• ベストアンサー

真冬の北海道のクール宅急便?

真冬の北海道にクール宅急便は存在するのでしょうか?といいますか、普通の宅配便の荷物は凍ってたりしないのでしょうか?(移動中のトラックの荷台にヒーターはついていないでしょうし・・) 逆に凍らせたくないものを送る時にクール便を使うのでしょうか? くだらない質問でしょうが、北海道にお住まいの方又はご出身の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たとえ北海道でも通年でクール便は宅急便(ヤマト運輸)に限らず、ペリカン便(日本通運)、ゆうパック(総務省)などの宅配便等で通年サービスしています。 毎日、一日中が気温-20℃のような気温であるはずがありません。 昼間には+の気温になる日もありますよ。 普通の宅配便の荷物は、どのような凍りやすいものを、どのような梱包状態で出したかによっても、凍りやすさは変わると思います。 極めて寒い日に集配センターの屋内と言っても屋外と変わりない気温のところにおいてあったら凍ることも無きにしもあらず・・・。 絶対に凍らせたくなければ、冷蔵(冷凍ではなく)で送ればよさそうです。 ただ、普通に送っても凍りそうになさそうではありますが・・・。 他にも、発泡スチロールの容器に入れるなどの梱包資材の工夫でも対処できるはずです。(凍りやすいものを剥き出しに近い状態で送れば凍るのは当然です) 暖かい地方から北海道に生花を送る場合は、慎重にされたほうがいいと思います。 以前、暖かい地方の方が北海道に送るということに気にせずに普通に送ったら、受取り手側にわたったときには凍ってたって聞いたことがあります。 昔の北海道の住宅は、今のように断熱性が良かったわけではないので、凍らせたくないものは室内には置かず、冷蔵庫に入れておくのが常識だったようですが・・。 今はそんなことも少ない(無いとはいいません)ですが・・。 北海道は南極や北極のようなところではありません。

table_1969
質問者

お礼

スイマセン、バカな質問で(^^ゞ なるほど、やはり凍ることもあるようですね。 >北海道は南極や北極のようなところではありません。 分かってますよ。ただ、氷点下のところをアルミで出来た荷台の中に荷物を入れ、何十キロと言うスピードで何時間も走るわけですから、確実にそれ以下の温度になるのでは?という疑問が生じたからで、北海道を特別扱いしたわけではなく、日本の一番北にある都道府県という意味合いで北海道を例にしただけですから。

その他の回答 (1)

  • monomono
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.2

こんばんは もちろん、「クール宅急便」存在します。道内だとしても、冷凍状態で送りたい物に、使います。  北海道から他都府県に送るときにも、なくてはならないと思います。  荷物が凍らないか? 全くないとは言えませんし、絶対凍るとも思えません。  私の経験では、二月に本州から鉢植えの観葉植物を(業者が使う段ボール箱で)梱包して送ってもらったら途中で寒気に晒されていたらしく、葉っぱがすべて落ちました。寒かったんですね。

table_1969
質問者

お礼

バカな質問にお答えいただきありがとうございます。 そうですよね、他の都道府県に送る時には必要ですよね。

関連するQ&A

  • 宅急便について詳しい方に質問です。

    宅急便について詳しい方に質問です。 ・宅急便と宅配便がありますがその違いは? 実は昨日、大阪から栃木の方へある会社に宅急便(コンビニでクロネコヤマト)を送りました。今日調べてみると、もうすでに栃木まで荷物が行っているそうです。 一日で着くなんて早いなぁって思って、コンビニで宅配をお願いしてからどのような順序で届くのでしょうか?しくみを教えてください。 さらに郵便はどうですか?届けるのは全てトラックなんですよね、飛行機や船・貨物列車で届けるものもあるのですか? 宅配は、昨日(土曜日)ある会社に送ったのですが会社は土日休みでした。調べると、配達センターに保管中と書いていました。宅配業者は、会社が休みかを調べて休みなら保管するってことですか? わからないことがたくさんあるので、詳しい回答を待っています!

  • クロネコヤマト クール宅急便 氷か保冷材か?。

    こんばんは。 宅配便で荷物を受け取ったことはありますが、発送したことがありません。そのようなわけで自分で採ったアサリや釣った魚を新鮮なまま、クール宅急便で親戚へ送ろうと思ったので、クロネコヤマトに送り方を問い合わせました。 コンビニからの発送は、依頼した翌日になってしまうため、それでは新鮮さが失われると判断し、自分でクロネコヤマトの営業所に荷物を持ち込む旨を伝えました。入れ物は発砲スチロールでも段ボールでも良いらしいです。 ただ、荷物を冷やした状態で運ぶため「保冷材」が必要だと言われたので、「ビニール袋の中に氷を入れたものが保冷材の代用にならないか?。」と聞いたところ、「そうではなく、やはり保冷材を使って欲しい。」との返事が返ってきました。 保冷材は釣行の際、いつでも使えるようにと冷凍室に入れてありますが、クール宅急便を利用するたびに使うとなると、わざわざ買って補充しなければなりません。あるいは、親戚から保冷材のみ送り返してもらうことになると思います。 これでは私も親戚にも手間がかかってしまいます。本当に、氷を入れたビニール袋ではなく保冷剤を使わなくてはならないのでしょうか?。クール宅急便でアサリや新鮮な魚を送ったことのある方の経験談をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤帽と宅急便・宅配便の違い

    タイトルの通りなのですが両者の違いは何なのでしょう? 赤帽にしても宅急便・宅配便にしても荷物を運ぶ業者だと思うんですけど どういう違いがあるんでしょう。 どなたかわかる方教えて下さい。

  • 宅配便の一般路線を利用できる条件

    宅配便の一般路線を利用できる条件ついてですが、 例えばヤマト便ではHPにサービス内容として、 ヤマト便は、宅急便のサイズ(縦・横・高さの合計が160cm、重さ25kg) を超えるお荷物や、一梱包あたりの価格が30万円を超える場合にご利用いただけます。 (原文抜粋) とあるのですが、ネットで見たところ 「別に規格外じゃなくても利用できるから一般路線を使えば安いのに」 とおっしゃている方がおられます。 実際どうなのでしょうか。 また一般路線の認識として、個々人の宅配便でない物流であって、 ヤマト便などはその中で(トラックや荷台に)余裕があるから 個々人の荷物も一緒にして運んでいる、 と考えてよいのでしょうか。

  • 届かなかった宅急便・・・これってあり?

    明日お届けです!と店舗から昨日メールが届き、念入りに宅配業者の営業所に電話で時間帯を指定したにもかかわらず、22時になっても届きませんでした。宅配業者に問い合わせたら、回りきれなかったので荷物は営業所に戻り、ドライバーも帰ったとか。ず~っと待ってたのに。 宅急便って指定期日(しかも当日朝電話で確認している・・・)を守ってくれるイメージがあって、連絡もしてこないことに驚いているのですが、私の勘違い??こんな経験した方いらっしゃいますか?配達業の方、こういうことってあるものなのですか?

  • 宅急便とヤマト便

    ちょっと大きな荷物と言って集荷依頼の電話をしたらヤマト便が取りに来ました。宅急便でも扱えるギリギリのサイズだそうです。もし、宅急便なら、2倍の価格になるとのこと。同じ会社なのに、どこが違うのでしょうか。ヤマト便の方が安いというなら、これからヤマト便ばかりにしたいと思いますが。

  • 宅急便

    宅急便で実家から県内当日便で荷物を送ってもらったのですが、夕方ごろには届くだろうと思っていたら、なかなか届かず、夜8時30分過ぎごろに、夜分遅くすいません、とドライバーの人だ届けに来ました。 一人暮らしをしているので、夜知らない人が来るのは、少し不安な感じがするのですが、当日便だとこのくらいの時間帯に届くのが普通なのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。

  • 「魔女の宅急便」の著作権は

     アニメ映画にもなった童話「魔女の宅急便」ですが、「宅急便」というのは株式会社ヤマト運輸の「クロネコヤマトの宅急便」の商品名(サービス名)ですよね。一般名称ならば「宅配便」のはずです。  また、「宅配便」のシンボルマークはクロネコですが、「魔女の宅急便」にも「クロネコのジジ」というのがマスコットとして出てきます。  さらに決定的なのは、アニメ映画「魔女の宅急便」にはヤマト運輸がスポンサーになっています。  以上を総合して考えると、童話「魔女の宅急便」は「クロネコヤマトの宅急便」の宣伝童話であると考えざるを得ません。  では、作者・角野栄子さんは株式会社ヤマト運輸の宣伝部の方なのでしょうか。著作権も作者個人ではなく、ヤマト運輸にあるのでしょうか?

  • クール宅急便の再配達

    こんにちは。 実家を離れて一人暮らしをしている大学生♀です。 昨夜、母から「野菜とか、煮物とかを 明日の朝着くように送っといたよー」と言われたので 楽しみに待っていたのですが、宅配の方が 予想以上に早く来て、寝ていてチャイムに気付かず、 夜に再配達になってしまったのです(つд`) 一応クール宅急便なので大丈夫かとは 思うのですが、やはり今の季節柄、 野菜などは痛んでしまいますか? せっかくの母の好意を無駄にしてしまいそうで とても心配しています。 くだらない質問でごめんなさい。

  • 中国では代引き(イーコレクトや宅急便コレクト)の宅配便はありますか?

    中国で通信販売(インターネット通販)の立ち上げを計画しております。 中国では宅配便での代引き(イーコレクトや宅急便コレクトのようなもの)で商品を発送することは可能なのでしょうか? 可能な場合、どの宅配業者が良いのでしょうか? 中国全土をカバーする代引き可能な宅配業者は存在するのでしょうか?

専門家に質問してみよう