• ベストアンサー

積立方式と賦課方式

noname#1211の回答

  • ベストアンサー
noname#1211
noname#1211
回答No.2

保険料を拠出する年金制度では、年金を受けるためには一定期間の保険料納付が必要となります。 そのため、制度発足~時間の経過とともに受給者が増えることとなり、これにあわせて、年金給付費も増大していきます。この意味で「積み立て方式」といえます。 一方、給付費に必要な年金原資は、そのときの現役世代の保険料でまかないます。 公的年金については「財政再計算」とよばれる保険料率の見直しが5年ごとにおこなわれ人口構造の変化、雇用構造就業構造の変化、賃金・物価・金利の変動等の社会経済情勢の変化に伴う様々な要素を踏まえて、新たに被保険者(加入者)数・年金受給者数、年金給付費等の推計を行い給付と負担を均衡させるよう将来の保険料引上げ計画を策定して決まります。 つまり、必要な年金の給付額をその都度全額保険料で賄うという意味で「賦課方式」と呼ばれています。 以上のことから、わが国の年金制度は、ある程度の積立金を有し、積立方式の要素をもちつつも賦課方式の要素の強い修正積立方式とよばれています。

関連するQ&A

  • 年金の積立方式と賦課方式について教えてください。

    賦課方式は、「年金受給世代の年金原資を現役世代の保険料でまかなう方式」で、 積立方式は、「将来年金給付に必要な原資をあらかじめ保険料で積み立てておく方式」 とありますが、この賦課方式と積立方式の違いを小学6年生に教えるつもりで説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年金制度の賦課方式と積立金について

    日本の国民年金は賦課方式であると思うのですが、そうだとするならば積立金はどこから発生したのでしょうか? 賦課方式ということは、保険料を支払っている人が、給付を受けている人の額を補っているんですよね?ということは、「保険料×保険料を払っている人口」と「年金の給付額×年金の給付を受けている人口」がイコールになるっていうことですよね?ということは、積み立てに回す金額なんてないと思うのですが。積み立てるということは、 「保険料×保険料を払っている人口」>「年金の給付額×年金の給付を受けている人口」 でなければならないと思います。賦課方式ならばどこから積立金を調達してきているのでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本の年金のにおける積立方式と賦課方式の違い

    財政学の問題で、 Q.一般に、積立方式は一国全体の貯蓄率を低下させないという点では賦課方式よりも優れていると考えられる。 A.正解 解答に少し疑問があります。 テキストには、「賦課方式の場合、勤労者層が強制的に徴収された保険料は、勤労者層から高齢者層への所得移転となるので公的貯蓄は不変である」と書かれています。ですので、問題の内容の「賦課方式は積立方式と違い、一国全体の貯蓄率を低下させる」という部分が間違っているように思います。なぜ、賦課方式は一国全体の貯蓄率を低下させるのでしょうか?

  • 年金の賦課方式と積立方式のメリット・デメリットを教えてください。

    年金の賦課方式と積立方式のメリット・デメリットを教えてください。 以下に記したもの以外に何かあるでしょうか? よろしくお願いします。 賦課方式 ○メリット ・インフレ耐性が強い △デメリット ・老齢世代の人口に応じて保険料率の変更が求められ、少子高齢社会である現在のように老齢世代の人口が多いと、拠出金の割にあった年金受給額がもらえなくなる 積立方式 ○メリット ・自分の保険料のみ支払えばよく、人口構造に左右されないので、掛け金負担が重くなってゆくことは免れる。 △デメリット ・インフレ耐性がない

  • 積立方式 メリット・デメリット

    年金制度には「積立方式」と「賦課方式」の二つがあり、少子高齢化社会に備えて賦課方式の年金制度を積立方式に変えようとしている・・・ ここまでは知っているのですが、他に積立方式のメリット・デメリットがあるとすれば教えてください。

  • 年金 賦課方式 始まりと終わり

    年金の賦課方式において、始まりと終わりは帳尻が合うのですか? はじまりのとき、初めて年金をもらう人がいます。 その人は、掛け金を支払うのですか? 今の賦課方式において、例えば、今現在、年金制度を止める、 と決めた場合、支給できない世代に対して、 年金機構が、過去に支払われた掛け金を返還することはできるのですか? 賦課方式において、最初に年金を受け取る世代と 年金が受け取れなくなる世代で整合性はとれているのですか?   1

  • 日本の年金システム

    積立方式と賦課方式の各長所と短所 又、現在日本が採用している修正積立方式の特徴の特徴はなんですか?

  • 現在の日本で積み立て方式の年金はありますか?

    賦課方式の年金なんてとっくに成り立たないというか破綻しています。政治家や役人は最後まで認めないのは百も承知ですが、はっきりって厚生年金なんてすでにAIJです。 こういう詐欺被害を最小限に抑える方法は決まっています。なるべく早く破綻させる事です。なので、君子たるやそういう詐欺師たちからはなるべく距離をとって積立式の年金に入るべきだと思います。 現在の日本で積み立て方式の年金はありますか? 401Kは積立式ということでよろしいでしょうか? (特別法人税とか意味不明な吸血システムはありますが) 国民年金基金って多分賦課式ですよね。他はどうなのでしょうか? 私は自分の年金を他人から貰おうとは思いませんが、せめて他人に盗られないようにしたいですよね。

  • 年金 賦課方式 問題点

    年金における、 賦課方式とは、 分かりやすく言えば、 「ネズミ講」ってことですか? 最初の人は、お金を一切払わず、もらうだけもらい、 次の世代の人がもらいたかったら、 次の人に紙切れを売って行けと。 最初の人(年金の始まり)は、経済的価値が無いのに、 年金をもらうのは、おかしくないですか? 将来の人々に、負債(年金の支払義務)だけを残すのは。

  • 公的年金問題の誤解について

    賦課方式でやってるのに「公的年金の債務超過は500兆円!」(それは積立方式だったら、の話しでしょ・・・)と言ってみたり、 「積立方式の方が優れているから、積立方式に移行すべき!」(それだともうすぐ年金もらい始める人や、現在年金もらっている人の分まで払いつつ、自分の積立分を積み立てる必要あるんだが、、、それ無理でしょ)と言ってみたり、 初歩的なところで誤解されているような気がするんですが なぜこういった意見が横行するんでしょうか。それらの意見には隠れた「利点」でもあるんでしょうか。