• ベストアンサー

VodafoneのLOVE定額

oneballの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.8

vodafoneの不人気さ、発売端末の少なさ、メールの遅延度や満足度の低さはありますが、正直言って、「使ってもそれ相応に安くなる」のはvodafoneが一番ですよ。 ハッピーボーナスの割引率の低さは最近では確かに見劣りします。 #5さんが知っていてわざと言わないのか、知らないだけなのかはどうかわかりませんが、基本料金が11年で40%割引とありますが、+基本料金2ヶ月無料になり、平均すると基本料金半額になります。 また、auのMY割との比較ですが、MY割は確かに魅力のあるサービスですが、auとしては一人で年割+家族割の割引が適用できるサービスという事であり、割引率自体は以前と全く変わっておりません。 つまり、vodaはハッピーボーナス+家族割引で、子回線は75%まで基本料金が割引されるのに対して、auの場合、特別割引率がアップしている訳ではありません。 また、確かに近年、vodafoneユーザーの割合は減っていますが、要は質問者様の周りにvodafoneユーザーが多ければ最もメリットが高いです。仮に、「質問者様がauで周りにauが多い」ケースと質問者様がvodafoneで、周りにvodafoneが多い」ケースの場合よりメリットを受ける事が出来るのは「質問者様がvodafoneで回りにvodafoneが多い」ケースの方です。 特にLOVE定額は相手1人がvodafoneであればそれが全てです。 仮に、通話料が毎月2000円でもかかっていれば、それが月額300円ですみます。仮に2000円でも制限して使っているのであれば、300円で1万円分でも2万円分でも発信できます。 また、その相手の発信のために、基本料金が高く、通話料が安めで無料通信料が多いプランにしている場合は、vodafoneのLOVE定額はその方への通話料が300円で全くかからなくなる訳ですから、もっと基本料金が安いプランでも済む形になります。 また、周りがvodafoneが多ければ、指定割引でメールが無料になるのもvodafoneだけです。 auなどには第三者宛てにメールが無料になるサービスは存在しません。 vodafoneはCMがうまく、実際のサービスの改善よりも広告費にお金をかけている所が見られますので、確かにvodafoneの口車に乗せられているという表現は間違いではないかもしれませんが、よく知った上で、利用してやる気持ちくらいで、vodafoneでLOVE定額で毎月何万円でも通話して元を取るくらい使ってやるくらいの気持ちでいるのが丁度良いです。 また他に、パケット定額制に関しても、DoCoMo/au/vodafoneの中ではvodafoneが最も優位性があります。 auは以前のイメージから安いという印象を持っておられる方が多いですが、現在、冷静に見るとauの優位性はかなり失われています。 基本性能、電波状況などを検討してのコストパフォーマンスならば決して悪くは無いのですが、純粋な安さでしたらとても「安い」とは言えない様になっています。 特にガク割契約でしたらMY割加入できませんし、基本料金はvodafoneの家族割引の子回線と同じで、通話料は彼氏相手に半額になるだけ。LOVE定額の様に定額にはなりません。 まとめますと (1)本当に月の料金が安くなるのでしょうか? 彼氏相手の通話が多いならが確実に安くなります。 しかし彼氏の負担金は、質問者様相手の通話とそれ以外の通話が多いかによって変わります。 (2)「安くなる」といわれてハッピーパケットボーナスとやらに入らされて(2年契約。契約は4月で切れます)全く安くならなかったのですが、もうこのプランはやめた方がいいのでしょうか? 「ハッピーボーナス」かと思いますが、加入しなかった方が基本料金はもっと高かったですね。 1年目の割引率は低いのですが、最もメリットがあるのは基本料金が2ヶ月無料になる事です。 3月から割引率拡大しますし、このままvodafoneをお使いなのでしたら加入したままの方が良いです。しかしまたこの2年以内に解約する予定があるのでしたら解除した方が良いかも。 (3)LOVE定額は3Gなどに機種を変更しなくてはいけないのでしょうか? いえ、V602SHでもLOVE定額加入は大丈夫です。 しかし長文メールや写真メールも無料にしたいのなら3Gにする方が良いです。 (4)今はファミリーパックなだけで、家族割りには 入っていないのですが、入るべきなのでしょうか? ファミリーパックは旧J-PHONEの頃の家族の割引サービスで、家族割引はvodafoneになってからの割引サービスです。 基本的に家族割引の方がメリットは大きいですが、これはLOVE定額などに関係しないので、質問者様の契約地域にも依存しますし、ご家族の方のプランにも関係します。お近くのvodafoneショップで相談するのが良いですが、彼氏との通話の安さに関しては特に気にする必要はありません。 (5)やはりVodafoneでは安くならないので、学割かWINにしてauに私が変更すべきでしょうか? 彼氏がvodafoneを持つ気が無いならauにする方が良いですが、メリット的には彼氏にvodafoneを仮にauとの2台持ちであってもvodafoneを持ってもらう方がメリットがあります。

yua2006
質問者

お礼

詳しくありがとうございましたvv

関連するQ&A

  • ウィルコムとラブ定額

    質問です☆ 私は、今、大学生でauで学割使ってます。 よく電話をする彼氏も、auで彼氏との電話代が月1万円程で、それが半額になってます… 彼氏が、来年から就職し、そして私たちも遠距離になるので ケータイをウィルコムを導入するか、ボーダフォンのラブ定額にするか悩んでいます。 ちなみに、私の家族はみんなauなので、ボーダフォンの家族割が使えないのが痛いところです。彼氏の家は、彼氏だけがauで、他はドコモとボーダフォンとバラバラのようなのでどれでもいいかな??って思ってます。 正直どれがいいのでしょうか??

  • vodafoneのデュアルパケット定額

    5月18日にauからvodafoneに変えました。 LOVE定額・デュアルパケット定額に入ったんですが… LOVE定額は6月1日からなんですが… デュアルパケット定額も6月1日からなんでしょうか? 今日…vodafoneショップで聞いたんですけど、女の店員さんの態度が非常に悪く、上手く聞けませんでした【涙】 あと…デュアルパケット定額って…ほんとにどんなサイトを見ても通信料は定額内でおさまるんですか?

  • ボーダフォンのラブ定額

    現在ドコモを使っていますが、ボーダフォンのラブ定額に魅かれ、ボーダフォンへ変更を考えています。 しかし、私の家族は皆ドコモの為、ボーダフォンに変更しても基本料金が高くつき、せっかくラブ定額にしても今の支払いよりも高くなるのでは?と思っています。 現在ボーダフォンを使っている人で家族割引に入っておらず、なおかつ、ラブ定額に加入しているという方がいたら、毎月どのくらいの料金を支払っているか教えてください。 ちなみに、ドコモを使用している現在、毎月の使用料金は9000円くらいです。

  • LOVE定額!ボーダフォンとau

    今auを使っているのですが、彼女と遠距離なので通話料がすごいです。 ちなみに彼女もauで、今は指定割に加入して通話料を安くしています。 前々からボーダフォンのLOVE定額に興味があるのですが、 最近auを一度解約してまたauに新規加入し直したのでボーダフォンに変え辛くて…。 (欲しかったneonが新規のみだったので) もし彼女用にボーダフォンに新規加入し、 LOVE定額で彼女との通話やメールだけ、ウェブなどは一切しない場合どれくらいの料金になるでしょうか? 教えてください。 あと、auはこれからLOVE定額なるものを出してくるのでしょうか? 待っていれば近いうちに似たような定額が出てくるでしょか? この辺の回答やご意見もよろしくお願いします。

  • vodafoneのラブ定額

    vodafoneのラブ定額ありますよね。 vodafoneの機種によっては、人に発信するときにTV通信というのがあります。それは動画を送りながら電話するのですよね? したことがないもので・・ ラブ定額の相手には、それをしても315円のままなのでしょうか? ちなみに7月1日から適用で ラブ定額なのですが、すでに20時間以上しゃべっています。 きちんと設定されていなかったら、と少し怖くなりますね^^;

  • ラブ定額について

    私は彼氏とラブ定額をしているんですが、彼のほうがボーダフォンからソフトバンクに機種変したいそうなんです。ラブ定額の相手がソフトバンクの機種に変わっても私がボーダフォンのラブ定額を契約している限り、私から電話したりメールしたりするのは月額315円のままになるんでしょうか?ラブ定額は私が解約しない限り続行させるのでしょうか? 詳しくわかる方教えてください!!!よろしくお願いします。

  • LOVE定額が必要なくなりました・・・

    現在vodafoneを使用していますが、LOVE定額が必要なくなりました・・・  そもそもvodafoneにしていた理由は、LOVE定額。 これがいらなくなったとなると、いろいろ不便なvodafoneからauやwillcomに乗り換えたほうがよいのかも、と思ってしまいます。 現在2機所有しており、1機は実家の両親に持たせています(家族割+家族定額で通話し放題)。 私のほうは一人暮らしで、固定電話は無く、これからskypeを導入予定。 実家との頻繁な連絡、および海外への連絡が取りやすいことが条件ですが、海外とのやり取りはskypeに任せることもできるかな、と思っています。 しかし、2機とも2年のハッピーボーナスを先月契約したばかり。 解約料も馬鹿になりません。 というわけで、いったいどうしたらいいのか・・・ 携帯に詳しい方に、アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ボーダフォン・『LOVE定額』?『家族割』?『家族通話定額』?

    恋人との電話代がかなりのものになるので、困っています。 今持っているのは、私(と私の家族全員)はau、相手(と相手の家族全員)はdocomoで、お互い他のキャリアには変えたくないので、サブの携帯を持とうと思います。 ここの質問なんかも参考にさせていただくと、WILLCOMを薦めてる意見が多かったので、実際店まで見に行ったのですが、正直機種が微妙な感じがして、今ひとつ気持ちが動きません。 そこで、ボーダフォンの『LOVE定額』を考えているのですが、ボーダフォンのことを調べてみると『家族割』の方が安いような気がするのですが…。 特に名義は分ける必要がないので、 一人の名義で2台新規契約(『家族割』)、『家族通話定額』を申し込む… という考えが浮かんだのですが、こういう申し込み方は出来ないのですか? 2台目の基本使用料が半額になるなら、断然お得な気がするのですが…。 しかも、『ハッピーボーナス』というものに入れば、WILLCOMよりも安くなるような…? ボーダフォンの仕組みは全くわからないので、アドバイスお願いします。

  • ボーダフォンの定額

    最近、ボーダフォンでも、auを意識してか、定額料金を、あまり使わなかった月は、上限の金額、3900円ではなく、1000円で、利用可能となりました、auの、ダブル定額とどちらが、お得と思いますか、ちなみに私は、現在auのプランssという、料金プランに加入しています。また、ボーダフォン、パケットの定額料金は、すべての、料金プランを利用できると聞きましたが、事実ですか、事実としたら、やはり、ボーダフォンのほうが、得でしょうか、私は、現在auで月に、8000円ほど、払っています、

  • 緊急です、LOVE定額が無効に?!!

    質問ですが、恋人同士でvodafoneを使っていて、彼氏だけがLOVE定額に入り、相手に彼女を指定していて、その後彼女がsoftbankに変更した場合、彼氏のLOVE定額は無効になってしまうんでしょうか??今日私はvodafoneからsoftbankに変えたのですが、私がsoftbankにしたことによって彼氏のLOVE定額は無効になったんでしょうか??