• ベストアンサー

パソコン関係の言葉が良く分からないです

noname#2048の回答

noname#2048
noname#2048
回答No.4

内容ではなくて、質問のタイトルに対しての回答です。 izumoが過去にお世話に(今もたまにですが)なっていたサイトです。 分からない単語があるときに辞書のように使えます。このサイトの説明の中 で専門用語はリンクとしてすぐに調べられるようになっているので便利では 無いでしょうか では

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/

関連するQ&A

  • パソコンを使った扇風機の風量制御

    学校で 「パソコンを使って扇風機を制御するプログラムと装置を作れ」 という課題が出たのですが、どういう風に作ればいいのか見当が付きません。 プログラムはフリーウェアのソフトとかではなくて、C++言語で自作プログラムを作らなければなりません。 装置自体は電子キットなどを使用しても大丈夫です。 どういう風に作ればいいのか御指導、またはそんなことを扱っているサイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替え

    私のパソコンはノートパソコンで最近、買い換えようか考えています。というのもハードディスクの異常とかではないのですが、ハードディスクの容量が10GBしかなく最近、プログラムをインストールしようとしても全然容量がたりないからです。 外付けHDDを持ってはいるのですが、そちらにプログラムをインストールしようとしても何故かインストール先がCドライブにしかインストールされません。ちなみに外付けHDDはUSB接続のやつです。 質問が2つになってもうしわけないのですが、答えてくれれば幸いです。 ちなみにパソコンはPCG-FX-Zシリーズ 384MB OSはWindows xpです。

  • パソコンを使いこなしたいけど・・・

    パソコンをある程度自在に操れるようになりたいのですが、コンピュータに関する知識がほとんどないため何から手をつければいいのか全 く分からず困っています。例えば最近ウィンドウズとリナックスはOSの一種で、fortran、Cなどはプログラム言語の一種だと知りました が、じゃあOSって何なのか、C言語はそれ自体について書かれてる本はたくさんありますがいつどこで使うのか全然分かりません。また ネットオークションとかもよく分からないし、iTunesやメディアプレイヤーなどもなんとなく使ってるだけです(これは本を読めば分かる かもしれませんが・・・)。情報学科の知り合いなどに聞いてもその人が分かりすぎてて逆に僕には理解できません。 そこで、こういうことについて初心者でも分かるように書かれているサイトや文献を紹介していただきたいです。その他アドバイスなども あればお願いします。

  • ノートPCのHDDを外付けHDDケースで引越

    5年使用したノートPCのハードディスクをSATA HDD/SSD用2.5インチ外付けHDDケースで他のパソコンにつないで使用したい(ソフト、データとも)のですが、うまくいきません。 1、元のHDDのOSはVISTAです。OSがXPや7のパソコンには不可でしょうか? 2、説明書は基本的な手順から始まって、「[デバイスマネージャー]の画面に[USB大容量記憶装置]が表示されていることを確認してくださいで」終わっており、「注意」として、初回接続時はOS上の[ディスクの管理]よりハードディスクにドライブ名を割り当てる必要がありますとのこと。←初心者の私にはかなり省略されているようで、そこまで行くにはどうすればいいの?って感じです、、、、 ・[USB大容量記憶装置]の表示はUSBコントローラーの中に表示される[USB大容量記憶装置]のことなのでしょうか? ・ちなみに元のHDDはパソコンの修理業者さんに見てもらって問題ないとのこと ウィンドウズのヘルプを参照しながら色々やってみるのですが、あまり専門的なことはわからないので難儀しております。

  • 次の条件に当てはまるパソコンってありますか?

    次の条件に当てはまるパソコンってありますか? 1.OSがWindowsのプロフェッショナル 2.LAN付き 3.セキュリティがしっかりしている(指紋認証とか、他の人に勝手に見させられないやつとか) 4.ノートでもデスクでも良いです。 5.記憶容量がよくCPUが高性能なやつ 6.エンターテイメントに強い 7.価格は十万円以下 あれば教えてください

  • BASICプログラムを使えるパソコンはないですか

    10年程前まで、BASICB言語(MSーDOSのN88日本語BASIC)を用いてプログラムを作成し、仕事に、趣味に使っていましたが、先日、当時のパソコンと5インチフロッピーディスク(ダンボール1箱分)が出てきました。 BASIC言語については、覚えるのは大変ですが、やりたいことをサブルーチンで書いて、後はIF~THEN~ELSE~等を用いて構成するだけで何でもできるすばらしい言語だと思います。 もちろん欠点もありました。プログラム全体でメモリー容量が640キロバイトの制限があるため、配列DIM(x、y、z)等が充分に取れないこと等です。 しかし、このBASICB言語が使える環境が無くなった(?)ことは、残念に思います。いま、エクセルを少し使ってますがーーーー。そこで質問です。 (1)BASIC言語を、現在のWindowsパソコンに組み込んで使用する方法がありますか。 (2)BASIC言語を、他の言語に書き換えるとすればどのような言語が簡単でしょうか。  ヒントだけでも結構です。よろしくお願いします。

  • パソコンで3Dグラフィックをプログラムをしてみたい

    パソコンで3Dグラフィックをプログラムしてみたいのですが、何の言語がよいでしょうか? visual BASICが一番簡単だと聞きましたが、いくらぐらいしますか? また他にオススメの言語はありますか? 自分はDOSのC言語しか経験はありません。

  • CPUの構造を理解する意味は?

    CPUの構造を理解する意味は? よくプログラムの勉強をするときにCPUの内部構造である制御装置、演算装置、レジスタなどの解説があって、さらにそれらがどういう繋がりがあって、どうお互いを利用しているか、ということを説明する本に出会います。 しかし実際アセンブリ言語で開発しようという人間以外に、誰がこの知識を必要とするのか全くわかりません。 C言語以上の高級言語を使用するのであればこれらの知識は不要ですよね?? ※C言語の勉強でメモリーの構造を理解する必要があるのはわかります。

  • USBメモリーが読み取れない

    USBポートに差し込んでも(3か所)デパイスマネジャーにUSB大容量記憶装置認識と認識 して出されるが、「USB大容量記憶装置認識」に下向きの矢印マーク付き「全般」の中の 「このデパイスは使用できませんコード22」(このデパイスを有エ以上に効にする)→「デパイスを有効 にする」→「このデパイスは正常に有効になりましたが、正しい動作をしていません。」となって しまいこれの繰り返しです。 3種類のUSBメモリー他のパソコンでは読み取りできて使用できます。初心者で分かりませ7んのでどうか宜しくお願いします。OS=Windows7

  • 外付けHDDがパソコンに正常に認識されない

    自分でいろいろ試しているんですが全然解決できません。どなたか知恵を貸してもらませんでしょうか 自分の環境 OS:VISTA sp2 外付けHDD:CG-HDC2EU3100 USB接続 症状 外付けHDDの電源を付けるとタスクトレイのところのハードウェアの安全な取り外しにはUSB大容量記憶装置として出てくるがエクスプローラ上には表示されない アクセスできない 外付けHDDは別のパソコンにつなげてみたところ正常に作動しました たぶんおかしいのはPCのほうだと思います JMB352 RAID-1 USB devive  USB大容量記憶装置 の二つのドライバをいったん削除してもう一回ドライバをインストールさせてもエクスプローラ上に出てきません 外付けHDDの電源を付けたまま再起動したらちゃんとエクスプローラ上に出てきましたが、ハードウェアの安全な取り外しから取り外そうとすると必ずプログラムがJMB352 RAID-1 USB deviveを使用中と出てきます processexplorerで該当プログラムを探そうとしてもそれらしきものは見つかりません 最初から正常に認識されなかったわけではなくある日突然です 何らかの変更をしてしまったのかもしれませんが、リカバリとかは事情によりできません どなたか助けてください お願いします