• ベストアンサー

スキー場で使えるトランシーバーを探しています。

競技スキー部に所属しているのですが、大会などで連絡を取り合うのにトランシーバーを使います。現在部に4個ほどあるのですが、あと2個ほど新しく買おうと思います。 今は携帯などに押されてトランシーバーを扱っているお店が少なくなっているとのことなのですが、パナソニックの「RJ-PX30(店頭価格¥14300)」というのが、約4キロメートルの長距離通話が可能、光る液晶ディスプレイ、60分オートパワーOFF、というところで惹かれました。 スキー場とはいえ、山など障害物もあったり、斜面変化で電波は届きにくいことがあり困っていました。 他にお勧めのものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。 参考までにRJ-PX30のURLです。 http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/RJ/RJ-PX30.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.2

>現在部に4個ほどあるのですが 互換性が必要だと思いますが…。 (同じ周波数帯でも利用できない場合があります。) あと、チャンネル数も多いほうが混信し難い。 現在使用している機種と同一メーカで、互換性がある機種を 選択したら如何でしょうか? 尚、特定小電力タイプの場合、使用範囲は(環境により変わりますが) 実質、市街地で約 100 ~ 200m、見通しのいい郊外で約 1 ~ 2 kmと 考えた方が良いと思います。 現在使用している機種を補足された方が良い回答が寄せられると思います。 特定小電力無線機とは?   ↓ http://www.tanizawa.co.jp/Product/echomate/transceiver/tokusyo.html

参考URL:
http://www.tanizawa.co.jp/Product/echomate/transceiver/tokusyo.html
slalomer
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

これ、多分、まだ売ってると思います。 障害物で通話が切れやすいのならば周波数が低いのを使うか出力が大きいのを 使うか、さらにはAM変調のもの良いです。 特小無線機は、これ以上の出力はダメですし、アマチュア無線機は免許が必要。  また、パーソナル無線機も周波数が高いですからこれも現実的ではありません。 以上のように勘案するとCB無線機が良いと思います。 少し高価でしょうが、ペアで買ってみて使ってみてはいかがでしょうか。 もちろん、免許は不要です。

参考URL:
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/ICB-33H_J_1/
slalomer
質問者

お礼

お店で聞いてみます! アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • トランシーバーーについて教えてください。

    トランシーバーについて教えてください。 現在、パナソニック製の RJ-PX30 を3台使用しています。 今回新たに3台のトランシーバーが必要になり、合計6台のトランシーバーでの交信が必要になりました。 現在使用の物は廃番になっており、同じ物はありません。 メーカーが違うトランシーバーでも周波数が合えば通話可能なのでしょうか? 可能ならどのように機種選定すれば良いでしょうか? 最悪、現在の3台は処分で新たに6台購入となってしまうのでしょうか? すいませんが、あまり詳しくないのでご存知の方宜しくお願いします。

  • パナソニック製トランシーバーのヘッドセットについて

    夏休みの球技大会で役員連絡用に特定小電力トランシーバー RJ-TL100をハンズフリーで使いたいのですが、製造打ち切りらしく対応する商品がありません。ネットで探してみたのですがパナソニック製対応の品が見当たりません。互換性のあるヘッドセットもしくはイヤホンマイクをご存知の方は教えていただけませんでしょうか。VOX機能も使えればいいのですが・・・

  • スキー板の長さについて

    現在、サロモンのDEMO XT + Z10 TIの購入を検討しています。 それにあたって、板の長さをどれにしたらいいのか、わかりません。 162cmだと短い気がするし、170cmだと長い気がします。どちらがいいのでしょうか? 身長:171cm 体重:52kg 18才 スキーレベル:中級?(高校でスキー部に所属していて、GS、SLの大会に出ていました。) 高校時代の板は、 GS:ロシニョールの181cm SL:ハートの165cmくらい です。 今後、競技スキーをすることは考えていません。 回答宜しくお願いします。

  • スキースクール

    私は新潟県在住の大学1年生(♀)です。出身は栃木県です。ずっと念願だった競技スキー部に入部したのですが…私は決してお金があるわけではなく、大学のスキー部だとお金が続くか心配です。というより、続きません。そこで思い立ったのが、どこかのスキースクールに所属しながら、ポール練習をするという方法です。そこでなんですが…スキースクールがそんなに忙しくなくて、且つ質の高いポール練習ができる(できればジュニアレーシングの練習に混ざれそうなところ)スキー場を知りませんか?お願いしますm(__)m

  • 何という大会

    もう8年も前(2001年2月)の話ですが、とあるスキー場のとあるホテルに宿泊しその時に見たスキーの映像が忘れられません。ジャンプ台の着地する斜面でゼッケンを付けたスキーヤーが大回りと小回りをしていました。思わずスゲーと思い最後まで見ると表彰式が行われていたので何かの競技大会だと思うですが、アルペンでもないしもちろんモーグルでもないし… そこで質問です。 1.この競技大会は何という大会ですか?(競技内容、歴史も含めて) 2.金色のゼッケンを付けたスキーヤーは何というスキーヤーですか?(その滑りが余りに鮮烈だったので、名前と戦績も含めて、とてもあどけない感じがしたのですが、当時は二十歳ぐらい?!) 3.この競技大会が開催されたスキー場は?(といっても八方と札幌五輪の会場になったところと、それ以外にジャンプ台があるスキー場は日本あるのか判りませんが) 以上ヨロシクお願いします

  • スキー板の購入についての質問です。

    スキー板の購入についての質問です。20歳男 身長:181cm 体重:60kg 大学基礎スキー部所属です。 SAJ2級です。 スキー歴は、今年で2年目。 昨シーズンの年間滑走日数は約80日。 大会の上 位入賞を目標に日々鍛錬を積み重ねています。 昨シーズンは部で所持している板を借りて使っていたので、買わなくてすみました。しかし今年から2年生になるため、その板は1年生が使うコトになり自分の板が必要になりました。 本来なら小回り・大回りの2本持ちがいいというのは伺いましたが、なにぶん大学生なのでお金がないためオールラウンド1本が限界です。 自分としては、 K2 BOLT 172cm K2 CHARGER 172cm の2本のどちらかが候補です。 どちらを購入するのが良いか教えてください。またその他にオススメの板などがあれば、教えてください。

  • 中体連で競技のかけもちはOK?

    中学校で野球部に所属していますが、陸上の中体連で県大会出場が決定。 野球部で地区大会や県大会に出場が決定した場合、 かけもちになりますが、1人が数競技に登録することはいいのでしょうか? 中体連で1人1種目しか登録できないと言うような規定などはないですか?

  • 履歴書の特技にランニング

    履歴書に特技の欄がありますが、そこにランニングを書いても大丈夫なのでしょうか? 中学時代は陸上競技部に所属していましたが、腹膜炎をきっかけにハードな練習ができなくなり、高校と大学では運動部には所属していません。 実績といえば高校のマラソン大会でクラス2位になったくらいで、今はマイペースに毎日2km走ってるだけです。 どうか教えて下さい。

  • ビデオカメラ:スキー場での撮影でも支障がない液晶モニター搭載機種は?

    今晩は。デジタルビデオカメラの買い替えを検討しています。 現在使用しているのもは、97年発売のパナソニック製NV-DE3です。 ファインダーが無い、横型(ビューカムスタイル)です。 通常の屋外で使用するぶんには、さほど支障がないのですが、 スキー場では、液晶モニター部が、非常に見にくいため、 被写体がわかりずらく、どこを撮っているのかわからなくなってしまい、 使用に耐えません。 現在店頭で販売されているビデオカメラの液晶モニターは、 スキー場でも支障なく使用可能なのでしょうか? それとも、現在でも、スキー場で使用する場合は、 ファインダーから覗いて使用しなければだめでしょうか? スキー場で使ってみた感想、液晶モニターを優先した場合の お薦めの機種など教えてください。 子供が未だ小さいこといもあり、一緒に滑りながら、 ビデオを撮ることもあり、スキー場であっても、どちらかというと、 ファインダーより、液晶モニターを使用したいわけです。 (先日、ビデオを撮りながら、後ろ向きで滑っていて、ひっくり返りました。)

  • 体育大会での演劇部のクラブリレー…

    毎年私の学校の体育大会では、クラブリレーというものがあります。 各クラブの特徴を生かして走る、という競技です。 美術部は絵を描きながら、吹奏楽部は楽器を持ちながら、コーラス部は歌を歌いながら走ります。 私は演劇部に所属しているのですが、今月出来たばかりで去年と同じ事をする事もできません。 今週中には決めないといけないのです。 勝とうとは思ってないので、速さは求めません。何か良い案があったらお願いします。

専門家に質問してみよう