• ベストアンサー

皮膚の下に小さなトゲ!どうすれば??

2歳半の娘の手のひら、親指の下の少しふくらんだ部分に、1~2ミリ程度の小さなトゲがささり、その上に皮膚が被さってしまい埋まり込んでいます。つまり、上からトゲが透けて見えている状態です。しかも3カ所です。 私自身、子どもの頃コケたりしたとき、同じようなことがあって、焼いた針などで上から突っついてトゲを出したことが何度かあります。が!なにぶん小さな子どもですので・・・トゲをとるのに何かいい方法があれば教えてください。或いは放っておいても特に害はないのでしょうか。自然に出てくるとか・・・??よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daechangm
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

まず用意するのが五円玉と毛抜きです。 五円玉の穴をとげにあわせてあてがい、五円玉を押すと、 ちょっとずつとげがでてくるので、何度か押して、とれそうになったら 毛抜きで抜きましょう。 それでもだめなら焼いた針で突ついてもいいですが、 ニ歳半とのことなので、動いたり、嫌がったりして針が刺さってしまうと 怖いので、病院へ行くのが賢明でしょうね。 異物のケガは化膿しやすく、トゲが深いと埋没することも無くはないので、 とったほうがいいでしょう。

kmr416
質問者

お礼

専門家の方に「埋没する可能性あり」といわれると、ちょっと心配になります。やはり病院にいってみてもらうのが早道ですかね。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#18676
noname#18676
回答No.7

既出の回答ですが、『自然に出てきます』。 が、 うちの子の幼稚園の先生から聞いた方法はいかがでしょうか??? とげの部分に、結構密着するタイプの絆創膏を貼っておくそうです。 時間が経つと、その絆創膏の部分の皮膚がふやけてきますよね。 その時に取るのだそうですよ。私は試した事ありませんが、目から鱗 な方法でした。

kmr416
質問者

お礼

なるほど。絆創膏貼って、風呂にでも入ればいっぱつでふやけますね。そのままねかしつけて針でこそーっと・・・。試してみます。ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

痛がってないのかな??うちは2歳のときから数回とげがささりました。いたいーって泣くし、足の裏や手のひらに5円玉と焼いた針で子供を泣かし押さえつけとりました。とった後は「あれー」って感じで普通に戻りました。痛がったら心を鬼にしておさえつけてとったらいいのはないでしょうか^^多分この先もありますし。

kmr416
質問者

お礼

わはは。心を鬼にして押さえつける・・・子どもに恐怖心を植え付けやしないか心配ですね・・・。私は子どもの頃、「ヤイト」だとかいわれてお灸を無理矢理すえられたことがあり、ひどく恐怖を感じました。ただ痛がると問題ですので考えてみます。寝ているときにでも針でつついてみますかね。ありがとうございました。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.5

小さいお子さんのことなので、病院でさくっと処置してもらうのがいいのではないでしょうか。 私自身が、バラのトゲを手に刺してしまい、一晩あれこれやったけど、どうしてもとれなかったことがあります。どの診療科にかかったらいいか迷った末、近所の皮膚科に行ったら、3秒くらいで取ってくれました。そこで聞いたら、「取るなら皮膚科か外科でしょうね」と言われました。 お大事になさってください。

kmr416
質問者

お礼

ありがとうございます。皮膚科か外科ですか。小児科ではダメなんでしょうか・・・。痛がるようでしたらやはり病院にいってみることにします。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

痛がらないのであればほっとけば出てくるので問題ないでしょう。 自分は小学生ごろ鉛筆が突き刺さり、なおかつ折れてしまい手のひらに鉛筆の芯(先っぽから1cmぐらい)が残ってしまいました。刺さったときはパニクっていたのか「抜こう」という考えもなく、上から絆創膏を張っていました。2・3日してなんか痒いなと思い絆創膏をはがしてみると、見事に手のひらの中に鉛筆の芯が取り残されていました。痛くもないのでいいかとほっておいたら、何日後かにぽろっと出てきました。その後も特に痛みもありませんが、いまだにほくろのような(もっと色は薄いですが)黒いしみがあります。 医学的にそれがよかったのかわかりませんが、とりあえず何の問題もありませんでした。

kmr416
質問者

お礼

そうでしたか。私も、冬山登山でどういうわけか足のかかとに大量のとげのようなものが入り込んだことがありましたが、数日経って風呂に入っていると自然にとれていました。手にささったとげもそうでした。心理としては方っておいて改善するならそれを待ちたいですね・・・。

回答No.2

体内に異物が入りこむと、自然に外へ出てくるように人間の体はできているので、 そのトゲが、どんどん手の中に入り込むことはないと思います。 自然に出てくるのを待っていても問題ないと思いますよ。 しかし、 痛みなどがあるなら、早めに取ってあげたほうが良いですよね。 かわいそうだから。。 私は、よく5円玉(か50円玉)で、トゲがささった部分を押してトゲを外に出していましたが・・・ 完全に皮膚がかぶさっていると、この方法では出てこないかもしれません。 けど、針を手に刺されるよりは、お子さんも怖がらないで済むと思うので、 イチかバチか、やってみてください!

kmr416
質問者

お礼

すでに皮膚はかぶさっているので、なかなか難しいとは思いますが、とげ抜きに5円玉もしくは50円玉を使う方法は初めて知りました。ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

お子さんが痛がっていないなら、そのままでしばらく様子を見てください。そのうち自然に出てくるはずです。

kmr416
質問者

お礼

自然に出てくればと願っています。幸い痛がってはいませんので・・・。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • さぼてんのとげが抜けない

    昨日サボテンをひっくり返しそのときに無数のとげが刺さってしまいました。 大きなものは抜けたのですが小さい1ミリぐらいのとげが抜けずに5,6箇所あります。抜こうとしたのですができず、奥に入ってしまいました。そのまま回りの皮膚は赤くなっている状態です。 上からさすると痛いのですが、すでに皮膚が閉じてしまっているようなのでどうしていいのかわかりません。このままにしておいたら自然と抜けるのでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 皮膚の下の黒いもの

    乳房の側面に薄いホクロらしきもの(直径2ミリくらい)を発見したのですが、どうやら皮膚の下で何か黒い物が埋まっているようなのです。上からなぞるように触っても何も触れないし、痛みがあるわけではないのですが、つまんでみると、皮膚のすぐ下あたりでクリクリと固めのものが入っているような感触があります。腫れているわけではないので、ニキビとは考えられません。針を刺して中身を取り出してみようとしましたが失敗しました。正直気になってしょうがない状態です。どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです。

  • 指に刺さったとげ

    小学生の子供が指にとげを刺して帰ってきました。 皮ふ越しにとげははっきりと見えるのですが、既にすっぽりと入っていて毛抜きでは出てきそうにありません。 放って置いても痛いらしく、先ほども針で取り出すことを試みましたが、出てこないし子供は痛くて泣いているし・・。結局取り出すことは出来ませんでした。 このまま放っておくとやはりだめでしょうか? また、うまく取り出せる方法はないでしょうか? 何かいいアイディアをご教授ください。

  • 手の親指のトゲのようなもの

    数週間前から、左手の親指の指紋部分の中央辺りが、なんだか異物感があるなぁと思っていました。押すとチクっとする痛みがあったのですが、特に気にしていませんでした。 今日ふと、また押すと痛いと思い、よく見てみたところ、押すと痛い部分の皮膚の中の方にすごく小さな白いものが見えたので、トゲが刺さっているんだと思い、針で取ろうと思い、少し皮膚を傷つけながらも、その白いものの部分まで届きました。 ところが、何度取ろうとしても取れないのです。 ずっと格闘していたら、なんだかトゲではなくて、にきびの白くなったものみたいな感じなのです。 なぜ、そんなものが指の中にできたのかと思いながらも、それならばと思い、それを潰してしまおうと思い、針や毛抜きで痛がりながらもやってみましたが、全然ダメです。 少し小さくなった気はするのですが、白いものは無くならず、押してもまだチクリと痛いです。 今は、指の真ん中に小さな穴が開いていて、その中に白いものがむき出しになっている状況です。 白いものは1~2ミリ程度の大きさですが、なんだか気になります。 これは何なのでしょうか。 不快な質問になってしまいましたら、申し訳ないのですが、初めての経験で困っているので、もし経験された方や詳しい方がいましたら、これが何なのか、今後どうなるのか、もしかすると病院に行かなければいけないのか?、教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 足の裏にトゲがいっぱい刺さりました

    裸足で遊んでいたら栗のイガをちっちゃくしたようなのを4個踏んでしまい 後でよーく見ると両方の足の裏に100ヶ所位トゲが刺さっていました 長さは0.1ミリ~2ミリ、太さは髪の毛よりも細いです 殆どのトゲは埋まって取れる状態ではありません 急いで病院に行きたいのですが外科、皮膚科とも当番医はありません 何か良い方法を教えてくださいよろしくお願いします。

  • 木材のとげ

    最近喘息になりまして色々と敏感になってしまって2日前1cmほどの木材のとげが指に刺さって先はすぐ抜けて残ってたので針を火であぶって皮膚を破っていくと残りが取れました今は押さえても全く痛くないのですがその後消毒液も付けといたのですが破傷風の危険はないでしょうか? 数ミリほどの細さです

  • 爪の下に赤い点、痛いです。

    2日前から、爪の下に直径1ミリ程度の点が、4つあります。 今のところは、何もしなければ痛くないのですが、その箇所を上から押さえたり、爪の両横の皮膚を伸ばしてみたりすると、トゲが刺さっているような痛みがあります。 気になって仕方ありません。ほおっておくと、大変なことになるのでしょうか?今、どのような対処をすべきでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願いいたします・

  • 指に刺さり、中に沈んでしまった棘(トゲ)が取れない

    こんにちは。 ちょっと複雑な状況なのですが、よろしければご回答をお願い致しますm(_ _)m 数週間前に、実家の「ふすま」の木造の部分を触っていたところ、 左手の親指に、棘が刺さりました。 早速、抜こうとしたのですが、抜いている途中に棘が消えてしまいました。 どうやら棘が取れたのではなく、皮膚の内部に沈み込んでしまったようです (普段は痛みはそれほどでもないのですが、物を触ったりしたときに、いまだに痛みが生じます) ピンセットや針で抜こうにも、棘がまったく目視できず、一見何も刺さってないように見えます 傷口も既に塞がってしまっているため、場所も特定しづらく、自分で抜くことは難しいです ハチミツを塗る療法があるようですが、これも効きませんでした 50円玉で挟み込む方法も、同じく無理でした 複数の病院の皮膚科に診てもらったところ 「何も刺さっていないように見える。棘が入っていない、という断言はできないが 自然に出て来るのを待つしかない」という診察結果でした (レントゲンをお願いしようと思いましたが、木の棘は写真に映らないため、使えないそうです) しかし、数週間ずっと痛み続けており、自然に出て来る気配が無いため、大変困っています ここからは細かい話になりますが… 一度だけなのですが、1週間前に 明らかに棘のように見える黒い線が、皮膚の表面に浮かび上がったことがありました しかし、「皮膚をふやかしてから取ろう」とお風呂に入ったところ、棘が消えてしまいました この時以来、痛みが増してきているので、 棘がどこかに移動した(皮膚の内部に沈んだ)のだと思います しかし、医師にそのことを相談してみたところ 「棘が浮上することはあっても、内部に沈んでいくことはあり得ない」と言われ、 更に混乱してしまいました。 このように、ちょっと謎が多い症状なのですが、 何か心当たりのあるアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 指先と手の平にトゲ刺さっているような痛み

    妻が1週間ほど前から、 指先にトゲが刺さっているような、 チクっとした痛みがあると言っています。 たしかに見てみると、指先に小さいポツっとした、 何かがあるように見えますが、 もちろんトゲではありませんし、 また皮膚の表面というよりは内部にあるかんじでした。 普段はあまり気にならないけれども、 食器洗いの時に、そこに食器が当たると痛みがあると いったかんじのようです。 そして最初は5.6箇所だったのですが、 今では手のひらにもできていて、かなり辛そうです。 さすがに病院にいこうと思っていますが、 このままだと何科で受診すればいいのかが判らないので、 困っています。 よろしくお願いします。

  • 手のひらの皮膚の下に血豆のようなしこりが!

    先月の20日頃から、右手のひらの親指の付け根あたり (盛り上がっているところ)に、血豆のような小さなしこりが できたのですが、いっこうに消えません。 押すと硬く、痛みを感じます。(痛みは日によって強さが異なります) 普通に見てもぽこっと盛り上がってるのがわかります。 皮膚の下なのでどういう状態なのかわからずとても不安です。 ほっておいても大丈夫なできものなら良いのですが、 念のため病院にいこうと思っても何科を受診したらよいのか まったくわからず困っています。 是非皆さんのお知恵をお貸し下さい! どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう