• ベストアンサー

公共料金はどの勘定科目?

住んでいる地域で「下水道事業受益者負担金」を納めています。 複式簿記ではどの勘定科目に入れればよいでしょうか。 水道料金と同じ「水道光熱費」ですか? 悩んでいます。わかる方、教えて下さい。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

租税公課又は水道光熱費ですね。 以前、同じような内容で税務署に聞きましたが結構いい加減の返事しかありませんでした。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです。私もその2つのどちらかなのかなと考えておりました。 税務署でさえいい加減という事はどちらに入れても差し障りはないんでしょうか。 水道光熱費に入れる事にしました。

その他の回答 (3)

  • kitakawa
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.4
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

いわゆる公共料金の一部と考えて、ガスや水道を同じとして、「燃料光熱費」でよいのかと思います。 勘定項目は業態によって変わりますので、これといった決まりは無いと思いますが。 答えになっていなくて、ごめんなさいね。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 税務署でさえいい加減という事は、ココかなあと推測する科目に入れれば差し障りはないんでしょうか。 水道光熱費に入れる事にしました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

 企業会計上は、「無形固定資産」の中の「施設利用権」か、もしくは「投資その他の資産」の「長期前払費用」でしょう。  なお、税法上は繰延資産(公共的施設の負担金)で処理できるはずです。  いずれにせよ、PLの費用ではなく、BSの資産だと思いますよ。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 費用ではないんですか?? ちょっとびっくりです。 どの科目に入れても(推測できる科目に入れれば)差し障りはないんでしょうか。 結局No.1の方のおっしゃる水道光熱費に入れる事にいたしました。

関連するQ&A

  • 勘定科目を教えて!

    先日、「下水道受益者負担金」の支払をしたのですが、 経理処理上 勘定科目は何になるのでしょうか? そもそも「受益者負担金」とは何なのですか?

  • 勘定科目って役割はなんですか?

    お金の動きが知りたいので記録を着けるため簿記の入門書を読んでました。 勘定科目って自分は「カテゴリ」かと思いましたが、借方と貸方の両方に勘定科目がありますよね? まだ入門書なので解らないのかもですが、伝票で記載する勘定科目は総勘定元帳へ転記する時の場所決めでしかないと言うことでしょうか? 勘定科目ごとに出入りが一致するとばかり思ってました。 複式簿記の必要性はなんとなくわかりましたが、勘定科目を別ける意味を分かりやすく教えて頂けると助かります。

  • 勘定科目と費目の違いがわかりません

    今年から個人事業を始め、会計ソフトを使って会計を始めたばかりの超初心者です。勘定科目と費目の違いについて質問です。たとえば普通、 勘定科目:水道光熱費 費目:電気代、水道代、ガス代 このような記録の仕方をするんですよね。ハナっから 勘定科目:電気代、水道代、ガス代 費目:何も設定しない ではいけないのでしょうか?なぜわざわざ「水道光熱費」という大ジャンルを作って、次に「電気/水道/ガス」という少ジャンルに小分けしていく必要があるのですか?

  • 銀行の取引明細証明書の勘定科目について

    銀行の取引明細証明書の勘定科目について 最近、父の事業を継ぐことになり、複式簿記をつけることになりました。事業に関連して銀行の取引明細証明書を取り寄せました。勘定科目はどこに振り分けるべきでしょうか? 振込手数料と同じ支払手数料でいいのでしょうか?

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 下水道受益者負担金の勘定科目

    教えて頂けませんか。 住んでいる市が下水道工事を行っています。 下水道受益者負担金が、所有土地に対し400円/1平方メートルかかります。 該当地域には、田畑、マンションを所有しております。 田畑の負担金は60万円、マンションの負担金は45万円程度になります。 青色申告、または、白色申告において、アドバイス願います。 1.田畑の負担金は、農業所得から経費でおとすこと可能でしょうか? 2.マンションの負担金は、不動産所得から経費でおとすこと可能でしょうか? 3.農業、不動産に関する勘定科目は、それぞれどのようになるのでしょうか?  4.経費扱いの場合、一括で本年度の処理は可能でしょうか?   よろしくお願いいたします。

  • 現場で発生した光熱費の勘定科目

    建設業なんですが、会社ではなく現場作業中に一定期間使用した電気、水道等の料金を小口で支払う場合、勘定科目は何になるんでしょうか?水道光熱費と今まで記帳していたのですがどうも違うような気がします。

  • 勘定科目について

    下記、「勘定科目」において<固定費>と<変動費>に大別したいのですが、科目の分類が分かりません。ご教授ください。 勘定科目   総売上高        売上原価        人件費        広告宣伝費        旅費交通費        保険費        消耗工具器具備品費        事務用消耗品費        厚生費        減価償却費        地代家賃        水道光熱費        交際費        租税課金 以上です。

  • 勘定科目を諸口にするのは転記だけで仕訳はしない?

    簿記の質問なのですが、相手勘定科目が複数ある場合に、諸口という勘定科目にするのは仕訳帳から総勘定元帳に転記するときだけで、普通に仕訳をする段階では、 例えば、家賃と光熱費を現金で払ったという場合では、二つをまとめて諸口という勘定科目にする必要はないのですか?

  • 勘定科目

    当社26年間事業を行っているのですが勘定科目体系を一度も変更してません。来期より思い切って科目体系の見直しを行いたいのですが何かいいサンプルありますか?例えばプロバイダー料金であるとかASP使用料、セミナーの会場費などどんな科目を使用しているのか教えてください

専門家に質問してみよう