• ベストアンサー

高齢者福祉制度

高齢者福祉制度とは介護保険とどうちがうのか教えて下さい。 また、違いだけでなくそれぞれ詳しく教えて頂けると嬉しいです。弟が、福祉の勉強を始めたばかりで分からないことが多いので易しい言葉での説明をお願いします。またインターネットで参考になるサイト等があれば教えて下さい。

  • smnxj
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

老人福祉の基本的な法律としては1963年に制定された老人福祉法がありますが、介護保険の導入により、これまで老人福祉法に基づいて行われていたサービスの多くが介護保険に移行されました。介護保険制度の対象とならないサービスや、対象外となった高齢者のための制度としては「介護予防・生活支援事業」が新たに創設されています。  この制度(事業)は、虚弱高齢者や一人暮らしの高齢者が要介護状態にならないよう自立した生活が営めるように支援するためのサービスです。主な在宅福祉サービスとして、配食サービス、外出支援サービス(移送サービス)、寝具洗濯乾燥消毒サービス、老人福祉センター、在宅介護支援センター、老人憩いの家などがあります。  また、介護保険制度に移行したサービスのうち、訪問介護、通所介護、ショートステイ、認知症高齢者のグループホームなどには、介護保険法によらなくても例外的に老人福祉法に基づいて利用できる場合があります。 高齢者福祉を国単位で考えた場合↓ 「http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/」 厚生労働省のこのページにいろいろ資料がありますので参考にして下さい。多岐にわたる為ここでは書ききれません。 高齢者福祉制度(市町村一例)↓ 「http://www.town.asahi.mie.jp/asahi/as71-1.html」 「http://www.portal-miyazaki.info/MZPort/LifeEvent/h-Care/ToDo/kaigofukushi3.htm」 「http://www.city.nomi.ishikawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1036」 高齢者の自立した生活を支援するサービスです。ひとり暮らしや認知症のある人をはじめ、介護保険サービスの対象とならない人や、介護保険以外のサービスを利用したい人などを、有料、無料を含めてさまざまな形で支えます。財源は主に市町村、または自費となります。 介護保険制度↓ 「http://www1.mhlw.go.jp/topics/kaigo99_4/kaigo5.html」 老人福祉と老人医療に分かれている高齢者の介護に関する制度を再編成し、利用しやすく公平で効率的な社会的支援システムを構築するものです。財源は皆様が納める介護保険料と1割の自己負担から賄われます。 参考になるかどうかわかりませんが、勉強頑張って下さい。

smnxj
質問者

お礼

こんなに詳しく回答頂いてありがとうございました。参考になったと喜んでました。また分からないことがあれば質問させていただくと思うのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 高齢者のための福祉制度あれこれを教えてください

    一人暮らしをしている85歳になる母親がいます。 現在は元気にしていますが、年も年なので、一人暮らしもそろそろ無理になってくるだろうと思いますが、経済的なことや物理的なことの事情があって、同居も難しい状況にあります。 老人施設の入居や介護制度について、また、高齢者の福祉制度について(生活保護等も含めて)、詳しく紹介しているホームページやサイトなどを、ご存知でしたら教えてください。 老人施設の種類・入居の方法・入居するための資格・所得制限 介護制度の上手な利用方法 知っているとお得な公共の制度 などなど、低所得高齢者のための情報等を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 高齢者福祉サービスについて その2

    介護保険以外の高齢者福祉サービスにはどんなものがありますか。詳しく教えてください。

  • ■後期高齢者医療制度を分かりやすく。。。

    後期高齢者医療制度に関するお知らせが先日届きました。 このサイトを含めいくつかサイトを見ましたが、いまひとつ制度がわかりません。 65歳以上の低所得障害者は「死んでください」という法律なのでしょうか? また、保険料額は都道府県ごとに決まるとか、いくら払うのかもわかりません。 サイト内の書き込みをみると、みなさん色々と調べているようですが、 参考になったサイトがありましたら教えてください。 あまり賢くないので、分かりやすい説明・図解があると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高齢者福祉施設について勉強したいと考えております。中小工務店に勤務致し

    高齢者福祉施設について勉強したいと考えております。中小工務店に勤務致しておりますが、会社では一般住宅の他、高齢者福祉施設(デイサービス、高齢者専門賃貸住宅、小規模多機能、グループホーム等)を建設しております。これまで高齢者福祉施設の担当をしていたベテラン社員が、退職することになり、急に担当することになりました。介護保険の法律や各施設のサービスの違い等営業マンとして必要な知識を勉強したののですが、何かいい資格ありませんか?いい資格がなければ勉強法等教えてください。

  • 福祉制度について

    私は今、NPOについての勉強をしているのですが、福祉関係のNPOが大変多いこがわかっています。 これは行政などが、いままで行ってきた、医療、福祉の事業を、NPOにまかせたことが、挙げられます。 そこで質問なのですが、福祉制度がどのように変わったため、行政は福祉事業をやめてしまったのですか? 教えてください。 また参考URLなどがございましたら、そちらも教えてください。

  • 日本とドイツ 社会福祉制度

    日本とドイツの社会福祉制度について比較し、結果を評価する』というレポートを書きたいのですが、 構成の仕方がわかりません。 比較がポイントらしいので序論の問題提起はする必要はないのでしょうか。たとえば、日本とドイツの社会福祉についてこれから比較することにする。という感じにしようと思うのですがどうですか? また、社会福祉の中でも高齢者、障害者の介護についてテーマを絞ろうと思うのですが、本論において初めの段落からいきなりドイツの制度について説明をし 要所要所で日本の制度と比較していくやり方で大丈夫でしょうか。それとも保険制度、在宅介護、施設といった具合にそれぞれ段落分けして比較するのがいいのでしょうか。 自分の意見をどのタイミングで書けばよいのかもわかりません・・・。 段落の構成の仕方、何か良い案はありませんか。どんな例でも構いませんので具体的に教えてください。 レポートはじめて書くので色々わからないことが多く、質問ばかりですみません

  • スウェーデンの高齢者福祉

    スウェーデンの介護などの高齢者福祉が行き詰まってきていると聞いたんですがどういうことでしょうか?

  • 社会福祉士と介護福祉士の違い

    私は将来は福祉系の仕事に就きたいとかんがえている中3な者ですが、 社会福祉士と介護福祉士の違いが分かりません。 インターネットで調べてみても難しい言葉で書かれていて あまり違いが分かりません。 もしよければ、分かりやすく教えてください。

  • 障害福祉制度での訪問介護について

    このたび、療育手帳の等級がB1からAに変更されましたので、障害福祉制度の訪問介護を利用しようかなと思っています。 訪問介護と言っても、介護保険を使っての訪問介護とほとんど一緒の内容らしいのですが、介護保険を使っての訪問介護は医療費控除の対象になると聞きましたが、障害福祉制度を使っての訪問介護は医療費控除の対象となるのでしょうか?

  • 老人福祉法と老人保健法について

    こんにちは。いま介護保険について勉強しています。老人保健法と老人福祉法との間における矛盾点や、両者をまとめて効率化したものが介護保険なんだとかなんとか・・・・。上記2つの法律の違いと、その2つを絡めての介護保険制度ができるまでの流れを是非、教えてください!!(上手に伝わってないかもしれませんが・・・。) よろしくお願いします。