• ベストアンサー

不動産の登記の仕方がわかるサイト

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを、参照してください。法務局には、様式がありコピーして使えますし、記入方法も教えてくれます。パソコンやワープロで、登記申請書を作ってみてください。  なお、建物の場合は、建物表示登記、所有権保存登記となりますし、ローンがあれば抵当権設定の登記があります。表示登記は、図面が必要になりますので、素人では難しいと思いますので、専門家に書いてもらうと良いでしょう。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2418/
hito1102
質問者

お礼

よく分かるURLのご紹介、ありがとうございます。 やっぱり図面は専門家しか無理なのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 不動産の相続登記

    父が亡くなりまして、相続人は母と私と弟です。 相続不動産を全部母名義に変更しようとしていたところ、建物(工場)のひとつが所有権が登記されていないことがわかりました。 現在、母宛てに届いている固定資産土地・家屋課税明細書を見ていて、その建物の欄だけ、登記名義人の欄に父の名前がなく空欄になっていたので、役場に問い合わせてわかりました。 (よって、固定資産税は払っています) この建物も母名義に相続登記するには、今度どのように手続きすればよろしいでしょうか? また、所有権の登記をするには手数料・税金はおいくらかかるのでしょうか? 必要な書類等教えて頂けないでしょうか? ちなみに、使っていない工場なんですが、所有権登記しなくても母名義にできるのでしょうか? ちなみに、司法書士には頼まず自分で手続きしたいので、素人にもわかりやすく説明頂ければうれしいです。

  • 不動産登記費用の一般的な報酬を教えてください。

    司法書士や土地家屋士に払う報酬についてお聞きします。 建物表示登記、所有権保存登記、土地所有権名義人表示変更登記、抵当権設定登記の報酬の分かる方教えてください。 ハウスメーカーには20万から30万の間だといわれております。どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産の登記の時期

    土地を売買購入後、家を新築する予定です。 売買後、自分名義に登記をせずに 家の建築後に一緒に名義変更の登記をしたいと考えていますが 売買契約だけして、土地の登記を後回しにしても良いのでしょうか。 現在、物件上に売主さんの所有の建物が残っています。 また、新築する際に登記をしていないと何か問題があるでしょうか。

  • 登記の依頼

    新築の建物の登記なのですが、 表示登記をまず土地家屋調査士に依頼し、それが出来てから 司法書士に所有権保存登記を依頼するという2回の手間をかけることになるのでしょうか?

  • 土地の登記

    土地の登記なのですが、以前は司法書士に頼んで書類を作成して頂きました。 (土地は家族の数名で所有) 今回名義を一名書き換えることになり、司法書士にお願いすると十数万円かかるため、以前の書類があるので自分たちでもできるのではないだろうか? と言う話になりました。 難しいのかもしれませんが、勉強のためできればやってみたいと考えています。 素人でも可能ですか? また、勉強になる資料等があれば 教えてください。

  • 更地の土地に登記簿上建物が?

    更地の土地に登記簿上建物が? 謄本を、あげたら登記簿上、上物(建物)が残っている状態になっています。実際の土地の上には、何にも立っていません。今後転売するにしても、建物を建てるのしても、どのようなことが考えられるのでしょうか?メリット・デメリット等をわかりやすく教えてください。又、建物の登記を、抹消することも出来るのであれば、その方法。もしくは、解説しているサイトの、URLもしくは問い合わせできる、司法書士、不動産の、サイトなども重ねて教えていただきたいと思っています。

  • 不動産登記に関する登記識別情報とは?

    私が所有している土地の上に家を新築しました。この時銀行から融資を受けました。(所有者は返済をする主人名義です。) 銀行の方で土地と建物に抵当権を設定しています。又、主人名義で所有権保存登記もしました。 登記手続きは銀行の方で行いました。 登記識別情報というのは主人がもらえるものでしょうか?あるいは銀行が持っているものでしょうか?それとも両者に発行されるものでしょうか? お恥ずかしいのですが、主人に聞いてもよくわからないようなのです。 そもそも登記識別情報とはどういうものでしょうか? 以前は登記済証(権利書)と言っていたものでしょうか?

  • 新築工事の際の登記(金額)について

    新築に伴い、竣工後、融資を受ける予定です。 金融機関より、本審査は終了済で、施工業者からの請求書がきたら、 金融機関にて依頼する予定ですが、その前に、金融機関に提出する書類として、 新築物件の登記が必要だということでしたので、会社がお世話になっている、 司法書士さんに見積もりを依頼したところ、以下のような見積もりでした。 ・所有権登記名義人住所変更「土地」、所有権保存「建物」、抵当権設定「370万」 要約書、登記事項証明書2通、調査、付随業務、書類作成、建物表題登記「新築」 で、14万円でしたが、ほかに見積もりを出していないので、この金額が安いか高いかが 不明です。ほかに知っているところもないのですが、高ければ、違うところで見積もりを してみようと思っています。 また、自分で出来る範囲ってあるのでしょうか? だいたいの相場がこれなら、この司法書士さんでお願いしようと思っています。 知識が全くないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産の登記について

    父の死後、遺産分割協議書を作成し土地建物の相続登記を司法書士に依頼し手続きを済ませました。 その後、土地家屋調査士に依頼し土地の境界確認を行った際に登記されていない建物・減失されていない建物(共に付属建物)がある事が分かったので土地家屋調査士に登記・減失の手続きを依頼したのですが、登記・減失の手続きに遺産分割協議書が必要と言われました。この場合地土地家屋調査士に遺産分割協議書を見せる必要があるのでしょうか?かなり私的な書類なので他人に見せるという事に抵抗を感じているもので。

  • 借り換え時の不動産登記

    現在借り換えを検討しています。 一軒家の場合、土地と住宅で登記は二つだと思いますが、 私の場合には、土地の登記が二つに分かれています。 共有持ち分の土地登記と、単独所有の土地登記があります。 家屋は単独所有の土地の上に建っていますが、住宅ローンの抵当権は(1)~(3)についています。 (1)共有持ち分の土地 (2)単独所有の土地 (3)建物 --------------------------- このような時、不動産借り換え時に発生する司法書士への報酬と登記料等は どのくらい発生するのでしょうか。 概算でかまいませんので、ご教授頂ければ幸いに思います。