• ベストアンサー

参議院の存在理由を高めるために・・・

参議院の存在が薄いのは明白なことですが、今後このまま二院制を続けるとして、参議院の存在理由を高めるために今後どのような改革が必要なのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.2

戦後まもなくは、無所属の議員が多く、「衆議院のチェック機関」としての役割を果たしていたようですが、その精神は市川房江さんの死後失われたと思います。「第二院クラブ」の代表を務めた青島幸雄氏、市川さんの選挙事務長を務めた官直人氏等は、その精神を受け継ごうとして、結局はうまく行かなかったように思われます。「参議院は衆議院のカーボンコピー(いまではカーボン紙もあまり見なくなりましたが)」といわれて久しいのですが、政党の勢力図が大きく変わることは(投票する人が同じである為)今後とも、余り無いと思います。 やはり、選挙制度の改革が必要でしょうね。私も素人のたわごとを述べさせていただければ、民意の反映の為には、衆議院を完全比例代表制にし、参議院は政党所属の候補者は認めない(実態は変わらないかもしれませんが)といったような、思いきった改革が必要だと思います。(5増5減だの2増3減だの中選挙区復活だの細かいことを言っている場合ではないと思いますが)

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

参議院を『良識の府』と呼ぶにはあまりにも議員のレベルがお粗末ではないかと思います。 例えば有識者諮問会議などというもの自体が、参議院の存在価値を低くしている…(参議院議員は有識者ではないのか?)と思います。 二院制を続けるのであれば、参議院議員の選抜方法に選挙方式と総理大臣による委嘱議員を混在させてみたらどうかなどと考えたりもします。(専門部会は委嘱された専門家と議員で論議を重ねる)まあ、素人のたわごとですけれど。

関連するQ&A

  • 参議院の存在意義

     こんにちは。現在、政治について勉強しています。  皆さんの知恵をお貸し下さい。  一院制か二院制かの議論について。  「法案審議において、衆参が同等の権限を持つ以上、  政府与党は参議院でも過半数を制する必要がある。  それによって、参議院の政党化が進み、  参議院は衆議院のカーボンコピーと化している」との論理、よく分かります。  そこで  ⅰ)もはや参議院は無用。一院制にすべき。  ⅱ)代表の在り方を衆参で別にし、  参議院に独自性を求めて二院制を維持すべき。  という二つの結論があるようですが、どちらも問題があるように思います。  ⅰ)に関して、第一院の多数派が絶対に誤らないとは 言えません。  つまり、一院制への移行にはチェック機能の確立が命題なはずのに、  その具体策がなかなか見えてこないということです。  ⅱ)については、衆参の性質を変えると、  両院の勢力構成にねじれが起こる可能性があると思います。  二大政党の下でねじれが起こってしまっては、  すべての法案審議がストップしかねません。  また、選挙制度の面からも問題が見て取れます。  衆議院は並立制の導入にって、  二党制など政権交代可能な政党制が目指されているのに、  参議院で全く別の選挙制度を導入すれば、  衆議院で目指したことも中途半端になります。  一通り勉強してみて、  参議院改革の方向性の主流はⅱ)のような感じを受けましたが、  個人的には、ⅰ)の方が合理的だと思っています。  もちろんチェック機能の具体策を講じることが最低条件ですが。  一院制と二院制、今日本に求められているのは  どのような議会の形なのでしょうか。  ご回答のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 参議院のある意味って・

    Q. 参議院の存在意義(二院制の意義)って、何なのでしょう?  下記を検証する限り、”不要”の結論にいたりそうです。 皆様のご意見をお聞かせください。 検証 1.参議院には決定権力がない。議案は参議院で否決されても、衆議院に差し戻されます。一度衆議院で可決されている議案ですので、差し戻されても衆議院で否決されることはありません。つまり参議院にかけるまでもなく、全ての議案は衆議院にて決定されているのです。 2.世界的に二院制はマイナーである。  二院制を取っているのは、日米英の3カ国程度と記憶します。 マイナーだから不要、というわけでは無いですが、何で日本は未だに二院制なのでしょう? ○参議院の分議員歳費や選挙費用をもつなら、その分を衆議院全国比例区議席に回し、ついでにインターネットによる直接争点投票を実現して貰いたいものです。

  • 参議院の存在意義

    政権交代を機会に基本的な政治の仕組みを勉強し始めたのですが、 疑問に思った箇所があったのでこの場を借りて質問させていただきます。 現在の日本は衆議院と参議院の二院制ですよね。 けれど、衆議院は議決優先の規定があって、参議院がどう言っても最終的には衆議院の意見が通るということは、参議院はあってもなくても同じようなものではないのか、と思いました。 いまいち参議院の在り方といいますか…どうして参議院があるのだろうと疑問に思いまして。 参議院は第3者の目線で見ている、という言葉を聞いたような記憶もあるのですが、だとしたらなぜ第3者の目線で見なければならないのか…。 考え出すとキリがないのですが、ひとまずは、なぜ参議院があるのかのご意見をお聞きしたいです。

  • 参議院の存在について

    すみません。どなたかお願いいたします。 衆議院で可決されたけど、参議院で否決。 この場合は衆議院の提案が通るわけですよね? 反対しても結局通るのであれば参議院の存在の意味がないと思うのですが。あくまでこれはポーズなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 議院の存在理由・・・いまいちわかりません。

    勉強不足ですみませんが・・・ 参議院の存在理由がいまいち理解できません。 ほんとうに必要でしょうか? もし無くしたら・・・衆議院で決まれば何でも通ってしまうから危険!暴走に歯止めがかからない! といいますが、参議院で反対したからといって、再び衆議院で可決してしまえば、結果は同じと聞きます。 それなら・・・参議院の審議は、何のために行っているのでしょうか? そのために国民は膨大な公費を負担しなければならないのでしょうか?もっとわかりやすい合理的な仕組みはないのでしょうか!

  • 参議院って必要でしょうか?

    衆議院から回ってきた法案を否決したところで、再び衆議院で可決すればそこまでです。 最近は衆参とも与党が制していますから、余計にその存在価値が感じられません。 皆様にお聞きしたいのは (1)参議院は必要ですか?(必要・不必要の理由も聞かせていただければ) (2)参議院の機能・権限・定数などでこうした方が良い、などありますでしょうか?

  • 参議院で過半数のない民主党が振り回される理由

    民主党が衆議院で野党でも、参議院で大政党の時に、自民党員の多い衆議院の法案が参議院で否決され、「両院なんとかかんとか」(以下、両院)が開かれたのを記憶しています。衆議院の方が参議院よりも権利が強いと理解していますが、参議院がお飾り的存在と言われるほどなので、きっとそうなのでしょう。 であれば、衆議院で大政党の民主党が、参議院で連立を組まねばならない理由は何でしょうか? 法案通過に日数はかかるかもれませんが、参議院でまとまらなくても衆議院でどんどん勝手に決めればいいのに。 社民党とか 国民新党とか に振り回される理由は何でしょうか

  • 参議院の存在意義っていったい?

    今回、衆議院で可決された法案が、参議院で否決され、可決したほうの衆議院が解散になったわけですが。 参議院で否決になっても参議院は解散できない、国民の信を問えるのは衆議院だけとなると、 「参議院の存在意義っていったい何という?」 根本的な疑問をやはり抑えることができないのですが、どうなんでしょうか。 もし、今回の選挙で、民営化賛成派が6割くらいの議席をとって、再び衆議院で通った後に、再び参議院で否決になったらどうするんだろう、とか思ったりするんですが。

  • 【政治】国会の2院制(衆議院と参議院)の仕組み、シ

    【政治】国会の2院制(衆議院と参議院)の仕組み、システム自体を変えることは可能か? 国会改革だ。 何の為の二院制か?橋下元大阪市長は一院制で良いとか言っているが、国会の役割とは「新法の立案・承認」と「国家予算の立案・承認」が大きな柱だろう。 しかし、この二つが妥当であったか?の検証が無い。各省庁の担当部署と財務省、及び会計検査院の役人ばかりがやっている。参議院は衆議院と同じ仕事をするな、と言いたい。君達の仕事は国政調査権を使って、「施行されている法律」や「国家予算」の妥当性をチェックする事である。 55年体制下での「日本社会党」の政治手法が、参議院の有り様を歪めた。今の参議院ならいらんだろう。 ↓ 参議 院がチェック機関になる案は素晴らしい考えですが参議院がチェックで見つけて妥当性を叩きつけたところで衆議院は痛くも痒くもない。 衆議院と参議院はバラバラに活動しているので参議院内での議論で終わる。 = 参議院を衆議院の決定事項のチェック機関にすることは可能でしょうか? 私はいくら参議院が衆議院を指摘しても無視されて機能しない気がします。 参議院が機能するようにするにはどう国会改革すれば良いのか教えてください。

  • 日本の参議院ってどうあるべき

    日本の参議院の特徴として ・衆議院と選び方が似ている ・数も衆議院と似ている ・世界では弱めだそうです。(否決しても衆議院で再議決) などだそうです。 「衆議院のカーボンコピー」などともいわれてますね。二院制も類型できるようです。 http://www.highschooltimes.jp/news/cat14/000080.html(二院制のメリット・デメリット) かといってねじれたら、動かなくなるとかですね。 欧米では参議院は上院など貴族や地方の代表、イタリアの元老院のように元大統領や科学技術、文化のあたりから大統領が指名したものなどといったものもあります。 議会の性格も、ドイツは権限は弱いと聞きますが、ただ目的がもっと明確とも聞きます。 このように権限が対等かどうか、あるいは機能などでアメリカのようにある権限があったりなど意義がわかりやすくなっているなどです。 日本の場合、本来どうあるべきなんでしょうか?