• ベストアンサー

ゴート札

もしゴート札(ルパン:カリオストロ)みたいな本物そっくりの偽札が 流通してしまった場合、経済はどうなるのでしょうか。 貨幣の流通量が増え景気が高騰するのか やはり政府の信用が低下景気が後退するのでしょうか 最近、偽札報道を耳にするたび考えがよぎります。 みなさんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ナチスドイツが精巧な5ポンド札を大量に印刷したためにイギリスは経済危機を起こす寸前となりました。 そのため,急遽5ポンド札の廃止に踏み切ったのですネ。 政府の信用はなくなりますし,インフレが起こります。 現在のところ,偽1万円札がそれほど大量に刷られているようには見受けられませんが,某近隣国は政府レベルで偽札を作っているようですので,場合によっては大変なことになるでしょうネ。 以上kawakawaでした

adviser
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 しかし偽札に困りますね。 もし、偽札と判らない偽札が流通したらどうなるのでしょうね? 偽札の真の犯人が捕まることを祈っています。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

短期的には通貨への不信が起こり、長期的にはインフレでしょうけど、 まったく見分けがつかないのなら、通貨への不信は起こらずに いきなりインフレになるかもしれません。 ということは、国がじゃんじゃんお札を刷るのと、 あまり変わりません. 最近はインフレ=好景気みたいなイメージがありますが、 本来、インフレは不景気でも発生します。 (第一次大戦直後のドイツとか) お金はあるけど、それでは何も買えない状態です。 でも、まったく見分けがつかない偽札って、案外作りにくいはずです。 比較的作りやすいとされていた10万円金貨でも、 大量に換金を迫っていた人が結局退散しています。 「こ~れ~はぁ、失敗作か~い」 「いえ、それは本物でございます」 ウクライナの方ではこんな会話もあったようです。 (もちろん、本物のウクライナとは関係ありません)

adviser
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ルパン三世 カリオストロの城

    ・そもそもルパンは、ゴート札の原版を盗んでどうしようとしたのですか? 偽札で儲けることは、うーん、第一シリーズのルパン像? ・カリオストロ城のような湖に浮かぶ 城で、有名どころはありますか 盗む気がないなら、ラストで不二子が盗んだ 原版にちょっかい出さなくてもいいんじゃないですかね。

  • 偽一万円札の噂

    くだらない話題ですが、 ある場所でこんな噂話を聞きました。 現在、世の中で使われている一万円札の約1000枚に1枚は精巧に作られた偽モノである。 この偽札は金融機関や一般的に使用されている判別機?にも引っかからない。要するに限りなく本物だが海外で偽造され裏のルート(勝手に想像して下さい)で日本へ入ってきたもの。 あまりに流通してしまっているので政府も事実を公表できず、もし公表して回収をした場合、経済全体に大混乱を招いてしまうため新札発行まで野放し状態になっている。 実際には見分ける方法もあるのだが、ほとんど知られていない。 この噂は本当なのでしょうか? 地域によっては500枚のうち4、5枚が偽札だったりすることもあるようです。 噂話でも良いので、面白い情報がありましたら教えて下さい。

  • 貨幣の発行差益はどこに?

    一万円札を作るのには数十円でしたっけ?その差益はどこに行くのでしょうか。(一円玉は1.3円かかるから発行差損?)紙幣と硬貨では違うのでしょうか。硬貨は財務省の、つまり政府の「儲け」になるのでしょうか。もしそうなら国家予算のどこに書いてあるのでしょうか。 それとも新しい貨幣は古い貨幣と交換するだけで、発行経費だけが発生するのでしょうか。でもその場合貨幣の総流通量が摩耗や退蔵などによって漸減しますよね。 実は二十年前ぐらいからずっと疑問に思っていることです。

  • 本当に景気は後退局面に入っているの?

    ここ数週間くらい景気後退局面の話で株価も乱高下でしたが 反対に日銀はこの景気後退局面の話に対して強気です ただ、理屈で考えるに本当に後退局面に入るのかすごく不自然な気がします 理由は リーマンショックという大きな景気後退局面から5年ですが クズネッツのサイクルなどの景気循環のサイクル(20年くらい)と比べても5年で大きな景気後退局面に入るのは時期的に不自然です それに、企業の設備投資が増え始めているという話も出ていますし さらに、すき屋などのブラック企業から順番に賃上げも始まっています 目に余るところから順番に待遇は改善されていっているので このまま行けば1年以内くらいに日本全体に景気上昇の恩恵が降り始めるかなと考えていたので、この報道と動きは以外でした 今回の、政府の景気後退の始まりの警鐘とGDPショックはどのような理由で出てきたのでしょうか? 自分なりに考えたものでは 1.政府の統計の間違い 政府の経済統計は世界最高レベルといわれているレポートなのでその可能性は低いかなと考えています 2.在庫循環の波が来ている これは良く分かりません、データがないので情報募集したいです 3.消費税増税の影響が思ったより大きかった 基本的にはこれかなと考えていますが、そうであればいつまでも増税の影響が大きいままではないので 来期三ヶ月は前の三ヶ月よりも確実に良い数値がくると考えていいのかな、と考えています 結局のところ、景気は日銀の考えるとおり、回復基調に思えるのですが 実際のところ今回の後退局面の報道の正体は何なのでしょうか?

  • 日銀総裁の人選の遅れが世界に与える印象

    日銀総裁の人事でなかなか後任が決まらず、やっと決まったという知らせですが海外の政府関係者はこの出来事をどう捉えているのでしょうか?ある教授は「後任を決めるのが遅れたことで日本の国際的な信用が落ちた」とおっしゃっていましたが、これは日本の貨幣流通に直接関わる要人だから、ということなのでしょうか? 世界各国の政府は日銀人事の問題をどのように捉えているか、具体的に教えてください。

  • 銀行での両替は何故手数料が取られるのですか?

    私は経済学は全くのシロウトでありますが、質問があります。 先日、銀行で両替を行い、手数料を取られました。 千円札を10円玉100枚に両替をしたのですが、 200円の手数料を取られました。 千円を渡して、千円が返ってくるのに 何故200円の手数料を払うのか分かりません。 一般の商店等では両替は断られることが多く銀行などでの 両替は必要であると思います。銀行法を見ますと 銀行業務の一つとして両替ができることが書いてあります。 日本銀行が鋳造した貨幣は各銀行等を通じて社会に流通する ようになっていると理解しています。 そうしますと、銀行及び日本銀行は信用のある貨幣を流通させることが責務であるはずです。 私には、千円札を渡して、10円玉100枚で同じ価値の千円を受け取り、社会に流通させることをしているのに、 銀行がお金を取ることに納得がいっていません。 どなたか両替で銀行がお金を取ることに納得がいく説明ができる方はいませんでしょうか?

  • 貨幣について。現在の日本のコインは、1、5、10、50、100、500

    貨幣について。現在の日本のコインは、1、5、10、50、100、500円と5の倍数のものしかありません。札も、1000、5000、10000円は良く使いますが、2000円は殆ど流通していません。 そういう意味で、5の倍数のものしかないと言っておきます。   しかし、ユーロには、1、2、5、10、20、50セントと1、2ユーロがあり、5の倍数以外に『2』というものが存在します。(20ユーロという札もありますが) アメリカドルには、コインには存在しませんが(25セントというのはありますが)、札には1、2、5、10、 20、50、100ドルとやはり『2』というものが存在します。 西欧人には2という単位は使いやすいのでしょうか? もしくは、日本人が使うのが苦手なだけなのでしょうか? ただ、明治の初め頃には、2円、20円という単位もあったと思います。 それ以前には、1分、1朱というクオーターのような単位もあったと思います。 ただ単に『政府が決めたから』と言う回答ではなく、なぜ2という単位が日本では流通していないのかを教えて欲しいのです。 正式な回答ではなく、『こうだからではないか』と言った回答も歓迎します。 宜しくお願いします。

  • 貨幣経済の分析 と  配給経済

     = = = = = 貨幣経済 貨幣経済(かへいけいざい)とは、貨幣によって商品の交換を媒介している経済の一形態。 現在、世界経済のほとんどが大なり小なりこの貨幣経済により成り立っており、経済学による主要な分析対象である。 _ 貨幣経済は、貨幣によって交換を媒介するために、まず貨幣となるような普遍的な商品が必要である。 貨幣経済は、交換や蓄積が効率的なため、経済的繁栄の必要条件となる。特に紙幣が効率性が高い。 不換紙幣を貨幣とする場合は、貨幣の信用が重要となるため、安定した政府などが必要である。 一般に、政府が信用されない場合、紙幣の流通がうまくいかなくなり貨幣経済は衰退する。また、自国の通貨よりも外貨がもてはやされる事態も発生する。 そのため、内戦が頻発する国や、著しく財政規律が乱れた国は、貨幣経済の維持・運用が困難となり、インフレーションの誘発や経済活動の縮小をもたらし、貧困が多発する。 (Wikipedia)  = = = = =  貨幣経済の概要が記されていますが、 貨幣が商品の交換を媒介しているのは、わかる。 経済学による主要な分析対象である。 経済学の経済的繁栄の必要条件となる_ 貨幣の信用が重要となるため、安定した政府などが必要である。 経済学イコール政府でありそれが信用されない場合、貨幣経済は衰退する。  経済学が言われ、経済的繁栄が言われ、政府の繁栄が言われていますが、政府および経済学の私利私欲がやたら見え隠れしてはいないでしょうか? それらは、貨幣がある限り 貨幣王 である。 王ではあるが、所詮、 貨幣王 である。 経済的繁栄、すでに経済学の私利私欲と読めないでしょうか? すべての人々の生命・生活に責任を有する国家政府が、貨幣経済_経済学の私利私欲このようなものを、利用してよいのでしょうか? それに人々の良識ある未来は無いのでは?  貨幣経済、そのインチキぶりにより、リコール(他の製品欠陥と同様に)リコール回収とかんがえられますが、所見など ?  = = = = = 所得格差の是正から貨幣の廃止へ  ~ 配給経済  http://okwave.jp/qa/q7061333.html  http://www.paradism.org/index_ja.html  = = = = =  経済学と政府の私利私欲および怠慢が見え隠れしますが、 “ 現在のあらゆる経済および財政体制が世界中で崩壊したとき、今よりひどい壊滅的な経済恐慌によってさらに人々が苦しむことになる ”  世界人類の救済、所見、対応、対策など?

  • 北朝鮮流通といわれる贋のドル紙幣

     2009年6月14日7時44分 アサヒコムhttp://www.asahi.com/international/update/0610/TKY200906090431.htmlは “釜山で発見の偽ドル札は北朝鮮製 米政府が断定”という報道と、これに対する北朝鮮の、“自国内での流通、これには政府は関与していない”という表明の記事を載せています。  私は、北朝鮮のこの表明を素直に受け入れらず、何か謀略のような疑いも持っています。  そういうことはなく、北朝鮮の表明のとおりであるという理解をするための、情報をなどをお教えください。

  • 国の借金増大による信用低下による影響は?

    経済の事は素人で恐縮ですが、国の借金が不景気、デフレなどにより大きく増えています。 ある格付け機関によると先進7ヶ国で最低だそうです。 このまま今の借金が増えつづけると国の信用力がさらに低下します。 ここで質問ですが、国債等の債権は国の信用力が低下したとき今の低金利から(破産懸念より)実質利回りは高金利に換わるのでしょうか、またそのとき一般的な(銀行金利など)高騰するのでしょうか? その他にデフレがインフレに切り替わるのでしょうか?