• 締切済み

Uターン、キャリアプラン

現在、都内の大学に在学し、就職活動中です。 地元は長野であるため、いずれはUターンを考えています。 しかし、文系であるためこれといった資格もありません。 希望職種はSEでしたが、いずれ地元に帰る時のことを考えると、SOHOまたは独立できる資格を取得し、その資格に見合った実務経験の積める業界に就職するべきか悩んでいます。 考えている資格としては、行政書士・税理士・公認会計士などです。 もしくは、都内で就職しても、キャリアを積んでフリーランスで働ける職業があれば教えてください。 一番良いのは、地元企業に就職することなのですが、小さな街であるため、なかなか企業がありません…。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 役に立たないアドバイスかもしれませんが・・・・ 私も1年弱都内で働いていて(大学は地元)Uターン転職しました。 ちなみに前も今もSEです。 >希望職種はSEでしたが、いずれ地元に帰る時のことを考えると、 >SOHOまたは独立できる資格を取得し、その資格に見合った >実務経験の積める業界に就職するべきか悩んでいます。 SOHOやっている(いた?)方を何人か知っていますが、 結局苦しくて会社勤めしてますね。 >考えている資格としては、行政書士・税理士・公認会計士などです。 >もしくは、都内で就職しても、キャリアを積んでフリーランスで >働ける職業があれば教えてください。 どれも難しい資格が必要そうに感じるのですが取得する自身・手立てはあるのでしょうか? 年齢にもよりますが、資格の有無や未経験でやる以上自己学習も相当必要だと思います。 >一番良いのは、地元企業に就職することなのですが、 >小さな街であるため、なかなか企業がありません…。 探す前にそんなことを言っててはだめですよ。(^0^) 御実家から片道1時間くらいで通勤できる場所まで広げてもだめですか? 私の場合、たまたま3ヶ月の離職期間で見つかりましたが、今の地方都市での就職状況は厳しいですね。 いい職場見つかることを祈ってます。

関連するQ&A

  • 女性のUターン・キャリアアップ

    現在、都内の大学に在学し、就職活動中です。 地元は長野であるため、いずれはUターンを考えています。 しかし、文系であるためこれといった資格もありません。 希望職種はSEでしたが、いずれ地元に帰る時のことを考えると、SOHOまたは独立できる資格を取得し、その資格に見合った実務経験の積める業界に就職するべきか悩んでいます。 考えている資格としては、行政書士・税理士・公認会計士などです。 もしくは、都内で就職しても、キャリアを積んでフリーランスで働ける職業があれば教えてください。 一番良いのは、地元企業に就職することなのですが、小さな街であるため、なかなか企業がありません…。

  • Uターン就職??

    私は地元が岡山で、現在東京の大学に通っていて今年から就活が始まるのですが、地元に帰ることも視野にいれています。 しかし、地元の企業は地元の大学を出た学生を優先するとも聞き、さらに就職口が少ないため、Uターン就職は東京の大企業に就職するくらいの難関だと聞きました。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • Uターン就職とは?

    タイトルの通りですが、Uターン就職とはどういうものでしょうか? わたしは、東京出身で、某地方大に通っていますが、東京での就職を考えています。 このパターンは、Uターン就職とはいいませんよね? Uターンとは、大学進学の際上京した学生が、再び地元の地方都市で働くというイメージがあります。 というのも、企業の説明会で、U/Iターン希望者向けのセミナーに行くか悩んでいるからです。 回答いただけると幸いです。

  • 公認会計士は、能力的に税理士業務が出来るのでしょうか?

    恐れ入ります。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、 公認会計士と税理士について調べ増したが少し不明瞭な部分がありましたので、 具体的にどういうことか教えて頂きたいのです。 公認会計士試験に合格し、実務補習等を経て公認会計士になれば、税理士資格も取得できるのですが、 日本公認会計士協会の修了試験合格したばかりの会計士、 ひいては会計士になって2・3年のキャリアの者が実際に税理士がやるような実務を能力的にできるのでしょうか? 例えば、弁護士になれば税理士資格も取得できますが、実務的には税理士業務が出来るわけではありません。 また、弁護士は司法書士資格も取得できますが、税理士と同様、司法書士業務の専門性の高さから、 登記がらみの案件は司法書士と組んでせざる負えません。 つまり、資格があるのと実際に仕事ができるのは違う話ということが往々にしてあります。 公認会計士と税理士もこのような関係なのでしょうか?

  • 33歳、私の経歴で転職できるでしょうか?(Uターン)

    お世話になります。 私は現在33歳、WEB関係の仕事をしています。 親の面倒を見たいと思いUターンを考えております。 私は大阪でフリーランスを7年、 その後法人を設立し2年やって参りました。 主な経験はWEBのデザインと、ディレクション等です。 (プログラムよりはデザイン側でした) 資格は特に取得してきませんでした。 今まではなんとかしのいできましたが、 Uターンを含む、今後の将来性を考え、 地元では就職を考えております。 残念ながら、私の地元ではWEB関係の求人は 全くと言って良いほどありません。 (プログラマやSEはあるのですが、、) 出来る事はやろう、と決心しておりますが、 以前2回体を壊した経験から、 新規開拓的な営業だけは避けたいと思います。 こんな私ですが、客観的に見て転職できる経歴なのでしょうか? 若干精神的にも参ってしまい、自分に全く自信がありません。 もし、「こんな業種なら向いているのでは」という ご助言を頂けますと幸いです。

  • 就職でUターンするか迷っています

    私は東京在住、福岡出身の大学生です。今年の春から大学三年生になります。 大学の友達は関東出身の子が多く、そのほとんどが東京で就職すると言っている中で、私は地元での就職を考えていました。 しかし先日地元に戻った時に、久しぶりに会った友達と話していると、知らず知らずのうちに自分が東京という都市とその文化になじんでいるということに気づきました。 東京にきて気づいたのですが、東京にはほんとうにいろんな人がいます。そして一人一人の個性に対して、寛容だなぁと思います。(地方だとどうしてもあまり特異なことはしづらいと思います・・・周りの目がありますので) そんな東京、とてもおもしろいと思います。とても刺激的な都市ですよね。 私は地元が好きなので漠然と地元で就職しようと思っていたのですが、やはり東京はあらゆる分野において日本の最先端に位置するし、様々な価値観を持ち、経験のある人が多いという面で自分を成長させるようなステキな出会いがあるのかなと思います。 このまま東京で就職するか、家族のいる地元で就職するか、悩んでいます。友達でUターンを考えている子が本当に少ないので、周りにも相談できず、皆さんからアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに、私は家族ととても仲が良く、親は地元に戻ってきてほしいようです。私自身、将来家庭を持ち、子育てもしていくことを考えると、家族が近くにいた方がいいのかなぁと思っています。 また、私は文系で、将来はクリエイティブな企業に勤めてたいと思っています。(部署は、企画部とかを考えていますが、まだあまり詳しく調べてないのでここはまだ明確ではないです・・・) よろしくお願いいたします。

  • Uターン就職で後悔

    今大学四年の男性です。 就職活動のことで相談なのですが、私は東京でなかなか就職が決まらず四国のとある地方銀行にUターン就職しました。 結論から言いますと、今すごく後悔しています。 早く就職活動を終わらせたいという思いや、地元だと世間体が良い、何よりも親が一番喜んでくれるといった理由で地銀にしました。 なので、地元が好きだとか地元愛がないです。 むしろ今帰省してても東京の人々のほうが話していて様々な価値観の人がいてとても気が合うと感じられます。 具体的に言いますと、環境のせいにするのもだめだと思いますが、地元にいるとみんな現状で満足している感じが凄く嫌なんです。 東京にいるとみんな自分のキャリアプランなどで熱く語ったりなど凄く私自身も刺激されます。 今まで親に反対したことはありません。もめることが嫌で親が喜ぶような人生をたどってきました。[進学校からマーチのいずれかの大学に] 私の性格から、周りからどう思われるかが凄く気になります。あと世間体が凄く気になります。なので、親には一番良い息子でいようと勉強などはかなりがんばってきました。 内定が5月にきまって以来、ずっと考えています。やはり就職先を安易に決めてしまったことを悔やんでいます。 もちろん将来的には地元で親孝行したいとは思っていますが、若いうちは東京で働きたいという思いが強いです。 ちなみに仕事は税理士としてがんばっていきたいと思っています。簿記二級ももっています。 もちろんこのような就職難の時代なので、地銀で働きながら資格の勉強しようかとも考えましたが、自分の中ではキャリアロスと思っています。それよりは税理士法人で働きながら資格の勉強した方が自分のキャリアは作りやすいと思っています。 毎日転職サイトなど覗いている状態です。 客観的に私にアドバイスください。

  • Uターン転職の進め方について

    Uターン転職を考えている者です。Uターン転職について質問があります。 人事の方やUターン経験/活動をした方に答えていただければありがたいです。 ■経緯 私は地方出身で、大学進学時に地元を離れ、さらに就職時に関東地方に移住し、 現在は関東地方の比較的大規模なシステム・インテグレーション企業に勤めています。 理系の大学院卒で、年齢は今年で29歳です。 このたび今年もしくは来年を目処に、Uターンで地元へ戻ることを考えています。 大手転職エージェントサイトや地元のUターン支援サービスを使用して転職先を探していますが、 募集している会社の数自体が少なく、募集している会社も小規模だったり条件が合わなかったりで、 Uターンの進め方について悩んでいます。 ■質問 会社の探し方・アプローチの仕方と、転職時の職種についての2つの観点で質問があります。 (1)希望の会社がエージェントサイトやUターン支援サービスに掲載していなく、  企業の採用ページにも経験者採用中となっていなくても、電話やメールでの問い合わせは  してみたほうがいいのでしょうか?  (新卒や第二新卒は採用しており、こちらの希望と合致している)  その他、Uターンの場合の会社の探し方・アプローチの仕方で良い物が有りますでしょうか? (2)転職時の職種が現在のスキルとずれがあっても、就職後に勉強することを前提として  転職活動をしても問題ないのでしょうか?  例:SEとして顧客対応やアプリケーション設計をしていたが、産業機器のソフトウェア設計をする、など。 以上、ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 資格について

    こんばんわ。質問します。今は公務員をしていて税務にいます。最近ふと思うところがあって資格取得を考えています。税理士、公認会計士、行政書士で検討していますが実際受験した、資格を持っている、その方面で働いている方に試験や実務についてお伺いしたいと思います。また、税理士、公認会計士は合格後の実務が必要ということは今の仕事を続けたままでは資格の取得は不可能ということでしょうか?よろしくお願いします。

  • 司法書士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、どの順番で難易度が高いですか

    どれも難関といわれている資格で比べるモノではないというのは理解していますが、あえていうならどの順番で難しいでしょうか?公認会計士試験と不動産鑑定士は文系の3大国家資格となっていますが、司法書士も合格率3%をきっており、税理士試験も難しいと聞きます。私的に何も根拠はないですが、難しい順番は、公認会計士>税理士>不動産鑑定士>司法書士と思っているのですが、実際はどうでしょうか?