• ベストアンサー

不就労動ってなんですか??

noname#2787の回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

実際に働いていなかった時間のこと つまり「遅刻」「早退」のことです。 勤務日でも時間が足りなければその分は引くと・・・

関連するQ&A

  • 所定就労日が30日

    所定就労日が30日 今年の4月に入社した会社の、4月分の給与明細に「所定就労日:30日」と記載されていたのですが、これは問題ないのでしょうか? (月末振込なので、5月分の給与明細はまだです) ウチの会社はシフト制なのでその為かなとも思ったのですが、労働基準法か何かで月の休みは最低何日かは取るようになっていたと思うので、質問させて頂きました。 少なくとも、月の日数から、最低限休まなければならない日数を引いた日数が、所定就労日になるのではと思っています。 ちなみに、4月の勤務日は23日、休み5日、入社時研修2日となっています。

  • 生活保護の就労自立給付金について教えて下さい

    生活保護の就労自立給付金について教えてください  保護受給中の収入認定額の範囲内で仮想的に積み立て、保護脱却時に一括支給(※) ※ ・支給額は、保護脱却前最大6か月分の収入認定額の一定額(最大30%)(積立額がない場合は支給しない) ・毎月積立可能な額は、一般の貯蓄率を考えて収入認定額の最大30%以内とし、早期脱却を促すため、就労期間の経過で段階的に減少させます。  【積立額】  就労開始後1月目から3月目までは、収入認定額の30% 就労開始後4月目から6月目までは、収入認定額の27% 就労開始後7月目から9月目までは、収入認定額の18% 就労開始後10月目から12月目までは、収入認定額の12% とありますが11月末くらいから働き始めて2月末までは研修期間で時給で働いています。 しかし11月は3日ほどしか働いておらず11月に働いた分の給与は12月に貰いましたが社会保険や年金は正社員になったときの月給で計算された額が引かれておりマイナスでした。(手取り給与なし)  1月の給料日に貰える額は税金、社会保険、年金などを引くと手取り13万円弱になる計算です。  2月支給分もそのくらいだと思います。  3月支給分からは正社員になれれば17万円くらいになる計算です。  2月末くらいに正社員になれるのかどうかわかります。  2月末に正社員になった場合は生活保護を廃止して就労自立給付金をいただきたいのですがいくら貰えるのでしょうか?  残業はまったくない仕事なので正社員になった場合の給与は固定で手取り17万円くらいです。

  • 就労の定義についてなのですが・・・

    本当は、専門家に相談すべきなのかもしれませんが、皆様のご意見を先にお聞きしたいと思い投稿しました。 私は、とある会社へ離職を経て就職をいたしました。 内定の連絡を受け、「ある月の22日に来てほしい。」ということなので、その日に行き、雇入れ通知書に確認の署名、押印をしたのですが、雇入れ日が、翌週の25日からでした。そして、その22日は、タイムカードを打電後、お得意さまの挨拶回りを上司と行き、結果、就業時間までかかりました。 その時に社長か上司に質問をしておけばと後悔しているのですが・・・翌月の給料には、その22日分は含まれていない日割りされた額が給料でした。 それで皆さんにアドバイスをしていただきたいのは、「その22日は、就労に当たらないのでしょうか?」その1日分の日割りの額が、どうしても欲しい訳ではないのですが、アピールしてもらえるようであれば、アピールしようかと思っています。 法的にはどうなのか?も詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • パートの税金について。

    税金の事、調べたのですが良くわからないので長文ですが宜しくお願いします! 私はパートで年収180万くらいです。(今年から扶養を外れました) そこから勤務先で所得税が引かれるて口座へ振り込まれます。 といっても所得税が引かれてなかったり引かれすぎてたりあいまいな金額です。 雇用保険や労働保険には加入して欲しいと数年前から口頭で頼んでるのですがもうちょっと待ってくれと言われつづけていてその分は引かれていません。 給料明細も頼んでるのですが口座へ振り込まれた額だから。税理士に聞いてもそれ以上は出せない(?)と言われてるからといわれました。 でも、一括に給料がもらえなかったりもあるので給料明細と考えていいのか不安です。(現金でもらった分はもちろん自分で足すってことなんですよね?) そこで質問なのですが、所得税とは給料から納める税金や保険を引いた額から計算されるのでしょうか? 今年から国民年金などは加入してるのですがその分や保険の掛け金なども考慮できるのでしょうか? その場合、差額分は確定申告を自分ですればいいのでしょうか? 毎年(扶養内で働いてる頃から)確定申告は勤務先でしてたみたいなんですが。。。 今までどおり勤務先でやってて問題ないのでしょうか? また、給料明細は必要なものですか?(個人的には欲しいのですが) 必要な場合、勤務先が言うように通帳の振込み金額で通るものなんでしょうか?(現金払いもあるのに・…) まったくわからない状態です。 よろしくお願い致します。

  • 障害者年金申請:医師の言う就労可能の範囲とは?

    まれな病気で一見何でもなさそうですが、筋力が持続せず、一年中仕事にいけてません。 障害者年金の医師の診断書には「夏の温かい時、は就労可能でしょう。症状に消長があり症状が悪いときは就労不可能でしょう」と書かれました。 医師の言う就労可能とは30分くらいPCに向かうだけでも可能な範囲に入るのでしょうか。今の職場へはまず勤務先に行くのに30分運転しないといけないのですが、運転となると30分も筋力が持ちません。また行けたとしても、それ以上仕事はできません。 本州在住ですが、雪深いなかなかお天気の続かないところにすんでいます。  上記の医師の言葉で症状が悪い日のほうが大半を占めているということがわかっていただけるものでしょうか。

  • 生活保護受給後の就労による収入

    生活保護受給者です。 今月半ばから短時間の仕事に就いています。お給料は末締めの、翌月15日払いです。 区役所に11月頭に就労活動報告書を提出しますが、10月分のお給料が11月15日に支払われる、報告書にはそのまま記載しますが、よく分からないのが次の点です。 11月分の保護費が11月1日に振り込まれます。その後15日に10月分のお給料(約3万円程です)。その際、収入分の差し引きがいつになるのか?と云う事です。 実際に区役所に行きケースワーカーに質問したのですが、実際に報告書や給与明細を見ないと分からない、給与支給後に返還になる?かも?と曖昧な返答を頂戴しました。 勤務先の方が区役所に聞いてくれたのですが、また別のケースワーカーの回答で、その時は実際に保護費から差し引きされるのは12月か1月、と言われました。 給与を支給されるのが11月半ばなので、それは11月分の収入になり、その報告書を12月頭に提出するので、差し引き開始は1月?? それとも10月に働いて得た給与だから10月分の収入だから、11月頭に提出する報告書には予定給与額を記載し、11時15日以降に差額分を返還するのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、来月の生活費等の予定を立てたいので、ご教授頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 16年度の所得税はいつからいつまで?

    文字制限の為短くまとめるのでわからなかったら補足 要求をお願いします。すみません。 私は昨年12月から働き始めはじめてのお給料は1月に いただきました。月末締め翌月払い?です。 今現在5月分のお給料を6月にいただいたところです。 明細の金額をよくみると年間給与総額が結構な額。 非課税の交通費も所得税の計算のときにちゃんと 入ってるよ。それ抜いてかんがえちゃだめだよと友人に いわれました。(それも入るのですか・・・) これは1月にもらったお給料~12月にもらった お給料までが16年度になるのでしょうか。 (前年12月~平成16年11月までの勤務時間対象?) ちなみに12月分の給料明細に15年度源泉徴収票?が 印刷されていて私は0円になっていました。 6月分の明細には12月にもらった給料が総収入の金額 にはいってます。よろしくお願いします。

  • 健康と就労

    あるクリニックに通院していますがそこの主治医の性格や態度が嫌で去年の夏救急車で外科に入院して2箇所通院を余儀なくされ体が硬直する病気で外科では弛緩剤の投与で3週間しないで回復して順調でしたところがあるクリニックに通院してから具合が悪く検査成績がめちゃくちゃになり薬の副作用で糖尿病になる寸前で薬を拒否してその薬を服薬しないでよくなりましたが今度は100ミリグラムの錠剤を無理やり服薬させられてからだの具合いが悪くなり転居前通っていた病院は遠くて外科退院後通えなくなりました。良く話を聞いてくださる病院を探していますが見つけられずにいます。作業所で掃除をしろと医師にゆわれ悔しくてなりません。病気を治して勤務できるようになるのもまだまだこれからだと就労の意見書まで2度とも書いていただけませんでした。パートでもいいから働かないと経済的にやって行けずにいて困っています。

  • 会社に申告しないと二重取りされる危険がありますか? 

    6月半ばから働き始めました。 昨日給料の締めの日で、10日後に給料がもらえるはずです。 1ヶ月前に入ったパートの先輩に聞いてみたら、 「給料は6・7月分まとめて支払われるので、給料明細はまだ貰っていない」との回答が出ました。 パート(1日4~5時間、週4~5日勤務)で、(早くシフト決めろ) 給料明細で引かれるものって、どんな項目がありますか?  また国民年金保険料は今年の分は年払で4月にまとめて払いましたが、これは会社に申告しないと二重取りされる危険がありますか? 

  • 給料明細が貰えない事について。

    私は現在、フランチャイズのパソコン教室にインストラクターとして勤務している者です。立場はパート。ここの経営者に雇われている形です。 実質的には10月6日が開校オープンなのですが、その前に、9月末頃に一日だけ研修と言う形で別の教室に勤務しました。 そこに研修に行く前に、経営者から「交通費全額支給・時給*勤務時間で支払います。」と言われていました。 その後、翌月になってから給料は銀行に支払われていましたが…とてもキレイな金額で…0が並んでいるんです。税金とかはどうなっているのだろうかと思い…この経営者に「貰っていない9月分の給料明細をください」と、訴えてしました。 直接電話ではないです。メールでお送りしていたのですが、同じメールの中で書いた、別の件についての返事はありましたがこの給料明細については全く何の返事もありません。 既に10月に入り、今日で17日…。 先日経営者が教室に来られたのですが、私の顔を見ようともせず、一人になってから話をしようと思っても中々その機会がありません。向こうからは全くこの件について切り出すこともありません。 給料明細は経営者が従業員に渡すべき当然のものと思っていたのですが、この態度に黙っていてもいいのでしょうか…。たとえ微量でも給料の詳細を知りたいという私の考えは間違っているのでしょうか…。 明日も勤務で、この経営者も直接来ると思うので、至急、教えてくださいっ。よろしくお願いします。