• ベストアンサー

子供が予防接種をうけるときの注意?

近々、子供にはしかの予防接種を予定しています。 私自身は、現在妊娠3ヶ月ですが、子供がこの予防接種をうけることで、私のオナカの中の赤ちゃんに影響する、ということはあるのでしょうか? もちろん、わたし自身がうけるわけではありませんが、「生ワクチンは気をつけた方がいい」と聞き、気をつけるというのは、子供が受ける時もかどうかがわからず、現在迷っています。 私はというと、母親の記憶によれば、小さい頃にはしかにかかっているとのこと。そして、1年ほど前、甥っこがはしか発症した時、その1週間ほど前に一緒に遊びましたが、時間がたっても私は発症しませんでした。 という状況なのですが、ご存知の方の意見をお聞かせ願えれば・・・とおもっています。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

ワクチンには、生ワクチンと、不活化ワクチンの2種類があります。 生ワクチンは、病原性をなくすか、めちゃめちゃ弱くしたものを接種し、 体を、ごくごく軽い病気状態にして、免疫をつけさせる方法です。 そのため、体内で生ワクチンとして接種した病原体が増えるわけですが、 このとき、すごく稀ですが、変異して、病原性を持つようなものになることがあります。 ポリオでは、よく知られていて、接種後、便にウイルスが排泄されますが、 これが、万一、病原性のあるものになっていたらまずいので、 おむつがえのあと、手をよく洗いましょうとか、言われるわけです。 「生ワクチンは、気をつけたほうがいい」との根拠は、そのへんにあるのではないかと思います。 ただ、はしかに関しては、体内で変異して、病原性をもつようになるとの話は、 私は、今のところ聞いたことがありません。No.3でも、2次感染の報告はないと、お書きですので、まず大丈夫かと思います。 はしかは、低年齢でかかると、かなり重症化しますので、1才を過ぎたら、なるべく早めに、ワクチンを接種される方が、いいと思います。

その他の回答 (4)

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.5

生ワクチンは便から排出されるので、便の後始末のあと必ず手洗いなどをして感染を予防してくださいと言われました。 また接種後吐き戻す事があるので30分くらいは飲食をさせないでおくことが必要なようです。 感染した場合、症状が重くなる事があるので「大人は気をつけたほうがいい」ということではないでしょうか?

noname#2787
noname#2787
回答No.3

妊娠前に麻疹抗体の有無は調べなかったのでしょうか? お母さんの話からは抗体の存在が推測されますが、甥ごさんのお話では抗体の有無は推測できません。 生ワクチンというか予防接種そのものが妊婦は禁じられています。問題なのはワクチン接種を受けた子供からの二次感染があるかどうかですが、現在のところその報告はないそうです(ただし咽頭粘膜からワクチンウイルスの遺伝子成分が検出されたり、リンパ液からウイルスが分離されることはあります) ただ小さなお子さんをお持ちの場合、家庭内にウイルスが持ち込まれることは多々あるために、本来であれば妊娠前に必要な感染症に対する抗体の有無は検索しておくべきです。 小児科産婦人科は専門外なので一般人としてのコメントです。

参考URL:
http://www.kitasato.or.jp/rcb/qanda/measles_q.html
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 No1の追加です。失礼いたしました、麻疹も生ワクチンですね。でも、心配はないと思います。予防接種会場に、医師がいらっしゃいますので、不安な点があれば確認すると良いでしょう。  ポリオだけが、口から飲み込む生ワクチンだと思っていました。失礼いたしました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 お子さんの予防注射で、お母さんの胎児に影響はありません。注意することは、予防注射の際に提出する「問診表」を正確に記入し、その日の朝の体温測定をすることですね。  生ワクチンは口から飲み込む方法ですし、はしかの予防接種は注射によるものです。

関連するQ&A

  • 狂犬病予防接種について

    海外旅行の際の人の狂犬病予防接種に関して『狂犬病予防接種は生ワクチンなので、感染しているかどうか分かるまで国外に出れない』という記述があったような気がするのですが、それはつもり予防接種で狂犬病を発症することがあるということでしょうか? また以前のワクチンと現在のワクチンは、違うということも聞きますが、どちらであってもということでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • 子供が麻疹の予防接種受けたら、母親に移りますか?

    子供が再来週麻疹の予防接種を受けます。 私(母親)は麻疹に罹ったことがありません。 予防接種はしています。(母子手帳確認済み) 結婚前、妹たちが相次いで麻疹に罹ったとき(5年くらい前です)も、私にはうつりませんでした。 その時は念のため発症しても軽く済むような注射をしました。 今は抗体検査とかしてないので、抗体があるかどうかわかりません。 もし子供が予防接種を受けて、その後副反応が出たら私にもうつる可能性はあるのでしょうか? 心配で心配で。。。 回答お待ちしております。

  • 麻疹・おたふくの予防接種について

    妊娠前に抗体を調べた結果、麻疹とおたふくは予防接種をした方がいい数値でした。 麻疹⇒おたふくの順番で予防接種をしようと思いますが 大人の場合、麻疹の注射をして一週間後におたふくを受けれるとお医者様に言われました。 生ワクチンは1ヵ月おいてから打った方がいいとネットで見ていたので 一週間後でも受けれることに驚きましたが、本当に大丈夫なのか心配でもあります。 また、予防接種後三ヶ月は避妊するよう言われました。 ここで2つ質問があります。 (1)麻疹のワクチンを打って一週間後におたふくワクチンを打った方はいますか? (2)予防接種後に避妊をする期間として、二ヶ月と言う先生と 三ヶ月という先生がいます。 なぜ、避妊期間が先生によって違うのか疑問に思いました。 病院によって使っているワクチンが違うのでしょうか? 早く子供が欲しくて、避妊期間の1ヵ月の違いは私にとって大きく感じてしまいます^^; よろしくお願い致します。

  • おたふくと予防接種について

    一週間前に私がおたふくを発症しました。1才と3才の子供がいますが、うつっている可能性があります。潜伏期間が2週間ほどあるので、現在うつっているかわかりません。子供達それぞれに、はしかと日本脳炎の予防接種をしようと思っていましたが、今は見合わせるべきでしょうか。仮に不可だとすれば、いつからこれらの予防接種は可能となるでしょうか。宜しくお願いします。

  • はしかの予防接種

    はしかが関東の方ではやっていますよね。 今日、大阪の学校でもはしかの患者が数人確認されたというニュースをみたんです。 するとタイミングよく親戚から子供たちだけでもはしかの予防接種を うけては?と電話をもらいました。もちろんうちの子供たちを心配してくれての事です。 子供は9歳と10歳です。2人とも1歳の時にはしかの予防接種をうけています。予防接種は受けた方がいいのでしょうか? ネットで少し検索して調べてみたら【接種後10年くらいたつと免疫がうすれてくる】というような内容を見つけました。 うちの子は9歳と10歳なのでギリギリ免疫があると考えるべきなのでしょうか?予防接種をしたくてもワクチンが無い状態だそうですが・・ 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします^^

  • 母親が妊娠中に、子供がはしかの予防接種

    もう時期3歳になる子供がいます。 今私自身は4ヶ月の妊婦です。 子供がまだはしかの予防接種を受けていないので 冬が来る前に受けさせようかと考えていますが 私に、はしかがうつると言うことはありますか? またうつった場合胎児への影響はあるのでしょうか? ちなみに私自身は幼稚園の頃にはしかにかかったことがあります。 もうひとつ、妊婦はインフルエンザの予防接種を受けても問題ないのでしょうか。 よろしくお願します。

  • 麻疹風疹の予防接種について

    中一の男子です。 麻疹風疹の予防接種は、必ず打たなくてはいけないのですか? 抗体検査後に打つのは可能ですか? 生ワクチンには水銀は入ってないですか? 以上教えてください。

  • 予防接種について

    予防接種について 教えてください! 子どもが今10カ月なのですが肺炎球菌ワクチンを受けるか迷っています。 それがなければ1歳に麻しん風疹ワクチンを受けようと思ってたのですが 肺炎ワクチンを今受けると1回目受けて27日空けて9月初めに二回目、60日空けて三回目ですが それが終わってからでないと麻しん風疹ワクチンは受けれないのでしょうか? 肺炎ワクチンは優先すべきでしょうか? できたら1歳すぎたら2回だけなので金銭の負担を考えると2回だけがいいのですが・・・

  • 1歳予防接種について。

    子供の予防接種について質問です。 1歳なりたてで、保育園に通っています。 実家が同市内で、車で30分くらいなため、今までの予防接種は、里帰り中にかかっていた、実家近くの小児科で受けています。 それ以外は、自宅近くの小児科をかかりつけ医にしており、保育園もその近くです。 10月7日に、麻疹風疹、おたふく、ヒブ肺炎球菌(追加)の予防接種を実家近くの小児科で予約をしていましたが、先日肺炎で入院してしまい(退院しました)、予防接種を延期することにしました。 しかし、予防接種が混み合っているようで、次の予約は10月17日になりました。 インフルエンザの予防接種も受けたいのですが、実家近くの小児科は、インフルエンザの予防接種だけは、電話予約できず、ホームページから別で予約しなくてはならず、とても混んでいるのもあり、インフルエンザは、自宅近くの小児科で受けようと思いました。 しかし、麻疹風疹とおたふくは生ワクチンなため、接種後4週間空けないといけないと言われ、そうなると、インフルエンザ1回目が早くて11月14日、2回目が12月中旬になってしまいます。 はしかも流行っているので、早めに受けたいのですが、インフルエンザを2回接種しなくてはいけないと考えたら、先にインフルエンザを受けた方が良いのか?とも思います。 しかし、インフルエンザを先に受けると、2回目受けてからまた4週間空けたあとに、麻疹風疹、おたふくの接種になるのでしょうか? また、麻疹風疹とインフルエンザの同時接種はできるのでしょうか? もしできるのであれば、今回の予防接種だけ、すべて自宅近くのかかりつけ医で受けようかとも思います。 インフルエンザは、その年に寄って、流行りの時期も違うのでなんとも言えないかもしれませんが、同時接種できないのであれば、どちらを先に受けた方が良いのか悩んでしまい、助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 麻疹の中学校での集団予防接種、受けさせるべきか?

    娘(中2)の学校で、「麻疹・風疹混合ワクチン」の予防接種を行うこととなりました。 もちろん希望制で、接種時期は6月中旬ぐらいのようです。 都内近隣の大学などがぞくぞくと休講になっているためと思われますが、受けさせるべきか考えています。 娘は14歳で、2歳の時に麻疹の予防接種を打っています。 風疹のワクチンも2歳の時に一度接種しています。その後はありません。 もう一度接種しておいたほうがよいのでしょうか? (ちなみに過去に接種を受けているので、補助金などは対象外で、一万円ぐらいするそうですが・・・) また、娘は麻疹の予防接種をした際、発熱と軽い発疹が現れましたが、中学生ぐらいになってもそのような副反応はあるでしょうか? 娘も母親の私も予防接種のみで、自然感染の経験はありません。 子供も大きくなった現在ではいまひとつ、予防接種に対する知識があやふやになってきています。 予防接種のプラス面、マイナス面等鑑みまして、 どなたか、予防接種に詳しい方、どうぞアドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう