• ベストアンサー

clevererについて

高校の問題集に John is the cleverer of the two boys. とういう文章がありました。 「ジョンは2人の男の子のうちで一番賢い」という意味ですよね? 最上級の文章なのに、この「cleverer」は 何故「cleverest」にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#143799
noname#143799
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2895
noname#2895
回答No.3

上の文の意味は最上級の意味ではなく、 「ジョンは2人のうちで賢い方だ。」という意味です。 例文としてはちょっとわかりにくい文なので変えますと、 John is the taller of the two boys. 「ジョンは2人のうちで背の高い方(の男の子)だ」 比較級には通例theがつきませんが、このように、2人の比較ではなく、主語がどちらなのか、つまり「~は2人のうちで…な方(の人)」という意味を表したいときには、theがつきます。 簡単に言えば、 "the+比較級+ of the two~"の形で用いられ、 上のような意味となります。

noname#143799
質問者

お礼

ありがとうございました! すごくよく理解できました!! なるほどそういう形があるんですね。 また何かありましたらよろしくお願いします!

その他の回答 (2)

  • mkoed
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.2

憶測ですが比較する相手が一人しかいなかったからではないでしょうか。 3ボーイズになればESTを使ったんじゃないかと思います。

noname#143799
質問者

お礼

ありがとうございました! よくわかりました。 また何かありましたらよろしくお願いします!

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

えっと,この場合、2人の男の子を比較してるんですよね。 だからclevererを使っても意味がとおるからじゃないでしょうか。 John is the cleverest of the three boys. だとclevererではだめだとおもいましたが・・。

noname#143799
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど!わかりました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • best かbetter

    He is the ___ swimmer of the two boys. には、best とbetter のどちらが入りますか? よろしくお願いいたします。

  • the 比較級 of the two について

    問題集に、 Of the two solutions, which do you think will be the most successful? というのがあるのですが、この文章は最上級をを使っていますが、まちがいではないのでしょうか。よろしくおねがいます。

  • よろしくお願いします

    My boyfriend and I have been together for two years, and he moved in six months ago. "John" is 25 years older than I am. He has always been supportive and helpful, but now he is displaying passive-aggressive behavior. John was forced into retirement last year, and I think he somehow blames me. I work full time, take care of two teenage boys, cook dinner every night, do dishes and laundry, clean the bathrooms, buy the groceries and pay the bills. John sweeps and vacuums and does the yard work, which is a godsend because I have had shoulder issues that make these things difficult for me. But lately, John has been pushing all of my buttons. He throws the towel over the shower door even though there is a nearby towel rack. pushing all of my buttonsは「あらゆる面で私をイラつかせている」でしょうか?あと、throws the towel over the shower doorの意味も教えてください。よろしくお願いします

  • don't think?? think??

    初めて質問します。 Mary doesn't think that John did it out of kindness, for he is considerate. 「ジョンは分別があるからそれを親切心からやったのだ、とメアリーは思わない」 ・・・という訳ではないようです。(意味はむしろ逆らしいのです) 文脈から考えて、doesn'tがいらないようにも思えますが、これであってるんです・・・。 これ、どうなっているんでしょうか?教えてください!! よろしくお願いします。

  • thatの有無での意味の違いについて

    この二つの文章で、thatが省略された場合とそうでない場合、意味の違いがあるのか教えていただけますでしょうか。 ・John knows that he is great. ・John knows he is great. どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

  • 英文の間違いの箇所を探す問題

    次の文章に間違っている箇所が1つあります。 Please help me decide which of the two activities to choose - going to the theater with John or to attend tonight's dinner dance at the hotel. 間違っている箇所を 直さないといけないんですけど、 その間違いの部分は to attend で、正しい答えは attending で合ってますでしょうか? また、この文章の訳は 「ジョンと映画館に行くか、 ホテルでの今夜の夕食のダンスに出席するか という2つの活動を選ぶのを手伝ってください。」 で良いでしょうか?

  • 比較の問題です

    分からない点があるので解説を御願いいたします。 四択問題です。 He is the (   ) likely candidate for that office. (1)much (2)good (3)least (4)little 書き換えの問題です。 1, John speaks French best of all the boys in his class. John speaks French (   ) than (   ) other boy in his class. 2, I have never had such a terrible experience as this. This is (   ) (   ) terrible experience I have ever had. 上の文の「as」の意味が分かりません。 下の文の「experience」と「I」は、どの様に繋がっているのですか? 解答お待ちしております。

  • このジョークの意味She's breathing

    John:That Liz is sure a great looking hunk of veterinarian. She has the one quality I desire most in a woman. Garfield: She's breathing. ジョンはガーフィールドの飼い主で、犬猫病院で獣医にうつつをぬかしている場面です。 ガーフィールドは、「彼女は息をしている。」と言っているのだとしたら、意味が分かりません。 本当の意味を教えてください、よろしくお願いします。

  • 限定詞(the)は必要か不要か?

    中学英語の試験問題を見ていたら、次のような和文英訳の問題がありました。 「私の妹は男の子たちと話しています。」 正解は My sister is talking with the boys. とありました。 しかし、私が考えた英文は、"the boys"ではなく、どの男の子たちなのか分からないということから、限定詞(冠詞)を付けない"boys"でした。 My sister is talking with boys. 限定詞をつけるべきだとした場合、どのような理由や背景から限定詞を付けるのでしょうか? 論理的な説明ができる方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 日本語訳をチェックしてもらえないでしょうか? (3)

    ======ここから前の文章 "Pink is for girls and blue is for boys," was once the other way round. Before World War I, boys wore pink while girls wore blue. ======ここまで前の文章 Only after World Wor II did today's connection of the two genders with pink and blue become common. 「ほんの第二次世界大戦の後から、ピンクとブルーに関する2つの性の今日の関係が一般的になったのです。」 did が付いている理由がよくわかりません。