• ベストアンサー

Easy CD Creatorについて教えてください

設定するときに、クローズしないで、やいてしまいました。なので、ラジカセで聞けません。どうしたら、そのCDRをクローズすることができるのですか??教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、Easy CD Creater5を使っているので、それ以外をお使いになっていたら多少やり方が違うかもしれませんが、クローズされてないCDをドライブに入れておいて、Easy CD Createrを起動して、上にある、CD(C)→CD情報とクリックして、その中の「セッションの終了処理」で第一セッションにある音楽は一般のラジカセで聴けるようになると思います。 いかがでしょうか?

doraemondesu
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。今からやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • the845s
  • ベストアンサー率34% (61/176)
回答No.1

CD-RをRドライブに入れた状態で、タスクトレイのCDのマークをダブルクリック 閉じる為のウィザードが出ますので、その指示にしたがっていくと閉じれると思います。 だいぶ前のことなので記憶に自信なし。

doraemondesu
質問者

お礼

早々回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Direct CD,Easy CD Creatorの使い方

    Direct CD,Easy CD Creatorで、CD書き込み中にフリーズしてしまったときには、そのCDRは使えなくなってしまうのでしょうか? また、何かの設定でCDRを閉じなければ空き容量にいつでも書き込んでいけるという話を聞いたのですが、どのようにすればいいのかを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Easy CD Creator 5 Basicについて

    初心者の質問で申し訳ありませんが、教えてください。 (流れ) 1.ソフトのインストールをするために、CDを入れてインストール。 2.インストール完了 3.コピーをとる為に、cdの中のデータを一時的に、c;ドライブにコピーをする 4.3.のデータをdirect cdを使ってcd-rにコピー(ドラッグ&ドロップ)する 5.そのCDを、別のcpu(DIRECT CD未対応)に挿入する 6.データが、読み込めずインストール不可 (direct cdがインストールしてあるCPUにはそのcdでインストールできました) 色々調べましたが、disk copierを使用して、バックアップを取る形で、cdをコピーしないとだめだったのかな?と思っていますが、(まだ未確認)何故ですか? または、cd-rに焼く時に、最後に「すべてのcpuで読み込めるようにクローズする」を選択するべきだったのですか?(上記1~は、「direct cdで読み込めるようにクローズする」を選択して焼きました) 教えていただけませんか?ところでクローズするってどういうことですか?すいません、何もわからずに・・・ (使用環境:win xp)

  • CD(CDーR)を作るとき!!Easy CD Creatorをつかって

    CDを作る時,音をよくとるにはどうすればいいのでしょうか?? 例えば、4×600KBとかを選ぶところがあります。それはどこにすればいいのでしょうか??あと700KB、650KBとかCDRうってますが違いはどこなのでしょうか??詳しく教えてください。 音楽録画用CDRとデーター用の違いはなんですか?? データ-用には音楽録画用CDレコーダーで録音記入ができないと書いていますが CDを作れないのでしょうか??

  • Easy CD Creatorを使っているのですが・・・。

    ラジカセ等で再生出来る音楽CDを作りたいのですが、最近何度も失敗をしてしまいCD-Rをだめにしてしまっています。 前は割りとCD-Rを無駄にしないでちゃんとダビングすることが出来たのですが、最近はダビングが出来なかったり、ダビング出来てもノイズが酷かったりとします・・・。 因みに前に使っていたCD-Rも、最近使っている物も同じ種類のROMなのですが、使用するCD-Rが悪いのでしょうか?それともEasy CD Creatorのほうに何か問題があるのでしょうか? 機種はWin Meを使用しております。 パソコンのことは全くの初心者ですので解りやすくお教え頂けたら嬉しく思います。 お時間のある時にでも回答のほうお待ちしております。

  • CD-RWは書き換え可能??easy CD creator

    音楽をmp3形式で、easyCDcreator6を使って焼いているのですが、その際のCD-RWの容量配分というか、どんな具合で書き込まれているのかが分かりません。 まだ使い始めたばかりなのでうまく表現できないんですけど、CD-RWは書き換え可能なので、カセットテープみたいに使えるもんだと思ってたんです(どんどん追記できるというか)。でも、音楽を書き込む際に、すでに書き込んである音楽が一緒に出てきたりして、録音済みの曲と新しく録音しようとしている曲を一緒に録音してるみたいなんです。よく見てみると録音の終わりに「セッションのクローズを行っています」というメッセージが出てますし。これって、コンポが認識してるのは新しく録音した領域だけで、その後ろには認識しない古い音楽データがあるってことですよね?ってことは一回で録音した方がCD-RWの容量が生かせるってことですよね? セッションのクローズなしで、録音できればいいのに…。 前使ってたeasyCDcreator5basicはいちいちセッションクローズしなかったのですがそういう設定ってあるんでしょうか。 あと、easyCDcreatorで書き込んだ音楽を消そうと思ってマイコンピューターからCDにアクセスして消そうとしても「読み込み専用です」みたいなメッセージが出てきて消せませんでした。書き換え可能なのになぜでしょう? ちなみにクラシックモードで録音してます(下にタイムテーブル見たいのが出る奴)。

  • Easy CD Creatorでのエラー

    NECのノートパソコンWin98です、Easy CD CreatorでCDRに焼き付け?しようと思っているのですが、よく途中で止まったままの状態になったり、エラーでCDが出てきたりします。以前に修理に出したのですが、またエラーが出ます。操作の仕方が悪いのでしょうか?いい解決方法を教えて下さい。

  • EASY CD CREATORの録音の仕方(2)

    EASY CD CREATORでいろんなCDから好みの曲だけを集めたCDを作りたいと思ってますが、書き込み方法トラックアットワンスの中に「セッションをクローズしない」、「セッションをクローズし、CDをクローズしない」、「CDをクローズする」と選ばなければなりません。家庭のデッキや車のデッキで聞きたい場合はどの方法がよろしいでしょうか?ちなみにバージョン4.03です。よろしくお願いいたします。

  • Easy Meida Creator 7でCDにコピー

    既存の音楽CDから選択したトラックをCDRにコピーする基本操作を教えてください

  • easy CD creator5が原因でしょうか?

    以前にも同じような内容で質問したのですがどうしても解決できず悩んでたのでもう一度質問してみました!以前はFMV DESKPOWER C6/86Lにインストールされていたeasy CD creator4でCDを作成して聴いてましたがFMV DESKPOWER C20WB/MにPCを買い替え、(インストールされていたライティングソフトはドラッグンドロップです)ドラッグンドロップでCD作成しようとしましたが easy CD creator4の使い方に慣れていたのでドラッグンドロップでは1度もCD作成をせずにアンインストールし、easy CD creator5を購入してインストールしました。ですが、作成したCDがラジカセや車のコンポで再生すると再生できないのです。(panasonicのCDコンポでは今まで通り再生できましたが)車のコンポ等は何回も読み込みさせたりCDを出したり入れたりするとたまに聴けますが1発で再生できる事はまずありません。ラジカセにいたっては1度も再生できません。CD-Rも今まで使用していた物と同じですし、ちょっと原因がよくわかりません。詳しい方ぜひ教えて下さい!長文で申し訳ありませんでした<(_ _)>よろしくお願いします。

  • Easy CD Creator 5でデータの追加

    CD-Rに1月分のデータを焼き、セッションをクローズして CDをクローズしませんでした。 これに2月分を足したいのですが(CDはクローズしない) いくらヘルプを読んでもわかりません。 毎月書き足してゆく方法を教えてください。 最初焼いた時にはプロジェクトとして保存してあった場合と 保存してなかった場合の2通りを教えてください。 宜しくお願いいたします。

縦線が入る
このQ&Aのポイント
  • 質問文章から縦線が入るトラブルについて相談します。
  • 質問者はブラザー製品のMFC-L9570CDWで縦線が入る問題に遭遇しました。
  • 質問者はWindows10を使用し、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう