• ベストアンサー

個人で家庭教師をする場合に必要なこと

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.4

会社の就業規則は別として、給与所得者の場合には、給料以外の収入が1月から12月までの1年間に20万円以下の場合は、申告をする必要がありません。 当然、会社にも分かりません。 土・日などの休日に、会社の仕事に影響のない程度のアルバイトなら、それほどの問題にはならないように思います。 20万円を超えても、事業所得として確定申告をすれば税務上は問題ありません。 事前に開業届を出さずに、翌年の3月15日までに申告をすればよいのです。 この場合も、事業所得に関する住民税の納付方法を、確定申告の際に給料から控除する「特別徴収」ではなく、自分で納める「普通徴収」を選択すれば、会社には通知はいきません。

naochan_053
質問者

補足

貴重な情報ありがとうございます。 私が住んでいるところは田舎で、だんながけっこう顔が広いので口コミで広めていきたいと思っています。 もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? 1.やってみてもし1年間に20万円を超えれば、翌年の確定申告に行けばいいのでしょうか。 2.もし、20万円を超えて翌年も続けたい場合、開業届を出す必要があるのでしょうか。 3.普通徴収は特別徴収と金額的に大きな差がありますか。 以上3点、すみませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • IT講習会について

    全国の地方自治体で行われているIT講習会の講師をしております。初心者の方が大半なので、ほとんどの自治体が規定している12時間という講習時間は、とても短く感じられます。同じように講師をされている方、こうしたらうまくいったという体験談があればお聞かせください。また、これはしないほうがいいという失敗談でも結構ですので、講師の方々の生の声をよろしくお願いいたします。勉強させていただきます。

  • 家庭教師の収入の扱いについて。

    皆さん、こんにちは! 現在主婦で夫の扶養に入っております。 扶養の範囲内で塾講師と家庭教師のアルバイトをしております。 もう少し働く量を増やしたいと思っておりますが、 そうすると扶養上限額を超えてしまいます。 しかし、家庭教師の方は、登録している紹介先から、 「『委託』という形態なので、税務上、源泉徴収されない。」と言われました。 これはどういう意味なのでしょうか?? こちらのサイトでも家庭教師の稼ぎは税務上お小遣い扱いされるという内容のものも多々あったので、 実際のところどう対応すれば良いのかと思っております。 夫の扶養を外れない範囲で働きたいと思っているのですが、 家庭教師での収入はどういう扱いをしたら良いのでしょうか? 所得税や住民税が課税されて来ることの他に、 扶養を外れてしまい一番困るのは、健保と年金で扶養を外れてしまうことです・・・。 皆様、家庭教師の収入の扱いについて教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 教師を続けるか、辞めるか

    大学卒業後より、私立高校で専任講師をしております。受験指導や海外研修など4月より様々な公務に携わりました。英検やAO入試など昨年度よりもずっと結果を残しました。ゆくゆくはこの学校の中枢になると言われていたので、12時間勤務なんて短いと思い連日頑張ってきました。 しかし先週、校長から来年度の更新はないと伝えられました。理由は生徒との距離が近いことと言われました。 確かに童顔でかつ身長が低いこともあり、生徒にはちゃん付けで呼ばれるしばしばあります。しかし指導をしていくうちに、しっかりと先生と呼ぶようになっていたので気にもしていませんでした。その場でピシャリと注意することだけが教育ではないと考えていますし、必ずしも上下関係をこちらから示す必要はないと考えています。 また教員は常に完璧でいるべきだ、というのにも賛同しかねます。人間らしい部分や欠点を晒すことは教員として間違えていますか? こんなにも4月から働いてきたのに、半年で見切られるような人材だったことにショックを隠せません。来年度以降教員を続けようか、早めに民間に切り替えるか悩んでいます。民間ならなんでもいいのかと感じるかもしれません。実際、その通りです。 私の考え方は教師としてズレているのでしょうか?やはり完璧な人間として生徒の前に構えているべきですか?

  • WEB上の情報のコピー方法を不特定多数にPCで教えるのは問題?

    全国の市町村でやっているIT講習の講師を9月からやることになっています。 その中で、ホームページ上の写真やテキストの個人PCへの取り込みかたを講師用PCで紹介しようと思っています。任意のホームページを使って”こうすればワープロソフト画面に写真やテキストを貼り付けられますよ”というようなデモンストレーションは法的に問題ないのでしょうか。講習中にPCに取り込んだデータは終了時に消去します。不特定多数に見せるために作者に許可なく複製したという事実は事実ですので違法だと思うのですが。当然、受講者には著作権、複製権については話すつもりです。問題があるなら自分のホームページでやるしかないのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 一般競争入札参加資格審査申請書の統一様式について(建設・コンサル・物品)

    H20.21年度の一般競争入札参加資格審査申請を行うのですが、教えてください。 (1)統一様式なるものは、どこにあるのでしょうか? (2)建設・コンサル・物品の3種類とも申請書の様式は違うのでしょうか? (3)市町村での専用様式の指定が無い場合、内容が同等であれば自分で作っても良いのでしょうか? (他の自治体の電子データの宛先を変えて使う程度です。) お願いします。

  • 教師をめざす人にとっての大学院進学

    私は現在物理を学んでいる大学3年生です。今は物理よりも教育のほうが断然興味があり、就職は、教職一本でいくことをかんがえております。学校で自分なりに納得がいく授業ができるようになるには、教師になる前に授業案を練るなど時間を必要としていることを痛感しています。そこで、私のこれからの活動の選択肢は、以下のようになっています。 1.今から授業案をねったり、教育関連の勉強に完全に身を投じて大学の専門科目を必要最小限の力で切り抜ける(卒業さえすればいい)そして卒業後新卒で教師になることをめざす 2.大学(学部)の勉強に終始し、専門の知識をより深めていく。卒業後は1年間実家にもどり、教員採用試験の勉強や、授業案作成等に専念する。    (または非常勤講師をしながら教員採用をめざす) 3.大学院にいくために受験勉強に全力を注ぐ。院進学後は非常勤講師をしながら教員採用試験の勉強や、授業案作成等に主に力をいれる。 基礎は割としっかりやってきたので、そこからinterestingな授業、高校から大学への接続、そしてその先の研究の大まかな概要を生徒に教えていければ教師として充分ではないかとも思っています。2はそれでも学部でやることは完璧にマスターしておくべきかな、ということからきています。3は、今現在いわゆる関関同立にいるのですが、院で東大や京大にいけば教員になったとき採用してもらえる私立校の幅が拡がるのかな、ということからきています。 極端な話、東大院にいかないと開成高校には採用されない、というのなら院に行く事を決めます。学部卒でも「良い教師」なら有名校に採用されるというのなら恐らく1や2を選びます。有名私立校の採用事情などに詳しい方や、学部在籍または学部卒で教職を目指している方、大学院で教職を目指している方、学校で教員をなさっている方の意見が聴きたいです。どうかよろしくおねがいします。

  • AEDを購入したい

    小生は地区自治会で防災部長をしていますが、約400名の住民の高齢化が進んでもいますので、自治会としてAEDを1台購入しようと考えています。 いろいろネットで見ていますが、いまひとつ何を用意すればいいのかがわかりません。本体だけ買っても練習が必要と思いますし、練習用として何があるのか、いくらで買えるのか、初心者の自治会が用意すべきもののリストでもあればいいのですが。どなたかAEDに詳しい方、初心者ばかりの自治会に必要なものを教えていただけますか。もちろん初心者といっても小生を始め、AEDの研修を受けたものは数名いますが一度の研修では不十分と思っており、購入後定期的な講習が必要と考えております。。

  • 個人業を始めるタイミング

    いつもお世話になっております。 簡単なお小遣い稼ぎ程度の個人業を 始めたいと思っていますが、 今は、病気で収入がないので、 年金の免除などの都合上、 収入がいくら少なくても申告が必要なので、 開業が、この10月ということになると、 ちょっと中途半端で、 面倒だとも思っています。 (免除が変わらないのに、例えば、1万円のためだけでも申告しないといけないみたいなので) 大変幸いなことに、 食べるだけのお金は、 一応、家族のお陰で 担保されているので、 年が明けてからでも、 困ることはありません。 今までは、 材料の領収証を貰っていなかったし、 病状も冬まで、 ちょっと不安定になりがちな病気ですし、 今すぐ始めて良いものか思案しています。 (業務内容は、 単発のイラスト制作です。) もしも、今すぐ始めた場合、 10月の収入を翌年度に申告しても良いのでしょうか? それとも、やはり2月に申告しなければなりませんか? 申告が翌年で良いなら、 少しでも家計に貢献できるので、 今から探してみようと思っているのですが…。 アドバイスをお願い致します。

  • 教員免許状更新講習について教えてください

    中学校・高等学校音楽免許を持ち、現在は講師として勤務しています。 来年度と再来年度で、免許状更新の必要があります。 以前、どなたかから「ネットで受講できる更新講習がある」と、聞きました。 教育委員会のHPを見ても見つけることができません。 (音楽大学での講習が先着順ではなく、応募者多数の場合は抽選だそうで、2年とも外れたら・・・と考えると、安全策をと。) ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像をコピーして無料でテキストを配布するのは違法?

    国がやっているIT講習会のフォローアップ講師を頼まれましたが、 自分で市が用意したテキストとは別に、補足のマニュアルを作成しなければいけません。 そこで、PCの画面のコピーの画像を取り入れてマニュアルを作ればわかりやすくなると思うのですが、その場合、マイクロソフトなどの権利を侵害してしまうことになるのでしょうか? 受講生にはテキストを無料で配布します。ソフトなどは、違法コピーのものではないものです。 やはり、無断で使ってしまってはいけないのでしょうか...。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。