• 締切済み

香港租借の理由は?

イギリスによる香港租借は、1842年のアヘン戦争の後、香港島を割譲したのに始まりますが、ある本で「日清戦争の賠償金の一部をイギリスに借りるために、香港を貸した」とありました。 1898年の九龍半島の割譲を指すらしいのですが、その理由で香港を貸したという事実はあったのでしょうか?もしそうならば、イギリスからどれほどのお金を借りたのでしょうか? どの資料にも載っていなくて困っています。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • oshiruko
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.2

No1のosirukoです。追加。 香港・マカオの簡単な関係史を発見したので眺めていたらありました。 「1898年に九竜半島の深せん(土へんに川)川以南及び付近の湾、島、海面をイギリスが99年間租借。(新海とよばれ、現在の香港の領域が確定)」(最新世界史図表、第一学習社) …らしいです。でも簡単な関係史なのでこれ以上は解りません(^^; (これがあるから1997年に香港返還になったわけね。恥) No1で述べた1842年の香港割譲から何故1898年に租借扱いになったのかは不明です。 役にたってませんね、すいませんm(__)m 一応、その書いてあった本(香港を貸したのは日清戦争の賠償金云々)の参考文献を調べてみるのも手だと思いますよ。

makula
質問者

お礼

資料の本のうらに参考文献が載っていたので、週末にでも大きな本屋にでかけてみようと思います。 割譲と租借については、あまり意識せず使っていて、言われて「あっ」と気がついた次第です(^^; 正直なところ、今まで香港租借については、あまり興味がなかったのですが、これを機に調べてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiruko
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.1

割譲と租借の意味を混同されているようですね。 アヘン戦争後に締結された南京条約(1842年)にて 香港はイギリスに割譲(かつじょう、土地、物などの一部分をさいて他に譲り与えること)されました。 香港は租借(そしゃく、他国の領土の一部を借りること)ではありません。 南京条約の第三条にはこう明記されています。 「…清国皇帝陛下は英国女王陛下に香港を割譲し、英国女王陛下およびその後継者は永久にこれを占有し、英国女王陛下の適当と認める法律・規則をもってこれを統治する。」(東洋史料集成) よって香港は貸しているわけではないので、お金を貰っているとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾、朝鮮

    香港はアヘン戦争後、期限付きの租借地にされ、実質、イギリスの植民地になりました。日清戦争後、朝鮮は清から独立、台湾は清から日本に割譲されましたが、朝鮮、台湾も租借地になっていたら、現在の台湾、韓国の歴史観は全然違うものになっていたと思います。なぜ、清は香港を租借地にし、台湾、朝鮮を租借地にしなかったのでしょうか?

  • 日本と中国(清)の違い(幕末期)

    アヘン戦争(イギリスから仕掛けられた極めて理不尽な戦争だと思います。)によって、香港は、イギリスに永久割譲されています。1997年にイギリスから中華人民共和国への返還されていますが、占領の期間はあまりにも長く、その影響は今日も続いています。調べてみると、香港とは経過は異なるとしても、マカオも1999年までポルトガルの植民地であったとのことでした。 日本もペリーの来航以来、国を二分する議論もあり、また、不平等条約の締結もありましたし、西欧諸国とも、局地的とはいいながら、薩英戦争や下関戦争を戦っています。多額の賠償金の支払いもあったと思いますが、国土の永久割譲という結果はなかったと理解しています。 この結果の違いは何でしょうか?単に、日本には、市場として、それ程の魅力がなかったということでしょうか? なお、「国土の永久割譲という結果はなかった」という認識は間違っているということであれば、ご指摘いただければありがたいです。

  • ヨーロッパ侵略国家に対する中国の歴史認識追求は??

    中国は、イギリスより理不尽この上もないアヘン戦争をしかけられ、香港を150年にわたっ て割譲されました。 フランス、ドイツからは租借地に「犬と中国人、入るべからず」との看板を掲げられるような 屈辱的な扱いを受けています。 また、ロシアからは北京条約で広大な領土を割譲されています。 中国は「南京事件」をはじめ日本企業による「強制労働」等で、日本を強く非難、賠償を求め ようとしています。同じように中国に進出したロシアを含むヨーロッパ諸国に対しては、どの ような抗議を行っているのでしょうか? また、朝鮮は中国のさく封体制の下、長期にわたって屈辱的な隷属を強いられていましたが、 中国への「歴史認識」を追及しているのでしょうか? 中国、韓国のわが国に対する「歴史問題」の異常に執拗な追求を見れば、当然諸外国に 対してもその「歴史」を追求していると思われますが、私は寡聞にして知りません。 どなたか、そのあたりの事情をご存知であれば、ぜひご教示願います。

  • 明治時代の遼東半島

    1.日清戦争後の下関条約で、清は日本に遼東半島を譲り、 2.ロシア・フランス・ドイツからの三国干渉により、日本は清に遼東半島を返還し、 3.日露戦争後のポーツマス条約で、遼東半島の南部の租借権をロシアは日本に譲渡し、日本と北京条約を結んだ清も承認した、 と理解しています。 ロシアは、2.の後、遼東半島の租借権を有していたのでしょう? そうでなければ、租借権を日本に譲渡することはないでしょうし、 そうであっても、日本がロシアに対し、清に返すよう迫り、その後、日本と清でその扱いを決めればいいような気がするのですが。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 香港について

    現在、個人的に興味があり、香港について調べています。 香港特別行政区は1941年に日本軍に占拠され、45年にイギリス領に戻り、97年には中国に返還されている、と言うのを考えたうえで質問します。 日本軍に占拠されてから、イギリス領に戻るまでの間、政治や経済はどのようになっていたのでしょうか? また、イギリス領に戻ってからも日本人が香港に駐留(商人などが)していた、などと言うことも考えられるのでしょうか? 現在の香港の様子や経済の状態(第3次産業が多いらしいですが・・・)など、旅行した方などの意見も聞きたいです。 また、これが分かりやすい!と言うようなサイトや本がありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 欧米列強はアジア諸国を殖民地にしましたが、謝罪や賠償をしたのでしょうか?

    歴史で学んだのですが、今世紀半ばまで欧米列強はアジア諸国を植民地にしていましたよね。 特にイギリスはインドやマレー半島のほとんどを抑えていましたが、特に中国でのアヘン戦争の経緯を読むと 「よくまあ、こんなひどい事を ・・」 と感じるような強引な事をしたと感じています。 その後、イギリスは香港の割譲に成功して10年ほど前まで支配していました。 イギリスに限らず、フランスやオランダ、あるいはドイツもアジア諸国で植民地政策を展開したはずですが、少し気になるのがその後独立した国々で、これら旧宗主国に対する感情が日本で紹介された事がないと思われる点です。 たしか独立を勝ち取るため、膨大な数の現地の人々が虐殺されているはずです。 報道の自主規制なのか、単に私がその報道に接していないだけなのか分かりませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。 ご存知のように中国や朝鮮半島の南北、あるいはインドネシアやオーストラリアの一部に根強い反日思想があるというのは、これでもかとばかり日本で報道されていますよね。 逆にアジア諸国で旧宗主国に対する国民感情、あるいは外交政策はどうなっているのでしょうか? 旧宗主国側とすれば、執拗に謝罪を求められたとか大な賠償金を払ったとか、日本と同じような目に遭っているのでしょうか? あるいは何度も外交の場で公式謝罪をしたのに、何度も同じ要求をされたとか、あるのでしょうか? それと、たとえば左翼系メディアが現地で架空の話 (?) をデッチ上げ、わざわざ自国の立場を悪くするとかの暴挙に出た事はあるのでしょうか? 外国ではどうなのか、勉強したいと思います。

  • 日露戦争で日本が不利な戦いを行った理由は何でしょうか?

    日本が日清・日露戦争を行った理由が南下政策を食い止めるためだというのは理解できます。 それに対して私は、日清・日露戦争の目的はロシアから日本を守るための自衛戦争と認識していましたが、日清・日露戦争の目的は自衛戦争ではないという人が結構います。 その中には、日本が南下政策を食い止めようとした理由は大陸への侵攻を行うにあたって邪魔になるからだという人もいました。 ならば、何故日本は日露戦争を行ったのでしょうか?当時の日本にとってロシアはまともに戦っても勝ち目のない強国だったはずです。ましてやこの戦争で負けたら日本は後がなかったのでは?ほぼ勝ち目がない上に負けた場合のリスクが大き過ぎる戦いまでして大陸を侵略しようとした意味は何でしょうか? 少なくとも日露戦争にて日本は数年分もの国費を使い果たし、ポーツマス条約で賠償金がとれないために国民の不満も高まりました。その埋め合わせをしたいから中国の侵略を企んだというのならまだわかりますが、朝鮮半島を支配する事で日本の命運を賭けるほどの利益を得られるとは思えません。 もし日本が日露戦争の時点で大陸の侵略を目論んでいたとしたら、リスクが大き過ぎる戦いを挑んでまで大陸の侵略をしようとした理由は何でしょうか? また、南下政策を食い止める事が侵略目的ならば、日英同盟を組んだイギリスも南下政策を食い止めた暁に周辺のどこぞの国を支配しようと企んでいたのですか?

  • 日本以外の国の戦争の賠償

    日本は戦争についてアジア諸国に合計1000億円以上の賠償をしていますが、他の国はどうなんでしょうか?イギリスはアヘン戦争では十分賠償責任を問われるべきだと思いますが、中国はイギリスにどのように責任追及し、イギリスはどう対処したんでしょうか?第二次世界大戦戦勝国もかつて正義の戦いばかりでなく、侵略や略奪、搾取、領土拡大の野心のために戦争したことがあるはず、各国はどうしたのでしょうか?日本だけが戦争の賠償をすることには納得がいきません。

  • 太平洋戦争中に日本軍が中国人にアヘンを売って稼いでいた

    こんにちは。ニコニコ動画で提督の決断の架空戦記を作って投稿している者です。 当時の日本軍が、PARを入力して、全てのステータスがMAXになり、快進撃をして日本が勝つ設定なのですが、 日本が勝った後、ヨーロッパではアメリカからの連合国への援助がなくなり、代わりに日本からドイツへの援助が始まった。その結果、ヨーロッパではドイツが勝ち、世界は日独伊の枢軸国が支配した。そして・・・終 という結末にするつもりでした。しかしですね。そのためのシナリオを作るために資料をインターネットであつめているうちに、どうしても都合の悪い情報が入ってきました。 以下の情報です。 NHKスペシャルより 昭和12年(1937年)に勃発した日中戦争―。広大な中国で、日本は最大100万もの兵力を投入し、8年に渡って戦争を続けた。武力による戦闘のみならず、物資の争奪戦、ひいては金融・通貨面でも激しい闘いを繰り広げた。 「戦争はどのようにして賄われたのかー」。最新の研究や資料の発掘によって、これまで全貌が明らかにされてこなかった中国戦線の「戦争経済」の様々な側面が浮かび上がっている。その一つとして注目されているのが、当時、金と同様の価値があるとされた阿片(アヘン)である。 19世紀以降、イギリスなど欧州列強は、中国やアジアの国々に阿片を蔓延させ、植民地経営を阿片によって行った。アヘンの国際的規制が強化される中、阿片に“遅れて”乗りだしていった日本。日本の戦争と阿片の関わりは、世界から孤立する大きな要因になっていたことが、国際連盟やアメリカ財務省などの資料によって明らかになってきた。 また、これまで決定的なものに欠けるとされてきた、陸軍関係の資料も次々に見つかっている。軍中央の下で、大量のアヘンを兵器購入に使っていた事実。関東軍の暴走を阿片が支えていた実態。元軍人たちの証言からも、日本軍が阿片と深く関わっていた知られざる実態が明らかになってきた。 番組では、日本と中国の戦争を、経済的側面からひもとき、知られざる戦争の実相に迫る。 出展http://www.nhk.or.jp/special/onair/080817.html 事実がこんなことでは、とても架空戦記など作れません。ちょっと判断がつかなくなりました。 実際にどの程度の規模であり、そして、現在は太平洋戦争終了まで動画を作ったのですが、それ以降、太平洋戦争終結後の世界を新たに作るほうがいいのか、よろしかったら、知識があり、判断の賢い方のアドバイスを賜りたいと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 九龍城砦・取り壊し前当時の、九龍地区の本・サイトありますか?

    中国・香港の、イギリス領時代の情報、特に、九龍城砦の周辺に何があったのか? 施設や地図などの情報の書いてある本やサイトを探しております。 九龍城砦自体の情報はそこそこありますが、周辺の情報は殆どみかけません… 詳しい方おられましたらお教えいただけますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長 Ver.14を使用していますが、PDF出力がメニューバーに表示されません。
  • Q&Aの操作や再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに詳しい方、アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る