• ベストアンサー

新しくできた年金制度を何ていうんですか?

将来の年金額が、事故責任の基に運用の結果次第で変わる年金制度が始まると聞きましたが、これと呼ばれているのですか?

noname#2021
noname#2021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

確定拠出型年金(日本版401k)と言います。 今までの、確定給付型年金は将来の支給額が決まっていましたが、この新しい年金は、拠出金が決まっていて、その運用成績によって給付額が変わるというものです。 詳細は、参考urlをご覧下さい。

参考URL:
http://www.toushin.com/401k/
noname#2021
質問者

お礼

kaezawaさん、まるで私の質問がくるのを前もって予想していたかのような即答でした。まさか、出してすぐ答えて下さるとは思いもよりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 諸外国の年金制度について

    諸外国の年金制度について 日本の年金制度は労働者が高齢者を支えるという制度ですが、本来は引退後の自分の生活の為に蓄えるという考え方の方が正しいと思っています。 高齢者を支える制度だと人口バランスが崩れるとうまく運用できず、今の日本がその問題に直面していると思います。 年金制度の問題を諸外国はどのように運用して解決しているのでしょうか。 日本と同様の問題が起きているのでしょうか。

  • 収入が厳しい時の年金支払いについて

    年金は支払わないと将来貰える額が減るわけですが、 将来の受給額が減るのを受諾して、収入の厳しいここ数年間は年金を収めないことを認めてもらえるものですか。 ※ 親には支払ってもらえる余裕があり、免除制度には適しません。しかし、個人的には親に頼らず自分で責任を負いたいのです。

  • 年金制度は、なぜ廃止にならないですか?

    私は、殆どテレビや新聞を見ないので分からないですが、年金一元化はどうなったんでしょうか? 「年金制度が必要」といのは、洗脳で役人や政治家のために必要なんじゃないでしょうか? 天下りとか。 そもそも預けた、お金以上に貰えるというのは、おかしいと思いますね。 誰かが得をすれば誰かが損をするはずですね。 また我々、国民の年金はリスクの高い海外運用で役人の年金は安全な国内運用というのもおかしいですよね。 年金が廃止されれば、自分で貯めたり、最悪、資産がない人は生活保護でいいじゃないでしょうか。 そうすれば、異常な額の退職金を貰う役人や資産のある政治家達は、年金に寄生でなくなりいいと、思うのですが。 年金なんて殆どの国では、ないシステムですよね。 役人に、お金を預けてる限りロクなことになりません。 消費税を上げる大義名分もなくなり、若者にも負担がかかりません。 しかし不思議と国民から年金を廃止しようという動きはありませんね。

  • 年金の制度って一体・・・

    いろんなメディアの推測を聞いていると 将来、年金はほとんど期待していません。 今日のヤフーのトップニュースで 厚生省案では4割の確率で崩壊なんて書いています。 一応、年金は払っていますが、 できれば払いたくないくらいです。 むしろ個人の責任で貯蓄して、 それを将来使う方がよっぽどいい気がしてなりません。 払った額より多く貰おうとは思いませんが、 せめて払った分位は貰いたくなるのが人情でしょう。 払った分の額を将来回収できそうにない今の仕組みでは、 若い人が払いたくなるのは当然だと思います。 仮に若いときに貯蓄を怠って 退職した後に汲々とした生活が待っていたとしても それは個人の責任で仕方がないと思うのです。 国がそこまでして個人の生活を 保障する必要があるんでしょうか。 昔の官僚はいつまでも人口が増え続け、 働く世代が老人を養っていけるとでも 思っていたんですかね。 もしそういう考えで年金システムが導入されたのなら、 基本的にはネズミ講と一緒だと思うのですが・・。 そもそも年金を導入するにあたって どういう経緯があったんでしょうか? 素人なので勝手な解釈を長々と書いてしまいましたが、 知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 年金制度について

    年金関係の本を読んでいたのですが、よくわからないことがありました。本には 「年金制度は、人口がどんどん増えている場合には非常に大きなメリットがある。おじいちゃんおばあちゃん、父や母、子供の世代で人口がどんどん増えていくと、みんな同じ額の保険料を払っていたとしても、自分が支払った金額以上を受け取ることができるのである。」 と書いていたのですが、どうして人口が増えていくと、自分が支払った金額以上を受け取ることができるんでしょうか? 年金制度がいまいちわかりません・・・ 解説お願いします。

  • 【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高

    【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高齢者の受給額を減らして若者の積立額を減らして若者の負担を軽くするそうですが、その新年金制度の導入における根本理由は年金制度がこのままだと破綻するからですよね。 で、現状の年金制度だと破綻するので、老人の支給額を減らして若者の積立額を減らしたら現状と一緒になるのでは? 高齢者に渡す月1000円を若者の負担金を月1000円減らして新年金制度は現状の年金制度と同じな気がします。 それとも 高齢者から月1000円搾取して、若者に500円配って、国が500円をパクるというのが新年金制度なのでしょうか。 高齢者から1人500円ずつ奪えば年金制度の破綻は防げると国は読んでいるのでしょうか? 高齢者から幾ら搾取して、若者に幾ら減税して、幾ら国が剥奪するのか本当に新年金制度で破綻は防げるのか教えてください。 若者は得をすると言いますが、現在の平成生まれは年金積立するとマイナスだったはず。 積立してマイナスはさすがにマズイのでちょっとだけプラスになるようにする。しかし、受給開始日は伸ばしてくるので65歳で貰えても65歳になる前に死ぬ確率を足すとやはり年金制度に掛け金を積立るのは損な気がします。 どうなんでしょう。

  • なぜ年金制度は、なくならないのですか?

    なぜ年金制度は、なくならないのですか? このまま行くと若者ほど少ない金額しか貰えませんが。 年金も生活保護もなくして日本人だけに、7万~8万円ぐらい毎月、国が支給したほうがいいんじゃないでしょうか? 日本人だけにすれば、在日特権の生活保護もなくせてよけいな予算がなくなります。 役人の年金は、3階建ての優遇で資金は安全な国内運用。 国民の年金は、めちゃくちゃにしてリスクの高い海外で運用。 ベーシックインカムこそ究極の日本改革 http://www.youtube.com/watch?v=exhc4lt7ETY&feature=channel

  • 年金の学生特例猶予制度について

    現在大学院に通う学生です。 現在学生特例猶予制度を利用しています。 10年までさかのぼって支払いができるのですが、 4年前以前から年金額に加算額が加わります。 10年前の場合一月あたり3010円が加算されます。 この加算額は、社会保険庁が10年間運用することで得られる見積もり額であると窓口で聞きました。 この金利が低いご時世に、これほどの運用が社会保険庁に可能であり、実際に社会保険庁で行われているのですか? これほど運用できるなら、こちらから預けたいとは思いますけどね・・・。

  • 年金制度について教えて下さい。

    現在19歳で大学生です。 年金手続きが近いのですが、学生制度を利用しようと思っています。 送られてきた来た文書を読んでも、まとめて払えば得だとか言う事しか書いておらず、「年金は義務。払えば60過ぎていくらか戻ってくる」くらいの知識しかありません。 20歳から60歳までの40年間に払う国民年金の総額は約700万ですが、60歳から80歳まで生きた場合、700万以上戻ってくるのでしょうか?具体的に今現在はどれくらいもらえるのか、普通に考えて払う額以上は戻ってくるのか?というのが気になります。(もちろんどんな時代になっているかは解りませんが) 25年払わなければ1円ももらえないと聞いたのですが、25年とは通算でしょうか?25年払った場合と25年以上払った場合の、月の年金支給額は違いますか? 年々支給額は減っている、というようなニュースを目にしますが、数十年前と比較して減りはどのような感じなのでしょうか? 現在60%以上が納入していて来年の差し押さえが60万件に拡大される、という情報が本当ならば加入しておいた方が良いと思っているので教えて下さい。権力者に流れて支給額が減り続けるのなら払う気も失せるので、年金は義務だという関連の意見はご遠慮願います。 制度について教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 年金制度の立て付け

    日本の年金制度の立て付けは、平均寿命が65歳ぐらいで死ぬことを想定して作られている、という話を聞きましたが、本当でしょうか? まあ、昔は平均寿命は低かったので、有り得る話ですが、しかし次第に伸びてきたので制度の方も平均70歳、75歳、80歳……と延伸されてきたのではないでしょうか。違うのでしょうか?