• 締切済み

他人にしか愛情を示さない犬

うちに来て3ヶ月、生後5ヶ月の柴犬♀について相談です。 タイトルのとおりなのですが・・飼い主にはしないけど通りすがりの人にはすることは以下のとおりです。 ・しっぽをふる ・座っている人のひざに前足を乗せる ・立っている人の足元にまとわりつく うちに来た当初はとても神経過敏な犬で少しでも人の気配がするとすぐ目を覚ましてしまう仔でした。今でもやはり神経質な犬だとは思います。 いまはだいぶ慣れて、仰向けで寝ていたりもします。 他に人にもそうだと思い、クールな性格なのかな!?と家族と、少し可愛がり甲斐が無いねと残念がりつつもあきらめていたのですが、散歩に慣れるにつれ他人にのみフレンドリーな犬へと変化してきました。 すっかり私たち飼い主に心を許してくれたのかなと思っていただけにかなりショックでした・・。 原因がわかれば、取り除くよう努力したいのですが思いつきません。 まとまらない文ですが、アドバイスお願いします。

noname#132434
noname#132434
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • hanabone
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.5

3歳半の柴(メス)を飼っています。私も、meluchan5 さん同様、年齢的な問題であるかなと思います。 他人に愛情を示しているわけではなくて、興味深々なのです。うちのワンも仔犬の頃は、同じような感じでした。 でも、年齢と経験を重ねることで「家の外には危険なこともある」と学んできて、人を「見分ける」ようになりました。 今でも「犬が好きなんだろうな」と見受けられる人には愛嬌を振りまきますが・・・。 2001ririka さんの柴ちゃんは、決して家族のことを愛していないわけでないと思います。お腹を見せて寝るということは、 とても安心しきっている証拠ですし、それが家族を信頼しきっている2001ririka さんの柴ちゃんの一種の愛情表現なのかなと感じます。 今はまだ5ヶ月ですから、遊んで食べて寝ることが全てだと思います。これから一緒に生活を続け、話しかけたり、 スキンシップを取ったりする中で色々なことを学び、表情や家族に対する愛情表現も豊かになってくるはずです。 なので、あまり心配することはないと思います。うちのワンも、小さい頃はただただ可愛いだけでしたが、大きくなるにつれて 色々な事を覚え、喜怒哀楽を身体全体で表現するようになり、益々可愛くなってきました。 たくさん愛情を注いであげてくださいね。

noname#132434
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、そして個人的な事情により、お礼が大変送れてしまい申し訳ありません。 今は私の療養中のため実家で面倒を見てもらっているのですが、そちらでも相変わらず家人には尻尾を振らず、そして犬の匂いのする他人には、お漏らしをしながら喜んでまとわり付いているそうです・・・; 実家の者も、その性格に苦笑しつつもとても可愛がってくれているようです。 また引き取れる日がきたら、皆様のアドバイスを参考に、くよくよせずに思い切り遊びたいと思います! 皆様ありがとうございました。

  • meluchan5
  • ベストアンサー率70% (65/92)
回答No.4

生後5ヶ月で、お家に来てからまだ3ヶ月ならしょうがないことだと思いますよ。 生後5ヶ月といったらとても活発な時期で、周りのいろんなものに興味心身です。 お散歩にもちょうど慣れてきて気になることがいっぱいあります。 正直今は、毎日顔を合わせている家族の人たちよりも、初めて見る通りすがりの人たちが珍しくて興味を持ち尻尾を振っているのではないでしょうか? むしろ他の人に興味を持ち、フレンドリーに接することができるのはとても良いことですよ。 日本犬のわんちゃんは、他の人に興味が無かったり、他人や他のわんちゃんが苦手だったりする子が結構います。 質問者様のわんちゃんは、気質のやさしい良いわんちゃんじゃありませんか。 これからも積極的に、老若男女いろいろな人と接する機会を作ってあげてください。 周囲の皆様に可愛がられて幸せな犬生がおくれますよ。 問題解決は「信頼関係」ですね。 これは今日明日とすぐに築けるわけではなく、時間が解決してくれます。 家のわんこも(柴のMIXです)神経質でいったてクールな性格なのですが、初めの1年は感情の起伏が少なく尻尾を振って大喜びするのは、家族が帰宅したときだけでした。 それが徐々にいろいろな場面で尻尾を振るようになってきて、完全に家族になったなあと感じたのは、2年以上たってからでしたよ。 今では別犬のように感情豊かになりました。(今は6歳です) 主従関係は、今のところ問題ないと思います。 神経質な性格の柴犬ちゃんがお腹を出して寝ているのは、飼い主さんを信頼している証です。 自分の方が順位が上だと思っていたら、群れのリーダーは群れを守らなければいけないので、いつも神経を尖らせお腹を出して寝てなどいられませんから。 良好な主従関係を作るうえでしてはいけないのは、 ●気まぐれに対応を変えること。 ●暴力や力ずくで従わせようとすること。 ●ヒステリックになること。 飼い主さんが可愛がり甲斐が無いなんて思ってしまうのはよくないですよ。 わんちゃんは敏感に人の気持ちを察してしまいますから。 何事にも神経質にならず、おおらかに。 逆に是非していただきたいのは、わんちゃんがこの人と一緒なら楽しい・嬉しいと思うことを(遊び・ご飯など)、飼い主さん主導でやってあげてください。 褒めるときは大げさにがポイントです。 それだけでたいてい信頼関係が築けると思います。 信頼関係を築くのにもってこいなのが、「ホールドスチール」と「タッチング」です。 信頼関係を築けるだけでなく、体のあちこちを触っても嫌がることがなくなるので、爪切りや耳掃除などの日ごろのお手入れや、病院で診察を受ける場合など、いろいろな場面で活躍します。 言葉で説明するのは難しいので、たいていの躾の本に載っているので、そちらを参考にしてください。 はっきりした信頼関係ができるまでは、わんちゃんをお腹の上に乗せるのはよしたほうが良いかもしれません。 その代わり信頼関係が築かれた後は、たいていのことでは上下関係は崩れないので、頭にでも腹にでもどしどし乗せて下さい(笑) ちなみに家では(あくまで家のわんこはですが)躾業界ではいけないとされている同じベットで寝てますが、何の問題もありません。 人でもそうですが、信頼関係とは徐々に築かれていくものです。 あまり難しく考えず、わんちゃんと飼い主さんが楽しいことを命いっぱいしてください。 そうじゃないとせっかくのわんちゃんとの生活がもったいないですよ~。 質問者様もきっといい意味で「あれっ?」って今までとは違う愛犬の姿を見る日が来ますよ。 愛犬とのすばらしい日々を楽しんでくださいね。

noname#132434
質問者

お礼

ありがとうございます。 meluchan5さんのアドバイスを何度か読むことにより、自分を振り返ることが出来、気持ちが落ち着いてきました。 先日散歩中に出会った初対面の人に、名前を呼ばれたら尻尾を振りながらきちんとその人の元へ駆け寄っていくのを見て、(私たちが一度も成功したことの無い事だったので)とてもガッカリしてしまいましたが、、確かに信頼関係はまだこれからという時期ですよね。 そして上の経験からも、私たちに飼い主として足らない部分があるようなので、まずは勉強ですね^_^ 思えば、散歩初日は一歩も歩けずブルブル震えていて、他の犬を見ると逃げ出してしまう仔でした^^; ワンコなりに精一杯成長していることを思いやる余裕がありませんでした。 あまりくよくよせずに、短いであろうこの時期を、いっぱい遊んで過ごすよう心がけますね。  ありがとうございました。  

  • mommey
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

我が家の柴犬(ちょうど1才♀)も他人様が大好きです。 初めて会う通りすがりの人にもお座りをして尻尾を振ってますから^-^ ウチのコの場合ですが、どうも慣れてくると素っ気なくなるようです。 毎朝会う近所の奥さんにも、最初の頃は喜んで飛びついてましたが 毎日会えると分かってきたからか、最近は素通りさえします。 初めて見るオモチャに興味があるように、人に対しても知らない人の方が 興味があるんじゃないですか?(私の勝手な考えですが) とりあえず2001ririkaさんち柴ワンコだけじゃなくウチのコもそうなので 仲間がいると思って安心してください。 一番好きなのは2001ririkaさん家族の誰かですよ。 その誰か?は分かりませんが・・・≧∇≦ ちなみにワンコは音に敏感です。 なので神経質だとは思わなくてもいいと思いますよ! ウチのコが一番可愛いって気持ちが大切です^-^

noname#132434
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 家だけじゃないと聞き、ほんの少し気が楽になりました。 物珍しさもあるのかな!? 今日は初めて会った通りすがりの人の命令を喜んできいてましたT∇T 私と家族がやっても駄目だった事なので、こちらに問題があるのだなと改めて感じました。 虚弱体質なので甘やかしてしまった部分も有るのかもしれません。 問題点は問題点として認識しつつ、長い付き合いになりますし、気長に構えるよう心がけますね^_^ ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

ちょっと、柴犬に傾向を期待し過ぎです。 柴犬は、クール(孤高)でいながら忠実なところが可愛いところです。 「仰向けで寝る」など、十分に飼い主を信頼し心を許しているじゃありませんか? それ以上何を期待しますか? ***** 「原因」-犬種の特徴です。 ***** まあ、ゴールデンは、期待に添えます。 ハスキーは、ちょっと無理です。 シーズーは、正に、期待通りです。

noname#132434
質問者

お礼

うーん・・実家で飼っていたのも柴犬でしたし、近所を散歩していてもよく柴に出会いますが皆しっぽを振って愛想のいいワンちゃんばかりです・・。また、家の犬も一貫してクールならば「犬種的にそういう性格なのだ」と納得できる気もしますが、他人にはまるで洋犬なみにフレンドリーでクール・孤高には程遠いんですよね^^; 私の悩み・疑問は、「犬の性格がクールなこと」ではなく、「他人にはフレンドリーなのに飼い主にはしっぽすら振らない」と言うギャップにあります。

  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.1

 実際に見ていないのでハッキリしたことはいえませんが…その子犬に手をかけすぎている…かわいがりすぎている、ということはないでしょうか?  犬はリーダーに従って群れで行動する動物ですので、群れの中の上下関係に敏感です。(逆に上下関係を明確にしないと混乱します)  かわいがっているつもりでいろいろ子犬の喜ぶようにやってあげると、犬から見れば… こいつ(飼い主)は自分の言いなりだ  ↓ こいつ(飼い主)は群れの中で自分より上下関係が下、自分の方が上  と思いこむようになります。自分より目下の者に対しては、あまり関心を示しませんし、もちろん、じゃれついたりしません。(言うことを聞かないときに、「こらしめ」のためにかみついたり…ということはあります)  逆に、犬は、自分より目上の者に対しては、しっぽを振ってまとわりつき…いい方は悪いですが…こびへつらいます。  犬がしっぽを振っているというのは、よく「喜んでいる」と言われますが、より正しくは「自分より目上の者に対してへつらっている」のです。  特に、犬は目上の者が目下の者を組み伏せて上下関係を確認する習性がありますので、犬を抱き上げたり…特に寝っ転がって子犬を自分の上にのせたりすると、犬にとっては、「自分がボス、こいつ(飼い主)は手下」ということになります。犬を育てる場合、犬を自分より高い位置に持ち上げることは絶対してはいけません。  もしかしたら、的外れかもしれませんが、とりあえず思いついたところで…

noname#132434
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 そういえば、よく夫が仰向けに寝転がって犬を胸に乗せてます^^; 躾上良くない様な気がして私はやらなかったのですが、やはりやめさせなければなりませんね。 上下関係の理解を促す躾としては、抱き上げて足をぶらぶらの状態にし、目をあわせ、そらしたらすっぽり包み込むように抱きかかえるとよいと聞き、1日1回はやっているのですがうまく伝わってないのかもしれません。 ちょっと我が強くて内弁慶なところのある犬です。 甘える&じゃれつく対象と見られていないのが原因であれば、上下関係を理解させるよう努力するのみですよね。躾方法など調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 実家の犬に困ってます。

    飼っている犬 柴犬 オス 二歳三ヶ月 困っていること 本気で噛んでくる ここ一ヶ月で3回も家族が噛まれています。 自分が実家を出てから飼い出した犬なので、聞いた話しですが 幼少期のことから今の状況までについて書いてみます。 三ヶ月齢のとき里親募集をみてもらってきた。 一歳くらいまでは室内で飼っており、放し飼いだった。 この時にもすでに餌で待てさせすぎると、噛んできてたらしい。 とりあえず、凶暴化したら おさまるまで隔離して対処してきた。 一歳半過ぎくらいから 外で飼い始めたが 早朝に新聞配達の人に吠えたり、通りすがりの人に吠えたりして 近所迷惑なので 玄関で繋いで飼うことにした。 餌はドッグフードを朝夜の散歩あとにあげてる。 今まで噛まれた状況の共通点は、餌をあげている時。 最近は散歩から帰ってきたらもう、凶暴化し始めてる。 近づいて尻尾は振っているので近づくと噛んできた。 もういつ噛まれるかわからないのでみんな恐る恐る。 今まで育ててきた飼い主、自分らの責任だけど ほんと困ってます。 何か同じ悩みで解決した飼い主方や、こうしてみたら?ってのがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 睡眠時無意識に犬に暴力をふるい怯えて困ってます

    私の友人から、ちょっと変わった相談をされました。 私の友人は、私と同じ大変な犬好きで、自宅で雄の柴犬を飼っています。 たまに自宅におじゃましているのですが、いつもその柴犬は友人に千切れんばかりに尻尾を振って飛びついて、友人もちょっとやり過ぎじゃないかと思うぐらい愛撫し大変可愛がっています。 お互いがお互いを信頼し、固い絆でつながっているようでした。 またその犬は大変人懐っこく、自分にも擦り寄ってきて膝に乗ってきたりするとても可愛いらしい犬で、自分もよく撫でたり抱きしめたりしてかわいがっていました。 そんなある日、その友人から相談があったのです。 彼が寝室で寝るときに、たまに寂しいのか、その柴犬が近くで寝に来るそうです、 はじめは足元で眠っていたそうですが、寝ている時に蹴飛ばしてしまったらしく、最近までは頭元で寝るようにしていたようです。 しかし、その友人はどうも寝相が悪いらしく、柴犬を抱枕にして寝てしまうことがあるようです。 柴犬もまんざらでもないらしく、おとなしく抱かれながら寝ていたそうです。 そんな生活を3年続けていたある日、事件は起こってしまったのです。 その晩も、友人は柴犬を抱枕に寝ていたそうですが、なにか悪い夢でも見てしまったのでしょうか。 本人も記憶が曖昧のようですが、抱きしめた柴犬を何度も殴打してしまったようです。 悲痛な叫びと腕の激痛に目を覚ますと、その柴犬が腕に噛み付いており、7針縫う怪我をしてしまったようですが、柴犬も横腹や足が腫れ、骨に異常はなかったそうですが、大変痛々しい姿だったそうです。 その出来事を境に、柴犬は怯えて友人に近づかなくなってしまったようです。 その出来事があった1か月後に友人宅におじゃましたのですが、柴犬の姿が見えません。 友人に許可を得て探しまわってみると、別室におとなしくしていました。 私を見つけると、尻尾を振って擦り寄ってきてくれましたが、友人が覗きに来ると、たちまち尻尾がたれて元気がなくなってしまいました。 何度も仲直り?しようと試みたそうですが、1ヶ月ちょっとたった今でも怯えているようです。 あの頃に戻りたいと、涙ながらに私に相談して来ました。 何か彼らの関係を修復する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の仔犬 怯えて、元気がありません

    昨日、柴犬の4ヶ月の仔犬をブリーダさんのところから迎え入れました。ブリーダーさんの所では、元気で、吼えたり人懐こかったりしたのですが、我が家に来た後、、怯えてしまい尻尾も垂れ下がったままです。ウンチは一回、おしっこは2度ほどしました。触ろうとすると、固まってしまい心配です。 ご飯は、確り食べてくれるので大丈夫だとは思うのですが。 散歩の方も連れては行きたいと思うのですが、怯えていて座り込んでしまう状態です。 もう少し、落ち着いてからのがよいのでしょうか? 怯えているので何か対処法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドッグランのマナーについて

    こんにちは。 4ヶ月の仔犬(小型犬)なのですが、ドッグランに連れて行くと、 犬よりも人が大好きみたいですぐに近づいて行きます。 そして後ろ足で立ってぺたっと足を、 人のズボンや足にくっつけてしまいます。 (チンチンの状態で人に寄りかかり、じっと見上げたりとか) しゃがみこんでいる人には、膝に乗せて!と ぴょんぴょん飛び跳ねたりして、膝に前足を置いてしまいます。 すぐにすみませんと声をかけたり、 少しでも相手の方が嫌がっているようなら 引き離すなどしているのですが、 皆さんが「マナーのなっていない犬だな」と ムカッと来ていないか心配です。 表面上は可愛いワンちゃんですねとは言ってくれるのですが…。 また、芝生でない砂地のドッグランでは、 相手の方の服が砂で汚れてしまうので、見ていてハラハラしてしまいます。 このような犬に対して、 他の飼い主様はドッグランに入ってきて欲しくないと思いますでしょうか。 もう少し矯正してから、ドッグランに入るべきですか? ご回答頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬から避けられます

    我が家の1歳の雑種犬のことで相談です。 秋田犬系の雑種で1歳(避妊手術済)、20キロ強、室内飼いです。 ただ足が長く、毛がモコモコなので大きく見られます。 (背中の高さがゴールデンぐらいですが、体形が秋田犬なのでゴールデンより頭が高い感じ) 性格はかなりの怖がりで、甘えんぼです。 近所にいる犬は9割方小型犬でダックス・トイプードル・シーズーがほとんどです。 まわりの飼い主さん達に怖いと思われていて悲しいです。 ・初めて会った時からうちの犬を見るとさっと犬を抱っこして逃げる飼い主 ・飼い主さんは遊んでいいよ~って感じでも怖がって逃げる(避ける?)犬 がほとんどです…。 後者の飼い主さんは、飼い主さんだけ遊んでくれます。 また、こちらにも問題があります。 お互いに挨拶した(匂いを嗅いだ)後、ベシっと前足を出すんです。 じゃれてる途中ならともかくなんでイキナリ前足出すの!?という感じです。 うちの犬が立ってる時にちょっかい出してくるありがたいお友達にも前足で応戦します。 挨拶まで行き着く子は2割いないと思います。 そんな少数のありがたい子に前足が…。申し訳ないです。 噛んだりはしないので、知っている飼い主さんは笑ってみていますが、 やっぱり初めてお会いした人はゲッ!?と思うよね、と思って平謝りです。 長くなりましたが質問です。 ・大きな犬って小型犬の飼い主さんからみて怖いですか? (うちのは体重的に中型ですけど…) ・この「前足べしっ」というのはやめさせることができますか?   どんな子も人間に前足で「ねぇねぇ」ってやって来ることありますよね。 それを全面禁止? 小型犬にはいけないのだ、と教えるのでしょうか? 個人的には仲が良く嫌がらない犬には良いと思うのですが、そんな細かく教えられないですよね。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 4ヶ月の犬が長女に唸る

    チワワのメスですが 最近中学生の長女が抱こうとすると恐いぐらい唸ります。 膝の上に乗ってきて寝そべるのが好きで、誰かの膝の上にいる時に抱き上げようとして唸られることが多くなり、今では抱こうとするたびに唸られ 噛み付かれそうです。抱いてしまえばおとなしくなります。小学生の長男や私達夫婦にはおとなしい仔犬です。 仰向けにして服従ポーズをやらせたりしてます。食事も犬が最後です。 どうしていけばいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 仔犬のアレルギー?

    柴犬の仔犬♂です。 体(おなかや顔・耳)をかいたり、手をかんでます。くしゃみをします。 指の間を見てみると、前足は赤くなっています。 あと、ひげが少し抜けました。 病院に行った時、耳あかをとって調べてもらったら正常でした。 フロントラインをしてみることになり、したらのみの糞のような黒い粒がでてきました。 でもまだかいているので、アトピーか食物アレルギーかと思っています。 近々また病院で診てもらおうと思っていますが、少しここで意見を聞いてみたくて質問しました。 母は神経質になりすぎと言うのですが。。。 1.食物アレルギーと疑うのは同じドッグフードを2ヶ月くらい食べないと分からないものですか?(もちろん検査すれば分かるとは思いますが) また、ドッグフードを変えても何ヶ月かしないと結果は出ないものでしょうか? 2.ノミアレルギーだとしたら、薬じゃないと治療できないのでしょうか? 自然治癒はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の犬がきてから突然噛むように・・・

    現在6才になるオスのMIX犬のことで質問させてください。 2匹目の仔犬が来てから、上の子を尊重して接していたつもりなのですがここ数ヶ月家族に噛み付くようになり困っています。 普段は私にべったりで、寝るときも枕元で散歩も私以外では行くこともできないような子です。(そう育ててしまった私が悪いのですが) 家族にもそれなりになついてはいますが、私の様子を常に気にしているといった状態です。 仔犬が来る前から神経過敏な所があったのですが 数ヶ月前から突然ドアを閉めて部屋を出ようとした娘に 物凄い勢いで吠えるようになり、今では家族の1人を除いて ドアを閉める私にまで吠えるようになり、ひどい時には噛み付くように までなってしまいました。 その噛み方は、本気噛みで流血にまでなるほどでしたが 普段はいつもの通り生活できていたので困った程度にしか考えていなかったのですが・・・ 昨夜、家族が出払っていて夜は私と犬だけになったのですが 寝る時になって2階に行こうと上の子を誘ったのですが 無視してたのでそのまま放っておき仔犬と部屋に行きましたが、やがて上の子がきたのでドアを開けたら突然唸ってきました。 驚いてそのまま閉めようとしたのですが、そのまま噛みつかれてしまい 布団に逃げ込むと諦めて去っていきました。 その後興奮が覚めたのか、普通通りに夜は枕元で寝ていたのですが 朝階段を降りていたら目線が合ってしまったせいか、またしても私に唸り声を上げそのまま噛み付かれてしまいました。 その後、リビングでは普通にしていたのですが今度は立ち上がろうとした隙にそのまま噛み付いてきたのです。 噛み付き方は、本気でやってくるので腕はひどい怪我になってしまいました。 病院から戻ると上の子は何事もなかったように、いつも通り甘えてきました。 この状況はやはり、仔犬がいるせいでこうなってしまったのでしょうか? それとも、甘やかして育てたことにも原因があるのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のしつけについて

    生後約5ヶ月の柴犬を飼っています。 小さいころにはかみぐせをなおしておこうと思いしつけをしていますがなかなか直りません。 普段普通にしていれば問題はないのですが具体的には、 ・遊んでいるときに本気で噛んでくる ・エサを食べているときに触ると(とられると思うのか)唸る 等です。一応噛むと、仰向けにして叱ったり鼻を刺激したりはしていますが効果が見えません。 教えてくれる人によって言うことが違うので混乱し、また、幼い頃になおしておきたいので焦っています。 なにか良い方法があればお願いします。 P.S. 柴犬は特にしつけにくい犬種だとききましたが うちの犬はとくに気が強い犬だと言われました。 犬の性格によってもしつけ方が変わってくるかと思うので…

    • ベストアンサー