熨斗紙の名前についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 結婚披露に関する食事会で、引き出物の熨斗紙に私の苗字だけが書かれていた。
  • 一般的には招待した側の名前を書くのが常識だと言われているが、私の主人も出席していないし、お金も出していないのでおかしいのではないか。
  • 母や姉は熨斗紙の名前に関しては招待した側の名前を書くのが正しいと主張しているが、私の常識とは違うようだ。皆さんの意見を聞かせてほしい。
回答を見る
  • 締切済み

熨斗紙の名前の事について教えてください。

先日、私の親戚だけで結婚披露を兼ねた食事会をしました。 ちなみに、その食事会の事に関しては全て両親、姉にまかせっきりでした。 当日、食事会も終わり引き出物を渡して私達も引き出物を 貰って帰りました。 家に帰って開けてみると引き出物の熨斗紙の名前が私の 苗字のみ書かれてありました。 私の、母、姉の話によると熨斗紙の名前は招待した側の 名前を書くのが常識だと言ってました。 私の主人の方は誰も出席していないし、お金も出してません。 でも、だからと言って私の苗字だけ書かれているのっておかしくないですか? 私の常識がおかしいのかなぁ? 母、姉の言っていることが正しいのか。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

熨斗紙の表書きはどうなっていましたか?「寿」か「内祝」のどちらかだったと思うのですが・・・。 仮に、表書きが「内祝」だった場合、ご両親とお姉様から身内(あなた)の結婚が決まったことについての「喜びのおすそ分け」的な意味合いがあるので、ご実家の苗字だけというのは一般的です。 逆に「寿」だったら、両方の苗字(ご主人側とあなたの旧姓)を書くのが一般的です。ただし、結婚した後しばらく経ってからお返しを渡す場合は結婚後の姓だけを書くのが一般的なのですが、例外として実家の関係のみでいただいたお祝いへのお返しなど、旧姓の苗字だけを書いたほうが良いこともあります。 おそらく今回は「結婚披露」より「実家の関係者内のお祝い」という意味合いで、あなたたち夫婦もご実家に招待されたという形式になるため、ご実家の苗字だけにすると判断されたのだと思います。ふつうの結婚披露宴だったら、結婚した本人達(あなた方ご夫婦)が引き出物を貰って帰ることはないはずです。 maxmaxさんの常識がおかしい、とまでは言えませんが、今回のようなケースはやや特殊であり、ご質問の文章から判断する限り、ご実家の苗字だけのほうが自然だと思われます。

参考URL:
http://www.ochaya.com/zoutou/iwai.htm

関連するQ&A

  • 招待状と熨斗について

    お伺いしたことがあります。 招待状を作りたいのですが、このとき モチーフに「紅葉」は使っていいもの なんでしょうか。 料亭での披露宴となるので「和風な秋らしい」 でつきつめた結果、紅葉に行き着いたんです。 招待状は本人名義で出します。 こういう場合引き出物の熨斗には苗字だけで いいんでしょうか。 (苗字だけだと「家」からのお返しになるのでは ないかと…。) 引き出物はカタログギフトと焼き菓子と赤飯と なるのですが、すべてに熨斗は必要ですか? 招待状の文面ですが↓コレで出そうかと思ってる のですが、おかしいですか? (なんか読むと読むほどおかしく思えてきて 仕方ないです(T_T)) ******************************************** 紅葉も次第に色濃くなってきましたが 皆様 いかがお過ごしでしょうか この度私たち二人は結婚することとなりました つきましてはご挨拶をかねて 小宴を催したいと考えております どうぞ二人の新しい人生の第一歩を 見届けていただき この日が皆様にとって 楽しい一日となれば幸いです お忙しい中誠に恐縮ではございますが ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます 2004年9月吉日 ******************************************** 監修していただけるのなら、よろしくお願いします。 ちなみに式はしません。親戚だけの顔合わせ食事会 みたいなもので、披露宴のような余興は一切しません。

  • 熨斗紙の巻き方

    今週末にある親族の結婚式で使う引き出物に持ち込みのものがあり、熨斗紙を用意しました。 いざ貼ろうと思い、品物に巻きつけたところ重なる部分ができることがわかりました。 この場合、左右、どちらを上にするべきでしょうか? 水引の色は金と銀で、熨斗紙を正面から見ると金が右で銀が左になっています。 特にマナーなどなければ、どちらか一方にあわせて巻こうと思っているのですが。 出来たら、今日中に終わらせたいので、回答をよろしくお願いします。

  • 引出物を2つの場合 熨斗紙の書きかた

    来月結婚式です 引出物を二つ用意しました。  (1) 食器 ・会場のホテルで手配・熨斗紙は寿・両家名 です  (2) 食品 ・持込で手配します。         この場合も 寿・両家名 ?        それとも、名前のみ ? 2つ引出物を用意する時は、どのように名前をいれたらよいのか分からず困っています。 ホテルとそれぞれに問い合わせると別の回答を貰ってしまいました。     

  • 熨斗の書き方 のしの名前

    4月に入籍し今月挙式予定です。 挙式は費用も内容も自分たちで行っています。 引き出物の熨斗は現在の苗字と私の旧姓を書くべきでしょうか? それとも入籍後期間も開いていますし現在の苗字のみでいいのでしょうか? 知識のある方、お願いします。

  • お返しの時期について

    教えてください。6月に結婚式、入籍をします。挙式は、彼と私、私の両親(父・母)と姉の5名で行います。披露宴はしません。挙式の後に、食事会(昼食)をします。おそらく、食事会の時に両親、姉からお祝いを頂戴する???のかな・・・。と思うんですが、通常は披露宴の時にお祝いを皆さんに頂いて、引き出物を渡すんだと思うのですが、身内で式も食事もするのでいつお返しをすればいいのかよくわからないくて困っています。食事会の時には両親と姉に引き出物(お返し)を用意しておいたほうがいいのでしょうか?それとも、挙式、食事会をする次の日に新婚旅行に行くのですが、帰ってきてからお返しとお土産を渡す形のでも失礼にあたらないのでしょうか?また、食事会の時には何も用意せずに手ぶらでいって食事をし、帰宅する。それでもいいのでしょうか? やはり、何か食事会のときに引き出物を用意しておいたほうがいいのでしょうか?常識がなくごめんなさい。ぜひ、教えてください。

  • 熨斗の書き方について

     詳しい方がいましたら是非教えてください。  少々お恥ずかしい話なのですが先日49日法要がありました。 そのときお越し頂いた親戚に引き出物(手土産?)をお渡ししました。その引き出物の熨斗紙が 私の知る限りでは上は志とか粗供養として下は法要を出す家の姓を書くと思っていました。 ところが親族が用意した引き出物には志と記してあるだけで姓のところが空白になっていました。 品物を購入したお店でこれでもおかしくないと言われたそうなんですが本当にこのようなケースもあるんでしょうか?手渡しをするので良いのかなぁとも思ったり・・・なんだか腑に落ちないのです。 当日お経を上げてくださった僧侶にもお渡ししているし親戚にも失礼がなかったのでしょうか?  マナーに関する本を見たり色々なサイトを検索してもこのようなことは載っていないので困っています。今後のためにどのような場合姓を書かなくても良いのか知っている方がいたら是非教えてください。

  • 結婚内祝の熨斗紙などについて。

    結婚祝いのお返しで、内祝とする場合の熨斗紙についての質問です。 水引は「結び切り」ということは知っているのですが、 近くの文具屋さん、スーパー等で探したのですが、 慶事用の結び切りの熨斗紙というのが、見当たりませんでした。 あっても、500枚や1,000枚といったセットでしか販売されていません。 わたしは、式・披露宴をしていないので、お祝いいただいた方々に 合うような物を個別に選んだ品物を送るようにしています。 お店から直接配送してもらう場合は、店側で熨斗紙は手配してもらえるので 問題ないのですが、直接届けたり、また、メッセージ(手紙)を添えたり、(お店によっては「結びきり」の熨斗紙を取り扱っていないというところもあり) 自分で熨斗紙を用意しなければならなくなりました。 そこで、例えば、自作で熨斗紙の代わりになるようなものであるとか、 熨斗紙を使わずに済む方法などは、あるのでしょうか? (半紙+水引(結び切りで結ぶ)というのはどうなのでしょう? その場合の熨斗はどうするのでしょう?) また、ご購入の経験のあるかた、10・20枚程度で販売しているものを 見かけたことなどはありますか? よろしくお願いします。

  • 結婚内祝いの熨斗について

    昨年の11月に結婚しました。 式・披露宴はしていません。この先も式など挙げる予定はありません。 先月、親戚(私の方の親戚です)からお祝いをいただきました。 お返しの内祝いの熨斗は、結びきり・内祝いで大丈夫ですよね? 一番悩んでいるのが名前です。 引き出物だったら両家の姓で納得なんですが、結婚して数ヶ月たっているのに旧姓を書いてもいいものなのでしょうか? 調べた所、 1、両家の姓を連名で 2、夫婦の名前だけを連名で 3、新姓の苗字のみ 4、新姓の苗字の下に夫婦の名前 5、新姓の苗字の下に夫婦の名前 (旧姓○○)と書く などいろいろ出てきて…悩んでいます。 身内におくるものなので2でも大丈夫でしょうか?

  • 葬儀のご法事の引出物の熨斗について

    母が亡くなり、喪主を嫁に行った娘が務めることになりました。ご法事で使う引出物の熨斗に書くな名前は母の姓、それとも娘の姓 どちらにすればよいのでしょうか?

  • 結婚式の引き出物の熨斗のかけ方で教えてください

    引き出物の件で教えてください。 「カタログギフト」\3000 「ふりかけ」\1500 「バームクーヘン」\1000 で検討しております。 「カタログギフト」には、両家の名字で熨斗をつける予定です。 「ふりかけ」には、二人の下の名前の熨斗をつけた方がいいのでしょうか?? それとも、熨斗はカタログギフトだけにして、 「ふりかけ」には熨斗なしの方がいいのでしょうか?? 名披露目というものがあるのを、 他の質問者の方の意見を見て初めて知ったのですが、 名披露目の意味、しきたり等があれば教えてください。 バームクーヘンは、丸い箱のままで、 無包装(リボンのみ)になります。 熨斗のかけ方の知識がなく申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう