• ベストアンサー

液体ロケットの液体って燃料のことですか?

noname#2748の回答

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.3

液体ロケットの燃料は一般に液体水素で、酸化剤として液体酸素を使用します。したがって液体(燃料)ロケットの液体は燃料の種類からきています。液体ロケットのよいところは打ち上げた後でも推力のコントロールができる(固体ロケットでは基本的にできません)こと、一旦停止した後で再起動できるなどです。欠点は液体水素も液体酸素も非常に低温に保つ必要があり、燃料を注入するのは打ち上げ直前にしかできないこと、また燃料の注入に時間がかかる(どぼどぼと勢いよく入れてしまうと、それだけで温度が上がり燃料や酸化剤が沸騰してしまう)など、取り扱いが難しい点もあります。この他に燃料としてヒドラジンや非対称ジメチルヒドラジン)など、酸化剤として液体フッ素や四酸化窒素などを使用するものもありますが、いずれも液体の状態で充填されます。 固体燃料ロケットは燃料が固体で、簡単に言ってしまえばロケット花火のようなものです。ただ、中に詰まっているのは火薬でなく推進剤(燃料と酸化剤の混合物)で燃焼することによって大量のガスを発生する物質です。燃料と酸化剤が均質に混ざっているダブルベース推進剤としては、ニトロセルロースやニトログリセリンが主成分で主に軍事用のミサイルなどで使用されています。金属紛と酸化剤を固めた不均質なコンポジット推進剤としてはアルミニウム粉末と過塩素酸アンモニウムを合成ゴムで固めたもので、主に宇宙開発用に使用されています。固体燃料ロケットの利点は取り扱いが比較的簡単なこと燃料を充填したままで保管できるため、いつでも打ち上げが可能であることなどです。ただし基本的に推力のコントロールができない(内部に詰める推進剤の形状を工夫することで最初に強く後から弱く見たいなことはできるが、打ち上げた後での変更は効かない)こと、一旦点火した燃え尽きるまで止めることはできない、などです。

yuyu29
質問者

お礼

 ありがとうございました。子供は「わかりやすかった。」と、よろこんでいました。

関連するQ&A

  • 液体燃料自作ロケット

    子供の頃からロケットに興味があったのですが、自分で作れるわけでもないと諦めていました。 水圧を利用したペットボトルロケットは作った事はあります。 検索してみたのですが、素人でも作れるようなキットなどが売っていたり、全国では結構チャレンジしている人がいるのに驚きました。 基本的に火薬を使った固形燃料エンジンのようなのですが、液体燃料を使ったエンジンはやはり一般的には難しいのでしょうか? もし作れるとしたら、燃料の候補は? 液体酸素のどはなかなか手に入りそうにないですよね

  • アマチュア用液体燃料ロケット

    アマチュア用の液体燃料ロケットは市販されていますか、燃料は何と使うのでしょうか、いくらぐらいするものでしょうか、打ち上げ許可や資格をいるのでしょうか、

  • ロケットの燃料タンク

    スペースシャトルやアポロロケットなど液体燃料を使うロケットは、重力が働いていないところでは、どうやって燃料を吸い上げてエンジンに送っているのでしょうか。 重力のないところでは、普通に考えると燃料はタンクの中で浮かんでいることになりますが、どう言う工夫がされていて、燃料パイプへ送っているのでしょうか。 始めは回転させて遠心力によりタンク壁面に押し当て、壁面より吸い上げているのかなと思っていましたが、違うようで・・・。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ロケット燃料とインジェクターについて

    材料を研究している卵です。質問は2つあります。 1つ目 ロケットエンジンの燃焼部分は、極低温の燃料と酸化剤を燃料室へ噴射し高温の燃焼ガスを発生する仕組みになっているそうですが、 燃焼の過程で最も低い温度の値はどれ程でしょうか。 燃料は液体水素(沸点 20.4K, 凝固点 13.8K)、液体酸素(沸点 90K, 凝固点 54K)の混合(燃焼比)の場合もしくは、液体水素のみの場合とします。 また、その計算過程と燃料室周辺の温度分布などが分かるサイト、論文等々ありましたら、そちらも教えていただきたいです。 2つ目 ロケット燃料を噴射するインジェクターの仕組みを教えてください。 また、分かればその付近の温度を知りたいです・・・ 分かる範囲でかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • ロケットの燃料噴射システム

    ロケットの燃料(液体水素と酸素)噴射システム、 もしくは、水素燃料を利用した自動車 には、どんなシステムが使われているのでしょうか?

  • 液体燃料と固体燃料の発熱量測定

    液体燃料と固体燃料の発熱量の測定には、それぞれどういった装置が使用されているのでしょうか? Googleで「液体燃料 発熱量 測定」等で検索してみましたが思った答えが得られませんでした。 よろしくお願いします。

  • 有人ロケットと無人ロケットについて

    有人ロケットと無人ロケットでは技術的な面で何がどう違うのでしょうか。例えばエンジンとかも有人ではでき得ないとかあるのでしょうか。僕は、有人では固体燃料は無いかなとは思うのですが、なにかあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ロケットの打ち上げの際の不思議?

    質問するカテゴリーが違うかも知れませんが、いつもテレビなどでロケットの打ち上げの映像を見てて不思議に思うことがあります。 例えば、飛行機は滑走路を走りながら徐々に速度と揚力を増して浮き上がっていきます。 では、ロケットは? 本体になんら支え(真っ直ぐ上昇するためのガイドとなるようなもの)もないし、しかもいきなり垂直にそして始めはゆっくりと、徐々に加速していきますよね。 モデルロケットや実物でも比較的小型の固体燃料のものは打ち上げ花火のように最初から勢いよく発射するので分かるのですが。 特に有人の大型の液体燃料のタイプほどゆっくりと上がっていくようです。これには理由があるのでしょうか?思いますのに、・乗っている飛行士にいきなり急激なGがかからない様に徐々に速度を上げる。・大型のものはその大きさゆえどうしてもゆっくりと上昇せざるを得ない。・液体燃料式は固体燃料式に比べノズルからの噴射量を自由に加減出来るためそういう打ち上げになる・・・等々なのですが。 よろしくお願いします。

  • 構造の簡単な固体燃料ロケットを束ねて有人宇宙飛行はできないのでしょうか

    構造の簡単な固体燃料ロケットを束ねて有人宇宙飛行はできないのでしょうか、日本には世界最大級国産ミューロケットを束ねればすぐにできると思うのですが

  • 発射台のロケットは自重をどうやって支えているのでしょうか?

    御世話になります。 サターン・ロケットやスペースシャトルは、重い機体を発射台でどのようにして直立させているのでしょうか。 特にスペースシャトルは、軌道船、外部燃料タンク、固体燃料補助ロケットを含めたら相当な重量だと思いますが、3つがどうまとまっているのか不思議です。 テレビなどでは、軌道船と外部燃料タンクの間に細い支柱のような構造物が見えますが、どうも頼りない感じがします。 発射台も脇から支えていて、発射の瞬間に切り離されるのかなとは想像しますが。。 サターンのようなロケットだと1段目に全ての重量がかかるわけですから、そこはよっぽど頑丈にできているのでしょうね。 また、液体燃料ロケットの点火方法もご存じの方があったら教えてください。スペースシャトルだと脇から火花のような噴出があって、その後すぐに燃料に点火するように見えます。 宜しくお願いいたします。