• ベストアンサー

FORMAT /U でデータは完全に消せますか?

このサイトは便乗質問は許されないようなので、別スレにします。 私は今まで FORMAT C: /U のようにすれば、C ドライブのデータ領域も完全に抹消してくれるものと思っていたのですが、実際には消えてないんでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=200034 のやり取りを見ていて、心配になってきました。 また、物理フォーマットしないと消えないとすれば、物理フォーマットは、どうすればできるのでしょうか?(IDE ディスクの場合です。SCSI なら BIOS に物理フォーマットのメニューがあるので簡単なのですが…)

  • dep98
  • お礼率94% (235/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.6

久しぶりにMS-DOS(6.2)のマニュアルを引っ張り出してみたところ、HDに対しては /U スイッチは無効でした。 多分、Windowsでも同じでは?

dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windows(私は 98SE)の DOS も、基本機能は DOS6.2 から継承しているのでしょうから、多分無効なんでしょうね。 そういうことだったんですか。これですっきりしました。 物理フォーマットはちょっと恐いので、自前のデータクリアツールで対応することにします。

その他の回答 (5)

  • hirono_ta
  • ベストアンサー率49% (41/83)
回答No.5

物理フォーマットのツールをお探しなら↓なんかどうです? http://www.asahi-net.or.jp/~as3h-iid/HDDFormat.htm

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~as3h-iid/HDDFormat.htm
dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 物理フォーマットの機会はさし当たってないのですが、何かの時には参考にさせていただきます。

dep98
質問者

補足

すみません、物理フォーマットやゼロフィルツールに関しては解決しましたので、これに関する話題はここで打ち切りにさせていただきたいと思います。 今後は、「FORMAT /U でデータ領域の抹消が保証されるのか否か」という点に絞ってご回答下さるよう、お願いします。

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.4

回答が小出しになってしまってすみません。 自信がなかったのでこの件は他の方に回答をお願いしようかと思ったものですから。 多分お使いのHDDメーカーのサイトを探すと、物理フォーマットのツールがあると思いますが?

dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 物理フォーマットは、失敗すると大変なことになりそうなので、できればやりたくないです。 あくまでも目的は「ハードディスクのデータ領域を完全に抹消すること」なので、FORMAT /U で用が足りれば、それでいいのですが… あと2週間くらいすれば HDD をフォーマットする機会があるので、その時に確かめてみようと思います。

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.3

すみません。一部ウソを言ってしまいました。 物理フォーマットなら問題ないようです。 ただ、物理フォーマットはセクタの構成をやり直すので相当時間がかかりやってられない(数10GBの物理フォーマットって、やったこと無いんですけどどのくらいかかるんですかね?)ということでデータ抹消ソフトの意味があるようです。

dep98
質問者

お礼

IDE ディスクの物理フォーマットのやり方は、ご存じでしょうか? 何か特別なユーティリティが必要なのでしょうか? SCSI ディスクなら、ブート時に CTRL+A を押して SCSI Disk Utility(だったかな?)を呼び出し、Format を実行すればできるようですが…

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

思い出しました。 以下のURLを参考にしてみてください。 ちなみにMacOSなら、標準で「ゼロクリア」機能(HD全体に"0"ゼロを上書き)があるようです。

参考URL:
http://www.personal-media.co.jp/disksh/welcome.html, http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010129/netjapan.ht
dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL見てみました。ちょっと(目的とする機能が単純な割には)値段が高くて、私には買えそうもないです。 (空き領域をすべて0で埋めるプログラムは、昔自分で作ったものがありますし…) 会社での使用など、何かの機会がありましたら参考にさせていただきます。

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.1

消えていないと思います。 私は専門ではないので自信はありませんが、物理フォーマットしても? 企業向けですが、廃棄するHDDのデータを完全に消去するようなソフトがあったかと思います。これはHD全域にランダムなデータを一回ではなく『複数回』上書きするようなことをしており(たしか標準的な方法がどこかで提唱されていたようですが詳細は忘れてしまいました。)念のためということもあるのでしょうが、完全消去をするにはここまでする必要があるようです。

dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、以下の結果からして、ちょっと信じられないのですが… 今手元で試せるHDDがないので、FDDで試してみました。 以下の3種類を実行し、ディスクダンプツールで任意のデータ領域を表示させて、前のデータが残っているかどうか、確認しました。 (1) FORMAT A: /Q ・前のデータがそのまま残っている。 (2) FORMAT A: ・前のデータがそのまま残っている。 (3) FORMAT A: /U ・すべて F6 が書かれており、データは残っていない。 ということで、/U を付ければデータ領域はクリアされると思っていたわけです。 HDDの場合だけ /U を指定してもクリアされない、ということがあるのでしょうか?

dep98
質問者

補足

当方 Windows98SE ですが、FORMAT コマンドの /U というオプションは、ヘルプ(FORMAT /?)に出てこないようですね。なぜなんでしょう? 昔の DOS(6.2)では、ちゃんと明文化されていたような気がするのですが…

関連するQ&A

  • HDDをフォーマット中、電源を切ってしまった!!!!

    先日、ハードディスクを増設しようと思い、 I・O DATA の IDEハードディスク(40GB) に センチュリーの「IDEいかしてSCSI」 をつけてSCSI接続にし、B'sCrew でフォーマットをしていたんですが、途中で進行状況を知らせるメーターがサッパリと動かなくなり、フリーズしてしまったのかと思い、 ……再起動ボタンを押してしまったのです!!!! すると、以前のようにSCSIのBIOSはきちんと読み取ってくれるのですが、「Verifying DMI Pool Data......」の所まで来てその先に進んでくれなくなってしまいました…。起動ディスクを入れて再起動してみたところで同じ結果でした。このハードディスクを外して起動させると、フツーにWindows98が起動します…。 この状況は、もう完全にこのハードディスクが原因かと思われるのですが、私はこのハードディスクを壊してしまったのでしょうか…!!!! どうにかして直す方法(ハードディスク単体で、それを買ったときの状態に戻す方法など…!?)をご存じの方、どうかよろしくお願いします!!!!

  • IBM xSeries 250というサーバーでHDDを物理フォーマット

    IBM xSeries 250というサーバーでHDDを物理フォーマットしたいと 思っておりますが、何分にもSCSIでRAIDなのでどうしたら良いのか わかりません。 PowerMaxやDestroyでIDE等のHDDは処理した事は何度もありますが 今回の様なケースは一度rawriteとメモしたFPD(手元にありますが) を使って処理した記憶がありますが、何をしたか覚えていません。 そこで上記の様なケースをフリーソフトで物理フォーマットする 方法があれば御教授いただけないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ハードディスクのフォーマットを要求してくる

    最近発生するようになりました現象ですが、 起動後HDDドライブをエクスプローラで参照しようとすると、「フォーマットをしてください」と要求してきます。 環境:Windows2000 OSはCドライブ    D:ドライブはNTFSでフォーマットしていたいたものです。(IDE)    O:ドライブNTFSでフォーマットしていたもの。    (SCSI接続)    その他、SCSI接続のドライブ、USB接続のドライブは問題ありません。  再度フォーマットして、ファイルを作成しても、 再起動すると再現する-->つまりD,Oドライブのファイルは消滅する。(**;;; 何の原因が考えられますでしょうか? 幸いバックアップを取っていたのでファイルは再現できますが、薄氷を踏む思いです。        

  • ハードディスクのフォーマットで質問です!

    イイヤマのBK500Uを使っています。 HDを再フォーマットする時に、トラブルが起きて困っております。アドバイス頂けると助かります。 状況:Fdiskで「HD領域情報」では8Gと表示されるのですが、Cドライブをのプロパティを見ると3Gとしか表示されていません。どうすれば8Gでフォーマットさきるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • RedHatLinuxのインストールガイド

    を見てみますと プライマリコントローラ上に1台のIDEハードディスクドライブと1台のIDE CD-ROMが ある場合は、/bootは先頭の(プライマリの)ドライブ上のみに なければなりません。 とあります。 私のパソコンの構成は IDEプライマリに1台のHDDがあり拡張領域1つ確保されC:とD:(98se合わせて500MBの空)がその拡張領域内に作られています。 IDEセカンダリにはCDROMのG:が接続されています。 BIOS機能つき外付けSCSI-HDD(4.3GB)があり拡張領域1つ確保されその中に未使用のE:(2GB)とF:(2.3GB)が作られています。 上の説明はIDEプライマリのHDDにLinuxをインストールしなければならずSCSI-HDDにインストールすることはできないと言うことでしょうか?

  • NTFSのHDDフォーマットについて

    自作PCの不具合の為、XP回復コンソールを使用してchkdsk /rと fix bootを実行しました。 formatC: /fs:fat32でフォーマットを試みましたが、「リムーバブル メディアはフォーマット出来ません」の表示が出ます。 (きちんとマスターとしてIDEケーブルでつないでいます。) 別のドライブでXPを立ち上げましたが、ドライブを認識していません。 (BIOS上では認識しているのですが・・・。) NTFSで使用していたHDDのフォーマット方法を教えてください。 (回復コンソールからインストール画面に入ると、未領域が何たらかんたらと出るのですが、作成・削除を実行しても何も起こりません。)

  • 160GBのHDDの容量が正しく認識されません

    先日中古でソニーのRZ55という機種をHDDフォーマット済みのものを購入したのですが HDDはIDEでラベルには160GBと表示されているにもの関わらずOSでもBIOSでも32GB(正しくは32GBちょうどではありませんが)と表示されます、OSは7で新規インストールの際に32GBの領域しかインストールできなかったのです、色々検索して調べたのですが似た症状の人はFAT32でフォーマットしてるとかでしたがNTFSでフォーマットされているので関係ないと思います。 PCにあまり詳しくはないのですがBIOSのBOOTのHard Disk Driverstというところを見ると1st DriveにHDDらしき表示があり2,3,4にSony UMH-U HS-で末尾がM,C,Sと3つ出てきます、これが残りの領域なのでしょうか?リカバリ領域が残っているのか何かわからないのですが、とりあえず160GBと正しく認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみパーティションをOS上で変更できツールも無理でコンピューターの管理でも残りの領域は表示されませんでした。

  • ハードディスク フォーマットについて

    この度ハードディスクを一度スッキリさせたいと思い フォーマットにチャレンジしているのですが なかなかうまく出来なくて困っています。 状況としては マイコンピューター→ローカルディスク→フォーマット という流れで実行しようと思ったのですが このドライブをフォーマットできません。 このドライブを使っているディスクユーティリティや アプリケーションをすべて終了してください となり実行できないのです 自分なりにスタートアップや起動しているアプリケーション等を 停止させて やっているのですが 実行できなくて困ってます。 他のやり方でフォーマットできないかと思い探したら Drive Fitness Test(v4.05) フロッピー版というのを みつけたのでやってみようと思いフロッピーディスクを用意して チャレンジしたのですが これまたうまく出来なくて困ってます このやり方についてなのですが 以下の説明だと  システムから起動とあるのですが この場合 BIOSのBOOT設定等でフロッピーから起動させるのでしょうか? BIOSはいじった事ないので  宜しければ外ずけUSBのフロッピーディスクからの 起動方法を教えてください。 参考までに 以下の説明書いておきます。 どうぞよろしくお願いします。 1.http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm   のページから   Download binary diskette image(non-Windows systems)(1,440KB)   -creates DOS bootable diskette   をダウンロードします。 2.このページの説明によると「Linux Disk Dump (dd) utility」   を使用するようになっていますが、   ここでは「WinImage」で解凍します。 3.フロッピーディスク1枚を用意します。 4.WinImageがインストールされている場合、   そのままダブルクリックでファイルが表示   されますので「Write disk」でフロッピーに書き込みます。 5.作成されたシステムから起動をします。 6.PC DOS7が起動し、(1)SCSI and ATA support  (2)ATA supportonly とメニューが表示されます。   対象装置はIDEのハードディスクなので   (2)を選択します。(SCSIの人は(1)です。 7.プログラム起動後、接続されているドライブのリストが表示されます。 8.ドライブ選択後、メニューより[Utilities]-[Erase Disk]ですべて  を消去します。

  • ファイナルデータで消えないデータを消す方法

    ファイナルデータ2.0 特別復元+抹消Pro版を使用してCドライブの、余分なデータの「ファイルの抹消」、「履歴抹消」、「空き領域の抹消」を実行後、再度ファイナルデータを起動してCドライブを見たところ、「削除ディレクトリ」にサイズがゼロのディレクトリが2千個以上見つかりました。元の位置は\RECYCLER内だったようです。抹消方法は「ファイル、履歴、空き領域」の3種類ですが、これを何度試しても「削除ディレクトリ」に表示されるディレクトリは消えません。ディレクトリといってもサイズはゼロなのでディレクトリの名前や場所等の管理データだけと思います。 「削除ファイル」中のファイルは個別に指定して抹消できますが、「削除ディレクトリ」中のディレクトリは「抹消」の選択ができず、選択できるのは「復元」と「名前の変更」のみです。ちなみに「復元」すると同じ名称のディレクトリ(中身は無し)ができ、「名前の変更」をするとその時点では名前が変わりますが、ファイナルデータを立ち上げなおすと元の名前に戻っています。 この「削除ディレクトリ」の中に見つかるディレクトリの情報を消す方法をご存知の方はお教えください。尚、パソコン出荷時に戻せるリカバリーディスクはないのでOSの再インストールで初期状態に戻すことはできません。 ※HDDを全て再フォーマットして別のOSを入れ直した後に、ファイナルデータを立ち上げると、さすがに「削除ディレクトリ」の中に元のディレクトリ情報はありませんが、この方法だと元のOSが使えませんので現在のOSを残す方法でお願いします。 ※また、バックアップソフトを使用してCのシステムをバックアップ→HDDを全て再フォーマット→保存しておいたシステムをCに展開しても、「削除ディレクトリ」中のディレクトリはやはり元のまま残っています。 ※パソコンは富士通のC8/150WL OSはXPhome、NTFSでフォーマットしています。

  • DOSformatHDDをMacで読む

    タイトル通りなのですが、いまSCSI2のHDD(350MB)とMELCOのU-SDAT8.3GBの中身を10GBのHDD(IBM製)に挿げ替えて使ってます。後者はIDE(E-IDEも?)用のHDDをSCSI2に変換してくれる優れものです。そこでこの機能を利用して別のIDEに繋ぎ変えてみたのです。 format形式はFAT32,win98上でformatしました。前者はマウントできたっぽいのですが、いきなり初期化しますかと出てきて読めませんでした。後者はaccessとpowerLEDが交互点滅します。もしMacじょうで読めるutility等ありましたら教えてください、質問長くなりましたm(__)m

専門家に質問してみよう