経営企画になじめません

このQ&Aのポイント
  • 経営企画になじめない理由として、仕事の理解が浅くやる気が萎えていること、相談できる人がいないことが挙げられます。
  • 異動経験した会社員の方は、仕事に慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
  • 経営企画職で融通が利く職種や、フリーターの年齢制限などについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

経営企画になじめません

2ヶ月前、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=163135 で、教えて頂いた者です。 あれから2ヶ月、頑張ってきましたが、一向に仕事を覚えられません。今日も部長に諭されていたのですが、席に戻ってから、10年ぶりくらいに込上げてしまいました。 ラインは協力的で、データは毎日山のように来ます。最初はただ「分析してみて」と言われて、それなりに足し算引き算してコメントつけてたのですが、「これは箇条書きでしかない」「言いたい事がわからない」「社内為替差益のルールも知らないのか(事実わかりませんでした、そんなレベルなのです)」・・・他のメンバーが1日で仕上げる資料を3日徹夜して、満足なコメントもできない・・・ 今月くらいからデータを前にして「いったいこれ何だろ?」「これを足し引きして横に並べて、何がわかるんだろ?」と、思考が後退していくのが自分でわかります。多分やる気が萎えていると思うのです。 トイレから帰ると課長が電話で「使えねえよお、あんなのいなくなってほしいよ」と言ってるのも1度や2度ではなく聞きました。その程度でしょげたくないのですが、前の担当事業が撤退になり同期がいなくなった事もあって、もう社内に相談できる人もいません。その事で負い目もあります。かと言って、退職してまでやりたい仕事もありません。 異動経験した会社員の方、仕事に慣れるまでどれくらいかかりましたか? 経営企画職の方、人材公募で融通が利く職種って何ですか? フリーターの方、何歳までフリーターでいれる自信ありますか? 質問の意図がばらばらですみません、総合的なアドバイスでも何でもいいので、教えて下さい。

  • toka
  • お礼率94% (190/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.1

こんばんは! 前回書き込みさせていただいた者です。 ご苦悩、ご察しいたします。 データに基づく「分析」は「統計学」を学ばなければできません。 そのデータが必然に基ずくものなのか偶然に基ずくものなのか。 また、それらが起こる(再現する)確率はどの程度あるのか。 統計的手法に加え、クリエイティブな発想により何をどう改善・改革するのか。等々経営分析を通して経営企画をしていかなければならないと思います。 単なる四数計算ではとてもではないですが「分析」はできません。 <発想関連のご参考>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159540 まず、経営企画のJOBに求められる基本的能力スペックを押さえ、それを学ぶことから始めるのが良いと思いますが、現状の状況を鑑みるにそれも大変そうですね・・・ 当該文面から感じるのは「配転」を願い出るのも視野にいれるのが良いかと思いますが・・・ 現職前に行っていた具体的JOBが何か分かりませんが、できれば現在のご自分のスキルにあった職務・職場への配転を考え、願い出るのが良いと思います。 あなたが経営企画へ配転になったのは部署が部署だけに会社は「期待」しての配転であると思いますが、どうも現状では重荷すぎるようです。決定的に信頼を落とす前に是非「配転」をお勧めします。 >「使えねえよお、あんなのいなくなってほしいよ」 の上司の発言に関してはどう捕らえるかにもよりますが、悪く見積もっても自分の部署(経営企画)から退いて欲しいとの考えで、あなたの方で短絡的に「会社を退職する」と考えるのは良い選択とは思いません。 >経営企画職の方、人材公募で融通が利く職種って何ですか? ご質問の意図から回答が少々ずれてしまいますが、経営企画職の仕事をされている方は、ほとんどのスタッフ職はある程度できるはずです(すこし厳しいですが、逆説的にはそのようでなければ経営企画職の業務遂行は困難です)。総務・法務・秘書・人事・勤労・経理・主計・財務・業務・経営監査・特許・品質管理・営業企画・CS関連・ISO関連・リスクマネージメント関連等々となってきますか。 当然ながらご自身特有のスキルを生かした職務・職場が良いです。 >異動経験した会社員の方、仕事に慣れるまでどれくらいかかりましたか? 難しいご質問ですが、一般的に会社が入社10年以上の社員に望む配転先での「成果」アウトプットは半年が限度でしょうか。因みに小生が経営企画室にて仕事を兼務した時は4ケ月でアウトプットを要求されました。結果できませんでしたが・・・。 別角度からのお話になりますが、産業医がいらっしゃれば、お話をしに行く(カウンセリング・相談にのっていただく・聴いていただく)のも良いかと思います。

toka
質問者

お礼

 久しぶりになりました。昨日(2/1)会社のメンタルセンターに行って心療内科の先生に病院を紹介してもらい、即通院、投薬、休養となりました。  職場にはその日の内に経過と、もうここでは頑張れない旨伝えました。納得はして頂けましたが、「今後どこの職場なら君は頑張れる?」と聞かれた時には何も言えませんでした。気力の回復に努めたいと思います。

toka
質問者

補足

再々お世話になります、すみません。 前の職場でも事業計画セクションで主に費用管理をしていました。ただ、万年赤字事業から急に○桁違う主力事業に来て、利益率何%とか期の利益何億とかいうのがどれくらいならまずいのか肌で感じられない、そういう意味で、やってて他人事のように感じられます。 上も多分、そんな私を見て「気合がない」とか人間性の事をいっているのではないかと思います。 自分の中でも「もっと頑張れるのではないか」とか「いや、こんなに時間割いて、もう体力的に頑張れない」とか「しょうがない、怒られるのは甘受して資料屋に徹しよう」とかいろんな自分が、ビリーミリガンのようにやってきて、どうしていいのかわからなくなりました。 錯乱しているようですので、一区切りついたら会社のメンタルセンターに行ってみます。

関連するQ&A

  • 企画って・・?

    ずっと総務の仕事をしています。定期的に仕事がある職種よりも、自分で色々考え行動できる仕事をしたいと思いはじめました。ただ会社を辞めてというのはやっぱり、途中であきらめるような感じがして、しっくりいきませんでした。 ですが、先日社内公募の求人で企画部での募集がありました。私の会社はコンサル事業や、飲食店舗などの支援?、マーケティング事業など色々あるのですが、今回の仕事は会社本体での事業戦略企画のお仕事です。現在の事業にとらわれず、事業を発掘するのが目的のようですが、異動できても、ほとんどが企画や調査の補佐でらしいのです(中には自分で企画できる事も有)。事業戦略だけではなく、企画という仕事事態実際、どういったものなのでしょうか?他の職種と違って大変な面はどこですか? また企画などの仕事していくことによってスキルをつける事ができますか? 最後に、企画やマーケティングの仕事を経験すれば将来的には、その職種しか活かせないのでしょうか?またたいていの方は独立もしくは、経験を活かして経営層に行かれるのが多いのでしょうか? 質問が多くてすいません。色々皆さんにお聞きした上で、週明け公募に応募するか検討しています。回答頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします。

  • 公文の学習法(低学年)

    小一の子供ですが昨年の11月から公文に通い始めました。 かれこれ5ヶ月になりますが、学習内容が全く進みません。 もちろん理解できていないのなら別ですが、毎回100点の答案をもって帰ってます。 5ヶ月近くも簡単な足し算ばかりしているので、おかげさまで足し算はすらすらとびっくりする程のスピードで解けるようになりました。 が、国語、算数とも毎回同じような内容のプリントばかりです。 算数に限っては引き算、文章題は一切ありません。 これは何か意味があるのでしょうか? つい最近、やっと次に進めたと子供が言うので、プリントを見たら、学校の授業で遙か前にやったような引き算の問題ばかりでした。 また、これらを4ヶ月程続けるのでしょうか??? 公文では繰り返し学習、しっかりとした土台作りを基本としているようですが、ここまで延々としなければいけないの?・・・という気がしています。 2年生になるとかけ算にはいるのに、これからまた何ヶ月も引き算にかかるのでしょうか? 公文ってこれが普通なのでしょうか???

  • 計算ができない・・・

    またご相談させていただきたいです。 今の会社に入って半年になりました。雑用的な仕事ばかりだったんですがこの前同じ部署の女性から「これから少しづつ仕事を回します」といわれたのですが、そのとき半分嫌な予感がしたんです。予感は当たりました。請求書の処理をしてほしいとのこと・・・。簡単な足算や引算・掛算・割算とかなら電卓を使えば分かります。困ったのが%計算だとどうしたらいいのか?0.05%とかとなると正直パニックに陥ります。かといって「できません」とは言えません。もしそんな事を言ったら「仕事が出来ない人間だ」と思われます。数年前に行っていた会社で同じようなことがあったんです。私の様子を見ていた上司が「あんたは仕事ができないんだね。そんなのだったらこの会社にいなくていいよ」と言われ、社内の全員に「あの子(私のこと)には一切仕事はさせないで」と通達まで出ました(同僚が口を滑らせたのを聞いてしまいました) それ以来、新しい会社で新しい仕事を覚える時はなぜか身体がそのことを覚えてるのか、思い出してしまいます。 このさきどうすればいいのでしょうか? 転職のときにはいつも「計算の仕事は無理です」と面接のときに言っています。 どうすれば計算に強くなれますか?

  • 今、パートにて働いてますが・・・

    あなたは今、外で仕事してますか?多分してるかと思います 仕事なのですが内容が内職でも給料さえ貰えれば何でもかんでもやりますか?唐突ですみません・・・ パートなんですが、1円/個の仕事なんです 他の人は喜んでやってるみたいですが、楽しくないです だって1円ですよ 100個やったって100円です 全て手作業だし100個もやれませんよ あなたなら、ウチへ来て1円内職やりたいですか? もうひとつ・・・ 働いている人たちですね 障がい者なんですが、大人ですよ 簡単な計算や字も読めないそんな人と働いている はっきり言って心外でしょ・・・ まともな人は自分以外に3人位 字や計算が出来ないでは仕事の前に生活が困ります あなたは出来ると思いますが、消費税の計算、8%どうするか、分かりますよね 大人なのに出来ません 足し算、引き算が出来ない大人なんて、いくら知的障がいでも許せません!大人は最低限の知識、マナーを持ってると あなたの親だってそうですよね 親が足し算、引き算も出来なかったらどうしますか?それと同じです・・・

  • 算数ですが、足し算などを理解するにいい方法は?

    算数ですが、足し算などを理解するにいい方法は? 我が子は、まだ小学生で最大「10」と「0」になる足し算引き算までしか習っていません。 指で一生懸命数えて答える姿が○十年前の自分を見るようで懐かしく、またそんな子供達が可愛く思えますが。 今、小学生の算数セットの中に、おはじきやブロックに加えて足し算カード、引き算カードが入っています。暗記カードのようになっていて表に数式、裏に答えです。第一段階は足し算ならば0+0から始まって0+1、最後は9+1=10までの数式があります。引き算は10-9から始まって0-0までです。 最初は、自分でめくらせていたのですが、今は、私が読み上げ、答えさせます。 でも、この頃、そのカードを見せて答えさせる(めくるのは私)方が回答する時間が短いと気付きました。 学年が上になると、そのカードをどれだけ早く正確に全問とけるかを競い合う(遊び)ようです。 私が幼い時は、なんせ書く!だったので、こんなカードなんてなかったためこのカードの使い方に四苦八苦していますが。 こんなカードを使う場合、どの方式が一番子供にはいいのか。 また自身で見て、回答し、めるく のと、誰かが読み上げる 答える、 見て答えて誰かがめくる でにはどのような脳への働き方の違いがあるでしょうか。 もしかすると数学のカテではないかもしれませんが、ご存知の方が見えたら教えてください。 夫婦ともども理系で、できれば子供にも理系の面白さをしってもらえればと思っています。 成績云々ではなく、「解く楽しさ」を判って欲しいとおもっているので、この最初の計算 「足し算」「引き算」 を機械的じゃなく理解もして欲しいと願っていますが、教える知識が親にはないので、皆さんのお知恵お借りできないでしょうか。

  • ホームページ上の表などをエクセルにすばやくコピーするには

    ホームページ上の表などをエクセルにすばやくコピーするにはどうすればいいのでしょうか。 仕事でよく値段、各種寸法表などをホームページからコピー&ペーストしますが、データが膨大な時、ドロッグするのに時間が掛かります。やりたいことは単純にエクセルに貼り付けエクセル上で並び替えや、足し算引き算するだけですので、コピー&ペーストをすばやくする方法はありますか、よろしくお願いします。

  • 電卓の使い方について、例 1,000×20%=200-=800はぜですか?

    こんにちは、みなさん。 電卓の使い方を伺いたいのですが、 Q1例 1,000×20%=200-=800になるのは なぜでしょうか? 1,000×20%=200を押した後にマイナス(-) キーを押すと 前に計算した、1,000-200を計算してくれます。 使えれば、大変良い機能なのですが、原理を知りたいです。 Q2 RM(リターンメモリー)した数字は普通にその後、足し算、引き算、掛け算、割り算が行えるのですか? 例 100(M+)100(M+)(MR)200 ←この200に対して、普通に足し算、引き算、掛け算、割り算が行えるのですか? 以上2点、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 単純な計算のスピードがとても遅くて困っています。引き算が特に駄目なんです。

    こんにちは。数学というカテゴリーで質問してもいいのかどうかわかりませんが、他にぴったりのカテゴリーがなかったので ここで質問します。 いつ始まったことか自分でもよくわからない(昔からこうなのかどうか覚えていない)のですが、単純な計算がとても遅くて困っています。 足し算はもちろんとても遅いのですが、問題は引き算です。9-3の答えがすぐに出せません。19-3だともっとダメです。 この数字を見て、足し算(脳内で3+いくつで9になるかな?といちいちたどっていく)をいちいちしないと解けないんです。 本当に答えが出せない、というわけではないのです。5~10秒かければ(単純な計算なら)答えは絶対に出せます。 何桁あっても筆算すれば(スピードは遅いですが)答えは出せます。 そして、とてもおかしな話なのですが、掛け算(1けた×1けた)は人並みに速くできるんです。 足し算と引き算は掛け算と違って、脳内で暗記モードになっていなくていちいち計算しているから遅いんだと思います。 それと、もしかしたらこれも関係があるかもしれないので書いておきますが、 式を目で見ないと、掛け算(1けた×1けた)以外は本当にダメなんです。つまり、口で言われただけだとすごく解きにくいということです。 100ます計算を毎日マル付け時間含めて30分ぐらいやっていた時期が1か月ほどありましたが、前よりちょっと速くなったぐらいで全然だめなんです。 そして、これもまたおかしなことなのですが、歴史年号やら漢字やらの覚えは悪くないんです。 昔そういったことが速くできていたかどうかはよく覚えていませんが、算数、数学の成績は国語や社会に比べて悪かったような気がします。 人並みに引き算と足し算ができるようになる方法を教えてください、よろしくお願いします。

  • 不登校の方の仕事

    小学校低学年からずっと不登校の方でも計算(足し算、引き算、かけ算、わり算)、漢字(中学校レベル)の計算や読み書きが出来れば普通に仕事できますか? もちろん大手の会社などではなく、 アパレル店員など

  • 「数」・計算の教え方

    小学生にたし算、ひき算を教えることになりました。少し障害があるようです。 手を使ってできる計算はでき、筆算なども横について手順を1つずつ聞けばわかるのです。でも、自分だけでは計算できなくなります。 見ていると、「数」というものがいまいちよく分かっていないようです。 10くらいまでなら分かるのですが、それ以上になってくるとあまりよく分かっていないように思います。 だから、計算の前に「数」というものを教えたほうがいいように思うのですが、どう教えればいいのか分かりません。 いいアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう