• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:goo運営スタッフの削除の仕方)

goo運営スタッフの削除の仕方

Fukutarouの回答

  • ベストアンサー
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.1

gooからこのサービスを受けて登録されているようですが、OKWaveが運営しているので、gooの対応では有りません。 質問のつもりが、質問になっていなくて、自分の意見の主張になって居たりすると、削除の対象になる場合があるようです。 また、第三者を指定するとかしても行けません。 この質問も実際は 禁止行為 (12)本サービスの運営を妨げ、または、当社の信用を毀損する行為 に該当してしまうのでは、と思う所もあります。 質問者も回答者もマナーを守っているつもりでも、つい感情的になってしまうのが、ネットコミュニケーションですから、その点は自己で理解して、良いネットサーフを楽しんでください。 アンサーリストに登録されたりする人でも、削除の対象になった事は無い訳ではありませんです。^^;

nikkituketeru
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、gooではないんですね!! 軽い気持ちで削除しているのかもしれません または、削除をしないと怠けていると思われる 「削除する=ちゃんと仕事をしている」とのことに なっているのでしょうか。 >(12)本サービスの運営を妨げ、または、当社の信用を毀損する行為 もしこの質問もそれに当てはめるのなら、とても要領がいいですよねえ・・・ 行為に対しては、責任を取るのがサービスでは?? 投稿した質問に問題はなかったですし、あったとするなら理由をどうぞって思いますよね どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【運営スタッフに連絡する】について

    この【運営スタッフに連絡する】のボタンは違反投稿を見つけた場合にクリックするんですよね。例えば、違反投稿を見つけてクリックした場合、どのぐらいで削除されるのでしょうか? また、削除基準も教えて頂けると有難いです。

  • GOOの削除規定はおかしいと思います。

    質問をした際、回答につけたなんの問題もない補足をGooが削除をしました。 全く意味がわかりません。くわしい削除経緯をGooの運営側に聞きたいのですが、 どこにメールをすれば一番誠実に対応をしてくれのでしょうか? 以下が削除された内容です。 >>契約違反は罪になるはずです。 ならないのなら根拠をはっきり書くべきです。 また極力経験者の方に依頼したので、よくわからないのであれば、 書き込みを控えてください。

  • 運営スタッフは週末は休みですか?

    ある質問の回答が違反回答だと思い、「運営スタッフに連絡する」を押しました。 しかし、削除(一部分削除も含めて)されません。 このことについて、再度メールで問い合わせしました。 返事がほしいとお願いしましたが、一昨日も昨日も無視されています。 OKWaveの管理者は土日は休日なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 削除スタッフの営業時間

    教えて!gooの削除スタッフは何時から何時まで会社で削除作業をしているのでしょうか? また、365日年中無休なのですか? また、gooと教えて!gooの管理をしているところは一緒なのですか? OKウェイブスタッフと教えて!gooスタッフは別にいるんですか? 教えて!gooに質問メールなどを送ると返事が返ってこないこともあるのですか?

  • 教えてgooの削除基準は厳しいみたいですが。

    Yahoo!知恵袋と比べて、教えてgooはかなり削除基準が 厳しいという噂を聞いたのですが、本当でしょうか? 普通に利用しているつもりでもいつの間にかガイドラインを違反 してしまうこともありえますか?

  • 運営スタッフへ連絡をした場合

    私が運営スタッフに連絡をしたとして。 どのくらいで結果が反映されますか?また削除される場合 メールでの通知はくるのでしょうか?

  • 運営も、話せばわかると思うのですが・・・

    ある質問に回答したところ、規約違反ということで削除となりました。 私としては承服しがたいため問い合わせたところ、運営さんは誤りを認め、私の回答は復活しました。 筋道立てて話をすれば、話の通じる相手ではないのかと思うのですが、こちらの運営さん。 こちらのサイト(特にこのカテゴリ)では運営さんをボロクソ言う方を散見するのですが、それほどひどいのでしょうか? 私が運よくそういうサポートさんと関わっていないだけなのでしょうか? さて、質問ですが、皆さんの経験された具体例など教えていただければと思います。 特に、運営さんとの直接的なやりとりなどを教えていただければ嬉しいです。 運営からのメールを転載するのは規約違反でしょうから、要約でお願いします。 ちなみに私の利用しているのは教えてgooです。

  • 運営スタッフの神経を疑います・・・

    いきなり刺激が強いタイトルでゴメンナサイ・・・ 己の主観に任せた質問をお許し下さい。 だいぶ以前の質問で、もう明確で堅実な回答を2件も頂いたのに、後からあたかも自分に非があるような、指摘回答とも取れる回答が投稿されました。これでほぼ解決だと、質問を締め切れると思っていたところに、自分の気持ちを考えないのか、失礼なのかの言い方で一瞬カチンときました。しかも今回は質問の対象となる事象がどうのこうのじゃなく、質問者に対する個人攻撃(その意図があるかどうかは分かりませんが)、そういう言い方はどうかと思いました。 一応通報ボタンで通報しましたが何度押しても無視され、今回もメールで直接訴えましたが、なんと完全無視・・・某知恵袋でさえ、その内容は到底書くに堪えないものの返信はありました。それが、何故今回は・・・道理を尽くして書いたのに・・・何故、対処して貰えないのですか・・・こういう投稿も不正ではないということですか?そんな筈はないと思ってますが、それとも自分の何が悪いのでしょう? 前からも、教えて!gooでは違反投稿は容赦なく削除と聞いていたのに、これじゃ全然話が違うよぉ・・・ここは一体いつから、そういう投稿者に寛容になったんですか? でも多分、これは自分ばかりに限ったことじゃなく、最近(今回のケースはおいといて)明らかに違反としか思えない投稿をちらほら見かけます。そうした投稿もそのまま放置されていると聞きますが・・・ 私は、運営スタッフを憎いとは思っていません。もっと真面目にやってほしいのです。それでもそういうのは望めないのですか?不正投稿は徹底放置せよとも聞くのですが、やっぱり我慢した方がいいのですか? なんか今、気持ちが高まっています。場合によっては、本当にこっちに非があると思い、退場を覚悟で書かせて頂きました。むしろ質問自体が削除されても悔いはありません。

  • 何回も「運営スタッフに連絡する」を押す事は違反?

    1回通報しても削除されないからといって何回も「運営スタッフに連絡する」を押して通報する事は違反になるのですか?

  • 「運営スタッフに連絡する」という機能は?

    違反質問・回答や、マルチポストを通報するための「運営スタッフに連絡する」という機能は、なくなったのでしょうか?自分なりに調べましたが、わからないので、ちょっと「情けない」ですが、質問させていただきました。