• ベストアンサー

東京電力ってなんで宣伝広告するの?

すっごい疑問で悩んでます。 東京に住んでいれば、電気は必然的に「東京電力」の供給になり、 他の電力会社を選ぶことはできません。 なのになぜCMをいっぱいしてたり、ワールドカップのオフィシャルスポンサーになったりしているのですか? 誰に対するアピールなんでしょうか? そんなに宣伝にかける費用があるなら、電気代をもう少し安くしてくれるとかにはならないのですか? くだらない質問かもしれませんが、気になっています。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanabi999
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.2

電力だけで見れば関東地方では東京電力の独占ですが、エネルギ-として 考えれば、「ガス」という強力なライバルがいます。 両者の特徴としては 電力・・・コストが安い ガス・・・エネルギ-が高い。やはり物を暖める時に火力の力は強力です。 住み分けができている分野もありますが床暖房など電気とガスでしのぎを 削っています。 事実、東京電力などではオ-ル電化をすると大幅な値引きのサ-ビスをしています。その際ガスメ-タ-が撤去されたかどうか家に確認に来るほどの徹底ぶりです。

sect_nami
質問者

お礼

そういうことなんですかぁ。でもガスで電球は点灯するの?という疑問がまた湧いてきてしまいました。。 もう少しCM供給を抑えて、もっと安く電力を供給するという未来は来るのかなぁ。。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#12387
noname#12387
回答No.4

実家に帰ったときテレビで北陸電力はCMやってましたよ。しかもタレント使って。

sect_nami
質問者

お礼

東京電力でもたまにタレント起用していますね。 そこまでする必要が?と疑問です。 回答ありがとうございました。

  • serotonin
  • ベストアンサー率14% (26/182)
回答No.3

東京ガスよりシェアを広げたい為ではないでしょうか。 あとは、イメージの向上だと思います。 明るい家庭に、明るい電気。そんな電気を供給する東京電力、なんてね。 企業努力、身近な存在、そんな意識付けをする為かもしれません。

sect_nami
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冷暖房、乾燥機、などはガス会社とのシェア拡大争いはわかるのですが、 トイレの電気はガスで点灯しないよね?ということだと、 住み分けができているような気もするのですが、夏、冬には電気代が一気に高くなることを考えると、冷暖房の消費電力とは比べものにならない電力なんでしょうね。きっと。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

こちらは中部電力ですが、うちの電気を使ってくださいというCMはないですね。オール電化とか原子力エネルギーの理解を求めるとか…です。 多くは企業イメージアップと企業戦略的な啓蒙活動だと思いますよ。

sect_nami
質問者

お礼

東京電力でも使ってくださいというCMもあり、東京の電気は新潟でも作られてるんだよ的なCMもあります。 企業のイメージアップ…。そういうことなんですね。 なんとなくわかったようなわかってないような…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都庁の電力を中部電力から買うとは?

    お世話になります。 東京都が東京電力の電気料金値上げに反発して、都庁の電力を中部電力から買うと言っているそうですが、東京都のど真ん中の都庁にどういうしくみで中部電力から電気を供給するのでしょうか? そして、それは、今回、東京電力が値上げしようとしている料金より、どれくらい安くなるのでしょうか?

  • 東京電力をそろそろ支援し応援してやってもいいのでは

    福島事故以来、東京電力はバッシングを浴びていますが、その後の様子を見ていると、福島の原子炉の沈静化に毎日、厳しい中を努力しています。また、原発停止のお陰で火力発電を稼動してますが、原油の輸入などで家庭の電気料金の値上がりは必至です。その電気料金は、10%代から9%に下がりましたが、この辺が限界でしょう。やはり、日本の、首都圏の電力の安定供給をしっかりやってもらうためには、電力発電やその維持に多額の費用がかかりますから、値上げは止むを得ないと思われます。また、東京電力は、厚生施設やその他の財産を処分して財政の立て直しを図ってるようなので、そろそろ、東電が元気に仕事に取り組んで電力の供給をしっかりやってもらうために、支援し応援していってもいいんではないでしょうか。ただ、闇雲に盲目的に、見通しも無くバッシングすればいいというのでは無いでしょう。

  • 電力供給量

    今、電気使用に対する節電が全国で、行われていますが、1つ気になったことがあるのですが、 東京電力の1日の電力供給量が、4000万KWだそうですが、その他の電力会社の1日の電力 供給量は、どれぐらいなのでしょうか?分かる方、よろしくお願いします。

  • 東京電力以外に電気が供給できるの?

    こんばんは ここ数日、計画停電が行われ今日午後にはグループ以外の地域も停電の可能性があるといわれ都内電車がとまってしまうのかとヒヤヒヤして一日過ごしました。。 が、 疑問に思ったのは東京電力以外に電気を供給できる会社はないのでしょうか。 あとJR東日本が東京全体に必要ほどの電気をもっているという情報御存知の方いたら教えていただけますか? よろしくお願いします。 なにはともあれ早く日常生活にもどれること祈っています。

  • なぜ東京電力の電気料金は高いのか?

    なぜ東京電力の電気料金は高いのでしょうか? ※東京電力に限らず、主要電力会社は皆高いのですがここでは東京電力とします。 2010年、つまり原発が稼動していた時の東京電力の電気料金は20円/kWh程度でした。 日本だとエネット・丸紅・F-Power・イーレックスなどが売電事業を行っていますが、こちらの会社の2010年時の料金は、東京電力の5-7割程度だったようです。 霞ヶ関は東電から電気を買わない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://www.taro.org/2012/06/post-1215.php これらの会社の主な発電元はもちろん火力です。 株式会社エネット|電気を売りたい https://www.ennet.co.jp/sell/index.html 自民党の河野氏のブログ中では # 霞ヶ関は東電から電気を買わない # 驚いたのは、東京電力から買っている役所は一つもない。 # それだけ東京電力の電気が高いということか。 とあり、「東京電力の電気が高い」ということは書いてありますが、なぜ高いのかの説明はありませんでした。 私は東京電力は原発を沢山使っているから、火力発電中心の売電事業者よりも高いのかなと思っていたのですが、原発が停止し東京電力の電気料金はどんどん上がっています。なので、原発を使っていたからまだ少し安くできていたのかと思うようになりました。しかしそうするとなぜ東京電力は他の売電事業者より大幅に高いのかということがわからなくなりました。 なぜ東京電力の電気料金は、他の売電事業者より高いのでしょうか? 単純に東京電力の経営が非効率ということなのでしょうか? 原発のせいで高いのでしょうか? 何か特別な事情があるのでしょうか? この点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共同住宅での電力供給方法で(東京電力)

    共同住宅での電力供給方法には低圧引込、パットマウント、借室など、住宅の規模(電気容量)により東京電力と協議し電力供給方法を決めると思うのですが、明確な基準がわかりません。教えて下さい

  • 東京電力のCMについて

    東京電力は原子力発電所の問題で昨年の8月か9月頃からCMの放映を自粛し、公共広告機構のCMに差し替えられていました。ところで、ちょっと気になりましたが、「お正月の凧揚げは広いところであげよう。凧が電線に引っかかったら、自分で取らないで、東京電力に連絡しよう。」というCMが年の変わり目1週間ほどの間だけ流れていました。また、12月いっぱいで打ち切りになったテレビ東京の「テクノ探偵団」最終回でも「提供 東京電力」とは表示されなかったものの、一部のCM枠は東京電力の凧揚げについてのCMが放映されました。残りのCM枠は公共広告機構でしたが。  そこで、気になりますが、東京電力はCM放映を正式に再開することとなったのでしょうか?それともまだ公共広告機構のままなのでしょうか?昨年の9月いっぱいで東京電力がスポンサーだった番組が打ち切られているのも気になります。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 東京電力の電力供給義務について

    都内の某地域にある企業で働いていますが、東京電力の計画停電により、年に10~20日近く、計画停電があり業務に多大な支障が生じています。停電は土日に行われますが、休日出勤や、コンピュータの計算がダウンしてしまいます。原因は、電力供給系統が1系統であるからだそうで、設備の点検・工事の際に、当社及び周辺地域が停電になってしまうとのことです(主に企業用電力のみで民家に影響はない)。東京電力には、再三、電源供給を2系統化するように要請していますが、数億円単位の費用を全額出してもらわなければどうしようもないの一点ばりです。一方、当社と塀一枚隔てた民家や、病院、他企業は、そのような影響なく、2系統により常に安定的な電力供給を受けています。系統が違うのだそうです。停電の時だけ、その系統から電源をもらえないか聞いたのですが、異なる系統からは供給できないルールになっているとか?  東京電力が居住者や企業等に安定的な電力を供給するような義務を定める法律等は特にないのでしょうか?キーワードや参考アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。

  • なぜ関東だけ「東京電力」なのでしょうか

    素朴な疑問です。 他の電力会社はその地域の名前を使っていますが、関東だけは「関東電力」ではなく「東京電力」です。なぜなのでしょうか?

  • 東京電力に電気料金を払いたくありません

    でも、電気料金の支払いを拒否するつもりはありません。 要は、東京電力に払いたくないのです。 なので、電気料金は東北電力か北海道電力に払いたいです。 東京電力管内に居住していますが、他の電力会社(東北電力か北海道電力)に電気料金を払う方法はありますか?