よりは自由に動けるので、できれば外に出してやりたいです。 よい方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう