• 締切済み

レスポールのトップ材について

ヒストリックコレクションのカタログにフィギュアTOPとフレイムTOPという言葉がありますが、具体的にはどのような違いなのでしょう?キラーTOPという言葉もありますよね。(トラ目のことだということはもちろん理解していますが) また、AATOPとAAATOPの違いは?クラシック+にもAAAは使用されているようですが、模様だけの違いだけなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

もう少し厳密に言いますと... AAやAAAなどのグレードは、「杢の出方だけ」とか、あるいはpiyochunが言われる いわゆる「木材そのもののグレードだけ」とかで決定されるわけではなく、比重・密度・木目(杢)など、 ギター材としての音響特性や美しさなどトータルな観点で決定される訳です。 「プレーントップがお買い得」と言うのは、ちょっと表現としてはどうかとも思いますが、 ある意味うなずけますね。 杢が無いと言うだけの話で、音響特性が劣っているとは限りませんもんね。 但し、ヒスコレレベルになれば、いずれも高級なマテリアルを使っているのが当たり前ですから、 その良し悪し(値段)は見た目で判断される事が多いでしょうね。 残念ながら単純に「杢がものすごく出てる=3A(4A)」とはなりません。 また「杢がものすごく出てる=フレイム」ともなりません。 言ってみれば、美しさなどが重要な訳です。 但し、これらは非常にハイレベルな話の中での事です。 2A自体、本来は充分に高級な材料なのですよ。 キラーTOPについて調べたのですが、キラーTOPとは、フレイムの中でも 更に素晴らしいトップクラスのフレイムの事を言うそうです。

piyochun
質問者

お礼

なるほど。。。なかなかおくが深いですね。自分のは見た目が好みの物だったので決めました。自分としては凄いトラ目や玉目(バーズアイっていうんですか)はあまり好みでありません。また、最近流行のエイジドって言うのも好きでないですね。わざと古く加工してあるものはなんかしばらくして良くないような気がして。 ありがとうございました。

回答No.2

フィギュアドTOPとは、本来は杢のでているものの総称です。 但し、ギターの世界では狭い意味でトラ杢(横縞)を指しているようです。 フレイムTOPは、その中でも更に稀少で美しい杢を持つものです。 例えば、目の方向や揃い方や細かさなどなど...と言った観点です。 ちなみに杢のない物がプレーンTOP、もやもやした模様のものがキルテッドTOPです。 (鳥の目のようなバーズアイなんていう変わった模様もあります) AAやAAAは主にフィギュアドTOPについて設けられている等級です。 最初にも書いたとおりフィギュアドTOPはトラ杢全体を指すので、その見た目の良し悪しは ぴんからきりまで幅が広い為、このような等級付けが必要になります。 「模様だけの違いか?」といえば、これらの説明においてはそう言う事になりますね。 但し、模様がどうあれ、全てはエレキギターのTOP材としての優れた特性がまず最初に有ってこその 話であることは言うまでもありません。 キラーTOPという言い方も見かけますが、ちょっとわかりません。 ごめんなさい。

piyochun
質問者

補足

ありがとうございます。 年輪以外にいわゆるトラ目のような模様が出ているものの総称がフィギュアドTOP。 その他のフレイムTOP、キルテッドTOP、バーズアイTOP,キラーTOPなどは模様の出方の呼び名なわけですね。 とするとプレーンTOPも'58モデル、'59モデルそれぞれに存在するわけですから、AAやAAAはやはり杢の出方には関係なく、木材そのもののグレードなのでしょうか?とするとプレーンTOPの物は安いのでかなりお買い得ですよね。その辺りはどうなんでしょうか? と言うのは、実は私の所有している物は'58のヒストリック(カタログではAAです)ですが杢は物凄く出ています。でもカタログではAAです。値段は'59モデルと変りありませんでした。(4~5年前)

  • tofg
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.1

恐らくボディのトップに使われるメイプル材の種類又は、トラ杢の種類ではないでしょうか。 また、「A」は材質の等級を表していると思います。「A」が多いほど高級材質なんだと思います。

関連するQ&A

  • 1回目と2回目以降では違う動きをもったボタンを作りたい!

    マウスオーバーになっているボタンを作りました。 これに、1回目マウスが乗った時と、2回目以降にマウスが乗った時と、違う動きをさせたいんです。 具体的に言えば、1回目では「aaa」のフレームへ行き、アニメーションを見せますが、2回目以降は「bbb」フレームへ行って静止画を見せるだけにしたいのです。 現在書いているスクリプトは on (rollOver) { gotoAndPlay("aaa"); } on (rollOut) { gotoAndPlay("top"); } です。 これでは毎回「aaa」へ行ってしまいます。 2回目以降は「bbb」フレームへ行くことができますでしょうか? どうか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 言葉の重み(おもみ)はあるのですか

    たとえば 町工場のTOPと、世界企業のTOPが同じことを言った場合でも 世間に通用するかどうか、受け取り方が違ってくる、価値観が違うなど この違いは「言葉の重み(おもみ)」と言えるのですか? ー 1人の人が聞くとして、いろいろな人(好きな人、年齢、性別、など)が同じことを言っても この人の受け取り方(理解、感情など)が違うと思います この違いは「言葉の価値観」と言えるのですか? ー 大勢の人が聞くとして、一人の人が言った言葉が、聞く人によって受け取り方(理解など)が異なると思います この違いは「言葉の価値観」と言えるのですか? ー 法律に「言葉の重み」ってのはあるのですか

  • snow peakのランドブリーズとアメニティドームの違い

     snow peakのドームテントの購入を検討中です。    ランドブリーズ5かアメニティドームを検討中ですが、違いが良く解りません。カタログでのスペックの違い、フレーム数、インナーテントの形状等は理解出来るのですが、価格の差が理解できません。 この59,800円と39,800円の20,000円の差は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ではでは (@_@)

  • リンク設定時の「ターゲット」の意味を教えてください

     DreamWeaver8を使っています。  ページにフレームを作成し、リンクを設定する時「ターゲット」の設定に「_TOP」、「_parent」がありますが、この違いがヘルプを読んでもよく理解できません。  誰かご存知の方教えてください、宜しくお願いします。

  • 満足する死とは

    藤田和日郎「うしおととら」第19巻にて「満足する死とは何だ?」という 質問に対して「泥なんて何だい、よ」と答える場面があります。 難しい質問に一言で答えた良い返事だと思いますが、あまりに抽象的過ぎて 私には理解できませんでした。彼女はどのような意味でこの言葉を発した のか、具体的に詳しく教えて下さい。

  • 「心理」と「心情」の言葉の意味と正しい使い方

    国語辞典や広辞苑で言葉の意味をそれぞれ調べたのですが、違いが理解できません。 意味の違いが理解できないために、正しく使い分けができていないような気がします。 恐れ入りますが、それぞれの言葉の意味と正しい使い方を教えてください。 具体的な使い方の用法があれば、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フレームページのアップロード方法

    index.html=トップページ というのは分かりました。 が、フレームページをTOPページとしている場合、どうすれば良いのか分かりません。 教えてください! 何度FTTPを独学で時間裂いていじくりまわしてもどうも出来ず、追い詰めれています。 ↓【当方の現状】 HPビルダーでサイトを作成。今の時点でTOPページ(フレームあり)は、「top.html」という名前にしてあります。 しかし、実際にHPビルダーの「サイトを開く」で全体を見るとtop.html-top1.html(フレーム左)                                              top2.html(フレーム右) となっており、top.htmlには画像は無く、フレームページがtop1.html、top2.htmlとしてあり、そこにはちゃんとHPで仕上げた通りの画像等が反映されています。 フレームページをTOPページとしてFTTPでアップロード、ダウンロードするにはどうしたらいいのでしょうか? また、全てのリンクに影響する気がして、「index.html」に名前を変更出来ずにいます。 というより、どれをindex.htmlに変更すればいいか判りません。 私は同人サイトを作成しており、「バナー」クリック→「TOP画面」にしたいのです。 多くの人は忍者HPを使用しており、フレームページがちゃんとTOPページになっています。 URL「        .jp」→バナーが表示されており、バナーをクリックすると、 URL「        .jp/  /index.html」→TOPページ(フレームあり)になっています。 具体的にはどのようにすればいいんですか?? 初心者なりに調べて類似した質問回答も参照にしていますが、判りません。 HPは仕上がってるのに、FTTPでつまづき、先に進めません。 どうか判りやすいご回答を宜しくお願いします。                                                                                    

  • メーカーが高いママチャリを売りたくない理由

    いわゆるママチャリ(軽快車・シティサイクル)で、電動でないタイプの自転車について質問です。 そういう自転車はどこのメーカーのページを見ても具体的なスペックが書かれてません。 スポーツサイクルだと安価な製品でも具体的なパーツひとつひとつの型番があるのに通学用自転車にはありません。 MTBやクロスバイクやロードはメーカーのサイトやカタログとは別に本屋に有料の厚いカタログがあります。 また、ああいう自転車は新型が出るたびに4~6万程度の自転車であってもライターを体験乗車させて雑誌で宣伝してますが、ママチャリがフレームやフォークの品質や採用パーツについて具体的な宣伝文を書かないのはなぜですか。 スポーツ車は、購入者が詳しい人多いんだからページに具体的なことを書かなくても写真から勝手に判断すると思います。 ママチャリ購入者は自転車マニアでもオタクでもないし具体的に描いてもらわないとわかりません。 メーカーのページやカタログの荒くて一方向からの写真だけではパーツがどうなのか判断するのは不可能です。フレームもフォークも車輪も、2万円以下と4万円以上で見た目ほとんど変わりませんし違いの具体的な説明がほしいです。 なんでわかりやすく具体的に説明するページは大手自転車メーカーのサイトやカタログにはないのですか。 日本の技術を多用した値段が高くて長持ちする自慢の自転車を売りたくないのですか。 なぜなのか、考えられる理由を教えてください。

  • ブッシングとソケットの違いって何ですか?

    ブッシングとソケットの違いって何ですか? 管継手ではオスよりメスのほうが大きいのがブッシング、 オスよりメスの方が小さいのがソケットと勝手に理解していました。 しかし、その他のカタログ等を見るとそうでもないように思います。 でも2つの言葉はしっかり使い分けられています。 ソケットとブッシングは何が違うのでしょうか? 用途的な違いはないように思いますが、、、

  • スーリーの型番(ベース)で何が違うのでしょうか?

    スーリーのキャリア購入を検討しています。レインガーター付きの車ですがカタログでは私の車は369を使用と記載あるのですが、陳列に368があり違いがわかりません。更にカタログ(販売店用)にはレインガーター付きには「951を選択」と記載があり陳列品の表面の写真が368と同じよう(多分まったく同じです)になっています。<br> オーOバックスで店の人に368、369、951の違いを聞いたところ(価格はそれぞれ約千円違い)カタログで記載のものでないとどこかが当たる、とのことです。(わかって答えているようではなかった)<br> どなたか具体的違いをご存知の方いらっしゃれば教えてください。場合によってはどれでも使えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう