• 締切済み

プレゼン採用の可能性

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

会社によるのではないでしょうか。 例えば、あるおもちゃメーカーでは、おもちゃを買うとはがきが入っています。アンケートです。どんな商品が欲しいですか?のような記載する欄が合って、そこに書きます。採用される場合もあります。 メーカーなどですと、例えばお客様相談センターにこういう商品はありますか?のように、聞きます。聞いてくれそうなら、話してみてください。記録が残ります。開発などの担当にまわる事もあります。 確実なら、募集している時に応募するしかないかもしれないですね。 ネット上でもかなりやっている時があります。 こんな商品が合ったら・・のようなサイトで確認してみてください

adelaide
質問者

お礼

mimidayoさん、アドバイスをありがとうございました。 参考にさせて頂き、日常の視点を意識的に変えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 企業に商品の提案をするには?

    アイデア商品を企業に提案するにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか? またそのアイデアが採用となった場合、それは自分のアイデアだと位置付けしておくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 区役所にプレゼンする際の窓口はどこですか

    不丁寧な質問で大変恐縮ですが、ご教示お願い致します。 公営場所の有効活用について民間企業としてプレゼンテーションをしたいのですが、 そういう場合は、「○○課」のうちどこの部署に行けばいいのでしょうか? 入札、とか一般企業間には無い慣習があると思うのですが。 千代田区役所に行こうと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • プレゼン資料は何を用意すればいいのか

    数日後に、あるメーカーの面接があります。 新しい商品を企画して、プレゼンテーションをして下さいと言われています。 プレゼンテーション用の資料を持って行かなければいけないのですが、 どういったものを持っていけばよいのかわかりません。 プレゼンテーションの資料 ・形式は自由 ・手書きでも、PCを用いてもいい ・面接の際、データやPCを持って行ってはいけない 以上のような注意書きが書いてあったので、 PCで作ったものを出力して行こうと思っているのですが、 (1)A4の大きさに出力し、面接官の人数分持っていけばいいのでしょうか。 (2)それとも、見栄えがするように大きなパネルのようなものを作った方がいいのでしょうか。 もし、パネルを作るのならば、どの程度の大きさがいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 採用基準

    メーカー企業の選考に行ってきました。筆記試験20分とグループディスカッションと商品アイディア提出。 筆記試験はウエイト大きいですかね?各社違うと思いますが・・・みなさん どう思われます?

  • クライアントに、他社とのプレゼンで

    クライアントに対しての競合他社とのプレゼンとして 新規システムのアイデアの提出を求められました。 当然、採用されれば問題無いのですが、 不採用とされた後、クライアント独自のアイデアとか それによって企業特許等を取得されるのではないかと心配です。 後々もめない為の提出の方法などありましたら、 お知恵をお貸しください。<(_ _)>

  • 採用人数は大事?

    例えば1000人の企業の採用人数が3人 2万人企業で採用が600人だとします。 やっぱり採用人数が少ない方が一般的には優秀ですか? なんとなく600人もいたら「じゃーこっちも、じゃあっちも」と言う感じに採用する可能性があります。 1000人と2万人の企業の採用の割合が違うとおもいます。 質問です。 1、一般的(業種など関係なし。単に割合で)どっちが   優秀の可能性高い? 2、やはり採用人数が多い企業は問題ある可能性が高いのでしょうか?(離職率高いやノルマがキツイなど) お願いします。

  • 全会一致は不採用?

    「ある大手企業では開発商品の選定会議などで全員賛成(一致)のアイデア・企画は不採用になる。」 と言うのを度々耳にしました。 現実の話とは思えないので、「ネタ元」があると思うのですが、ご存知の方お願いします。

  • 発明について(特許・意匠など)

    よく主婦の発明品が商品化され、大ヒットし、何億円も稼いだみたいな話がありますが、この場合、流れはどうなっているのでしょうか? 主婦がアイデア商品を思いつく。  ↓ メーカー等の企業に作ってくれと提案する。  ↓ 商品化され、それが売れ、主婦にお金が入る。 という流れにはなりませんよね? 下手すれば、その商品が大ヒットしても「ありがとうございました。」と主婦は企業からはわずかなお金しかもらえなかった・・・という事の方が多いのではないでしょうか? なので、私の想像ですが、 主婦がアイデア商品を思いつく  ↓ 特許・意匠を取る  ↓ 企業に提案する  ↓ 商品化され、売れれば?(そのアイデアを使用した時点で?)主婦に特許料?が入る みたいな感じになるのではないのでしょうか? でも、企業が高い特許料を主婦に払ってまで商品化しない気もしますが・・・。 ですので、お聞きしたいことは、 (1)この一連の流れの正解は? (2)特許・意匠などを取得するのにかかる金額、期間。素人には難しいことなのか? (3)要はアイデア商品を思いついた時に、どのような手順を追えば良いのか?ということがお聞きしたいです。 経験者の方のご意見が伺えると嬉しく思いますが、皆様どうぞ教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • アイディアを商品化したい

    「アイディアを商品化したい」について質問します。 一個人(素人)がアイディアを商品化するための手順を教えて下さい。 (1)考えている物はシンプルだが、個人で作るには完成度が落ちる。 (2)この時点でメーカー、企業に相談できるのか。 (3)その際、アイディアはどのように担保されるのか。 (4)メーカーと個人との仲介業者等に相談したほうがいいのか。(その際の上記(3)はどうなるのか) (5)特許を取得したい場合、どういった支援業者、団体があるのか。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • 警察官採用試験について

    大学2年の者です。 警察官採用試験についてお聞きしたい事があります。 警察官の採用試験は一般企業に比べて若干遅い時期にありますが、この場合、警察の試験を受ける前に、滑り止めとして、一般企業の採用試験も受けておくものなんでしょうか? よろしければ教えてください。

専門家に質問してみよう