• ベストアンサー

K-1のバンナ選手はどうしたの?

先日行われたK-1 2000の決勝トーナメントを以前から楽しみにしていました。しかし、当日になってみるとトーナメントの中にバンナ選手の名前がない!!姿もない!!どうしたのでしょうか?ベルナルド選手はケガで出場できなくなったとTVで言っていましたが、バンナ選手については、聞き逃してしまったのか全く分かりません。どなたかご存じの方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi-kun
  • ベストアンサー率38% (61/158)
回答No.1

病気によるドクターストップとの事です。 詳しくは公式ホームページに書いてあります。

参考URL:
http://www.k-1.co.jp/a1top.htm
jiojun
質問者

お礼

バンナ選手に関するご回答ありがとうございました。K-1の試合をオンエアしたあの日からの疑問が解決されました。

関連するQ&A

  • K1ジャパングランプリの”X”って。

    一部によるとテコンドーの王者がK1ジャパングランプリの決勝トーナメントに出場するという記事がのってました。 去年のペタスは何回かK1に出て実績をあげてたのでシードされて当然だったと思うのですが、K1で一度も戦ったことにない選手が、いきなり決勝トーナメントにシードされるのは他のK1選手をないがしろにしてる気がします。 まえにもテコンドー世界王者のピアゲネットがアンディフグや中迫に何もできずにK1から姿を消した例もあるし、この人選は無理があるんじゃないでしょうか。 このまえグレート草津がリザーバー決定戦に勝ったはずなので、彼がペタスの代役になると思ってたのですが、どうして草津ではなくK1に出たことのない選手とかになってしまうのでしょうか。

  • K-1ベストバウトについて(ヘビー級に限る)

     最近は年末のグランプリ決勝トーナメントしか見ませんが、2002年頃までは、K-1(ヘビー級に限る)が好きでよく見ていました。亡くなったアンディ・フグ選手のファンでした。  そこで、私の中でのK-1ベストバウト(ヘビー級に限る)ですが、アンディ・フグ選手が優勝したK-1グランプリ96の準決勝の、 ●アンディ・フグ対アーネスト・ホースト戦 です。延長・再延長までもつれこんでの、文字通りの死闘の末の、フグの僅差の判定勝ちで、これが私はこの大会の事実上の決勝戦と言っても過言ではなかったと思います。そして、フグ選手の次に、ホースト選手が好きであることもあります。  しかし、そのほかに、次の試合も、すごい試合だったと思います。それぞれの試合に、タイトルをつけると、次のようになります。 ●アーネスト・ホースト対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(1)-技術がパワーを制した」  (1999年12月、K-1グランプリ99準決勝戦) ●ジェロム・レ・バンナ対ピーター・アーツ戦  「大逆転劇(2)-恐竜同士の対決」  (1999年12月、K-1グランプリ99準々決勝戦) ●マイク・ベルナルド対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(3)-ハードパンチャー対決」  (2001年3月、K-1グラディエーターズ2001) ほかに、こんな感じで、皆様のお気に入りの試合はありますでしょうか。ただし、ヘビー級に限らせて頂きます(K-1ワールドMAXなどは除きます)。  複数でも歓迎です。どうぞいろいろお挙げください。よろしくお願いします。

  • K1の対戦カード

    K1で少し気になったことがあります。 K1の世界トーナメント出場のために世界の各地区予選トーナメントが ありますが、その各地区予選トーナメントの出場選手はどうやって 決めているのでしょうか? 優れた成績を収めている選手が選ばれるんでしょうか。

  • K1Japanについて

     今年のK1決勝戦が来月東京ドームで開催されますが、その一人の武蔵選手はK1JAPANで優勝しての出場ですが、確か昨年はニコラス選手が優勝していたような気がして、彼は日本人ではないですよね?  K1JAPANの参加資格などはどうなっているのでしょうか?何で昨年、ニコラス選手は参加できたのでしょうか?  東京ドーム出場の8人の中で武蔵選手だけ相手がバンナ選手ですし、何と言うかよほどの奇跡がない限り初戦敗退のような気がして、あの席がボブサップにやられたホーストやアビディだったらおもしろかったのにと勝手に思っている今日この頃です。

  • K1には攻撃力がある反面、打たれ弱い選手が多いのは何故ですか?

    K1のバダ・ハリ、ジェロム・レ・バンナ、マイク・ベルナルド などは技に殺傷力がある反面、打たれ弱いですね。 ボクシングではハーンズ、レノックス・ルイスも攻撃力が あるけど打たれ弱いと聞きました。 何故、攻撃力は強くても、タフネスが弱いという極端な 特徴の選手が存在するのでしょうか? (マイク・タイソンは攻撃力もタフネスもあったのに) 皆さんからのご意見をお待ちしております。

  • K1で活躍している、もしくは活躍していた選手に身長190前後が多いのは何故ですか?

    皆様こんにちは。 K1を10年近く観戦していた気がついたことがあります。 K1で活躍している、もしくは活躍していた選手達を振り返ってみると ブランコ・シカティック、ピーター・アーツ、マイク・ベルナルド、 ジェロム・レ・バンナ、アーネスト・ホースト、 レミー・ボンヤスキー、グラウベ・フェイトーザなど、 身長が190cm前後の選手達が多いですが、 それについては理由はあるのですか? もし、答えて頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を 宜しくお願い申し上げます。

  • K-1、プライドの名勝負!

    タイトルの通りです! 今までみなさんが見た試合の中で印象に残った試合を教えてください! 私的には、 ハントVSセフォー あの殴り合いは何度見てもびびります!セフォーのアッパーでハントの歯が吹っ飛んで、ハントのフックでセフォーは目を負傷して・・なのに、二人共殴り合うの止めないし、笑ってるし!(笑) ハントVSバンナ GP準決勝の試合です(たぶん02年)準々決勝で足にかなりのダメージを負ったハントがバンナに一方的にローキック攻めをされてしまい、立っていることができずロープによりかかってお手上げ状態でした。私はもうこれは終わったなと思いました。しかし!最終ラウンドの最後の最後で放ったハントのパンチにバンナがダウン!崩れ落ちるバンナを上から見下ろすハント!ダウンしたバンナはすぐに立ち上がりそこで試合は終わってしまいました。結果はバンナの判定勝ちでしたが、私は最後にダウンを奪ったハントの姿を見て「試合には負けたが、俺の方が強ぇ」というのを見せつけているように感じました。「ハント、あんたマジ格好良いよ」とか一人で思っていました(笑) セフォーVSマイクベルナルド ベルナルド優勢で試合が進む中、セフォーお得意のノーガード。それホントに意味あるんかいと思って見ていたら、ベルナルドの少し大きくなったジャブをスウェーでよけて、カウンターアッパー一閃!ベルナルドたまらずダウン!まさに芸術でした。 ハントVSシウバ 当時無敗だったシウバが初めて負けた試合でした。ハントはやはり強い!しかし、30kgの体重差がありながら、勇敢に打ち合ったシウバもまた凄い!二人に拍手を贈る試合でした。

  • K-1 WORLD GP 2006 決勝戦の時の曲

    2006年12月2日にOAされたK-1 WORLD GP 2006 決勝トーナメントの 第一試合ジェロム・レ・バンナVSセーム・シュルト戦のときの 選手紹介VTRで使われていた曲を教えてください。 確か4月4日にOAされたK-1MAXのHIROYAの退場曲もこの曲でした。 自分としてはバンナ選手の入場曲のCarmina Buranaに似ていたと思ったので 同じアーティストかな??と思いいろいろ探してみましたが駄目でした これは自分の見当違いでしょうか??

  • 今年のK1の対戦相手

     もうかなり前になりましたが、今年のK1の決勝戦12月7日の東京ドームに出場した8人ですが、そう言えば対戦相手を決めるクジはどんな順番だったのでしょうか?  昨日12/7の総決算の本を見て、バンナはボブサップのとなりが空いているのに避けて、優勝を確実にするために初戦に武蔵を選んだと書いてあったので、ちょっと知りたいと思いました。少なくともボブサップと武蔵はクジの番号がバンナよりも若い番号ということですよね。  よろしくお願いします。

  • K-1オランダ ボンヤスキーVSレ・バンナの判定はおかしくないですか?

    こんばんは。 格闘技やプロレスを見たり読んだりして数年の初心者なんですが 先日テレビ放送されましたK-1オランダ大会ですが 放送を見ててどう見てもレ・バンナの勝ちなのに判定の大差でボンヤスキーの勝ちなんですよね? その後録画してたので2回見たのですがボンヤスキーは最後足をひきずっていて延長戦も無理のようでしたし1,2ラウンドは受けのみでなんとか3ラウンドで少し攻撃してますがどう見てもレ・バンナの勝ちだと思いませんか? 確かにレ・バンナもいつものノックアウトする勢いが感じられずなんか事前お約束があったように思えてなりません。 それに判定待ちの両者はレ・バンナは手を上げてアピールしてましたがボンヤスキーはアピールもせず本来であれば負けだというのがわかっていたように感じましたがみなさんはどうでしたでしょうか? K-1も山本KIDvs魔裟斗 はKIDがダウンとってるのに魔裟斗の判定勝ちもおかしいですし武蔵のグランプリ決勝の延長戦も本人もう延長戦できない状態でしたよね??? 確かK1の判定基準は1.ダウン 2.有効打 3.積極性 ではなかったでしょうか? 今回はボンヤスキーの母国ということで地元判定になったのでしょうか・・・

専門家に質問してみよう