• 締切済み

符号化方式とは?

符号化方式とはどういうことなのですか?

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

情報伝送において「送りたいもの」を「1010・・・」のディジタルなビット列に置き換えて送ります。このときの変換ルールが符号化方式といえると思います。 例えば、文字、音声、画像を送るとき次のように変換します。 文字:「A」・・・「01000001」・・・ISOコード 音声:瞬間の音の強さを数値で表しこれを2進符号に変換する。 画像:一つの画素(ピクセル)を赤青緑の3原色の強さに分解し3つの数値を2進符号に変換する。 単純に言えば、上記のようですが、 (1)伝送途中で符号に誤りが出たときの検出、自動訂正のための方策を入れ込む。 (2)伝送効率をあげるために文字の発生確率にあわせて符号の長さを変える。 (3)途中の伝送量を減らすため、データ圧縮を行なう。 などの技術が入ってきています。 インターネット、ディジタルテレビや次世代携帯電話などで、マルチメディア用のデータ圧縮符号が盛んに研究されているようです。

noname#209929
noname#209929
回答No.1

符号化する方式です。 通信と名の付くあらゆるやりとりで符号化は行われます。 まずは何を符号化する方式を聞きたいのかをはっきりして下さい。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C9%E4%B9%E6%B2%BD&sw=2

関連するQ&A

  • 文字コードEUC-JPは、文字集合なのか符号化方式なのか?

    文字コードEUC-JPは、文字集合なのか符号化方式なのか? 文字コードの文字集合・符号化方式についてWikipediaをみて 勉強をしていたのですが、途中で分からなくなりました。 とりあえず、文字集合・符号化方式それぞれの具体例を把握することにより まずはイメージをつかもうとしていました。 文字コード - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 「2(符号化)文字集合、文字符号化方式」の内容についてです。 以下の部分を読んだところ # 日本語には JIS X 0208 というひとつの文字集合に対して # ISO-2022-JP (JIS コード等と呼ばれることが多い)、EUC-JP、 # Shift_JIS など複数の符号化方式が存在する。 以下だと解釈しました。 →文字集合 :JIS X 0208 →符号化方式:ISO-2022-JP(JISコード)、EUC-JP、Shift_JIS 一方以下の部分を読んだところ # また、それぞれ異なる文字集合を同じ符号化方式とする関係もあり、 # 例えば符号化方式 EUC に対して EUC-JP、EUC-KR、GB2312 (EUC-CN) # などがある。 以下だと解釈しました…。 →文字集合 :EUC-JP、EUC-KR、GB2312 (EUC-CN) →符号化方式:EUC で、「EUC-JP」が文字集合なのか符号化方式なのか 分からなくなってしまいました。Wikipediaの記述が間違っているのか、 「EUC-JP」は文字集合でもあり符号化方式でもあるのか分かりません。 「EUC-JP」が文字集合なのでしょうか? それとも符号化方式なのでしょうか? その両方であるのでしょうか? Wikipediaの記述が間違っているのでしょうか? この辺について教えてください。よろしくお願いします。

  • パルス符号変調(PCM)方式について

    こんにちは、 只今、技術士1次試験 電気電子部門 専門科目 過去問題について勉強中です。 下記問題に関して教えてください。 問題 パルス符号変調(PCM)方式に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。              (H20-28) (1) 標本化定理によれば、アナログ信号はその最高周波数の2倍以上の  周波数でサンプリングすれば、そのパルス列から原信号を再生できる。 (2)量子化における量子化ステップ幅を2倍にすれば、量子化雑音電力は6[dB]減少する。  (3) 量子化の性能評価尺度の1つとして、信号村量子化雑音比がある。  (4) 符号化の符号形式には、自然2進符号、交番2進符号、折返し2進   符号などがある。      (5) 符号化に2進符号を用いる場合、符号ディジット数を1ビット増加  すれば量子化雑音電力は6[dB]減少する。 で解答は2ですが、この問題について、下記の意味を教えて下さい。 自然2進符号、交番2進符号、折返し2進符号、符号ディジット数 この辺りの説明をしている本、資料等を教えて下さい。但し、超専門的な本は時間がかかり読む時間がないため、×です。

  • MHの符号化に関して

    G3 Fax向け画像符号化方式のMHについて質問です。 EOLは、符号化を開始時にも入れるのでしょうか? 私の認識では、ページ終了時に入れるのだと考えていますが。 と言いますのも、最小転送時間の定義がEOLから始まっているみたいだからです。 Fillを挿入するする際の条件でここが必要となってくると思います。 どうぞ、お知恵を拝借下さいませ。

  • 0の符号って?

    馬鹿な質問ですいませんが、 例えば「2」とか「5」の符号はプラス(正)で、「-4」とか「-7」の符号はマイナス(負)ですよね。 そうすると「0」の符号ってどう定義されているのでしょうか? 例えば「3→-4」とか「-2→5」って符号が変わったって言えると思うんですが、「3→0」とか「-2→0」は符号が変わったと言えるんでしょうか?

  • 符号化について

    符号化の2進形式に自然2進符号と交番2進符号(グレイコード)があるとおもうんですが。これはどのようなちがいがでるのですか?

  • 0の符号

    実数には、符号が定義されています。 1、2、3、… には「プラス」。 -1、-2、-3、… には「マイナス」。 0 はどちらでもない。 符号関数で表すと、 1、2、3、… は「1」、 -1、-2、-3、… は「-1」、 0 は「0」、 となります。 定義だから、疑問を持つのに意味はないんですが、 0の符号がこうなるのは何故でしょうか?

  • 異符号で・・・

    こんばんわ 異符号の問題なんですが・・・ (+8)+(-32)=という問題なんですが数が大きいほうの符号を()の前に置くのをわかるのですが、なぜ32-8で符号が-になるのかわかりません。 どなたかバカでも理解できるように教えていただけないでしょうか?

  • 情報源符号化について

    情報源符号化は何の向上を目的としていますか? また、どのような符号が良い符号ですか? 通信路符号化は何の向上を目的としていますか? また、どのような符号が良い符号ですか? 大変厚かましいですが、詳しく教えてください、よろしくお願いします。

  • 携帯電話 通信方式 第三世代 CDMA 仕組み

    携帯電話の通信方式で第三世代はCDMAっていう方式で通信を行っていることを知ったのですが、 そこの説明で、 「符号化のしくみを利用した多重方式です。」 「符号化のしくみの1つに、変調を行ったデジタル信号に対して、 さらに特殊な符号を使って変調を行うと、 まったく異なるデジタル信号に変わるというしくみがあります。 そして、この変化したデジタル信号に対して、 変調のときに使った特殊な符号を使って復調を行うと、 元の状態に戻るのです。」 という説明がありました。 質問なのですがそもそも「符号化」って何ですか? CDMAは圧縮して解凍するのと同じようなことですか? 教えてください。お願いします。

  • 符号付きにすべきか、符号なしにすべきか

    変数の定義でとり得る値が1~100の場合の変数の定義は、  符号有り1バイトで定義する  符号無し1バイトで定義する どちらが、一般的なのでしょうか。 メモリをなるべく節約したいのですが、上記どちらも1バイトですし、1~100までなので符号ありでも定義して問題ないと思いますが、それ以外(処理速度等)で2つの定義の違いによるメリット/デメリット等はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう