• ベストアンサー

ハウリング

ワイアレスマイクにミキサーにパワーアンプという音響セットをくんだのですが、小さな音でもすぐにハウリングしてしまいます。今ついているスピーカーはかなりの安物なのですがスピーカーを変えると多少よくなるのでしょうか?ほかにハウリングを防ぐ方法があったら教えて下さい。 お願い致します。

noname#6033
noname#6033

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

まず、どのように利用したいのでしょうか? 目的や会場等の条件により、可能/不可能な対策があります。 原因は他の回答者さんも記されていますが、マイクより入力してスピーカーにより会場に流れた音声が、再びマイクに拾われる(入力してしまう)事による、ループ現象。 ◆一般的対策 ・マイク/スピーカー  ・スピーカの方向を変える。  ・スピーカの位置を変える。  ・マイクの向きを変える。    - マイクの種類(指向性や感度)の変更  (スピーカーからの音が、マイクに入らないようなレイアウト) ・ミキサーなどでの対策  ・イコライザーやトーンコントロールでハウリングの   ポイントの音声レベルを絞る。  ・アンチ・フィードバック・ユニット の使用。   他。(現場が解らないので、何とも…) 下記の Webサイトも参考に。 マイクロホン使いこなし講座 簡単P.A入門講座(実践編)   ↓ http://www.audio-technica.co.jp/mic/02/index.html 初歩のPA講座 <PAの宿敵-ハウリング> イコライザーでは逃げ切れない?   ↓ http://www.masskobo.com/japanese/tecnical/pakoza/pakoza3.htm Roland AF-70   ↓(アンチ・フィードバック・ユニット) http://www.roland.co.jp/products/rad/AF-70.html

参考URL:
http://www.masskobo.com/japanese/tecnical/pakoza/pakoza3.htm,http://www.roland.co.jp/products/rad/AF-70.html
noname#6033
質問者

お礼

参考のWebサイト大変勉強になりました。 いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

1)SPの向きの中にMICがあるので音の出る方向を変える。 またマイクの向きを変える 2)MICの持ち方を変える・最近の若い人がよくやるマイクの頭の部分を手で覆う持ち方(ロック系に多い)はわざわざハウリングを起こしやすい持ち方です。 単一指向性が無指向性になります。 また周波数特性もメチャクチャになります。 3)出力している周波数分布をフラットにする グラフィックイコライザー等、 4)フラットにしてもだめならハウリングしている周波数をグラフィックイコライザー等でカットする。

noname#6033
質問者

お礼

マイクの持ち方が関係してくるとはしりませんでした。 いろいろやってみましす有難うございました。

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

こんにちわ。 ハウリングはいやですよね。 ハウリングはマイクから入った信号(音)がアンプで増幅されスピーカーから出た信号(音)がまたマイクに入ってしまい、ループ現象からなるんです。 ですから、そのループをどこかで断ち切ればいいわけですね。 一番格安なのは、スピーカーの位置や向きを変えることです。(結構効果があります。) その次に、ハウリングしている周波数(高音なのか低音なのか)をミキサーに付いているイコライザーでちょっと下げてみてください。 ちょっとお金をかけて良いのでしたら、細かい分類されているイコライザーを購入。 細かいと希望の音色を出しながらハウリングしている周波数だけ落とせるので重宝です。 お役にたてばうれしいです。

noname#6033
質問者

お礼

ハウリングはループ現象から起るということですね。 何とかして解決したいと思います。 参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクハウリング防止

    有線マイク三本、ワイヤレスマイク二本、CDデッキ ミキサー ヤマハMX12/4 パワーアンプ ヤマハP3200 使用環境です。 有線マイクへのハウリングが非常に強烈です。 dbx AFS224の導入を検討しておりますが ベストな接続方法は?アドバイスお願いいたします。

  • ハウリング

    ハウリングについて ハウリングは、マイクにスピーカーの音が入り”キーン"などと音をたてるものですね。 私の場合は、ちょっと違いまして、私の体が"人間マイク"になっているようです。 隣人からの嫌がらせの1つに盗聴がありまして、私も盗聴返しをしております。 その盗聴マイクを聞くイヤホンを自分の耳に近づけるとハウリングを起こします。 他の音響機器などは、止めておいてもハウリングは耳に近づけた時だけに起こります。 これって、私の体が"マイク"になっているのでしょうか? ちなみに、他の嫌がらせは、想像ですけど超音波、電磁波、など音も形もない物で 嫌がらせの証拠が取れない物です。 体が"マイク"の代わりになるってありえますか? お教えください。

  • ピンマイクのハウリング対策

    大学のサークルで音響機材を使ったイベントのようなものを行なっています (なんか変な日本語ですいません;) 去年からピンマイクを導入したのですが、ハウリングがどうしても起きてしまいます 聞き取るのが不可能というほどでもないので、騙し騙し使ってはいるのですが 同じ会場、同じ設備でも手持ちのマイクと比べるとかなり音質が悪いです できるだけマイクの取り付けを顔に近づけたりとか、MCの立ち位置も変えてみたり しているのですがなかなか上手く行きません。 会場の規模は400~500人が入る程度で、客席が階段状になっています 音響設備はミキサーとアンプとスピーカ。 グラフィックEQやリミッターやコンプレッサーも持ってはいるのですが 使いこなせる人材がいないため倉庫にしまいっぱなしです。 新しく導入した機材のためにOB達もお手上げで、ちょっと困っています よいハウリング対策はないものでしょうか

  • マイク音割れとアンプ音響関係で質問です。

    マイク音割れとアンプ音響関係で質問です。 現在PanasonicワイヤレスマイクシステムとBOSEスピーカー「502A」、アンプはDENONのAVC1500を使っています。ミキサーはYAMAHAの2万円くらいのものを使っています。普段話をするときは音割れはないのですが、少し大きな声を出したり歌ったりすると音が割れてしまいます。どうしたら音が割れなくなるのでしょうか?音響関係は素人なので、まずはアンプを変えればいいのかと思い、探してみるとパワーアンプとかAVアンプとかいろいろあってどのような組み合わせで使えばいいのかが全く分かりません。何か判断基準があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 関東圏でPAセットを安く購入したい。

    100人~150人規模の音響機器を購入したいと考えてるのですが、どこで購入すればいいか分りません。どなたかお安く購入できる所を教えてください。 購入したい機器は、 ミキサー・スピーカー・アンプ・CD/MDデッキ・有線マイク2本・ワイヤレスマイク1本・マイクスタンドです。アンプはスピーカーやミキサーに内蔵されていてもいいかなっと思ってます。ミキサーは、YAMAHAがいいと聞きました。 これらの機器を、15万円くらいで買いたいんですが、セットで安く買えるところがないか教えてほしいです。中古でもいいかとも考えてます。 よろしくお願いします

  • ハウリングの原因を詳しく教えてください。

    ハウリングの原因を詳しく教えてください。 私が知っている原因としては、 1、マイクをスピーカーに向ける 2、スピーカーの配置 3、音量が大きすぎる ちょっと前までスピーカーの配置、音量はおなじでハウリングをしていなかったのですが、それがちょくちょくし始めました。 どのような原因になりますでしょうか? カラオケコマンダーG100とアンプ、スピーカー6つの設備です。

  • ハウリングはなぜ高音でのみ発生するのですか?

    カラオケなどでマイクとスピーカーが近くにある場合、よくハウリングという現象によりキーンという音を出しますが、 これはなぜ発生するのでしょうか? ハウリングというものはスピーカーから出た音がマイクに入り、その音がまたスピーカーから出てきて・・・というポジティブフィードバックによるものですが、 人間の可聴音は20 kHzほどですよね? OPアンプ回路ではゲインノイズピークというものがあり、これが発振の原因になるわけですが、多段でアンプを組むことによりゲインノイズピークを抑えることは可能ではないでしょうか?ましてや20 kHzくらいの帯域であれば容易に可能だと思うのですが・・・ それとも音の指向性が原因なのでしょうか?高音の方が低音と比べて音は真っ直ぐ飛びますが、それにより高音だけ低音よりも ポジティブフィードバックしやすい特性をもっているということなのでしょうか?

  • ハウリングの原理について

    ハウリングについて調べていく中でよくわからないことが。 ハウリングは マイクで拾った音が増幅される→スピーカーから出る→これが再度マイクに拾われてもう一度増幅される→スピーカーから出る… というループで起こる現象だそうですが、「特定の周波数の成分のみが増幅される」のはなぜでしょう? 単純に音が大きくなり続けるイメージしかもてないのですが… どなたかわかりやすく解説してくださいませんか

  • ハウリングについて

    ステージでのハウリングをとるのに、イコライザーで。ハウリングポイントをカットしているのですが、 返しのイコライザーだけで調整しているのですが、客席の影響しているような気がするので、本来は客席のイコライザーも、返しのイコライザーと同じハウリングポイントをカットした方がいいのですか? それとも、返しと客席と、別々に音を出して調整するのか、一緒に出して調整するのですか? 素人でこれから勉強していきたいので、アドバイスをお願いします。 もう一つ、ステージでマイクヘッドを真下に向けて立つと、周波数の低域125がハウリングしてきますが、カットすると軽い音になってしまいます。カットするのが正しいのか?返しのスピーカーの位置調整をした方がいいのか?それとも、マイクに手をかぶせるのと一緒で、下に向けることをやめさせた方がいいのか?どうしたらいいですか? ただ、マイクの種類を替えるとならないマイクもあるのです。 よろしくお願いします。

  • ハウリング

    教えてください。 私はエフェクターを使っており、家で小型アンプで練習しているときは全然ハウリングが起きないのですが、スタジオでのジャズコーラスを使うとハウリングがすごくてまともに練習が出来ません。GAINを下げればやはり改善できますが、コピーしている楽曲に合わせてGAINを下げずにやりたいのです。他に改善方法を存じの方がいましたら教えてください。 あとこのことが原因かどうかわかりませんが、スタジオのボーカルマイクがハウリングを起こします。こちらの改善方法をお知りの方がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう