• 締切済み

電気絶縁油について

38endohの回答

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

 絶縁破壊強度の高いオイルとしてシリコンオイルがよく使われますが,純粋なシリコンオイルは無色透明です。絶縁破壊強度の理論については私の記憶がやや曖昧ですが,強度は主成分のバンドギャップに依存していたと思います。つまり,少量の添加物によってオイル全体の絶縁破壊強度を変えることはできなかったと思います。よって,鉱物油の着色と絶縁性とは無関係だと思います。  シリコンオイルをオイルバスとして使用していると,だんだん黄色→褐色→茶色と汚れてきますが,鉱物油の着色もこれと似た現象ではないかと思います。具体的にどの様な反応かと聞かれると憶測でしか答えられませんが,光や酸素によるラジカル重合反応のようなものでしょうか?

関連するQ&A

  • 灯油の臭いが消えない理由。

    灯油の臭いが消えない理由を教えてください。 手に付いたり衣類にしみ込んだ灯油は、いつまでたっても臭いが消えません。 灯油は気化する油なのに、なぜいつまでも臭いままなのでしょうか? 灯油の成分とは別に、匂う物質が意図的に添加されているのですか? …それとも、灯油には蒸発しない成分が含まれているのでしょうか? ご存知の方、ご解答の程をお願いします。 (匂いの消し方については解答不要です。)

  • オイル(油)の黄色って何の色ですか?

    オイルって大体が黄色ですよね。 以前植物オイルをスキンケアに使っていたのですが、 窓際に置いておいたら日に当たったからか黄色から透明になっていました。 酸化してしまったんだろうなぁと思うのですが、 油が酸化すると何がどうなって黄色から透明になるのか、 そもそもあの黄色は油の何の成分によってなのか気になります。 どなたか詳しい方、教えてくださると助かります。

  • 濃塩酸による銅の活性化について

    銅粒を活性化させるため濃塩酸に浸したところ,溶液が黄色くなりました。その後水洗しているときも黄色からオレンジっぽい溶液がいつまでもでてきました。有機溶媒で洗ったら着色は消えたのですが,この着色の原因が分かりません。CuCl2なら緑ですよね?銅は塩酸には溶けないし… また,水洗にイオン交換水を使用してしまったのですが,それがいけないのでしょうか? すごく基本的なことかもしれないのですが,ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 鉄について

    鉄について 鉄について調べています。下記(1)(2)(3)の内容は正しいでしょうか? (1)火山岩や隕石には自然鉄が含まれている場合があり、これは鉱物である。 (2)鉄は鉄鉱石を原料としていることが多いが、鉄鉱石に含まれているのは酸化鉄である。  取り出した酸化鉄を還元して鉄にするので、これは鉱物とは言えない。  (手を加えているため) (3)つまり、鉄は鉱物であるものと、そうでないものが存在する。 また『成分としてのFeは色のついているほとんどの鉱物に含まれる。しかしこれは成分(原子)として含まれているので、金属の鉄ではない』 という文章の内容が理解できずにいます。 鉄 = Fe なのに、Feがはいっていても鉄ではないとは、どういうことなのでしょうか。 Feの数が少ないとかですか?? 原子、分子の定義も分からない私ですが、どなたかお願い致します(><)

  • 無添加のヘアカラーを購入しました。

    無添加のヘアカラーを購入しました。 成分表示を見ると 「HC青2 HC黄4 塩基性青99」 とあります。 青色1号のような悪いものではないと思うのですが、由来や毒性の有無が分かりません。 (ネット検索したり、問い合わせをしたのですがイマイチはっきりしません。) 最近、無添加を売りにしながら「フェノキシエタノール」を使用している商品が多いですが それと同じ感じなのでしょうか? お分かりになる方、教えて下さい。 

  • この鉱物は何ですか?

    この鉱物は何ですか? 写真の鉱物は海外の友人から渡されたもので、性質として、磁力を持っておりますが、砕くと黄色に光る粉の部分は磁力を持たない。以前は水たまりだった場所のかなり浅い所で掘り出されたため、風化が酷く非常に脆くなっています。それにも関わらず黄色の顆粒状の結晶は酸化されていないらしく、バーナーで焼いても変色しませんでした(炎色反応もなし)。しかし粉は黄鉄鉱のように硬くもなく、爪の甲でも磨り潰すことができました。お椀の下などのセラミックで擦ると、黄色い線が残りました。 これだけの情報で、何の鉱物か分かりますでしょうか?

  • 有機物の燃焼

    有機物を燃焼すると、有機物内の炭素原子と空気中の酸素が結びついて二酸化炭素が発生します。二酸化炭素は石灰水を白くにごらせます。実際やってみると、石灰水は白くなるのですが、同時に黄色っぽくなります。それはなぜですか。

  • グロスに入っていない方が良い成分

    五時間ぐらい前にした質問で無添加のグロスは高いと知ったので、改めて....... グロスに入っていない方が良い成分ってなんですか? @cosmeでいろいろ検索できるんですけど、よくわかんなくて。 無着色 無香料 無鉱物油 界面活性剤不使用 紫外線吸収剤不使用 ノンアルコール パラベンフリー アレルギーテスト済 どこが大事でしょうね?意味的には口に入って問題ないということです。

  • 揚げ物と酸化防止剤

    飲食店を経営しており、大量の素揚げを行います。 そのため、油を大量に使用するため、そのコストを抑えたく、油の酸化防止剤を検討してます。 質問です、 ・酸化防止剤は油の風味/色の劣化に対してコストに見合った効果はあるのでしょうか? ・よい酸化防止剤をご存知でしたら教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 無添加くら寿司のどこが無添加なのか教えてください。

    無添加くら寿司のどこが無添加なのか教えてください。 くら寿司の玉子は,卵白に黄色い着色料を使って着色しているらしいですが,これのどこが無添加なんでしょうか? 着色料は添加物には該当しないのでしょうか? 卵の黄身は菓子店に流通して,くら寿司が使うのは菓子店に卸し残りの卵白に着色料の黄色を添加して玉子風玉子を作っているらしいです。 くら寿司の玉子は全部黄色いという指摘を受けて,玉子風玉子に卵白を追加して再現しているらしい。 これは産地偽装,食材偽装には当たらないのでしょうか? 何が悲しくて卵白に着色された玉子を食べて喜ばないといけないのでしょう? 卵白だけの玉子は玉子ですか? そんなグレーゾーンの詐欺みたいな商売をしている回転寿司を消費者庁は放任していていいんでしょうか!!着色料は無添加と言えるのか聞きたい!