• ベストアンサー

ドコモがmova→FOMAに切り替えたがる真の理由とは?

 現在、ムーバN210iを5年使っています。近い将来的にはムーバはFOMAに完全移行するといわれていますが、最近になって新たに507iシリーズのムーバも再投入されるとも聞きます。  FOMAはかなり熟成されて来て、電波状態も改善されています。FOMAはムーバより高速大容量のデーター伝送が可能ですが、NTTは何故、ムーバを廃止したいのでしょうか?  ムーバユーザーもまだかなり全国にいます。電波事情からFOMA切替を躊躇しているユーザーもいます。  FOMAの性能、機能面での優位性は分かるのですが、ムーバはムーバで別に存続させても良いのではないかと思います。  ムーバを存続させておくとFOMAが普及しないからドコモの収益性が上がらないからなのでしょうか?  私のムーバは傷だらけで塗装もハゲだらけになっていますが、電波事情に不安もありFOMAに替えたいとは思いません。また通話しか使わないので写メール、着歌ダウンロード、アプリ、メール、iモードもさほど必要とは思えず(殆ど使わない)必要ならPCを使います。  テレビ電話や高速データー通信は分かるのですが、あえてFOMAに変える必要性を感じていないからムーバを使い続けています。今のままでも十分だと思います。  800MHz周波数は熟成しているので、『ムーバは独自に存続させても良いじゃないか』と思います。  私にはムーバユーザーを切り捨てたいと思えるのです。  早くムーバを廃止したがるドコモの本音とは何でしょうか?au,vodaに勝ちたいのは分かります。でも507ムーバを再投入するということはそれだけの需要、ニーズがあるからでしょう。他に存続させられない理由があるのでしょうか?  ムーバを存続させるとドコモにとってマズイ、不都合(儲からない)、不利(他社に負ける)な真の理由とは何か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goppu
  • ベストアンサー率72% (125/172)
回答No.5

新しいシステムが開始されて安定すれば、 古いものを縮小して廃止するのはどの世界も同じだと思いませんか? 例えばゲーム機なんかもハードをどんどん新しくしますよね? ですが、使えなくなるわけでもソフト開発がすぐ廃止するわけでもなく、 ユーザーの移行が大体済んでから廃止ですよね? かつてはアナログからデジタル(mova)の移行。 今はmovaからFOMAの移行の最中です。 全く違う基地局を使用しているので安定感は徐々に改善されると思います。 2つのシステムを同時サービスするのもコストがかかるでしょう。 出来る事ならFOMAの移行を会社は望んでいます。 反面、ユーザー半分以上がmovaなので邪険には出来ないのが現状。 FOMAもイマイチなので一時は新規加入終了を決定した2Gも再投入になったわけです。 auの場合もデジタルから2.5Gであるcdmaoneの移行が過去にありました。 今のFOMA同様に周波数は同じでもシステムが異なり基地局もゼロからの構築なので不満が多かったんです。 その2.5Gの発展型がCDMA1×(CDMA2000)と言われる3Gです。 発展型なのでいて同じ800Mhzを使用しているので移行はスムーズで即戦力でした。 auのデジタルは既に停波し、2.5Gと3Gが使える状況です。 FOMAもエリア、電波さえ安定すればmovaよりも優れた端末な事は間違いないのですが・・・ movaが停波すれば空いた電波帯も活用できてFOMAもより良くなるのでは無いでしょうか?

その他の回答 (4)

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.4

#1のoneballです。 簡単に書きすぎたのでしょうか。 基本的にmova存続のデメリットは、設備維持費がFOMAの基地局とmovaの基地局、別物なので、別々にかかってしまう事。 さっさとmovaをやめた方がmovaの維持費がかからなくなります。 また、movaのサービス継続はmovaユーザーがFOMAへの移行への妨げになると共に、FOMAのエリア拡大の妨げにもなってしまうという事。 movaのサービスを続けるが故にどうしてもFOMAに変えたくない人は出てきます。 強制的に移行は難しいものの、いずれは(2012年の周波数再編を目途に)movaは停波する予定です。 おそらくは私の予想ですが2008年頃にmovaの新規加入受付終了になるものと思われます。 また、質問者様はFOMAプラスエリアはご存知でしょうか? FOMAは周波数2GHzという高い周波数をメインに使っているのですが、movaと同じ800MHzも同時に利用しています。=movaの電波という訳ではありませんのでご注意を。 ・800MHz帯使った「FOMAプラスエリア」は山間部中心 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/17/news077.html 何故、山間部しか800MHzを使わないのか?というと、市街地ではmovaの800MHzの周波数が逼迫しているので使えないのです。 最近ではすでに第四世代ケータイの開発も進んでいるのでどうかわかりませんが、当初の予定ではmovaユーザーが減れば、FOMAの800MHzの周波数も市街地に使う予定でした。この予定は現在は過去形なのか今は市街地まで拡大するのかは最近話を聞かないのでどうなっているのかはDoCoMoでも検討中なのかと思います。 これが、FOMAのエリア拡大の妨げです。 やはり電波伝達は2GHzよりも800MHzの方が優れているのでFOMAプラスエリアが始まる以前、過去にDoCoMoの社長がこんな発言をしています。 ・800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」~ドコモ立川社長 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html また、FOMAへの移行へのメリットは、大容量データ通信や新たな動画などの配信サービス、TV電話、などの一見movaユーザーからすると不要に思えるサービスであっても、ARPUというユーザー一人あたりの収益が大きくなる事が見込めます。 実際は値下げ競争のために一人当たりのARPUは減っているものの、auは人気と共に大容量コンテンツ配信もうまくいっており、ARPUも大きくなって、現在の所、auの3Gが最も成功を収めています。 さらには3Gユーザーの拡大がどんどん進めば市場全体の活性化にも繋がります。 3Gが一般化すれば(今も一般化していると思いますが、もっと3Gユーザーが増えれば)携帯電話事業者だけではなく、携帯電話用ゲームの開発や、配信動画コンテンツの提供する事業者、着うたなどの音楽配信サービスなどなど、色んな会社が潤います。 movaでは動画や着うたなどは出来ませんし、movaユーザーがFOMAへ移行して少しでもそういったサービスを使う事の出来る環境に移行して欲しいというのが狙いです。使わない人は使いませんが、「使えない 」と「使わない」では大きな隔たりがあり、興味で1回だけでも使ってくれたらその後ももしかして良いものだと感じて継続して使ってくれる可能性が広がります。 このあたりは開発や生産のコストが上がってもFOMAのTV電話標準搭載やアプリも廉価版の70Xiシリーズに標準搭載させている所からうかがえます。 auも、着うた/動画やアプリなどを廉価版にも搭載して、最低限の機能の底上げをしてきていたのはこの為です。 #3さんはauの移行方法が優れていたとの事ですが、auもデジタルからcdmaOneへの移行は相当苦労しました。 cdmaOneからcdma2000 1Xの移行が同じ電波を使えたというだけです。 movaの再投入の話も出てきていますが、DoCoMoは本当はやりたくないでしょう。秋からのナンバーポータビリティーでユーザーを失ってしまう事の方が恐ろしいだけであり、ナンバーポータビリティーが実施される予定がなければ再投入は無かったものと思われます。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

携帯電話の世代交代は、これが最初ではありません。 1993年に周波数使用の効率化を中心に据えて一度世代交代をやってます。 私は、当時携帯を持ってなかったので実感はありませんが、恐らく93年の世代交代時にもmova→FOMAと似たような反発が一部のユーザーからあったものと思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1 movaは2世代と呼ばれる規格の物ですが、これが日本独自の規格で、今後の電波の効率化や国際競争なども視野に入れると、業界全体としては2世代を維持するメリットがないのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PDC http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/09/news005.html 国内ユーザーからも海外使用でのニーズが高まっているので、それを後押しする意味でも、全面的に3世代へ移行した方が、2世代を維持し続けるよりもメリットが大きいです。 問題は移行方法ですが、auは2世代の設備を流用して3世代へ移行したので差ほど混乱は起こらなかったのですが、ドコモとボーダフォンは取り決めに則り、新たな周波数帯で3世代に移行したので混乱が起きています。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html 世代交代方法の取り決めを、2世代ユーザーも充分に考慮して、auのような方法を業界全体が取れば良かったのかもしれませんが、元々2世代の周波数帯に余裕が無かったドコモにとっては、その方法を取る事が難しいので、この混乱を引き摺ったまま、3世代への移行が行われているのが現状だと言えます。

参考URL:
http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1982468
  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.2

507ムーバを再投入・・・ >残念ながら現時点では、どのメーカーも動いてはいません。企画端末としての投入する話は出ていますが、シリーズとしての投入は終了という方向で進んでいます。 800MHz周波数は熟成・・・ >FOMAは2GHz帯域の使用をメインとしていますが、800の帯域でも使用できます。FOMAプラスエリアでは800を使用しています。2GHz帯の使用により、質問文の中にもある「コンテンツ・サービスの向上」が見込め、電話としてのサービスから携帯情報端末へ移行していることは理解して頂けると思います。無論、movaの良さもありますが、ユーザーがどの辺り(コンテンツなど)を重視しているかでキャリアとしての取り扱いも変わってきますので、個人的にはFOMAへの移行はやむなしと考えています。 最終的には800も全てFOMAになる予定で移行が進んでいますが、真の理由については私には判りかねます。 お役に立てず申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

設備の維持費の問題。 movaとFOMA、2つの基地局の維持より統一した方が当然費用が安く済みます。 また、大容量通信が出来るためにパケット単価が安くできるといいつつも通信量が増えて収益増に繋がりますし、また、ユーザーが使う料金だけでなく、最近では色んなwebコンテンツの事業者などと提携しての収益も見込めます。

superfighter823
質問者

補足

 ではムーバを存続させるデメリットとは何でしょうか?続けているとコスト、収益性もジリ貧、赤字になるからですか?

関連するQ&A

  • ドコモのFOMAとMOVAはどちらがよい?

    ドコモにしようと思っているのですが、 ムーバとフォーマはどちらがよいですか?? フォーマは電波が悪いときいたのですが、 実際どの程度なのでしょうか。 それからデュアルネットワークサービスを使うのには、 月額300円かかるそうですが、 今月は使うから申し込みして、 来月は使わないから契約をはずす・・・ などできるのでしょうか。 そのときにお金はかかりますか?

  • ドコモのFOMAですかmovaですか?

    私は、ずっとムーバ派だったのですが、そろそろ機種変しようか悩んでます。 しかし、ムーバだと最近、作りがちゃっちいような気がするのです。みなさんどう思いますか? 何か、ドコ○ってFOMAにして欲しくて戦略がいやらしくないですか? 私は東京に在住なのですが年に1~2回、夫の実家へ帰省で東北に行きます。(FOMAは電波不可能地域だと思います)その時、電話は使ったりする事もあります。 それと友人が、東北に住んでいて(2~3人) その友人達はドコモのムーバでかけてきたりします。 (やはりFOMAは通話不可能地域) こうゆう場合、機種変するのでしたらFOMAですか?ムーバですか? それと、みなさんの周りではどちらを持ってる方が多いですか? 私の周りは、FOMAを持ってる方の方がダサイと言ったら失礼ですか、おじさん、おばさんくさい気がするのですが。

  • FOMA→ムーバ

    ご覧頂き、ありがとうございます。 僕は去年末に、ムーバからFOMAに機種変更をしました。 FOMAは自分の家、職場などでは、電波が悪くて使い勝手が悪すぎます。 そこで、ムーバに戻したいのですが、機種変更するには 10ヶ月必要だと思いますが待てません。 そこで、ムーバの機種(もう使ってない空の電話)を友達からもらって、それをドコモに持って行けば 番号そのままで使用出来るのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ドコモのフォーマで一番音質がいいメーカーは

    現在、ドコモのフォーマF901ICを使ってます。 前はムーバのD505iを使っていました。 現在のフォーマに換えてから、周りの人間から声が少し聞きづらいといわれるようになりました。 以前のD505iではそんなこと言われたこと無いのにどうしてでしょうか。 Fがわるいのでしょうか。 フォーマで、音質がもっとも良いメーカーはどこなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 211とFOMAについていくつか

    1)211シリーズはシティホンとムーバの空いている方の電波を使うと聞いた のですがドコモのパンフを読んでもこの件の詳細が書かれていない様なのです。 真偽を教えて下さい。 2)また本当であるとしたら繋がりやすく切れにいなどのメリットをどうして もっとPRしないのでしょうか?もしかして電波を切り替える時に切断して しまうなどデメリットがあるのでしょうか?この辺りも詳しく教えて下さい。 3)FOMAとムーバのデュアルバンドも発売予定があると聞いたのですが 本当ですか?本当だとしたら発売はいつ頃でしょうか? 4)依然ムーバでカメラ付の機種が出ませんが発売の予定はあるのでしょうか? FOMAとeggyを優先したNTTドコモの販売戦略だと悪口を言う友人が いるのですがその通りでしょうか? 沢山質問してしまいましたが沢山教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ムーバからFOMA(900i)に乗り換えた方いますか?

    今年の初めに、FOMAが新しくなりましたね。全機種900iに変わりましたが、これまでムーバを使っていて、最近、900iに契約変更した方にお聞きします。いよいよ、FOMAもパケットフリーができたので、私のような通話ゼロ、パケットのヘビーユーザーにとっては、願ってもないことです。すぐに契約変更したい気持ちはあるのですが、ひとつネックになっていることは、よくいわれる送受信の弱点なんです。DOCOMOに聞いても、まだ、FOMAはムーバと比べると、つながりにくいということを認めていますね。実際にムーバから変更してみて、送受信状況はどうなのでしょう。また、そのほかでも、気づいたことがありましたら、教えてください。

  • DocomoのmovaかFOMAか?それともau?

    今DocomoのN505iを使っています。 最近auの携帯のデザインがカッコイイと思って auに変えようかと思っています。 (WINのW21Sが気になっています。) しかしauの電波がDocomoのmovaに比べると悪いとの 噂を聞き迷っています。 また毎月15,000円ぐらい支払っていて、そのほとんどが パケット代です。通話はほとんどしません。 (おはなしプラスL。横浜在住。) そこで、 1、movaかFOMAかau(できればWIN)のどれがいいでしょうか? 2、電話番号を変更せずにDocomoから他社に乗り換え可能という話がありますがいつごろなのでしょうか? 3、上記2の場合メールアドレスも変更せずにすむのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドコモのFOMAのパケット代について

    先日、ドコモ携帯でやっとムーバからFOMAへ変更したのですが、それまでどおりメールぐらいしか使っておらず、iモードサービスなどは一切使っていないにもかかわらず、パケット通信料が1万パケット近くになっておりました。 そこでお尋ねですが、FOMAの場合、メール等で絵文字の動画などを使うとパケット代がすごくかかってしまうのでしょうか? それともFOMA自体のメールの送信・受信がムーバと違い、パケット代がかかってしまうのでしょうか? FOMAのパケット代の仕組みをお教え頂けませんでしょうか?

  • ドコモのムーバって・・・

    携帯が3年ほど使っており、 そろそろ機種変更を考えております。 ドコモのムーバなんですが、 今日、携帯屋へ見に行ったら フォーマの機種ばかりで、ムーバはほとんど無く ガッカリして帰宅しました・・・・。 画素数の良いカメラ機能やら MP3機能やら、いろいろ考えてたんですが 選ぶ以前の問題でとてもガッカリです・・・。 フォーマは電波が良くないらしいので このままムーバを使いたかったのですが どうしたもんでしょう? ムーバって無くなるの??(^^;

  • ドコモ携帯の機種変更(mova,FOMAの比較も合わせ)

    ドコモユーザーです。機種変更を考えています。 今の私の携帯には、カメラ機能がなく、3月にカメラ機能のある携帯を持っていたいという理由から、来月あたりに機種変更をしようと考えています。 候補は、900i(この中の機種は迷い中)かN505iSです。 そこで、気になる点をいくつか質問します。 1.900iシリーズに魅力を感じ、パケ代もバカにならないほど、使っているので、FOMAも考えています。 ただ、その際、問題点があります。 このなかでも多くの方が、電波について、質問されていますが、私の心配もその通りです。 私が住んでいる所は、長野市なのですが、FOMAを所有している知り合いに聞いたところ、やはり電波は悪いそうです。 ただ、どの程度、我慢すればいいのか、などは聞いていません。 (あまりにも電波が悪い場合は、少し考えさせられます) 2.9月ごろ、沖縄に修学旅行に行きます。「FOMAだと電波ないらしいから、movaに機種変するか、そのまま我慢した方がいいょぉ」と別の友達から、言われました。 これは、事実なのでしょうか? もし、FOMAに機種変したとしても新機種だし、その位の時期になれば、電波もおちつくかな、と思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 質問がごちゃごちゃしており、みにくいかもしれませんが、わかる範囲で、また、その回答に対して、どの位の信用性のある話なのかも付け加えて回答願います。