• ベストアンサー

医療機器メーカーの薬事業務

私は生物系の大学の出身です。(薬剤師の資格はありません) 医療関係の仕事をしたことはありませんが、 医療機器メーカーの薬事の仕事の興味を持ち、採用試験を受けたいと考えています。 しかし、医療機器の安全性のチェック、厚生労働省とのやりとりなど、漠然としたイメージしかありません。 医療機器メーカーで薬事のお仕事されている方がいらっしゃいましたら、具体的な仕事内容を教えていただきたいです。 お仕事の大変な点も教えてください。 また、輸入機器を扱う場合、英語はどの程度の能力が必要とされるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

某外資系医療機器メーカーの薬事をやっています。 仕事の内容は、別のかたも回答されておりますが、 大きく分けて、RA(Regulatory Affairs)部門と、QA(Quality Assurance)部門に分かれます。 薬事承認を取るための資料作成をしたり、申請書類に関わる当局からの質問に対する回答など、直接薬事承認取得に関わる部門が前者、 後者は副作用、不具合情報の収集、管理、製造元の品質管理、品質保証に関わる業務を行います。 英語はできればできるに越したことはないという感じでしょうか。 外資系メーカーですと製造元は海外ですから、海外とのメールや申請に必要な情報収集は英文です。 直接話をしたほうが早いときには電話もします。 ただ、この仕事は1年や2年で全てをマスターできる業務ではないと思いますので、 最初は苦手でも、努力する気持ちがあればよいのではないでしょうか。 仕事の大変な点は、常に新しい情報(行政からの通知や法令・告示など)をチェックし、読み込み、 正しい薬事の知識を持ち続けていかなくてはならないことでしょうか。 この仕事は(会社にもよりますが)大抵、慢性的に忙しいですから、 ゆっくりと通知などを読みこなす時間がなかなか取りにくかったりもします。 ただその反面、ルーチンで行う仕事というよりは、いつも頭を使っていかに効率的に早く承認を取ることができるかなど、戦略的に考えることのできる仕事でもあるかと思います。 経験に従って仕事の裁量も増えて行くやりがいのある仕事ではないでしょうか。 その分、プレッシャー(承認が取れないと販売できない=マーケティング・営業からの苦言)や、その後の責任も大きいですけれど・・・。 昨年4月に薬事法が改正され、申請方法をはじめ、ガラッと変わった部分が多く、経験者といえども毎日わからないことが多いのが現状です。 最先端の情報を扱う割には、地味で根気のいる仕事とも言えるかもしれません。 ちなみに、「治験」とは、承認前の医療機器を病院などに委託して実際の患者さんや健康な人を対象に使用し、その機器の有効性や安全性を確認するために行う試験のことを指します。 頑張ってください!

leetmd
質問者

お礼

医療機器メーカーで薬事をされているということで 大変貴重なご意見ありがとうございます。 戦略的に考えることのできる仕事と聞いて ますます興味がわいてきました。 仕事の大変な面もわかりやすく教えていただきまして ありがとうございます。 専門性が高い分、一人前になるのには時間がかかりますが 頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

すみません、質問者さんは「治験」についてはご存知だったのですね? 「許可などに関わる実地調査」のほうを聞かれていたのですね。申し訳ありません。 ここでいう実地調査とは、製造業者の認定や申請品目の承認に際して、正しい品質管理のもとに製造されているか等々、ISO 13485や日本のGMP省令に基づいて行われる実地調査のことです。 大変失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.3

>許可などに関わる実地調査とは治験と考えてよろしいのでしょうか? そういうのもありますが、GMP調査などのことです。 いまのGMPはISO-13485+αになっていますからそういう知識も必要です。

leetmd
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい 申し訳ありませんでした。 二度もご回答いただきありがとうございます。 しっかり勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

英文資料が読めれば問題ないでしょう. 資格は関係なく出来ます. そのメーカーがどういう方を募集しているかわかりませんが,経験者(即戦力)を求めているのでなければ,面接されたらいいと思います. 3年~5年位経験されたら,一人で仕事できるようになります.ある意味ルールに従った仕事ともいえます. 書ききれるような内容ではないので,省略しますが,面白い仕事です.経験が必要な仕事ではあります. 当然,当局とのいろいろやり取りやら,資料提出等々の仕事もあります.通常作業は薬事担当者が当局と折衝します.偉い人の出番はえらい問題(違反等)の生じた時位です.

leetmd
質問者

お礼

経験者のみの募集でなかったので、挑戦してみようと思います。 専門性の高い仕事なので、やはり一人前に仕事できるようになるには 時間がかかるのですね。 でも、面白い仕事ということで興味がわきました。 医療の知識も身につけたいので、頑張ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

薬事業務といってもメーカーの一般社員が厚生労働省と直接やりとりするようなことはありません。(役員クラスまたは薬事部長) 一般社員なら承認、許可関係の申請書、資料の作成、不具合報告書などの作成、あとは都道府県の担当部署あるいは医薬品医療機器総合機構への申請書の提出、許可等にかかる実地調査の準備などでしょう。

leetmd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厚生労働省直接やり取りするのは、役員クラスなんですね。 しりませんでした。 許可などに関わる実地調査とは 治験と考えてよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外資系医薬品・医療機器メーカーの薬事職への転職

    外資系医薬品・医療機器メーカーについて詳しい方、教えて下さい。 現在、日本の医療機器メーカーで薬事(薬事法対応、薬事申請など)の仕事をしている34歳の者です。薬事職でのキャリアは3年になります。留学していたこともあり英語はTOEIC900以上です。 キャリアアップのために外資系の医薬品、医療機器メーカーに転職を検討しているのですが、転職は待遇と同時にリスクも考慮しなければならないと考えています。 そこで質問なのですが、外資系の医薬品や医療機器のメーカーで試用期間後の不採用、解雇、人事異動、減給などの予期せぬ出来事はよくあることなのでしょうか? 勤めている会社は労働組合もあり雇用は安定しているので、外資系に転職してキャリアと年収をアップさせるべきか、今の会社に留まるべきか決めかねています。 私は外資系に転職するべきでしょうか、いまの会社に留まるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 改正薬事法の中古医療機器譲渡について

    当院の医療機器を、他の先生に譲渡したいと考えていますが、某医療機器メーカーでは、薬事法により、譲渡する前にメーカーに通知しメンテナンス等を行ってから、譲渡しなければいけないと言われました。メンテナンスには結構なお金がかかるみたいです。そこで私は、厚生労働省に、直接問い合わせしたところ、(機器の譲渡を業としていなければ、薬事法に当てはまらない)と、回答を得ました。さらに、県保健所にも念のため同じく問い合わせしましたが、やはり、同じ回答でした。要するに個人の単発的な譲渡でしたら、メンテナンス等の強制はありません。とのことです。 医療機器譲渡にかんする、法的規制はメーカー側と私とどちらが、正しいのでしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 医療機器の薬事申請

    医療機器の薬事申請という仕事に転職をしたのですが、前職でそのような知識があったのではなく(同じ医療機器業界での転職ですが)、さらに相手は薬事法やら、行政通知やら・・難しいことばかりであり、勉強の必要があることを痛感しています。そこで皆様に教えていただきたいのは、医療機器の承認(認証)申請書の記載方法などがわかりやすく解説されているような参考書のような物がないかと思い知っている方などがいらっしゃれば教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • 薬事業務(医薬品や化粧品の輸入販売業者等における薬事業務)

    医薬品や化粧品の輸入販売業者における薬事業務 こんにちは。 私は薬剤師です。 薬剤師といえば、病院、薬局、ドラッグ、製薬会社での開発、学術、開発、治験といった仕事がまず頭に浮かびます。 それ以外にも医薬品や化粧品を輸入販売する業者において、管理薬剤師として薬事業務に携わる職業があると聞きました。 ここで質問なのですが、その薬事業務という仕事をされている方はいらっしゃいますでしょうか? 私は今、病院で薬剤師をしておりますが、薬剤師といえばこの仕事!というのにこだわらず、その他の業務にも非常に興味がありまして、いろいろと仕事を探しているところです。 もしいっらしゃいましたらいろいろとお話を聞かせていただけましたら大変うれしく思います。 その職業に実際携わっていなくても、話をきいたことがあるとかありましたら、教えていただけたらうれしいです! お願いします!

  • 医療機器に関する薬事法の関連について

    はじめまして、当方医療関係の大学に勤務しております。 先日(平成19年度10月)に研究の関連する機器として内視鏡を購入しました。納入時に業者ならびにメーカー同席の上で、業者の方から、「本内視鏡は薬事法を通っていない」「現在より申請を行う」「おおよそ、一ヶ月ほどで通過する」といわれました。現在は仮の内視鏡をレンタルしており、薬事法に通り次第新商品に変えるとのことでした。 しかしながら、現在においても連絡はなく、本日業者に連絡すると「11月に新しい薬事法が施行され、それに適応させている」とのことでした。こんな中途半端な時期に法律?とは思いました。 また、業者は旧薬事法には通っているのであるから、使用には問題ないといいます、そうなんでしょうか?信じられません。 メーカーのHPにて確認しましたが、その商品には他にはある医療承認番号がついてません。大手であるオリンパスとかよりも、安くて選んだのですが、ただ単に未承認だから安い?と思ってしまいます。 お知恵をいただければと思います。

  • 医療機器について

    超音波医療機器メーカーの面接を本日受けました。 まったくの未経験ではあるのですが、もし選考に進むことができたら一生の仕事にしたいと思っております。 そこで入門書の用な参考書を探しているのですが、調べてみて「ひと目でわかる最新医療機器業界」がいいのかなと思っているのですが、まずは業界などを広い視野で理解した上ほうがいいのかとも考えておりますがどういったものがお勧めでしょうか? (病院の仕組みや、医療機器、薬事に関するものなどがあれば) 宜しくお願いいたします。

  • 医療機器メーカーについて

    現在ハローワークにて就職活動中です。求人に医療機器メーカーの営業職の募集が2社あったのですが、実際の医療機器の営業の現状はどうなのでしょうか?ちなみに扱い製品は薬剤の梱包機器ともう一社は人工呼吸器です。業界に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 医療機器の認証について

    先日、ある医療機器のシステムの一部となっているプリンター (プリンター自体は市販されているHP社のもの)が故障をしました。 医療機器メーカー(以下メーカー)によると、プリンターは薬事法による認証をうけたもので、 特別な対応が必要とのこと。 使用して2年半ぐらいなので、修理をメーカー(HP社ではなく)にお願いしたところ、 修理はできず新規購入が必要で18万前後費用がかかると言われました(市販では1万前後で販売されている)。 このプリンターは、システムの一部になっているノートパソコンに接続して使用し、計測結果を出力(プリントアウト)させています。 また、何故かパソコンはDELL社で、プリンター自体特別な加工はされていないようでした。(いくら薬事の認証を受けたプリンターとはいえ、修理はできず市販の10倍以上の費用がかかるものなのか。まだ使って2年半なのに・・・。というのが本音です) そこで少し疑問が以下のようにあります。 ・ 薬事の認証を受けていないプリンターを使用すると、どのような問題が発生するか。 (なんとなくですが、医療機器のシステムの一部になる機器は、医療機器でなくとも  認証されたメーカー指定のものでなければならないと思いますが・・・) ・薬事法による医療機器認証を受けたものであるならば、市販されているプリンターも “医療機器扱い”となるのかどうか(点検が必要なのかどうか)。 また医療機器のシステムの一部として使用される機器が、別の一般機器であった場合、その一般機器が薬事の認証を受けるとどのような位置づけのものになるのか、どなたか ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。宜しくお願い申し上げます。

  • 医療機器であるかどうかの該当性と輸入について

    ドイツで医療機器認定されていないが、医療機関で使われている装置を導入する予定ですが、日本の薬事法では医療機器の認定は受けれないことは明確な装置です。ホメオパシーを原理としたものであるためです。装置自体は自然治癒能力を向上させることを目的とし、最終的に、たとえばアレルギー症状を低減、消滅させることが期待されるものです。症状の低減、消滅は自己がもつ治癒能力によるものとしています。 (1)現在の科学では治療効果のあるものとは謳えない(プラシーボ効果を謳った)装置はどのような装置として輸入したらよいでしょうか。健康器具?精密機械?・・・ (2)このような装置は輸入できますでしょうか。

  • 医療機器メーカー

    いつもお世話になっております。今年受験生です。 将来は医療機器メーカーの設計に関わる仕事をしたいのですが、工学部のどの学科にすればいいのか分かりません。カリキュラムは必ず「医療工学」などが入ってなければダメですか? また、学部卒でそのような仕事に就くことは出来ますか? 良ければ教えて下さい!

キリスト教の原罪論とは?
このQ&Aのポイント
  • キリスト教の原罪論とは、アダムとイブが禁断の果実を食べた罪を人類全体が背負うという教義です。
  • この教義によれば、人間は生まれながらにして罪を背負っており、どんなに善行をしても罪からは逃れられないとされています。
  • また、アダムとイブの罪は彼らの子孫へと受け継がれ、人間は代々その罪を背負って生きていくという考え方もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう