• ベストアンサー

「トンネル」と「隧道」の違い

トンネルには、「~トンネル」と「~隧道」などと名前が付けられていますが、どうして名付け方が違うのでしょうか? 私は、ある長さ以下の短いトンネルを「隧道」というのかと思っていましたが、ある人が「両側(始点終点)から掘ったものをトンネル、片側から掘ったものを隧道」と言っていました。これは本当でしょうか? トンネルを通るときよく気になっていたんですが、辞書などで調べても、同じ意味でしか記載されていません。 どなたかご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

トンネル(tunnel)は英語でこれを日本語になおすと「隧道」になります。 いわゆる英語が日本に定着していない時期(又は英語を使用できなかった時代)にネーミングされたものを「隧道」といい、トンネルという言葉が一般化された後につけられたものを「トンネル」と言うのではないでしょうか。ですから「隧道」は一般的に古いですよね。 「隧道」も殆ど口語体では死語になっていますね。 反対にカッコ良くあえて「~隧道」とネーミングしたところで最近の人は「何なの、これ?」「何てよむの?」という風になってしまうでしょうね。

hiromuy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ある時期に「隧道」→「トンネル」という表記に切り替わった、というのは最もらしいですね。 でも、質問にも書いた「両側から掘ったものがトンネル・・・」という説は何だったんでしょう?単なる噂かな? (実は、この説はバスガイドさんが言っていたことで、妙に自信を持って言っていました) ただ、バスガイドさんの説が本当だったとしても、それを呼び分ける必要性があるのかどうか?ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

書いたあとで気が付いたのですが、専門書(昭和30年頃)には【遂道:Tunnel(トンネル)】というように書いてあったと思います。 用語としては[遂道]が一般的で、[トンネル]とは言わなかったような記憶があります...因みに橋は[橋梁]が正式名称です。 ガイドさんの話しについてはは[トンネル]に限らず、アカデミックなものではないので、何とも論評のしようがありませんが!? 受けることも彼女たちの仕事でしょうし、ガイドさんの原稿(ネタ)本にはそう書いてあると思うので、あえて反論は致しません。

hiromuy
質問者

お礼

しばらくぶりです。「トンネル」の質問をしたhiromuyです。 ネットでそれらしき答えを見つけることが出来ました。 宜しければ、下記URLご覧下さい。 (Eivisさんには2回答えていただいたので伝えることが出来ましたが、#1さんにこれを伝えられないのが残念・・・) http://sumiken-e.hoops.ne.jp/doboku/tunnel/tunnel01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

長・短とか両側から掘ったものとかでなく、役所等に記載される正式名称が【~~遂道】だと思います。 かなり長くてもトンネルの入口の上部には【~~遂道】と書いてあり、吉村昭氏の「高熱遂道」などという小説もあります。 話し言葉ではほとんどの場合【トンネル】で、清水トンネル、丹那トンネルと云い、50m位のものも青山トンネルなどと云います。 ですから「天城遂道という名のトンネル・・・」などという回りくどい表現がでてくるのだと思います。。。 土木学科の方の話は聞いた事がありませんが、少なくとも建築学科の方ではそういう言葉、用語の違いは教わりませんでした。

hiromuy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ということは、私の説(自信は無かったんですが)は、なさそうですね。 >役所等に記載される正式名称が・・・ これも、最もだと思います。 なぜネーミングが違うかは、#1の方の説が今のところ有力です。 でも、質問にも書いた「両側から掘ったものがトンネル・・・」という説は何だったんでしょう?単なる噂かな? (実は、この説はバスガイドさんが言っていたことで、妙に自信を持って言っていました) ただ、バスガイドさんの説が本当だったとしても、それを呼び分ける必要性があるのかどうか?ですけどね。 もう少し核心に迫りたいところですけど、日に日にこの質問が後ろの方に追いやられていますので、これ以上は厳しいかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トンネルが怖い

    トンネルが怖い 私はトンネルがとても苦手です。ちょっと嫌な気がするのではなく、本当に鳥肌が立つくらい嫌いです。でも通らなければいけない場合が殆どなので、それこそ歯を食いしばっていつも心の中で歌を歌って気を紛らわせながら通ります。 昨日は大きな公園の中に長いトンネルの部分があり、一緒に行っていた人達は皆そこを通ったのですが、私はトンネルの内部の入り口の近くに得体の知れない人がいるような気がして、どうしても入れなかったので、1人地上を迂回して走って合流しました。別にお化けが見えたとかいうわけではないのですが、とにかく恐怖で通れませんでした。他に私のような人はいないのでしょうか?皆さんは本当に怖くないのですか?トンネルの中って、本当に不気味で怖いです。

  • 徒歩可能トンネルの最長は?

    この前とある国道トンネルを歩いて通過したとき思ったのですが..。 国内で、徒歩で通過できる最長のトンネルはどこなのでしょうか? 検索してみたところ、以下のような状況です。 1.現在国道の最長トンネルは雁坂トンネル(東京~山梨)のようですが、(さすがにあの長さだと当然というか)歩行者不可だそうです。 2.関門海峡の人道トンネルは780mとのこと。このレベルならそこらにある気がします。 なお、東京などの地下街(つなげば長そう)は除外して考えます。 また、高速道路などの非常通路(非常時専用)や、関係者のみ通行可能な所も除外します。もちろん歩行者の通行が禁止されている場所はダメです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • マシニングセンターのプログラムにおいて、

    ポケット加工のプログラムを組んでいたのですが、 円弧補完において円弧の半径が始点終点間の二分の一以下に なっています。 というメッセージがでたのですが、どのような意味なのか(問題点) 解説して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • GIMP2で直線の始点だけ色が濃くなるのを防ぎたい

    お世話になります。よろしくお願いします。 GIMP2を使っているのですが、直線の引き方で気になることがあります。 直線を引くには、まず始点を打ち、直線の終点でShiftキーを離すと思うのですが、 透明度の高い直線を引くと、始点の点と直線部分が重なり、始点部分だけ色が濃くなってしまいます。(添付画像) 何とか改善できる良い方法はないでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道のトンネルの中に仏像・・・?

    4,5年前に北海道に旅行に行ったときに、使われていないトンネルがあり、中を見ると、鉄格子で人が入れないようになっていて、奥に座った姿勢の仏像がありました。北海道のどこの地方かは全く覚えていないのですが、鉄格子で閉ざされたトンネルの中に仏像があるという不思議な光景が強烈に印象に残っています。 確か滝か何かを見に行った時にそのトンネルを見た気がします。滝か何かを見に行く途中の道にトンネルがあったのではなく、その観光スポットのすぐそばにトンネルがありました。   トンネル以外の記憶が曖昧で情報不足なのですが、ご存知の方がいましたら、そのトンネルについて詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。  もっと情報が必要でしたら、質問してください。覚えている範囲で、補足いたします。

  • ARPアドレスの16進数表示について

    学校で触れたことのない分野の課題が出され戸惑っています。 お力添えを頂けるとありがたいです。 問題 以下の条件におけるARPパケットを16進数で示せ。 ハードウェア:イーサネット プロトコル:IP 物理アドレス長:6バイト IPアドレス長:4バイト 操作コード:応答 始点物理アドレス:#00-00-F4-00-00-01 始点IPアドレス:123.20.30.40 終点物理アドレス:#08-00-22-00-00-01 終点IPアドレス:40.30.20.10 ご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • 「確認する」「確かめる」の違いについて。

    goo辞書に以下の記載がありました。 確かめる/確認 の共通する意味  調べたり、くらべたり、尋ねたりしてはっきりさせる。 1「確かめる」は、調べたり尋ねたりして、曖昧(あいまい)な事柄をはっきりさせる意。 2「確認」は、「確かめる」行為の上で、はっきりそれと認めること。 自分でいろいろ考えてみましたが、この説明を読んでも、はっきりとシチュエーションを思い浮かべることができません。 どなたか、わかりやすいご説明をしていただけないでしょうか。 <m(__)m>

  • 円弧の描画について

    円弧の描画について お世話になります。 Visio2007を使用しています。 Visioで円を描画し、その円の情報を基に計算を行い、円弧の作成をしたいと考え ていますが、計算方法が分からずご質問させて頂きました。 以下の【元となる情報】から【求める情報】を計算にて求めます。 【元となる情報】 左上X座標:円の左上X座標 左上Y座標:円の左上Y座標 幅:円の幅 高さ:円の高さ 始点角度:円弧の始点の角度(円の中心から右方向を0度とし       時計回りの角度) 終点角度:円弧の終点の角度(始点角度を0度とし時計回りの角度) (始点角度と終点角度は1度単位で設定をします) 【求める情報】 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc344284.aspx 例えば、 ・始点角度が0度、終点角度が90度の時は円の右下1/4の円弧が作成される ・始点角度が90度、終点角度が180度の時は円の左半分の円弧が作成される 以上の様な円弧を求めるような計算方法をご存知でしたらご教授 お願い致します。

  • 日本ロマンチック街道について。

    日本ロマンチック街道について。 日本ロマンチック街道を長野県側からドライブしようと考えています。 下記2点について質問です。 (1)いろいろ調べたところ、長野県側の始点(終点?)は上田市らしいのですが、 本当の始点は上田市のどこからになるのでしょうか? (2)上田市から群馬県沼田市までのルートがよく分かりません。 国道○号→国道○号のような記載で説明して頂けると幸いです。 (沼田市→栃木県日光市までのルートは分かります) よろしくお願いします。

  • どのように言えば。。?

    教えてください 以下の事を英語でどのように言えばよいでしょうか? * あなたは自分を持っている人。 * 私たちの目標が(終点が)真ん中にあるとしてそこへ向かってお互い向かっていけばそれほどの時間は必要ないでしょう。。。 自分を持っているって辞書にないんです。。。 どのように調べたらよいのかも教えてください。。 お願いします!

このQ&Aのポイント
  • G74の固定サイクルの組み方とプログラム例について解説します。
  • 旋盤加工におけるG74の固定サイクルについて詳しく説明します。
  • メルダスを使用した旋盤加工において、G74のプログラム例を紹介します。
回答を見る