• 締切済み

人間美術館

かなり前にあった、「投稿 特報王国」というテレビ番組で、 アメリカのある美術館が紹介されました。実際の絵を展示する代わりに、 人間に粘土っぽいものをぬって上から着色し、じっと人が額縁のなかに 展示されているというかんじです。例えば、「最後の晩餐」とか、 あの中の登場人物を全部実際の人間が絵とまるきり同じに見えるように できてるんです。どなたか覚えてらっしゃいませんか。 もし覚えてたら、詳しいことと、その美術館が現在どこにあるのか教えてください。

みんなの回答

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.1

『世界まるみえ~』(ごめんなさい詳しいタイトル忘れちゃいました)月曜日午後8時~日本テレビ)でこの間紹介みたいなのをしていましたが忘れちゃいました。でも、良く!?番組内で放送!?されていますよ。大したことじゃなくてスミマセン。

Euxine
質問者

お礼

よかった!!みてる人居たんだ。有難うございます。この間という事は、まだそこは潰れていないという事だと思います。とにかく、それが解っただけでも収穫です。

関連するQ&A

  • 絵の額縁

    絵画の額縁についてですが、美術館などに展示してある絵の額縁は その美術館が所有しているものを使っているのでしょうか? あるいは、その絵には、この額縁だというふうに決められていて 絵が移動して海外やそのたの美術館からくるときも 同じ額縁をかならず使うのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • どうして美術館のものは触れない?

    よく美術館へ足を運びいつも思うのですが どうして美術館の作品は見るだけで、触ることができないのでしょうか? 作品が壊れたり劣化しないためだということは十分わかるのですが、 作品を見て感動したら触れたくなるのが人間だと思います ただ距離をおいてステキだななんて感じるだけの芸術鑑賞はとても寂しいと感じてしまいます みなさんはどう思いますか? あと、実際に作品に触れることのできる展示会をしている芸術家の方は日本にいらっしゃいますでしょうか?

  • 絵画の額縁

    アートオタクで、よく美術館に行きます。 行くたびに思うんですが、美術館に展示してある絵画の額って、はんぱじゃないですよね。 でも額縁の選択は、絵の見栄えをかなり左右する大きな要因です。 オークションで競り落とされる絵は、額縁込みの値段なんでしょうか? それとも新たな所有者が、自前で購入するのでしょうか? 絵を買う予定もつもりも全くありませんが、以前から気になっていたもので。

  • なぜ美術館の絵は女性趣味的な作品が多い?

    美術館で展示されている絵について質問です 友達につれられて美術館に何回か行きました。18世紀~20世紀初頭あたり近代美術が多かったです。 美術館の絵を見てて思ったことですが、 「絵が女性趣味的、男性よりも女性が喜びそうなものばかり」ということです。 お花畑とか果物とか。そのせいかお客さんのほとんどが女性の方でした。 男性趣味的、男性が喜びそうな物が描かれている絵はほとんどないと思いました。 しかも画家の大半が男性であるにもかかわらず 男性が喜びそうな物とは、 自動車、帆船、飛行機、ロケット、鉄道、蒸気機関など工場の機械、未来予想図、怪獣など 人物を描いた絵でも、蒸気機関を動かす工場労働者、複葉機を飛ばす操縦士、怪獣と戦う勇者とかは全然ありませんでした。 19世紀後半は海底2万マイルに代表されるようなSF作品や未来予想図が流行しました。今で言うスチームパンク的な。 20世紀に入っても未来予想は流行します。未来予想図やメカを描いた画家はいますがマイナーです。 日本人でいうと小松崎茂が有名です http://www.s-roman.com/komatsuzaki.html 美術館にはそういった絵は全然展示されてません。 言われてみればそんな気しませんか? ・なぜそういう絵は展示されないのですか? ・なぜ美術家の男性はそういう絵を描かないのですか? ・そういう絵が展示されていてもいいと思うのですが? 追伸 その理由として ・美術の世界では人工物より自然物の方が優遇される ・そういう事に関心のある男性は美術系ではなく工学系に行くから というのを聞きました。 そういうことなのでしょうか? 添付写真は小松崎茂の絵です。こういう絵をもっと美術館で展示してほしいです。

  • 美術館で声をかける

    こんにちは。自分は大学生の男なんですが、絵が好きでよく美術館に行きます。で、美術館に行くと結構な頻度でタイプな女の人がいるのですが、こういうところで声をかけたりしたらひかれると思いますか? おとなしい感じの人が好きで、あと絵の話(実際は何を話せばいいのかわかりませんが)もしたりして仲良くなりたいなと思うことがよくあります。 あと、中だとさすがに声を出せないのですが、声をかけるのを肯定的にとらえるなら、どんなタイミングが良いと思いますか?? よろしくお願いします。

  • 美術館に置いてある絵葉書を見て、

    こんにちは、お世話になります。 先日美術館に行ってきました。 おそらく美術館にいったのは、2,3年ぶりくらいだと思います。 実際に筆で描かれた絵画は立体的で、写真とは大違いでした。 2,3気に入った絵が有ったので、早速、売店の絵葉書の中からその絵を探して買う事にしました。 しかし、発見してビックリ! 絵葉書にすると、全く別の雰囲気の絵になっていたのです。 結局別の絵葉書を買ってしまいました。 そこで、質問なのですが、何故絵画は写真におさめると、雰囲気が変わってしまうのでしょうか? 私は、小学生の頃から、図画工作、美術は、1,2の者で、完全な素人です。 また、専門用語は全く分かりません。  美術を専門家の御方々とは、あまりにも理解のレベルが違うと思いますので、考えるヒントをいただけたら、と思います。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • 絵を描きたいという欲求

    「絵を描きたい」「粘土で何かを作りたい」「炭の汁で字を書きたい」など、人間にはどうしてそういった欲求が起こるのでしょうか? 私は美術や芸術には全く興味のない人間ですので、どうしてなのか特に理解のだと思います。

  • オルセー美術館所蔵の教会内部の絵

    パリのオルセー美術館所蔵の絵の画家とタイトルを教えてください。  教会の中  祭壇に向かって右後方からの視点で描かれている。  人物はコートを着たり、脱いで畳んでいる男性4人  教会の机に伏して居眠りをする男性もいる。  描かれていない高い位置にある窓から陽が差し込み、反対側の壁に光が描かれている。  机が沢山並んでいて、木の質感がリアルに表現されてい。  一番手前に描かれた男性はお祈りする手と腕のみで顔は見えない。  祭壇近くの男性は教会の入り口側に向かって座っている。  全体的には黒・茶色を使った絵でした。 凄く心にスッと入ってくるような絵だったので、しばし眺めていました。 画家名等の説明プレートが分かりにくく展示されていたので 誰の作品か分かりません。 絵の説明も下手で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。  

  • とくダネの友近さんのコーナーで紹介の美術館

    先月、とくダネの金曜日のコーナーで友近さんが 都内の美術館の紹介をいくつかしていました。 その中に、実際に絵の世界を体験するような美術館が あったように思います。 作品に触れる(ありえないと思うのですが)とか 大画面で見るとか・・・?? 記憶が薄れてます。 子供を連れて行くのに、楽しそうだなぁと思ったのですが どなたかどこの美術館だったか覚えていたら教えてください。 私の記憶では館内は無料とあったと思うのですが・・・。

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

専門家に質問してみよう