• 締切済み

MSXに詳しい方連絡を!

前回、質問が不適切のようでしたので削除して改めて質問いたします。 1986年以来MSXと付き合ってきています。MSXBASIC言語は60%程度理解。アセンブリ言語は文字列をBIOSやシスコールを使って画面に表示させられる程度。でも何と、その昔3ヶ月も掛けて「あっかんべドラゴン」をマシン語モニターを使って「中途半端」に無敵化出来たこともありました。 昔々、「バッ活」に掲載されていた投稿プログラム集の様な、MSXのファンが集い、ショートプログラムを競い合うといった楽しいサイトは無いのでしょうか。 一人でとても寂しいです。MSXに詳しい方、沢山回答を寄せて下さい。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

三度ですが~ MSNで「MSX BASIC 言語」と検索 したらこんなに出てきましたね。 http://search.msn.co.jp/results.aspx?v=1&RS=CHECKED&CY=ja&FORM=MSNH&q=MSX%E3%80%80BASIC%E3%80%80%E8%A8%80%E8%AA%9E そちらで聞かれたら? とも思いますよ。

fukufuku09
質問者

お礼

私し如きものの為に(三度も!)付き合って下さりご苦労に存じます。 今回は可也参考になったとは雖も、未だ検索不慣れなるに仍って、己れが欲するサイトに入り得ぬこと洵に歯痒ゆく存じ居ります。こ度の如く、余事を交えず、「MSX BASIC 言語」などと直截的に例示下さるは、初学のものには何よりのご教示でありました。 次回はMSXゲームデータ解析ツール等が載って居る処をば今回同様、余事を交えずお知らせ下さるを鶴首してお待ちします。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

#1です。 2chとはあの有名な2ちゃんねるですね http://www.2ch.net/ ここならここよかありとあらえる情報がありますね。 HSPを知るならこちらですか http://www.onionsoft.net/hsp/ かなりC言語にも近い部分もありますが ちゃんとBASICな部分も抑えてあります。 まあ、MSXって規格名でしたし、 たしかMSX2やMSX2+Turboとかまで ありましたからね それに固定機種ならファンサイトも ありそうですし、そのリンクから 色々とたどれるかもすれませんが MSXじゃあね、、、、。 でも確かMSXエミュレーターは 存在はしていますが たぶんもうBASICで組む事はしてないでしょう。 関係ないですがこちらのツールとか 開発している人々から色々探してみるのも いいかもしれませんがね。 http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=MSX&r=%2Fdownload%2Fvector%2Fwin%2F&y=n (まったく関係ないのも少々ありますが)

fukufuku09
質問者

お礼

#1さんの回答は少しく言語明瞭意味不明なれど、まあありがとう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

自分はPC-8001の方が詳しいけど、MSXも多少感心はあります。今使っているジョイカードはMSX仕様ですしね。 PC-8001もMSXも今では旧時代の産物ですから、なかなかそうした集いは見つからないですね。むしろ、今あるコミュニティーがどんどん閉鎖されている始末です。 自分でサイトを立ち上げるか、同じ趣味の仲間の個人サイトを探し回るしかないと思いますよ。

fukufuku09
質問者

お礼

ありがとう、参考になりました。 なかなか無いですネーー。2,3見つけたけど、思ってる様なサイトじゃなかったんです・・・・・・・ 8ビットPC-8001、MSX・・・よかったナーーー解り易くて!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

すいません前回の質問も見た者ですが あるとも言えないし、ないとも言えない 感じですね、、、、。 よっぽどここよか2chで MSXの検索かけた方が早いかと、、、。 それと昔やった事ある人でも エミュに走るかHSPとかの BASIC言語に近い物へ行くかのどちかと、、、。 自分も昔はBASICをやってましたが もうやる気はほとんど0ですよ。

fukufuku09
質問者

お礼

2回もの回答有り難うございます。 >よっぽどここよか2chで MSXの検索かけた方が早いかと、、、。 >それと昔やった事ある人でも エミュに走るかHSPとかの BASIC言語に近い物へ行くかのどちかと、、、。 の回答の中の、(2ch)とか(HSP)の意味がわかりません、お手数ですが、教えて貰えませんか?

関連するQ&A

  • アセンブリ言語は原始プログラムですか?

    質問(1) アセンブリ言語というのは、 add $S1, $S2 みたいなやつですよね? wikipediaで「ソースコード(ソースプログラム、原始プログラム)」の注釈1,2を読むと、 注1:【機械語の命令に記述するアセンブリ言語(アセンブラ)が存在するが、このアセンブラ用の文字列で記述されたプログラムはソースコードとは呼ばれないのが普通である。】 注2:【アセンブリ言語で書かれたプログラムはソースコードと呼ばれない】 と書かれてあります。 でも、 他の教材では アセンブリ言語で書かれたプログラム(原始プログラム) と書かれています。 どっちが正しいのでしょうか? 質問(2) 目的プログラム(オブジェクトプログラム)とは、 IT用語辞典によると 【オブジェクトプログラムとは、ソースプログラム(人間が認識できるプログラム言語で高水準言語など?)をコンパイラで機械語に翻訳したプログラムのことである】 とありますが、 ソースプログラムをコンパイラで翻訳するとアセンブリ言語になるんではないのですか? そのアセンブリ言語をアセンブラで翻訳して機械語になるのではないのでしょうか? どなたかご教授ください。 お願いします。

  • 大学の卒業研究で以下のようなプログラムを作成することになったのですが、情報が少なく困っています。

    大学の卒業研究で以下のようなプログラムを作成することになったのですが、情報が少なく困っています。 「仮想マシンのアーキテクチャを定義、C言語でアセンブリ言語のプログラム をマシンコードに変換するプログラムを作成」 C言語については勉強済み。 アセンブラについては検索するとたくさん情報は得られるのですが、C言語でアセンブラを作るとなると話は別で。 どんな検索ワードで検索すればいいのか?などさっぱりです。 卒業研究なので、自分で考えるべきなのでしょうが・・・ どなたか、これに関連したサイト、実際にC言語で書かれたプログラム等をご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか

  • コーディングについて。

    コーディングとは、コンピュータにコード入力する事を言います。 転じてプログラミングの意味で使われますが、プログラムコードを書くこと全般を言います。 プログラムコードはふつうソースコードと呼びます。 ソースコードとは普通はテキストファイルの形で保存されるコードのことです。 アセンブリ言語もテキストファイルに書き込んでゆきます。 マシン語は、基本的にはテキストファイルではなく、実行形式のバイナリファイルそのままをバイナリエディタや専用エディタで編集します。 C言語中のインラインアセンブラのように、そこにマクロ命令でマシン語を書き込む事も出来るには出来ます。 勿論、マクロアセンブラ(MASM)のようなアセンブリ言語でもマクロ命令でマシン語コードを記述出来ます。 大昔まで言えば、穿孔テープを使っていた頃のコンピュータなら、テープに穴を空ける作業もコーディングです。 穿孔テープは穴の有無を2進数で示していて、そこに必要に応じてチェックサムなどを付けたものですが、これは紛れもなくマシン語です。 これら全てを総じてコーディングと呼びます。 ですから、アセンブリ言語もマシン語もそれを書くことはコーディングです。 以下四つの質問に答えていただけると幸いです。 ①テキストファイルとは何でしょうか? ② マシン語は、基本的にはテキストファイルではなく、実行形式のバイナリファイルそのままをバイナリエディタや専用エディタで編集します。 C言語中のインラインアセンブラのように、そこにマクロ命令でマシン語を書き込む事も出来るには出来ます。 勿論、マクロアセンブラ(MASM)のようなアセンブリ言語でもマクロ命令でマシン語コードを記述出来ます。 ここの意味がわかりません。もう少し詳しく教えて頂きたいです。 ③チェックサムとは何でしょうか? よろしくお願いします。 と ④テキストは文字コードが割り当てられた、16進数でいう0x20~7f のものです。 マシンコードは8bitなら全部 0x00~oxff 全部の値があり得ます よろしくお願いできればと思います。

  • プログラムを始めるなら

    C言語をある程度知っている人なら、プログラミングは大丈夫だと言われる理由って何でしょう? 別にC言語を元に全てのプログラムができたわけでもないし、 オブジェクト指向のプログラムとは毛色が違うし。 私自身C言語,javaなどのソースが読める程度しかできませんが、 プログラミングが出来るとはお世辞にも言えません。 何故このような事が言われているのでしょう? また、最初に学ぶべき言語としてはやはりC等の言語がいいのでしょうか? それともアセンブリ言語のような物の方がいいのでしょうか?

  • アセンブリ言語プログラムの課題

    先日アセンブリ言語プログラムについての課題が出て、プログラムコードを書くことはできたのですが、「考察」の欄で詰まっています。 ここの過去の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089577.html)も見てみたのですがよく分かりません。 どのようなことを書けばいいのでしょうか? 「高級言語と違う点」とかでしょうか・・・。

  • 最初のアセンブラ

    人間がハンドアセンブル際にアセンブリ言語と機械語の対応表を見比べて翻訳する作業を、コンピュータの黎明期に機械語で最初に作られたアセンブラはどのように行っていたのかということを教えて下さい。 プログラミング言語の歴史を考えてみると、(フォン・ノイマン型)コンピュータの黎明期では全てのプログラムは最初人間が直接真空管やディップスイッチのオン/オフを切り替えることで、機械語でプログラムを入力していたと思います。その後アセンブラが開発されたことで、人間はパンチカードやカセットテープなどを通してアセンブリ言語でプログラミングを行えるようになったと聞きました。 アセンブリ言語は機械語と1対1で結びついたもので、アセンブラはアセンブリ言語を機械語に翻訳するのだと言うことは分かります。しかし、パンチカードやカセットテープで入力したアセンブリ言語も、コンピュータにとっては根本的には0/1(スイッチのオン/オフ)という点では変わりはなく、最初のアセンブラはその0/1をどのようにして正しい機械語の0/1に変換することが出来たのでしょうか? 少し質問の意味が分かりにくいかもしれませんが、例えば MOV B, A //Bレジスタの内容をAレジスタに送る といったアセンブリ言語は、機械語では 01000000 に相当するかもしれません。しかしコンピュータがパンチカードを読み込んだ時点では 01010100 といった信号として入力されるとしたら、機械語で最初にアセンブラを作成した人はどのようにしてそれを適切な機械語(ここでは01000000)に翻訳出来たのでしょうか? 想像では最初に機械語で非常に超簡単なアセンブラの原型とも言えるプログラムを作って、それを元にした簡単なアセンブリ言語(の原型)でより高度なアセンブラを作る、といったことを繰り返していまのアセンブラが開発されていったと思いますが、では最初のアセンブラの原型とはメモリ上ではどのように実現されていたのか、ということが気になったので質問させていただきました。アセンブリ言語で実際にプログラムのイメージはこんな感じでは?ということを書いて下さっても構いません。 よろしくお願い致します。

  • アプリケーションソフトを作りたいのですが

    私は今から十年以上前に、MSXのBASICでプログラムを組んだりしていました。TurboRを買い、それなりにいろいろ作って楽しみまして、コンテストで入選する程度のものを作る知識はありました。 ところが、そこからプログラミングから手を引いておりましたせいで、時代にとりのこされてしまい、Windows上で動くアプリケーションのことはさっぱりわかりません。 今また、こんなソフトも作りたい、などと欲がでてきたのですが、なにぶんどんな言語を使ってやったらいいのかわかりません。どんな言語がよろしいでしょうか。 派手に動くゲームなどは作れる必要はありません。あると便利な、アイデアソフトを作れればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アセンブリ言語の質問です。8086アセンブラで「筆算的加減算」のプログ

    アセンブリ言語の質問です。8086アセンブラで「筆算的加減算」のプログラムを組むことになりました。 2個の整数(3桁)を入力し、入力エラーも処理する様にしなければなりません。また、   123     234         1        100 +456    -123     +999       -200 ーーーー   ----    ----     ----  579      111      1000       -100 のように表示する事が条件になっています。 プログラムを組む上で、何かアドバイスやヒント等、教えていただけないでしょうか・・?

  • ポケコン(Z-1GR)でのアセンブリ言語の記述方法について。

    ポケコン(Z-1GR)でのアセンブリ言語の記述方法について。 いつもお世話になっております。 小生、只今Z-1GRというポケコンを使用し、x86のアセンブリ言語を習得しようとしています。 そこで、先輩方に質問なのですが、私のもっている3種類のポケコンでアセンブリ言語を入力する際、必ず先に使用するメモリの量を指定しなければいけません。 かといって、私の今のスキルでは、どのくらいのプログラムの量になるかはわかりませんので、最初に指定するメモリの量もわかりません。 先輩方はこのような時、まず、紙などにプログラムを書き、それでメモリの量などを計算していらしたのでしょうか? それとも、最初から各ニーモニックを機械語に変換した際のバイト数を把握した上でメモリ量を指定されていたのでしょうか? 私はまだまだ、ニーモニックから機械語に変換するスキルを持っていないので、先に紙に書き、書いたニーモニックを機械語に自分で翻訳し、プログラムのバイト量を計算しようと思っています。 この方法以外にも、ポケコンでアセンブリ言語をプログラムする際の便利な考え方があればご教示願います。 お忙しい中申し訳ございませんが、先輩方ご教示宜しくお願い致します。

  • ショートから伸ばしたい!エクステ?カット?

    今ショートなのですがスーツ(就活)にはロングだろう! と思いなんとか伸びないかと四苦八苦しています。 でも中途半端に伸びてきてなんだか栗のような頭・・・ どうにかならないかと悩んでいますが   こまめに切る のか エクステをつける のか、どっちが早く伸びるでしょうか・・・ あほな質問ですが、どうか教えてください、お願いします