• ベストアンサー

ファイル中のデータの読むとき・・・・

こんにちは。ファイルにあるテキストデータを用意してそれを読み込んでいって、処理をするというプログラム書いてるんですけど、たとえば 大まかな構造として、 int fncCheck(char*pch,char item) { int count=0; int i=0; for(i=0;i<strlen(pch);i++) {if(pch[i]==item) { count++; } } return count; } int main() { FILE *fin,*fout;  //ここでいろいろ宣言 if((fin=fopen("Thermoplasmaacidophilum ","r"))==NULL) { cout<<"No files exist in current directory!\n"; exit(-1); } if((fout=fopen("Thermoplasmaacidophilum _out","wb"))==NULL) { cout<<"Output file can't open!\n"; exit(-1); } if((fin=fopen("Thermoplasmaacidophilum ","r"))!=NULL) { fwrite(SMF_header,14,1,fout); fwrite(SMF_firsttrack,36,1,fout); fwrite(SMF_track,13,1,fout); do {    //ここにdoに関する処理 } while(numread==100); while(c=fscanf(fin,"%c",c)!=EOF) {   //ここに処理をずらずら } printf("There are %d bases!!\n",n); fclose(fin); fclose(fout); } return 0; } ・・・のように書くと、一つ目のdo-while文は実行されるんですが、二つ目のwhile文が実行されません。一回目でファイルのデータを最後まで読んでるので、元にもどってもう一回やってくれないんでしょうか?初心者なものでそこらへんがよくわかんないんですが・・。どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.1

掲載したプログラムをちゃんと読んでないのですが(すいません)、fseekでファイルポインタをファイルの先頭まで持っていけば大丈夫でしょう。 #ファイルポインタとは、fopenしたときにファイルの銭湯を指しており、fread等で読み進めると次に読み込む位置を常にさしているものです。

yabuchanchan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。えっと、そのfseek関数?ってのを、2回目のwhileの前に書き足せばOKなんでしょうか? ちょっと、調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.3

プログラムを(今度はちゃんと)見てみました。 ・fin で同じファイルを2回オープンしているのは何故でしょうか?一度オープンが成功していれば2度目は必要ありません。また、同じ変数(fin)を使ってオープンすると、最初にオープンしたものがclose出来なくなってしまいます(プログラムが終了すれば自動的にcloseされるので今回はとりあえず問題ありません)。 ・while(c=fscanf(fin,"%c",c)!=EOF)は  while((c=fscanf(fin,"%c",c))!=EOF)と書かないとまずいですね。fscanfの戻り値と EOFの比較結果が c に代入され、その値で whileの条件となります。 >2回目のwhileの前に書き足せばOKなんで しょうか? do ? while で fscanf や fread、fgets、fgetcなどを使って finのファイルポインタが読み進んでいる場合やEOFに達している場合、次のwhile 文中でファイルの最初からもう一度読みたい場合に有効です。

yabuchanchan
質問者

お礼

ちゃんと、見てくださってありがとうございました。 fin=fopenのところ、ご指摘の通りへんですよね? 直します。あと、while((c=fscan(fin,"%c",c))!=NULL)のところも、うっかりしてました。勉強になりました。 ファイル処理にはまだ慣れてないところもあるんで、もっと勉強したいと思います。またわかんないところがあったら、ここで質問たり調べたりして、もっと知識を増やしていきたいです。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

先頭まで戻すだけで良ければ、rewind() って関数の方がお手軽かも。 rewind(fin); と使います。 やっていることは、fseek() のある特別なとき、fseek(fin, 0L, SEEK_SET); と やるのと全く同じです。

yabuchanchan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 さっそく、やってみたいと思います。 fseek関数については初めて知ったんですが、いろいろ調べているうちに 便利なもんだなとおもいはじめました。 rewindなんてのもあるんですね。もっと勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • プログラムが~~~!!

    こんにちは。今、プログラム書いてるんですけど目的としては、 1、テキストファイルから文字列を読み込む。(大体数万文字) 2、それを100個ずつに区切る。 3、その百個ずつを二文字ずつ読んでいって、それがgcという文字列ならばその 百個の中での割合を示す。 4、さらに次の百個を・・・・ みたいなプログラムを書いてるんですけど一応下のような形までこぎつけましたが もう、お手上げです。 どなたか、助けてください。 #include<iostream.h> #include<stdio.h> #include<string.h> int main() { char pch[3]; int count=0; FILE *fin; fin=fopen('C:\ahowaki.dat','r'); fscanf(fin,'%s',&pch); cout<<"入力\n"; while(pch){ cin.read(pch,2); if((strcmp(pch,"gc"))==0) count++; if(count>=0 && count<=25) cout<<"Under25%\n"; if(count>=26&& count<=50) cout<<"Under50\n"; if(count>=51&& count<=75) cout<<"Under75%\n"; if(count>=76&& count<=100) cout<<"Under99%\n"; else cout<<"Over100%\n"; } return 0; fclose(fin); }

  • ファイルの入出力を行って文字を変換する

    入力するファイルにa~zを記入しておき、 出力するファイルにaなら1、bなら2、zなら26に変換させたいのですがどうしたらよいでしょうか? #include <stdio.h> #include <string.h> #define DELIMITER "/ ," /* 区切り文字 */ int main(void) { FILE *fin,*fout; int count=0; int i; char s[256], s2[256]; char alpha[]={'a','b','c','d','e','f','g','h','i','j','k','l','m','n','o','p','q','r','s','t','u','v','w','x','y','z'}; int kazu[]={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26}; char *taken; char *strch[50]; if( (fin=fopen("file1.txt","r"))==NULL) { printf("入力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } if( (fout=fopen("file2.txt","w"))==NULL) { printf("出力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } while(fgets(s,256,fin)!=NULL) { while (token != NULL) { strch[count]=token; token = strtok(NULL, DELIMITER); count++; } memset(s2, NULL, sizeof(s2)); fprintf(fout,"%d\n",s2); } fclose(fin); fclose(fout); return 0; }

  • ファイルの入出力を行っての文字列反転

    入力した文字列を反転させて出力したいのですが どうしたらよいでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> /* 定数 */ #define DELIMITER "/ ," /* 区切り文字 */ int main(void) { FILE *fin,*fout; char infile[40],outfile[40],s[256],s2[256]; char *token; char *strch[50]; int count = 0; int i; printf("入力ファイル名="); gets(infile); printf("出力ファイル名="); gets(outfile); if( (fin=fopen(infile,"r"))==NULL) { /* 入力ファイルオープン */ printf("入力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } if( (fout=fopen(outfile,"w"))==NULL) { /* 出力ファイルオープン */ printf("出力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } while(fgets(s,256,fin)!=NULL) { /* 入力ファイルから読み込んだデータを */ token = strtok(s, DELIMITER); while (token != NULL) { strch[count] = token; token = strtok(NULL, DELIMITER); count++; } for(i = count; i > 0; i--) { strcat(s2, strch[i]); } fputs(s2,fout); /* 出力ファイルに書き込み */ } fclose(fin); /* 入力ファイルクローズ */ fclose(fout); /* 出力ファイルクローズ */ return 0; }

  • ファイル入出力で

    現在ファイル入出力の項目をしているのですが、以下の内容で実行すると エラーが出てどうしても実行できません。主にどこを直せばいいのでしょうか? /* ファイルをコピーするプログラム */ #include <stdio.h> int main(void) { FILE *fin, *fout; char infile[40], outfile[40]; char str[256]; printf("コピー元ファイル = "); scanf("%39s", infile); printf("コピー先ファイル = "); scanf("%39s", outfile); if( (fin = fopen(infile, "r") ) == NULL) { printf("Input file open error.\n"); return 1; } if( (fout = fopen(outfile, "w") ) == NULL) { printf("Output file open error.\n"); fclose(fin); return 1; } while(fgets(str, sizeof(str), fin) != NULL) { fputs(str, fout); } fclose(fin); fclose(fout); return 0; } エラーは FILE 、fin, fout,NULLの未定義です。 よろしくお願いします。

  • 昇順ソート

    sort.txtから読み込んだ値を 昇順でソートして出力するにはどうしたらよいでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <search.h> /* 比較関数 */ int strcmp_asc(const void *, const void *); int main(void) { FILE *fin, *fout; int i; int length; char s[256], s2[256]; if( (fin=fopen("sort.txt","r"))==NULL) { printf("入力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } if( (fout=fopen("file2.txt","w"))==NULL) { printf("出力ファイルがオープンできません\n"); exit(EXIT_FAILURE); } while(fgets(s, 256, fin) != NULL) { /* 要素数を求める */ length = sizeof(s) / 256; /* 昇順でソート */ qsort(s, length, 256, strcmp_asc); /* memset(s2, NULL, sizeof(s2)); for (i = 0; i < length; i++) { } */ fprintf(fout,"%s\n",s2); } fclose(fin); fclose(fout); return 0; } int strcmp_asc(const void *sa, const void *sb) { return strcmp((char *)sa, (char *)sb); } sort.txt 50 45 35 25 15 10 5 1 32 46 8 7 9 19 18 14 16 13 12 17 11 20 40 30 31 3 2 37 38 36 33 39 34 49 47 48 4 6 44 42 43 41 21 22 26 24 28 29 27 23

  • ラベリング処理プログラム

    画像のラベリング処理プログラムを作っているんですが どうもうまく実行できません。よければ教えていただけないでしょうか。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> int column, row; unsigned char val[4] = {0,0,0,0}; unsigned char tmp[255]; int pos_y[4] = {-1, 0, 1, 0}; int pos_x[4] = {0, 1, 0, -1}; int i, j, x, y, label, level, label1; int label_count = 1; unsigned char *in, *out; void labeling_main(); void labeling_search(); void labeling_main() { for(i = 0; i < y; i++){ for(j = 0; j < x; j++){ printf("aaa\n"); if(out[i * x + j] == 255){ printf("bbb\n"); fflush(stdout); out[i * x + j] = label_count; labeling_search(label_count, i, j); label_count++; } } } } void labeling_search(int label_count, int x, int y) { for(i = 0; i < 4; i++){ if(out[(pos_y[i] + y) * x + (pos_x[i] + x)] == 255){ out[(pos_y[i] + y) * x + (pos_x[i] + x)] = label_count; labeling_search(label_count,(pos_y[i]+y),(pos_x[i]+x)); } } printf("ccc\n"); } int main(int argc, char *argv[]) { int result; int head, Magic; unsigned char *image, *in, *out, *res, *ros; FILE *fin, *fout; if(argc!=3){ printf("Usage : %s input output\n",argv[0]); exit(1); } fin = fopen(argv[1],"rb"); /* -------------------- ヘッダ取得ここから -------------------- */ fgets(tmp,255,fin); if(tmp[0]!='P') return 0; sscanf(tmp,"P%d",&Magic); if(Magic < 1 || Magic > 6) return 0; do fgets(tmp,255,fin); while(tmp[0]=='#'); sscanf(tmp,"%d %d",&x,&y); if(x < 1 || y < 1) return 0; fgets(tmp,255,fin); sscanf(tmp,"%d",&level); /* ヘッダの確認 */ printf("P%d\n",Magic); printf("%d %d\n",x,y); printf("%d\n",level); /* 画素の読み込み */ in = (unsigned char *)malloc(sizeof(unsigned char) *x*y); fread(in,sizeof(unsigned char),x*y,fin); fout = fopen(argv[2],"wb"); fprintf(fout,"P%d\n",Magic); fprintf(fout,"# My new PGM\n"); fprintf(fout,"%d %d\n",x, y); fprintf(fout,"%d\n",level); fwrite(out, sizeof(unsigned char),x*y, fout); out = (unsigned char *)malloc(sizeof(unsigned char) *x*y); //2値画像 for (i = 0; i < y; i++) { for (j = 0; j < x; j++){ if(in[i * x + j] > 120){ out[i * x + j] = 0; }else if(in[i * x + j] <= 120){ out[i * x + j] = 255; } } } labeling_main(); printf("Max label number:%d\n",label_count); free(in); free(out); fclose(fin); fclose(fout); } コンパイルは通るのですが実行するとlabeling_mainの if文でセグメンテーションが出てしまいます。

  • Cでファイルの行数をカウントするには

    ファイルの中の行数をカウントするにはどうすればよいか プログラムの行数ならその行数分だけ またコメントや空白行もカウントするにはどうしたらよいか 以下のプログラムに追加したい場合どうしたらよいか教えてください。 #include <stdio.h> int main(int argc , char *argv[]){ char s[256]; int i; FILE *fin; int local; int nCount = 0; for(i = 1 ; i < argc ; i++){ printf("%s\n",argv[i]); local = 0; fin=fopen(argv[i],"r"); memset(s,0,sizeof s); while(fgets(s,sizeof s,fin) != NULL){ // printf("%s",s); local++; nCount++; } memset(s,0,sizeof s); while(fgets) printf("local count = %d\n",local); fclose(fin); } printf("grobal count = %d\n",nCount); return 0; }

  • カラー画像からグレースケール画像フォーマットの変換

    カラー画像からグレースケール画像フォーマットの変換するプログラムなんですが、いまいち理解できていません。 プログラムはRGB構造体を使ってのものなんですが添削お願いいたします。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> typedef struct _RGB { unsigned char r; unsigned char g; unsigned char b; } RGB; int main(int argc, char *argv[]) { int x, y; unsigned char *in, *out; int i, j, Magic, level; unsigned char tmp[255]; RGB **pixels; int width = 255; int height = 255; int size = width * height; FILE *fin, *fout; if(argc != 3){ printf("Usage : %s input outpu \n", argv[0]); exit(1); } fin = fopen(argv[1], "rb"); fgets(tmp, 255, fin); if(tmp[0] != 'P'){ return 0; } sscanf(tmp, "P%d", &Magic); if(Magic < 1 || Magic > 6){ return 0; } do{ fgets(tmp, 255, fin); } while(tmp[0] == '#'); sscanf(tmp, "%d %d", &x, &y); if(x < 1 || y < 1){ return 0; } fgets(tmp, 255, fin); sscanf(tmp, "%d", &level); printf("P%d\n", &Magic); printf("%d %d\n", x, y); printf("%d\n", level); in = (unsigned char *)malloc(sizeof(unsigned char) *x*y); fread(in, sizeof(unsigned char), x*y, fin); pixels = (RGB**)malloc(width*sizeof(RGB*)); pixels[0] = (RGB* )malloc(size * sizeof(RGB)); for(i = 1; i < width; i++){ pixels[i] = pixels[i - 1] + height; } free(pixels[0]); for(i = 1; i < width * height * 3; i++){ out[i] = pixels[i][0].r * 0.299 + pixels[i][1].g * 0.587 + pixels[i][2].b * 0.114; } fout = fopen(argv[2], "wb"); fprintf(fout,"P%d\n",Magic); fprintf(fout,"# My new PGM\n"); fprintf(fout,"%d %d\n",x, y); fprintf(fout,"%d\n",level); fwrite(out, sizeof(unsigned char),x*y, fout); free(pixels); free(in); free(out); free(fin); free(fout); }

  • バイナリデータのファイル

    FILE *stream1; if( (stream1 = fopen( argv[2], "rb" )) == NULL ) printf( "Can not open plane text file.\n"); /////////////////////////////////////////////////////////////////// // 平文 fseek(stream1, 0, SEEK_END); long filelen = ftell(stream1); fseek(stream1,0,0); int head = sizeof(long); mesLength = filelen + head; int baseByte = kk / 8 + ((kk % 8)?1:0); // 鍵バイト長 int mesByte = baseByte - 1; // 処理単位バイト数(暗号化ではbyte減らしておく) //暗号化 if(mesLength <= mesByte*20){//63が暗号化の作業サイズ *20= bufp = (char*)new(char[filelen +1+ int(kk/8 + 2)+head]); if(bufp == NULL){ cout << "No Memory" <<"\n"; cout.flush(); return(-1); } // 平文 *(long *)bufp = filelen; int i = head; do{ c = fgetc(stream1); bufp[i]=c; i=i+1; }while(c!=EOF); bufp[i-1]=NULL; for(int j=0; j<(kk/8+2); j++){ bufp[j+i] = NULL; } mesLength = i-1; // 平文長(バイト) + head 上のように、古い形でファイルを扱っています。 wchar_t を基本にプログラムを書き換えようとしていますが、 ファイルの扱いで、上記の部分と似たような扱いがしやすいのは、 _wfopen CreateFile の、どちらでしょうか? バイナリファイルが扱いやすいもの、8ビットごとの操作が可能なものを探しています。 それとも、あきらめて古いままのほうが良いのでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • コマンドラインから引数を渡すことについて

    ----------------------------------------------- #include<stdio.h> #include<stdlib.h> int main(int argc,char *argv[ ]) { FILE *fin,*fout; char ss[256]; if(argc != 3){ printf("引数の数が違います\n"); exit(1); } if((fin=fopen(argv[1],"r"))==NULL){ printf("入力ファイルをオープンできません\n"); exit(1); } if((fout=fopen(argv[2],"w"))==NULL){ printf("出力ファイルをオープンできません\n"); exit(1); } while(fgets(ss,256,fin)!=NULL){ fputs(ss,fout); } fclose(fin); fclose(fout); return 0; } ----------------------------------------------- 以上のプログラム名は「tcopy.cpp」でコマンドプロンプトから実行し、ファイルをコピーするという事を行っていきます。 「aaa.txt」と「bbb.txt」の2つを用意し、「aaa.txt」の内容、 abcdef ABCDEF 012345 を「bbb.txt」にコピーしていきます。 そこで疑問なのですが、ファイルをコピーする際、コマンドプロンプトから、 >tcopy aaa.txt bbb.txt と打ち込むとコピー出来るようであり、「tcopy」、「aaa.txt」、「bbb.txt」が引数になるという事なのですが、何故この3つが引数になるのかという事と、 int main(int argc,char *argv[ ]) のargcに引数が何故代入されるかが分かりません。 後、「aaa.txt」と「bbb.txt」がargv[1]とargv[2]に何故対応しているかが分かりません。 教えていただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう