• ベストアンサー

年上の人に対して

keroppiの回答

  • keroppi
  • ベストアンサー率35% (61/172)
回答No.4

はじめまして。cactusronさんの文章を見てきになったのでレスします。 敬う=尊敬語 みたいな書き方をされてますが、それはちょっと違うかなって気がします。論理的説明を求められても、敬うこととタメ口についてでは焦点が少々ずれると思うのです。 それにcactusronさんが尊敬語を使っているというのは「です・ます」の丁寧語レベルではありませんか? 例えば、「食べますか?」の尊敬語なら「召し上がりますか?」になりますが、年上の人に「召し上がる」を使ってますか?「食べますか?」の言葉使いでは尊敬語とは言えません。 タメ口かそうじゃないかについては年の問題ではなく、親しさのレベルによると思います。#2のお礼の欄にある通り、タメ口による効果もありますよね。でも、アメリカのようなフレンドリーな国でも初対面の人にいきなり!って言葉使いはしませんよね。逆に年齢に厳しい韓国では一歳違っても「友達」ではありません。先輩であり、姉・兄ですが、言葉使いについては親しくなればタメ口でもOKなのです。 結局、言葉使いに対して言えば、TPOによって使いわける常識があればいいのではないかと思います。 敬うことに対しては難しいですね。皆さん「自信なし」ですが、下にすでに良い回答がありますので、私はこの辺で失礼します・・。

noname#5277
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 敬語に関してですが、 おっしゃるとおり、敬うこととは多少論点がずれるかと思います。 ただ、僕の敬語の範囲には丁寧語、尊敬語、謙譲語が含まれております。 我が家は両親のしつけが厳しかったため、 そういったことを口やかましく叩き込まれたので、 同じ年代の友人に比べれば数段きちんとした敬語を使っていると思います。 TPOによって使いわける には腑が落ちました。 少なくとも面と向かっての対応については、 それでいいのではないかと思いました。

関連するQ&A

  • 学校教育法による学年編成

     学校教育法による学年の編成は、4月2日生まれから4月1日生まれの子どもが同学年になるようですが、なぜ、年度始めの4月1日から3月31日生まれの区切りとなっていないのでしょうか? その根拠を教えてください。

  • 学年が一緒の人のことを同い年と呼びたいのですが・・・

    私は、学年が一緒の人のことを同い年だと思ってます。 なので、年齢を聞いた後、いきなり「あ、同い年だねー」 などと言うのではなく、 必ず 今年度で○歳?とかもう誕生日来た?とか何月生まれ?とか聞きます。 そして学年で年の差を判断します。 それは私だけではありません。 でも、テレビを見てると、芸能人とかは年齢や生まれた年を聞いただけで同い年とか判断しているようです。 でも私は早生まれの子より一歳年上になるのなんて嫌だし、やはり学年が一緒の人を同い年と呼びたいです。 もっともっと大人になってもこの考えを変えず、年齢を聞いた後、先ほどのような質問をしてたらおかしいのでしょうか?

  • 4月1日生まれについて。

    そんなこと知らないの?といわれるかもしれませんが、昔から納得する答えを言ってくれた人がいなかったので・・4月1日生まれのひとは、なぜ学年が1つ上になるのですか?すごく不思議です。年金の支給開始年齢の生年月日も4月2日から4月1日生まれでくくってあるのも、なぜに4月1日?。年度末って3月31日ですよね?考えれば考えるほど、訳がわからなくなります。

  • 4月2日 4月1日 早生まれ 学年

    何故、ひとつの学年には、4月1日ではなく4月2日生まれの人から次の年の4月1日生まれの人までが含まれるのですか。

  • 学年の切り替わり

    2008年4月1日生まれは、2008年4月2日の日生まれの人と学年が違うのですか?

  • 4月1日生まれの学年

     4月1日生まれの子の学年は、どうして前年度の子と一緒なんでしょう?  法で決まっていた気がしますが、その法の根拠・理由はあるのでしょうか?  学年は年度と統一し4月1日生まれの子~3月31日生まれの子迄までが一緒とするほうが自然な気がします。  ふと疑問に思い質問させていただきました。

  • 年と年度の区別がつかないバカ

    多くないですか? 3月31日までは2014年度だって言っても「2015年だろ」って返されます。 それに、年度は4/2から4/1じゃないのか?という発言も聞きます。 4/1生まれの人が上の学年になるかららしいのですが、どうしたもんでしょう。

  • 4月1日生まれの場合・・・

    4月1日生まれの人は、確か4月2日生まれの人より、1つ上の学年になりますよね。 なぜ、3月31日ではなくて4月1日が区切りなのかご存知の方、お教えください。

  • 【4月1日生まれの子】 3月31日の深夜12時に

    【 4月1日生まれの子】 3月31日の深夜12時に「満6歳」になる →早生まれ扱いになり、ひとつ上の学年へ 【4月2日生まれの子】 4月1日の深夜12時に「満6歳」になる 3月31日の深夜12時は新年度の日が明けた4月1日になっているのに、なぜ遅生まれ扱いにならないのでしょうか。

  • どうして学年分けは4月2日から?

    4月1日生まれの人は1つ前の学年になり、ある学年の一番早い生まれの人の誕生日は4月2日だというのは有名な話だと思いますが、なぜ3月と4月で分けずに、4月2日で学年分けされるのでしょうか?また、そういった学年分けの歴史はどのようなものでしょうか? 何か法律上そうした方が良かったのかなと考えたりします。気になるので出来たら教えてください。