• ベストアンサー

住宅ローンの借換を検討中。今後金利は上昇?

現在我が家の住宅ローンは、固定金利選択型(2年特約金利年1.7%)で、残金約2300万円、残期間約21年です。 3月末で特約期間が終了するため、契約銀行より期間更新の案内ハガキが届きました。 このところ、量的緩和政策の解除後金利が上昇するとの見方が新聞やテレビでよく話題にされています。 そこで (1)今後の金利上昇に備え、低金利な今のうちに、長期固定が選択できるローンに借換をすべきか、(この場合K金庫は20年が最長期間で年利2.6%) (2)現行のローンで2年特約を再度選択し、今後も2年ごとに見直しをするのがよいか、 悩んでいます。 (2年1.2%、10年2.8%) 金利の予測など、不可能だとは思いますが、お詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願います。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakunin
  • ベストアンサー率25% (52/208)
回答No.1

相談者さんもおっしゃっているように、日銀は現在の量的緩和措置が正常な金融政策だとは考えていません。今のところ、政府及び与党の意向で表立った議論になっていませんが、そう遠くない将来金利は上昇局面に向かうというのが一般的な見方ではないでしょうか。 だとすれば(1)が有利ですよね。 これまたおっしゃっているように、金利の正確な予測など不可能なわけですから、今後も当面の間は低金利が続くと予測して(2)の選択をなさることも一概に悪いとは思いません。 ただ、その場合は将来の金利上昇に耐えうる家計の余裕があることが必須だと思います。 銀行協会での集計でも、比較的家計に余裕がない人が選択すべき固定金利にもかかわらず、実際は余裕がない家庭ほど変動金利を選ぼうとする傾向があるそうです。 変動金利というのは一種の博打ですから、博打に負けたときの危険負担を覚悟できる家計の余裕が質問者さんにあるとするなら、変動を選ぶことも一興だとは思いますが、私だったらいずれにしても固定を選ぶとは思いますね。

kintarothird5
質問者

お礼

yakunin様 早速ご回答いただきありがとうございます。 私は性格的に、石橋をたたいて、またたたいて渡るタイプなので、博打はできそうにもありません。 とても参考になりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

昨今、銀行や郵政公社の決算が発表され、どちらも大もうけですが、これは、預金者に満足な金利を払っていないからです。 このようなことが長く続く訳は無く、そうなると必然的に貸し出し金利も上がります。 現在より下がりようがないと思われますので、あとはいつから上がるか?の問題だけだと、私は考えます。 長めで固定してしまったほうが、結果的には金利負担が少ないのではないかと思います。

kintarothird5
質問者

お礼

kensaku様 ご回答いただきありがとうございます。 私は「これ以上金利は下がることはない」と漠然と根拠も無く感じていましたが、いろんな側面からの根拠をいただき、とても参考になります。 誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換え

    現在住宅ローンの残が700万弱(残13年)あり変動金利にて5年間返済してきましたが 今後の金利上昇に伴いこの辺りで新生銀行の固定金利10年に借り換えを行いたいと 考えております。借り換え手数料などの費用が掛かりますが、今後のことを考えると この選択は正しいでしょうか? また、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 住宅ローン借り換えについて。

    住宅ローン借り換えについて。 現在下記内容で住宅ローンを組んでいますが、変動金利に借り換えしよう と思っています。 【現在】 ローン残高:2200万、残り32年、10年固定(固定期間終了残7 年)金利2.4%、固定期間終了後1.0%優遇 【借換え検討ローン】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、変動20年、金利0. 875%(ローン完済まで1.6%優遇) 年50~100万繰上げ返済を予定。 変動金利は未払い利息発生の金利上昇リスクがありますが、かなり低金利 が魅力で検討しています。 市中金利が上昇しても4.0%までであれば1.6%優遇で現在の2. 4%と同じであり、未払い利息が発生するのは市中金利が7%程度になっ た時と試算しました。 実際に未払い金利が発生している方は沢山いらっしゃるのでしょうか。 変動はかなり低金利なのでよっぽど上昇しないと発生しないと思うのです が。 また、繰上げ返済しながら時期を見て固定への変更も検討しようと思って います。 このまま7年残の10年固定か、変動へ借換か、皆様の意見を伺いたいと 思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン金利について(借り換えの検討)

    現在、某金融機関で住宅ローンを組んでおり、借り換えをしたほうが良いのか悩んでいます。金利等にあまり詳しくない為、アドバイスをお願いします。 4年前に住宅を新築し、2年固定の後、3年固定金利(0.5%の優遇金利を受けて、返済金利1.85%です)を選択し現在固定期間中の2年目となっています。 先日、少し早いですが、来年しなければいけない金利固定期間変更の相談で銀行に行った際、借り換えも考えている話をしたところ、優遇金利をUP(0.2%上乗せ)しますという話をされました。しかも、金利固定期間中にです。 普通にある話なのでしょうか?長いスパンで考えた時の金利の上昇が怖いので、現時点の金利で他行での長期固定金利で借り換えをしたほうが良いのか、現在の金融機関で優遇金利UPに乗ったほうが良いのか悩んでいます。(ちなみに固定期間が終了する来年明けは10年以上の固定期間だったら、計1%優遇という話もされています) 状況が分かりにくいかも知れませんが、アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え、今後の金利動向について教えてください。

    はじめまして。現在、三菱東京○FJ銀行から、残金2600万円、32年残ってる住宅ローンがあります。(^_^;) 現在3年固定が終わり、金利が上がったので、変動金利の約2%を選択しました。(店頭金利から通年1%割引です) 月1万ほど返済額が変わりました。 ですが、今後金利はもっと上昇してしまうのでしょうか? 最近のニュースに目を向けてなかったので、なかなか予想は難しいと思いますが、皆さんのお考えを教えてください! また、他銀で良い借り換えのローンなどは無いでしょうか? 借り替えた場合の諸費用を頭金で用意しなければいけませんか? ちょっと都合の良い相談だと思いますが、皆さんのお知恵を貸してくださいm(__)m

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを考えています。現在、変動金利で32年間のローン返済期間があります。今後の金利上昇の不安から固定金利への借り換えを検討しています。ローンの返済期間は現状のままで固定金利への借り換えをするには、どの金融機関のローンがお得なのでしょうか?

  • 借り換えローン

    借り換えローンについて教えてください。現在、残金2,600万円、25年の残期間で公庫より、固定4%の金利で返済しております。 今後金利は上がると思いますが、全期間固定で借り換えを行いたいと考えております。都度の見直しは、都度のウォッチが必要でしょうし、性格的に不向きと考えました。全期間固定での安心感と繰り上げ返済でメリットをだそうと思います。つきましては金利が低い借入先をどなたかご紹介いただけませんでしょうか?

  • 住宅ローンの今後(借り換えの必要性)

    4月の住宅ローン金利が軒並みUPしている事で、現在借りている住宅ローンの今後について心配しています。 1年前に3900万円のローンを2年固定(0.8%)で組みました。2年の固定期間終了後も全期間マイナス1%優遇があるローンです。 当初長期固定を希望していましたが、優遇金利が-1%ある為、短期ローンの借り換えをしていった方が総支払額が抑えられるというアドバイスを販売会社の方に頂き、素人考えで金利上昇が4%位迄に納まれば優遇後の実際金利は3%程度で、短期の借り換えの方が良いと考え選びました。 (今思えば見通しが甘かったのかもしれません...) 期間35年支払いで組んで月々107000円程、ボーナス払いはありません。今後追加で住宅ローンに回せるのは2万円迄だと思います。 仮にその2万円を貯蓄に回しても繰り上げ返済の資金になるには時間がかかりすぎますが、少しでも貯蓄にまわし、今は優遇を生かして短期固定のローンでつなぎ、繰上げ資金を増やす考えがひとつ。 もしくはこの低金利のうちに借り換えするという選択ですが、再度保証料が必要ですし、なるべく長期の固定を希望しても、ローン残高から考えると選択年数の金利によっては借り換え審査に通らない可能性もあり、解決策になるか微妙です。 今後の金利上昇は誰しも予測ができないので難しいですが、やはり心構えだけはしておきたいと思いますので、借り換え時期のポイントなど今後のアドバイスを頂けたら嬉しく思います。

  • 住宅ローンの金利予想

    このたび、借り換えの時期がやってきまして、少々悩んでおります。 残金1600万円であと30年ほどローンがあります。 10年固定で2.35%か3年固定で1.2%(どちらも期間終了後1.0%優遇です)で迷っております。 仮に、金利が3年で1.0%づつ上昇すると、10年後に残金は同じくらいになると思われます。 そこで、今後金利は、最大(最悪)どのくらいまで上がると予想されますか?また、一気にどれくらいまで上がることがあると思われますか? 皆さん、口を揃えて「誰にも分からない」と言われますが、いろいろな考え方を聞いてみたいので、私的な意見でも結構なので、お聞かせください。

  • 住宅ローンの借り換え検討中

    住宅ローンの借り換え検討中 住宅ローンの借り換えをを行うかで迷っています。アドバイス頂けませんか?? 現在の返済内容 金融機関:信用金庫 期間:35年(現在1年経過済み) 借入額:3600万円(現在残高3520万円) 金利タイプ:10年固定金利 金利:2.0% 特約:10年後金利優遇幅 -1.5%, (変動金利選択の場合-1.0%) 借り換え検討中 金融機関:地方銀行 金利タイプ:10年固定金利 金利:1.3% 特約:10年後金利優遇幅 -1.3% 物件情報等 一戸建て:110m2(本体購入額2200万円) 土地:68坪(購入額2450万円) 家族構成:妻(専業主婦)、子供(3歳) 年収:620万円 預貯金:100万円 借り換えに伴い一時的に費用が発生するかと思いますが、それを上回るメリットがあるのかなと思っています(元金の減り、支払い費用の軽減)。 ですが、一般的に言われる金利差1%には届きません。上記の借り換えにメリットがあるか率直なご意見や注意点があれば教えて頂きたく思います。

  • 住宅ローン金利は今後、上昇していくのでしょうか?

    銀行の住宅ローンを新たに組む予定の者です。 期間別の固定金利商品で、5年固定、10年固定、15年固定、20年固定などから選ぼうと思っていますが、どの期間固定のものを選ぶか迷っております。 絶対の答えはない事と承知しておりますが、一般に今後の住宅ローン金利はどのように推測するのが良いのでしょうか?現在の金利の水準は大変低い状態と言われているので、今後上昇していくという方向であると考えるのが素直でしょうか。