• ベストアンサー

セキュリティ対策について教えてください

ko-ho-333の回答

  • ko-ho-333
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

avast,ZonAlarmとウィルスバスターではほとんど重さは変わらんのでは? ↓の方の書いてる通りSpybot S&D,Ad-AwareSE,Spyware Blasterは問題ないでしょう。 あくまでも参考です。CPU1G、512M XP使用。ADSL8M契約。 ノートンで2.1M、Avastで2.8M、AVGで6.2M、H+BEDV Antivir PEで5.8Mで結局、検出力の高さでH+BEDV Antivir にしてます。 Avastの常駐きって速度量ってみれば? 世間で言われてるよりもAvastって重いよ。(私は低スペックなので軽さと速度重視。) 軽さでPFWはGoldTachがお勧め。ZonAlarmと性能は変わらないし。

参考URL:
http://eazyfox.homelinux.org/index.html
usttk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。GoldTach検討したいと思います。 avastは結構重いということですのでより軽いものを探したいと思います。 家電量販店のPC売り場で質問してもさっぱり?な回答でしたが、こちらのコミュニティでは皆さんに本当に良いアドバイスをしていただき感謝しています!

関連するQ&A

  • ほぼ完璧なウィルス対策とは?

    Ad-aware6.0、Spybot Spyware、Blasterとウィルスバスター2004をいれました。これで、ほぼ完全武装でしょうか?不覚にも、スパイウィルスが入り込んでいました。

  • スパイウェア対策

    スパイウェア対策にソフトを入れたいのですが、少し疑問があります。 それは、スパイウェア対策&駆除ソフトで… ・spybot S&D ・ad-aware ・spyware blaster ・a-squared Free の、4つをインストールしようと思います。 現在、対策ソフト(ウィルス)は、 avast! Home Editionだけです。 インストールする上記の4つのソフトをインストールすると競合は発生してしまうでしょうか? また、発生してしまう場合の解決策があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 体験版ウイルスバスター2007が強制終了してしまう。

    昨日入れたばかりのウイルスバスター2007体験版がおかしくなり、どうしたらいいかわからず困っています。 エラーが続発でどんどんおかしくなっていきます。 とうとう勝手にパーソナルファイヤーウォールが無効になってウイルスバスターも開けなくなってしまいました。 Spyware Blaster Spy-bot Ad-Aware を同時に使っているのですが、競合してしまっているのでしょうか? ウイルスバスター2006では問題なかったのですが・・・ どうぞ回答をよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2008を使っているのですが、スパイウェア対策は何がいいですか?

    OSはXP Home Premiumで、ウィルスバスター2008を使っています。でも、ウィルスバスター2008は、「Spyware Blaster」や 「Spybot-Search」などと相性が悪くて、これらのソフトは使えません。では、スパイウェア対策として、どのフリーソフトを入れればいいのか分かりません。ご存知の方、是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • CATV→モデム→PCでのfirewall設定の可否

    Meを使っていますが、サポート終了にともない セキュリティ対策を再考すべきか検討しています。 現在、ウイルスバスター、spybot、spywareーblaster、ad-awareを 使っていますが、ウイルスバスターのfirewallで対応が十分なのか それとも、専用のfirewallソフトを導入すべきなのか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • スパイウエア対策ソフトについて

    はじめまして。 私は現在SGアンチスパイとSpybot S&D 1.4とSpyware BlasterとSpywareGuardを入れてます。 多すぎますのでどれか解除したいのですが、常駐するものはそのままとして、 SGアンチスパイとSpywareGuardは常駐しております。(Spyware Blasterも常駐ソフト?) SGアンチとSpybot S&D 1.4はかなりのスパイウエアを検出してくれますのでありがたいです。 そこであまりよくわからないSpyware Blaster(機能がいまいち把握できてない。初期画面でスキャンのようなことを実行してますが、いつもなにも出てきません。バーが走り検出は1度もなし) とSpywareGuard(常駐してますが一度も検出なし)をアンインストしようと思ってますが、 Ad-Aware Personalという無料ソフトは常駐するのでしょうか?それともSpybot S&D 1.4のような スキャンだけなのでしょうか?さすがに上記すべてにAd-Aware Personalを導入すると・・・ 個人差はあると思いますが、どれとどれを入れればいいのかわからなくなってきており。。。 個人的にはタスクにも出るSpywareGuardは必要ないかと。 Ad-Aware Personalのアスキーにも問い合わせても返事もなく・・・ 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • ウィルスとスパイウェア対策ソフトについて

    先日パソコンが(おそらくウイルス感染で)壊れて以来、ウィルスに対して敏感になってしまってます・・ 今、・avast!  ・spybot を入れていますが、これらはスパイウェアのみの対策となりますか??? パソコンを壊す働きをするほうの(表現がおかしいでしょうか!?)いわゆる ウィルスには効果なしでしょうか!? spyware Blasterというものも導入した方が宜しいでしょうか!? 今のままでも大丈夫(完全に大丈夫とはいえないでしょうが)か、 後記述のものも導入した方がいいか、 もしくは、導入するべきフリーソフトが御座いましたら教えていただけないでしょうか? ご指導宜しくお願い致します!!

  • セキュリティーについて

    ウイルスバスターの3年版が安く売っているので購入しようと思っていますが、フリーソフトでavast!4,AVGがいいと聞きました。よく知っておられる方アドバイスをお願いいたします。

  • ウイルス対策のソフトの実行方法についてお伺いします。

    ウイルス対策のソフトの実行方法についてお伺いします。 現在、PCはWindowsを使用しています。 avast!無償版を導入しているのですが、スパイウェア対策としては心許ないので、ad-awareを入れようと思いました。 しかし、ad-awareはDLは出来るのですが、実行しようとするとエラーが出てしまいます。 何度かDLし直してみたり、Windowsのファイヤウォール、avast!など実行中のセキュリティ全般を中止した上で実行してみたりもしたのですがやはり「読み込み中」の後にエラーの表示が出ます。 また、エラーの原因が表示されないため、理由が良くわかりません。 エラーを出さずに、ad-awareを実行するための方法を教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、その前にはavast!を一度アンインストールしてウィルスバスターの試用版をインストールしようとしたのですが、やはり保存が出来ても実行が出来ませんでした。

  • セキュリティについて。

    この度、NIS2006が期限切れするので、今度はフリーでと思い、 Ad-Aware SE Personal a-squared Free avast! Antivirus Spyware Terminator SpywareGuard を入れましたが、コレは入れすぎですか? 後、セキュリティ面などコレでいいのか教えてください。 ルーターも使っています。(BBR-4HG)