• ベストアンサー

パンつくりにはどこのバターを使いますか?

noname#36749の回答

noname#36749
noname#36749
回答No.1

こんにちは。簡単な説明は以下のところに掲載されていました。 http://www.tokyo-gas.co.jp/shoku110/118.html 四つ葉のバターも美味しいですね。私は普段ジャスコの発酵バターを使っています。といってもバター自体を殆ど必要としていないパンを焼いていますし・・・。 発酵バターとは違うのですが、カルピスバターは個人的に好きです(すでにお使いかもしれませんが)。お値段もそれなりですが・・・。あとこの時期解体セールで小岩井の瓶詰めバターも手にはいるかもしれません。こちらはお手ごろ価格です。 あまり参考になりませんが、美味しいパンが焼けますように♪

参考URL:
http://www.tokyo-gas.co.jp/shoku110/118.html

関連するQ&A

  • 発酵バターと無塩バターの違いは?

    有塩バターと無塩バターの違いはわかるのですが、発酵バターと無塩バターの用途の違いは何ですか?お菓子には無塩バター、パンには発酵バターを使用すると風味が増すのでしょうか?

  • 紅茶パウンド★発酵バター

    紅茶のパウンドケーキを作ろうと思っています。バターを普通の無塩バターにするか、無塩発酵バターにするか迷っています。 発酵バターを使ったケーキは好きなのですが、今回は紅茶の香りを全面に押し出した(?)ケーキにしたいです♪♪この場合風味が強い無塩発酵バターよりも普通の無塩バターの方がいいと思いますか?発酵バターの風味は紅茶の香りを邪魔してしまいますか? それともやはり発酵バターを使った方がリッチな味で美味しいでしょうか? 宜しくお願いします><

  • バターの香り、種類について

    バターの香り(味)について、ずっと疑問があったのでお聞きしたいと思いました。 バターをお店で購入して、パンに塗るなどそのまま使う時なんですが、どうしてもその香りが気になっていました。加熱してしまえばおいしく食べれるんですが、あの香りがちょっときつい気がするのは、バターが時間が経って変化しているからだろうか、と考えたこともあるんですが、買ってきてすぐ開けても同じ香りがします。冷蔵庫の中のような香りというんでしょうか。 これは、無塩バターだと違うのでしょうか? あまりバターを使うことも頻繁に無いので購入することも少ないですが、買ってくる時はなぜか無塩ではないほうを買っています。無塩だと塩気が無いバターなのでしょうか? 以前、旅行先で毎朝届けてもらうと教えてもらったバターを食べたのですが、これはそういう香りがしないんですよね。何が違うんでしょうか? 基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 白パンを作りたい!!

    こんにちは。白パンが大好きで白パンが作りたく、HB&スチームオーブンも買いました。 色々レシピサイトを見て何度か挑戦しているのですが、なかなか上手に出来ません。 材料は、 強力粉 220g 薄力粉  30g 砂糖   30g はちみつ 20g 塩     3g 牛乳  170cc 無塩バター25g イースト 3.5g を、HBで1次醗酵までして、出してガス抜き、成形するのですが、 生地がベタベタ柔らかすぎて手に付いて丸める事すらできません。 汚いながら生地をなんとか置いて、2次醗酵させ焼きます。 (本当は、ここでまたガス抜き&成形し直しをしないとだめなんでしょうが出来ません) 焼き上がりはフワフワして上から見る限りは、白パンなのですが、今度は紙(キッチンペーパー)からはがれず、下側が一皮むける感じになってしまいます。 どうしたら、丸いふわふわのおいしい白パンを作る事が出来るのでしょうか?? どなたか教えてください。 ※一度、HBでの醗酵でなく、出して醗酵してみましたが同じでした。 分かりにくい分で申し訳ないです。よろしくお願いします。 

  • ホームベーカリーで焼いたパンがいまいち美味しくないんですが・・

    念願のホームベーカリーを購入し、添付のレシピに従ってあれこれ焼いていますが、食パンも、生地だけ作ってオーブンで焼くアレンジパンも、いまいち美味しくないんです・・・。 食パンは、耳は美味しいけれど、中身がなんだかイースト臭くて生っぽい(コナモンっぽい)感じ、アレンジパンは、風味がイマイチで、これも固いコナモンっていう感じです。 ネットでもレシピがたくさんあるようなので、今後も挑戦するつもりではいるのですが、何か根本的なところで間違っているのかもしれません。それともパン屋さんのようなパンを期待するのは、どだい無理なのでしょうか。 ホームベーカリーは、クチコミで評価の高かったパナソニックの一斤用(イースト自動投入機能あり)、小麦粉とドライイーストは、カメリアの新しいもの、バターは無塩を使っています。 スキムミルクはなかったので、牛乳を使用、ショートニングは購入しているけれど、いまのところバターを使っています。 オーブンはガスで、発酵機能はないのですが30~40度の設定があるのでアレンジパンの二次発酵は、35度で30分にしています。 同じような悩みを克服された先輩がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。

  • 手作りパンが固い

    趣味でパンを作っています(ニュージーランド在住)。 週末になると素人がマーケットで色々売っているので私も日本のパンを作って出したいと思って毎日毎日パンを作って練習しています。 昨日ようやく焼き上がりが外側がカッチカチにならないパンが焼けました。 が、翌日はやっぱり中はふわふわとはいかず、友人には「ドウイー(歯ごたえがある)」と言われました。夫もこれくらいが好きとかいいますけど、やっぱりふわふわの簡単に子供の歯で歯で噛み切れるパンを作りたいです。今日作ったパンを子供に食べさせたらちょっと堅そうでした。コルネなので中のチョコクリームでだいぶごまかせてますが、自分では全く納得がいっていないです。ぜひ上手にパンが焼けるようアドバイスを頂けたらと思います。 以下のレシピで作っています バターロール生地 バターロール 強力粉100%   300g 塩1.5%      4.5g 砂糖10%      15g(ちょっと配合を変えました) ドライイースト2%  4g(ちょっと配合を変えました) ぬるま湯50%   150g 卵10%        30g バター 10%     20g(米油にして量を減らしました) 水は人肌程度に温めていつも利用しています。(今で20度以下の天気で湿度は年間通して低い) 捏ねと一次発酵はHBに任せています。 温度管理が特に2次発酵のときが温度がだいたいでやってます。これが失敗の第一段階かもとは思ってますが、今怪しんでいるのは使っているイーストです。 ブレッドインプルーバーが一緒になったもので、確かに膨らむし、 失敗してもイースト臭くなるとか一切ありません。でもパンがカチカチになります。 参考リンク http://www.edmondscooking.co.nz/baking-ingredients/yeast-surebake-130g でも、このメーカーのサイトに細かくどうつくるかなどとは載っておらず、 「カップ一杯にティースプーン一杯」と、 日本では考えらない超適当表記に正直頭に来ています。 近所のスーパーには上のリンクのものとイーストだけのものしか置いてなく、イーストだけのもので散々失敗したので同じものは買いたくなく、今は日本から金サフを送ってもらおうかどうか考え中です。 パンつくりの先輩方に質問ですが、 以上のレシピで、HB利用(捏ね30分、発酵1時間。グルテン膜の形成を確認)、まるくまとめてベンチタイム、成型、二次発酵(40度(たぶん)で30分くらい。二倍に膨らむまではたぶん待ってないです)、220度に電気オーブンを温め200度で10分以内で焼き上げ。 この工程で、怪しいのは2次発酵の温度と発酵の長さ。イーストの質かなと思ってます。 2次発酵で2倍に本当に膨らみますか?できれば写真で違いがわかるようだといいのですが。。 金サフでふわふわパンが焼けたと多くの方がウェブ上に書き込んでいて、本気であこがれてます。 どうぞアドバイスの程よろしくおねがいます。

  • バザー用のメロンパンの二次発酵と皮の作り方について教えてください。

    バザー用のメロンパンの二次発酵と皮の作り方について教えてください。 いつもHBを使いパンつくりをしております。 HBの取説にのっているメロンパンのレシピを見ていつも作っているのですが、 いつも翌日に食べると皮がパン生地と離れた感じでポロポロしてしまいます。 これは、しょうがないのでしょうか? 実は、来月職場のバザーでメロンパンを作る予定なので なるべく次の日に皮がポロポロこぼれずしっとりくっついている メロンパンのレシピ教えていただきたいです。 今作っているメロンパンの皮のレシピです バター100g、砂糖80グラム、 卵一個 バニラエッセンス 薄力粉230g、BP小1、 この材料で作っているのですが、 バターをクリーム状にしたあとに、砂糖を2,3回に分け白っぽくなるまで混ぜ 溶き卵を少しずつくわえバニラを入れる。 粉をふるって3回くらいに分けて粉をいれ練らないように混ぜる。 と書いてあります。 その最後の練らないようにというのは、粉を入れたら 切るように木べらで混ぜて粉っぽさがなくなり ポロポロ状態にになったら手でひとまとめにしてラップに くるんでおけばいいのでしょうか? あと、このレシピだとHBで生地を作っているときにクッキー生地を作り 20分寝かせると書いてありますが、よく一晩ねかせるとよいとか のっているのですが、実際いつ作るのがベストなのでしょうか? あと、うちのオーブンはスチーム発酵しか出来なくて 普通にスチーム発酵をしています。 でも、いろいろと見てみると、 メロンパンの二次発酵はスチームは使わず乾燥させるほうが いいと書いてあるものも多いのですが バザーに出すメロンパン用で、一番適した作り方など 少しのことでもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 山形パンの高さ、ふくらみが足りません

    パン職人の方、パン作り名人の方にお尋ねいたします。 型比容積3600の2斤用のパン型で2山の食パンを作っています。 味や食感(柔らかく、軽い)は満足しておりますが、高さに不満が残ります。 市販の強力粉480g、塩、赤サフ、無塩バター、砂糖、牛乳と水(水分量75%)です。 一次発酵後の生地量は、880~900gにはなります。 いつも焼きあがりの高さは14センチ、理想は16センチです。 480gの強力粉ならば、14センチになれば十分なのでしょうか? 強力粉の量が元々型に対して少ないのかもしれません。 また、一般的なレシピで、2斤の型で山形パンを強力粉550g~600gで作ったとしたら、焼き上がりの高さはどれくらいになればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こだま酵母の食パン

    最近、白神こだま酵母で食パンを焼き始めました。。 ふんわりと決めの細かい(パンの膜同士がくっついたような)パンが焼きたいのですが、ぎっちり重いパンが出来上がります。 「材料にバターや生クリームなど油脂類は一切使わず、300グラムの国産粉に砂糖14グラム、塩4グラム、適切な吸水量の水を使用して作ります。 工程はグルテンの膜が形成されるまでよく捏ね(HBの捏ね機能で20分程)、パンチは1次発酵(60分程度)後にポンポンとやさしく叩くように折り曲げてから丸める。その後形成して型にいれ、2次発酵(40分程度)後180度の電気オーブンで30分ほど焼く」 という方法で作っています。ベンチタイムは何れの工程においてもとっていません。 2次発酵までフルーツのような香りがして大きく膨らんで、うまくいっているようなのですが、釜伸びはほぼナシです。 食パンのパンチはしっかり麺棒でつぶすように行うというレシピ本もあるのですが、せっかく発酵して抱え込んだガスがぬけたら釜伸びする もちもちパンにならないのでは?と思っています。 また、1次発酵が終わった時点で、大きく膨らんでいるのですが、他サイトやブログ、レシピで見るような「生地を押した指の間から空気の入った生地がぷくーっと膨らんでくる」こともないので、自身でペチペチ叩いて畳むだけで良しとしている所もあります。 ふわふわでもっちりしたパンを焼いているよ~という方がいらっしゃいましたら、工夫されている点などを教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 電子レンジでパンをつくりました

    村上さちこさんの本を参考にレンジで作りはじめたものです。試行錯誤の段階ですので経験ありのかたアドバイスをいただけますか。 食パンやソーセージロールパンなどは折りたたむような成型のせいかできあがったあともやわらかいので問題ないとおもいますがプチパンにするとすこしかため。こんなものなのかなあと比較するものがないので質問です。 またバターは無塩にしたほうがいいですか。 粉は通常日清のカメリア、ドライイーストもおなじのをつかってますが100Gの粉で基本の単位ですと牛乳の量をきちんとしないとどうもその時によって生地のかたさがすぐかわっているようでこれも問題でしょうか。 1度イーストをまちがって倍量にしてかなりふくらんだのですがそれほどイーストのにおいもせずよくふくらみました。規定量だと1.5とか倍というほどふくらんでないようにおもいます。発酵のあいだすこしあたためたオーブンにいれてみたらいれないよりふくらんだので温度たかめでまっていたほうがいいのでしょうか。 ぬれたペーパーをかぶせるコツとか乾燥を防がないといけないけれどそのためにつめたくなってはいけないんでほうね。ちょっとしたコツが本だけではまだまだなのでよろしくおねがいします。