• 締切済み

他市町村への入学は可能でしょうか。

atsu1002の回答

  • atsu1002
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.3

他市町村の小学校への入学とのことですが、 他の方の回答を拝見すると都道府県で対応が異なるような印象を受けました。 一般に、通学できるのは、住民票のある地区の学校に限られるはずです。 特に大阪府のように学区制が厳しいところでは、No.1の方の回答のような理由による区域外通学申請は基本的にありません(越境入学になります)。例えば、家の目の前に小学校があって、それが同じ市にあるとしても、たまたま家の前の道路が学区の変わり目だとすると、歩いて15分かかるような小学校に通わなくてはいけません。 区域外申請のできるのは、「今は○市に住民票があるけど、4月までには必ず□市に転居する」という確約のある場合に限られているはずです。←この件については小学校については不確実かも。(高校入学については間違いないですが) ただ、No.2の方の回答のように、生活が実際に行われているところに住民票を移すことには全く問題はないでしょう。その場合はその住民票のある地区の学校に進むことになります。最初に書いたとおり、進学区域は住民票のある地区に限られているからです。

関連するQ&A

  • 越境入学(?)について

    越境入学(?)について教えてください。 来年小学校の子どもと0歳の子どもがいます。 来年その上の子どもが小学校に入学するのですが、現在住所を置いている小学校はあまり評判がよくなく、実家の親(別の町)のところの小学校に通わせたいと思っております。距離は5キロほどあります。住民票は子どもだけ移す予定にしています。 なお、数年先には親と同居する予定はあります。 その場合心配な点がいくつかあります。 ・秋ごろに健康診断がありますがそれは今居住している市町村で受けてよいのか。 ・上の子だけ住民票を移した場合の問題点(住民票の続柄はどうなるのか:祖父、祖母と子どもの場合、続柄は子の子になるのか、それとも同居人か?それに伴って何か不利益がおきることは考えられるのか?) ・税金・保険・扶養手当・児童手当等はどうなるのか、別居でも同じようにできるのか(ちなみに今は私(父)の扶養です)。 市町村の教育委員会に聞いてみようとは思っていますが、事前にいろいろ調べてからにしようとおもっています。どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校の入学年度って、どうやって?

    すいません。確認兼ねての質問なんですが、 訳あって公共機関から、(1)小学校の入学年度(2)中学の入学年度 を聞かれました。ちなみに昭和40年10月生まれです。 年度ってどう計算したらよいのでしょうか?

  • 入学する小学校について

    入学する小学校について 来年度から小学校へあがる子供がおりますが、入学する学校を迷っています。 千葉市では学区で入学する学校が決まっており、我が家は児童が多数いるマンモス校M校になります。 変更しようと思っているK学校は学級数も少なく、M校に比べて多少自宅からは近くなります。 私も主人も働いていることから学童に預けるのは前提で、自転車かバスで毎日迎えに行くことを考えると、 私はK校に変更したいと思っています。 ただ、主人がはじめから決まっている学校に行けば友達も多いと言い反対しています。 就学前健診の通知も届き、早く決めないとと日に日に焦ってきます。 そして、肝心の子供に聞きますと、はじめはK校がいいと言っておりましたが、最近はM校を希望してます。 家族で話し合うのが一番ですが、なかなかまとまらず、今回質問させていただきました。 みなさんは何を基準に決めているのでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 入学祝♪

    質問です子供が今度高校入学が決まりました旦那の家族からおめでとう一言もなくまた入学祝もない状態です小学校入学のときも義母から1万円中学校入学のときも1万円だけでした私の子どもだからかわいいもなく入学祝も少額なんでしょうか

  • 越境入学の方法

    来年小学校へ入学する子供の事ですが、 現住所の校区が悪く他の区若しくは他の市への学校へ通わせたく考えています。 いずれも実家がある地域になりますが具体的に越境入学させる方法を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 政府の会計年度と小学校の入学時期との関係性

    こちらにあった「何故、四月一日なの?」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=526176という、学校の入学時期がなぜ四月一日なのかという質問回答を大変おもしろく読ませていただきました。そこで出てきた疑問なのですが、理由として回答された 「政府の会計年度が四月~翌年三月に変わったのを受けて、小学校では四月入学を奨励する傾向がでてきた。会計年度に合わせると事務的に都合がよいから」http://www.excellence.ne.jp/kisetsuno/v13_kisetsuno.html の意味がいまいちわかりません; どうして政府の会計年度にあわせると、小学校では事務的に都合がよいのでしょうか?政府の会計から学校に補助金が出されていることは知っているのですが、時期を合わせることで具体的にどのような利便があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 入学祝いをやるべきかどうか・・・

    こんなことで悩むのは恥ずかしいことなのかもしれませんが・・・ 入学祝いについての質問です。私の姪が小学校に入学します。当然私の両親は入学祝い(例えばお金,学習机)をやりますが、私はどうしようかという話です。一般常識として、入学祝いをやるのが当たり前なのでしょうか?それとも、相手に気をつかわせるから、やらないということもあるのでしょうか?入学祝いをもらえば、逆にやらなければと思いますよね。小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学と子どもがたくさんいると大変です。(お互いに3人ずつ子どもがいます)ちなみに入園のときは、やっていません。どんな場合でも、お互いに入学祝いをやりあうのが、当たり前なのでしょうか。

  • 入学祝?

    入学祝? もうすぐ一歳になる子供がいる30代専業主婦です。 家の事情から出産後、仕事を続ける事が難しく、出産の為、専業主婦になりました。 前に勤めていた会社で、事務員さんが産休に入ることになり、その間だけ、期間限定で半年間だけ、来てもらえないか?と言う話をもらいました。 保育園も何とか決まり、もうすぐパートに出ることになります。 私の祖母が、ひ孫を見るのを楽しみにしているので、時々見せに行っています。 パートに出たら、しばらくは見せに行く頻度は減るけど、こういう理由だから。と話しました。 そしてその時は、分かった分かったと言って、納得してくれていました。 今日、私の携帯にメッセージが入っていて、「入学祝を用意したから取りに来てくれないか?」と言う電話でした。 何かを勘違いしたのか?(それともこれって普通ですか?) 半年経てば、また専業主婦に戻る予定です。 出来たら、二人目も考えているし、子供がしばらく大きくなるまでは、専業主婦をしたいと思っています。 そして、近くの幼稚園に魅力を感じていて、月齢になったら、そちらへ入学させたいと思っています。 だから、今の時期お祝いを頂いてしまうのは、何だか違う気がして・・・。 それに、小学校とか中学校とかの入学なら、私達もお祝いのやり取りはありますが、保育所や幼稚園ってどうなんだろう?って疑問になりました。 祖母が、ひ孫に何かしてやりたいと言うのは、良く分かります。 そう言う所(義務教育とかの学校)に、入学する時にして欲しいと断ると失礼でしょうか? どう対応したら良いでしょうか?

  • 2005年度の小学校入学者数を調べてます

    2005年度の小学校入学者数を調べてます。 平成15年度や平成16年度は、ある程度あるのですが、平成17年度の小学校入学人口(児童)予定数はどこに情報がありますか? 教えて下さい。

  • 看護学校の入学・休学について

    はじめまして。 今年、国立病院機構系の看護学校に合格したものです。 試験に合格し、入学するつもりで入学金も収めたのですが、ここにきて家庭の事情で入学をあきらめるかを迷っています。 休学に費用がかかっても仕方ないとは思っているのですが、折角合格したのにあきらめる踏ん切りがつきません。何年かかっても学校には必ず行きたいと思っています。 出来れば今の状況が落ち着く1年後まで休学という形で入学を待っていただけるようなことがあれば一番嬉しいのですが、無理な場合は来年度に受験をし直すことも考えています。 一般的に、入学後にいきなり休学するというのは可能なのでしょうか?またその場合は費用はかかるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。