• ベストアンサー

常識観がかみあわない

友人と常識観がかみあわなくて問題になることがあり、どうしたらいいのか悩んでいます。 それぞれの常識観が強すぎるのかもしれませんが、お互いそれが常識だと思っているので お互いが一歩もひけないまま疎遠になってしまったこともあります。 その友人とは合わないんだと思ってあきらめればいいのかもしれませんが、 長年付き合ってきた友人なだけにあきらめきれません。 今までに問題になったことで、お互いが主張した常識について少しだけ書きます。 ●(友人)以前に付き合っていた人が結婚する時はお祝いすらするべきではない  (私)友人合同で贈るお祝いに参加するぐらいであれば構わないのではないか ●(友人)遊びの誘いを受けたら、受けた方が相手にあわせている  (私)遊ぶのはお互いの合意であって、どちらかがあわせたとかいう問題ではない 自分が正しいと思っているから悩むという一面があるのは認めますが、 友人と常識観でかちあってしまった時に、みなさんはどう対応していますか? ぜひ教えてください。

noname#3362
noname#3362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.7

これは「常識」の問題ではなく「価値観」の問題ではないでしょうか。常識って言うのはもっと広い範囲でまかり通っている価値観のような物で、たとえば「目上の人には敬語を使う」とか、そういったようなものですよね。 しかしこの常識も、地域に寄っては全然違ってきたりしますしね。こっちの常識は向こうの非常識、なんてことは良くある話です。この場合「育った環境が違う」ということで、どちらかが折れるか、妥協案を見つけるしか解決策はないですもんね。(コレで悩んでいる主婦たちの多いことったら!) 私もよく友人との価値観の違いに悩まされることがあります。でもコレばっかりは周りがいくら言ってもどうしようもないことですし、どちらが正しいと言うことではない気がしますので・・・。私の場合は「でもそれはあなたの意見。私はこう思う」というのを言って、お互いの妥協点を見つけるなり、どちらかが折れるなりで関係を保っています。 「価値観が違うのに、自分の意見が正当だとして意見を押し通す」こと自体が「常識はずれ」として扱われてしまうかもしれませんので・・・。 いくら長年付き合ってきた友達でも、育った環境も、影響を受けた事柄も、感銘する事柄も違うので、結構相違が出るもんです。私は自分の母親と価値観が違って困ってますから(苦笑)。

noname#3362
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。 こっちの常識は向こうの非常識。本当にその通りだと思います。 今回は書きませんでしたが、地域からくる考え方の相違でもめたこともあったんです。 ちゃんと話し合えれば良かったのですが「これが常識」と押し切られてしまい、悩んでしまうんですよね。 わたしも折れるのが下手なのかもしれません。それぞれが違う価値観を持っていることをより深く認めるべきかもしれません。 これからは気を付けようと思います。どうもありがとうございました。

noname#3362
質問者

補足

「常識観」という言葉にひっかかる方が多いので、ここでまとめて補足させていただきます。 わたしが使った「常識観」という言葉は、みなさんの仰る通り、「価値観」にあたると思います。(常識観なんて言葉はないんですね) あえて「常識観」なんていう言葉を使ったのは、お互いの価値観の違いから問題が生じた時に、 「こんなの常識だ!」と相手の価値観を常識ということで押し付けられることが多々あったので、 「常識という概念が食い違うときにはどうしていますか?」という意味あいにしたくて使いました。 最初からそのように書けば良かったですね。むしろ混乱させてしまったようで申し訳ありません。

その他の回答 (7)

noname#2813
noname#2813
回答No.8

私も良くそのような経験をしました。 例えば、将棋をしたあとで感想戦となるのですが、 そのときなどに。 私がここではこうすれば良かったかもというと、相手がそれではだめだみたいに威張り散らしたりするといやですね。負けたときななんかはとくに相手が強気で発言してきますが、ストレスがたまるだけで、何ら妥協する気はしません。 何度かそういうことがあったのでもう感想戦はしたくないと感じますが。 話が合わない人とは話をしないとか、議論は無意味だから しないとかぐらいだとおもいます。 議論が有意義であること自体が珍しいことであるとおもいます。 お互い、守るべき分度を守る、相手の面子がつぶれてしまいかねない話や意見は敢えていわない、自分より賢い人と話す、意地っ張りの人と話さない、立場が違うため意見が対立するだけの人とは議論しないなどが重要だとおもいます。 分度を守らないと、男通しなら殴りあいになります。 賢い人と話せば、自分も勉強になる確立は高いです。頭の悪い人、意地っ張りの人、は思いつきの意見をひたすら自己主張するだけですから避けて通った方が良いです。 立場が違えばお互い譲ることなくただの鼻息大会にしかなりません(笑)。もちろんどちらかだけがが屈すれば ただストレスになるだけで勉強にはなりません。 そう考えると、立場的に同じで、自分より賢く、分度を守れる人と、冷静に議論できる場を作って議論するというのがいいのではないでしょうか?公開討論などでも必ず司会者がいますからそういう人が一緒にいるとなおいいと思います。 最悪なのは、自分と立場が異なり、自分より頭が悪く、分度も守れない人と話すときではないだとおもいます。 ちなみに私は議論は無意味であることの方が多いと思ってますので、友人から議論への参加を呼び掛けられても断ることにしてます。 ブレーンストーミングなんて言葉もありますから、 そうしたことができる場にできるだけ参加した方がいいのではないでしょうか?

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、議論は無意味であることが多いですか。わたしは話し合いたい派なんですよねぇ。 でも、確かに話し合ってもどうにもならず、ストレスが残るだけの場合もありますよね。 人と価値観が違うのは当たり前なので、議論するにしても本当に議論するだけの内容かは考えたいと思います。 つまらないことでけんかはしたくないし。どうもありがとうございました。

  • hiro824
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.6

常識観っていったいなんでしょうねぇ・・ 御祝いにしても遊びの誘いでも、大切なのは 受け取る方の気持ちを大切にするかどうかじゃないでしょうか? 相手あっての社会・付合いであるべきですから・・ 御祝いも二人の関係の中からしてほしいって相手が思えるような状況であればしてあげると相手は喜ぶし、遊びの誘いを受ければ、一緒に行く仲間に苦労をかけたりしない中でお互いが楽しめるようにする。 自分の中の常識観だけを大切にしていくと他人と軋轢を生じる事も多いと思いますよ~(^_^)v 自分の考え方や行動理念を持つことは大切だと思いますが、それを他人に押しつけたり、無理に合わせようとしたりする所に貴方の言う「常識観」が存在するんじゃないでしょうか?今回の事例の場合は「相手がどう思うか」って考える方が大切じゃないでしょうか?ここに貴方の人間的な大きさ・魅力が存在するような気もするのですが・・どう思われますか?

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の相談は、相手が「常識だ!」と言い張ってこちらの意見をまったく聞き入れないような場合に どうしますか?という趣旨だったんですが、言葉が悪かったこともあり、うまく伝わらなかったように思います。 自分の意見が絶対に正しいとは考えてないし、人と意見がくいちがうことがあるのは当たり前だと思っています。 相手がこちらの意見にまったく耳を貸さない時、みなさんはどのように接しているのかなぁ、と思ったのです。 相手がどう思うか、と考えるのは確かに大事なことですね。これから意識していこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.5

そうですねえ・・・。 私はshu666さんの考えに近いですね。 それぞれはそれぞれ、というか。 ぶつかっているところは多分、「どっちもあり」なラインのところなのでしょう。 ですから解決策は、それぞれがそれぞれのやり方を通すか、折れるかしかないわけでしょう? それで疎遠になるのなら、それは仕方の無いことで価値観が違うんですから、いずれどこかでぶつかっただろうし、それでも付き合っていきたい友人ならば、折れただろうし。 「どっちが正しい」とか「どっちが常識的」というのではないと私は思うんですけどね・・・。

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、ぶつかってしまう問題はこれという正解がないようなことばかりだったと思います。 だから、どちらか正しいとかいう問題ではなく、お互いに相手の言い分を聞いて話し合えれば良かったのですが、 最初からすごい勢いで言い分を主張され、こちらの考えを否定されたので、つい意地になってしまったんですよね。 こういう場合、一番大事なのは感情的にならないことですよね。今後は気を付けようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.4

私の場合ですが・・・このような場合とりあえずまず、相手に譲ってみます。それで、何故そのように思うのかと言う事を相手に聞いてみます。それで、納得して影響されるものもあれば、納得はしたけれど受け入れないもの。それは違うと思う事などが出てきます。こうしたほうがいいって(普通とか常識とか)状況によっても変わるじゃないですか。あなたが、言うような付き合っていた人にお祝いをあげるかあげないかだって、相手とどんな関係をきづきあげたかによって変わると思います。なので一概にこれが正解とはいえないと思います。違う人間なのだから常識(普通)が違うのは否めません。でも、逆もありますよね。違うからこそ、自分が考えられなかった見方をおしえられて悩んだ時に救われたり、はっとさせられたりと・・・新鮮さを覚えたりと・・・ 自分も正しい、相手も正しいなのだと私は思います。なので、そう主張する根底をお互いに探ってみてはどうでしょう?長年つきあってきたお友達だからこそ、話し合うのが恐いかもしれませんが、1歩踏み出して心を開いて話す事ができたら2人はきっと一生のお友達になれると思うんですが。良い結果が出る事を祈っています。

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃられること、すごく理解できました。 完全にかみあわないこともあるかもしれないけれど、話すことによって良い関係になれるかもしれないですよね。 感情的にならずに話し合えるようにこれからは気をつけてみます。どうもありがとうございました。

回答No.3

まず、 たぶん正しい日本語として「常識観」という言葉はないと思いますよ。 変換しても出ないから。 >自分が正しいと思っているから悩む それは違います! 正しいと確信していれば、相手を説き伏せる事ができるはずです。 相手のほうにも、一理あるから悩むんです。 「もしかしたら、相手が言っていることの方が正しいのかもしれない」 と思うから、悩むんです。 質問に書かれた例で言うと、 最初の例は、 ホントに正しいと思っていたら、悩まずにお祝いすればいいんです。 でも、悩みますよね。 それは、 「そのお祝いを受け取った人が、その友人と同じ考え方だったらどうしよう」 もしくは、 「私の考え方が常識的でないのかもしれない」 と思うからです。 だから、解決策としては、 本当の常識的なことはどちらかを探る事です。 つまり、色んな人から意見を聞く事です。 「常識的=一般的=たくさんの人がそうしている」ということですからね。 その結果に従うのがいいと思いますよ。 その友人と「合う」「合わない」という話ではないですよ。

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「常識観」という言葉は適切ではなかったですね。失礼いたしました。 正しい正しくないよりも、「たくさんの人がそうしていること」を基準に考えるといいのかもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.2

こんにちは。 その時々の状況にもよると思いますが、私個人としてはrubyredさんの意見に近いです。 ただ、やはり考え方は人それぞれですので、どちらが正しいと言い切るのは難しいし、お互い自分の意見を主張するだけでは終わりが見えません。 はっきり善悪が見える場合は別として、質問のように埒があかない場合、「確かにあなたの言うことは理解できる、ただ私の意見では~だ(~ではない)」と、相手の意見を認めた上で自分の意見を言い、議論を終わらせる方向に持っていく方がスムーズにいくと思います。よく考えてみれば、議論の内容は些細なことが多いものです。 お互い考え方が合わないことも「普通で当然有り得ることだ」としてしまうわけです。 議論が熱くなるほど、冷静に考えられなくなりますので、その様なとき私はよく深呼吸をして、心を落ち着けたりします。特にかみさんとケンカしたときなど・・・(^^;)

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。価値観の相違は、どちらが正しいとかいう問題ではないですよね。 相手の言い分を聞き、自分の意見も言った上で、終わらせる方向に持っていくというのは当たり前に聞こえますが妙に納得です。 どうもありがとうございました。

  • shu666
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.1

千差万別。これにつきます。 個人的価値観を根底から否定しないことです。 常識と捉えず「価値観」と捉えてはどうでしょうか。 常識とは不特定多数の方が絡むことによって生じる決まり事ではないでしょうか。 価値観とはその人個人の問題であって回りにあまり影響を及ばすことのないことのほうが強いかと思いますが。 世の中にはいろんな考えの人達が存在しています。まずそれを自分から認めることです。 自分は自分、他人は他人なのですから。 それがどうしても他人に迷惑をかけるようなことでしたら注意をし話し合わなければならないことも有るかと思いますが、そうではない場合「この人はこういう考えの持ち主か」と割り切ることですね。 少なくとも上記の事は「この人はこの結婚のお祝いは出さないのね」「この人は誘いを受けたなら合わせるのね」とただそう思えば良いのではないでしょうか。 考えを押し付けるのではなくその方に対して意見を申せば良いのではないでしょうか。 「私は昔付き合ってた人にも別に意識することなくお祝いくらいなら出すわよ、私はその辺別にどうも感じていないから」とか「誘いを受けたからといって合わせる事ないわよ。私なら自分の主張もするわよ」ってな感じで良いのでは。 相手がそれについて「それって変よ」って言ってくるのなら、「それはあなたの価値観でしょ。あなたにとっては変かもしれないけど、私にとってはこれが普通なの。これは誰にも変える事の出来ない個人的価値観なのよ」ってな感じですかね。 例えるなら「カードを使用して買い物をすると10%割り引きなるのよ」って言うことに対して「私はカードを持たない主義なの」という方に「どうしてカードを作ってそれで買い物しないのよ」って言ってるのと同じかもしれませんね。

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それぞれの価値観があるのでそれを押し付けたり否定したりするべきではないですね。 価値観が合わないときはshu666さんのおっしゃるように、はっきり自分の価値観を示したら、あとは押し付けたりしないことが大事ですね。 最後の例え、すごくわかりやすかったです。どうもありがとうございました。

noname#3362
質問者

補足

一点だけ補足として説明させていただきます。 結婚のお祝い云々というのはわたし自身のことではなく、友人の話なのです。 学生時代の男友達が結婚する際、友人一同でお祝いの品をあげることになり、とりまとめている子から電話があったそうです。 その男友達が学生時代に付き合っていた彼女(付き合っていたのは10年ほど前)も同じ仲間なので、 わたしの友人は何気なしに「彼女もお祝いしたいと思うから名前を加えておいて」と言ったそうです。(本人には確認しておらず彼女の一存) すると、とりまとめている子が「元彼女がお祝いするなんて常識的に考えておかしいでしょ!」といきなり激怒したそうです。 彼女が自分の一存で言ったことで、元彼女が無理に参加したいと言っているわけではない、といくら説明しても相手はおさまらず、 あまりに一方的で腹が立った友人は「友人合同のお祝いに参加することがそれほど常識じゃないの?」と意見を言ってみたりしたそうですが、 「常識的に考えて…」という言葉で延々ものすごい怒りをぶつけられたそうです。(なにもそんなに怒らなくても、というほど) うんざりして「じゃあ、いい」と言って電話を切ったそうですが、一方的に文句を言われた怒りがなかなかおさまらなかったのと、 「常識をふりかざすけどそれは彼女の考える常識なのに」という気持ちで混乱して相談の電話をかけてきたというわけなのです。 わたしも相談を聞いて腹も立ったし、そのときどうしたらよかったのかなぁ、と思ったので相談してみたわけなのです。

関連するQ&A

  • 「非常識」な人が増えたと感じます

    長年の「常識」を難癖付けて打ち砕くようなことことをする事例が増えたと思います。 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/41294612.html 私自身にはこれはどうみても、裁判遊びのような気がしてなりません。 権利主張だけして遊んでいるのではないでしょうか? 権利権利…と叫ぶ人たちに違和感を感じます。 判例を残すために裁判をがんばる輩がいるのでしょうか? 常識って何なのかわからなくなってきました。 何でも許していたら、社会秩序が保てなくなるような気がします。

  • 結婚祝いの常識、非常識?

    結婚祝いの常識についてご相談します。 この春私は結婚する事になりました。 過去に友人のうち何人かはすでに結婚して その時に私から友人達にそれぞれ結婚祝いを贈っています。 今回は私がいただく形?で彼らからお祝いをいただいていて 取り急ぎ礼状をだし、式が終わればお返しの品を送るよていです。 しかし、そのうちの二人だけは私が結婚する事も結婚の日も知っていて 言葉やメールでおめでとうと祝ってくれるのですが 結婚祝いについてはなにも触れずじまいです。 (過去も今も彼らとの友人関係はうまくいっている状態です) 私の感覚では、結婚祝いはお互い様のことであり 披露宴に出席するかどうかは別にして もらった額相当を贈ることが常識ではないかと感じていますので 彼らの神経が信じられません。 金額的には数万円ほどの話で、これがなければ財産がなくなるなどという話ではないので、あくまでも精神的に、ですが。 実際、遠方で忙しいにもかかわらず結婚を知って書留でお祝いを贈ってくれた友人達もいて、こちらが恐縮してしまったくらいです。 我が家やその周辺は冠婚葬祭や付き合いのことについては きちんとした常識・非常識が決まっており、少しのミスも許されません。 故意でなくとも、付き合いに失礼な事をしてしまうと 表立っては言われませんが、陰口が集落中、親戚中に知れ渡り 大変な恥さらしとなってしまいます。 彼らもきちんとした家の出身で、ご両親もまだお元気です。 いまどきは子供世代が自分達のペースで物事を進めていくことが多いからだと思うのですが、表立って相手に言えるものでもなく 精神的にしこりとなっています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 出産祝いの常識って・・・?

    出産後退院してから10日目くらいに夫の友人達が、家族や彼女を連れて赤ちゃんを見に来るといって総勢8人が家に来ました。 仕事で遅くなった人に合わせて、全員が家に着いたのは20時。それから用意していた夕食を食べ、夫とその友人は仕事の話をし始め、その他の人はテレビゲームをしたりしていて、6人は夜中の2時に帰り、2人は泊まっていったので朝食まで用意しました。   私の親と同居しているので、ほとんどは母が手伝ってくれたのですが、私もそれなりに動いたので、せっかく治まりかけていた会陰切開の痛みもぶり返し本当につかれました。 出産後まだ1ヶ月経っていないのだから、そんなに一気に友人が来るのは止めて欲しいと夫に言っていたのに、私の意見は結局無視されてしまいました。退院後は無理せずしっかり休まなければならないという内容の、病院からもらったパンフレットを見せたりしていたので、夫が知らなかったということは無いと思います。優しさが足りなかったのではと、何度も主張したのですが、夫は少しも悪かったと思ってくれてないようです。 夫いわく、夫の出身の長野県では、このようなことは当然なのだそうで、私の主張はこの辺りだけの常識だそうです。 本当にそうなのでしょうか? それと、いくら夫が良いと言っても、遅くまで騒いでいた友人達の常識も疑わしいです。30才も過ぎたいい大人が集まっているのに、母親や赤ちゃんのことを無視する出産祝いなんてあるのでしょうか。お客さんなら、お祝いに来ているのなら、何でも許されるのでしょうか? 私の常識が間違ってるのでしょうか? 教えてください。

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • 遠方の友人への出産祝い

    自分達、7月に第1子誕生予定。友人へ結婚、出産1回、合同でお祝いあげました。 2月にその友人が出産し、4人合同でお祝いをあげる事になりました。すると相方に「自分達の時に貰えるかね?」と言われました。理由は…自分達の結婚祝いの時に…その友人は、友人達の判断で遠方だから…と合同に参加してなかったのです。7月に自分達に産まれます。今回も参加しない可能性ありますよね?3回あげて1回もその友人からもらえないなんてバカみたいです。あげるのはイイけど、個々の時も貰って。と一言いうべきか?でも、ソレは自分の時にくれ!貰え!と、あからさま…。でも他の友人が、自分と同じ思いしない為に切り込むべき…

  • 日本の常識としていかがでしょうか?

    古くからの親友が結婚することになりました。 私は日本の結婚式が理解できないので、 普段、呼んで頂けるのが苦痛だったりするのですが、 大事な友達なので 出席させて頂こうと思っています。 問題はその後の二次会です。 お酒も飲みませんし、夜遊びも嫌いです。 参加費は高いし、 できれば、参加したくないのですが、 日本の常識として、 大切な友人であれば、2次会に参加する事は 当然なのでしょうか? ご意見、伺わせてください。

  • 日本の常識は世界の非常識……

    日中首脳会談が久し振りに開かれました。 それに際し中国側の強い要望は (1)尖閣問題を日中の領有権問題とし、それの文書化。 (2)安倍総理が靖国神社を参拝しない事の確約。 合意文書化された(1)の内容は「領有権の問題」とは明確に記されなかったが「意見の相違」が有る事を認めてしまった。 つまり、中国側の主張を日本が認めたとも取られかねない「玉虫色の決着」って奴だ。 日本人同志なら両方の主張を足して2で割った表現でも良いが異文化の国、しかもあの中国相手にとんでもない事をやらかしたとしか言いようが無いのではないのか? 玉虫色の決着、行間を読み解く、以心伝心等々日本人同志なら成立するであろう常識的な物が異文化の国相手には通用しない。日本の常識は世界の非常識。 イエスならイエス。ノーならノーとハッキリ主張する事が世界の常識で有り、外交で有ると考えます。 中国にとって日本側に領有権問題を認めさせたと国内外に吹聴する事が可能になった今、尖閣諸島での日中の武力衝突の危険性と可能性がかなり高まってしまった、と言えます。 何故なら中国は尖閣諸島を「確信的利益」と主張しています。 中国が過去に於いて「確信的利益」と称した地域は例外無く武力侵攻をして手中に納めている事を見ても間違いない事だろう。 安倍自民党政権としては如何にも脇の甘い、甘過ぎる交渉だったと思う反面、国内で中々進まない憲法改正の流れをこの中国の尖閣侵攻を敢えて許す、尖閣を犠牲にする事で一機に国内世論の形成を行おうとするウルトラG難度の高等戦術なのだろうか? 自衛隊と米軍の戦闘訓練も島の防衛ではなく奪還を目的として行われている事でも上記の様に思えるのだが。 皆様のお考えを是非聞かせて下さい。

  • 女性の言う一般常識って何ですか?

    女性同士のお付き合いの中で時折、一般常識がある人・ない人と強く主張する方がいるのですが、何を指して一般常識と言っているのか分からない時があります。 例えば、下記は友人から聞いて理解できなかった話しです。 知り合いの女性が二度浮気した彼を許してお付き合いを続けていたそうです。 その話しを聞かされた時その知り合いの方はとても不安そうで、友人は彼女のためを思い「そんな男性はまた浮気する。また悲しい思いをすると思う。あなたのためにもならないから別れた方がいい」とアドバイスしたそうですが、返ってきた反応は、なんと「あなたも一般常識がない人だったのね」という一言だったそうです。 友人は悩んで後日家族に相談したそうですが理解できなかったそうで、話を聞いた私もクエスチョンマークが飛びました。 分からない私は一般常識がないんでしょうか。 相手の女性が何を一般常識と言っているのか理解しかねる時があります。女性同士の関係の中だけで起こる事で、他の時は「一般常識って何?」と悩む事はありません。 どちらかというと「それは一般常識だ」とおっしゃる方からのご意見が伺いたいです。

  • 本音を言わない友人

    長年の友人(27)の事で質問です その子は控え目な性格で頭がよく小学校では学級委員をしているようなタイプです。後、人にすごく気を使います 私と会っている時は、ほとんど愚痴を言わず当たり障りのない会話をし、話たくない事があると黙ってしまいます。友人から私への遊びの誘いはほとんど無いです ですがお互いあるサークルに入っているので月一回は会います 私はこの友人に信頼されてないのでしょうか?ただの遊び友達と思われてますか? 私だけ愚痴や相談話をしたり本音で話しているのが虚しくなってきました…

  • 勝手に思っている細かい常識なんでしょうか

    友人と最近、自分の車でドライブに行った時のことなのですが 僕が運転中、その友人が勝手に助手席でドライブ途中の店で買ったプリンの封をあけて、無言で食べ始めたのです。 普通は常識として、一言「食べて良い?」と言って食べますよね。 友人とはいえ、人の車なんだし。万が一こぼしたらお互い嫌だし。 で、「普通常識として、一言『食べて良い?』とか聞いてから食べない?」 と指摘するとその友人は 「それって常識じゃなくて、○○が勝手に思ってることなんじゃない。 別に細かいこと気にしなくても良くない?」と半逆ギレ。 空気壊したくないので、「そう思うなら、別に良いよ」と流しましたが 一言「そうだよね、ごめん」と謝れば、済む話なのになぁ…なんて。 飲み物やお菓子程度なら、まぁ普通ですが こぼしかねないプリンは常識的にないと思うんですけど… 勝手に思ってる常識で、細かいことなんですかね、これって。 ドライブ自体は思い出話に花が咲いて楽しかったのに、 それだけが非常に気分悪かったです。